地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京王れーるランドは電車好きにはたまらないスポット!見どころや混雑状況は?

京王れーるランドは電車好きにはたまらないスポット!見どころや混雑状況は?
投稿日: 2018年6月12日最終更新日: 2020年10月8日

京王れーるランドをご存知でしょうか。ここは鉄道の仕組みを学んだり体験できる大人も子供も楽しめる施設として親しまれています。そんな京王れーるランドのや見どころやアクセス、混雑状況についてまとめましたので今度の週末は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

東京都日野市にある京王れーるランドに行ってみよう見出し

Photo by urasimaru

京王れーるランドとは、京王電鉄が運営する鉄道の博物館のことです。場所は東京都日野市にあり、2013年8月までは多摩動物公園駅にある駅舎に併設されている展示施設として運営されていました。ここは入場料が250円と安く、週末は運転体験コーナーなどが家族連れでにぎわいます。今回はそんな京王れーるランドの情報について紹介します。

東京にある京王れーるランドの歴史(1)開業と閉園見出し

京王れーるランドのアクセスや見所を紹介する前に少し歴史をおさらいしましょう。ここはもともと多摩都市モノレールの開通に伴う乗客の減少をくいとめる施策として開業したのがはじまりです。施設には京王電鉄の電車をモチーフにしたジオラマやプラレールコーナーが設置され、過去の駅名板や乗車券といった電車マニアが喜ぶものが展示されていました。

Nゲージについては実際の京王電鉄の電車に使われていた運転台機器を利用、ワンハンドル式及びツーハンドル式で、CCDカメラの画像を映すモニタは臨場感が凄いと口コミが広がり、これを楽しみに京王れーるランドに足を運ぶお客さんが増えました。そんな旧京王れーるランドですが2013年8月25日に閉園してしまったのです。

東京にある京王れーるランドの歴史(2)新施設へ見出し

その後2013年10月10日、京王電鉄開業100周年を記念してリニューアルオープン。今度は屋外車両展示場を含む2階建ての施設になったことで、ますます家族連れでも楽しめる博物館となり、2014年2月には来場者が10万人を突破しました。限定の鉄道グッズも販売されており、通信販売で買えないレアさが口コミで広がり人気を博しています。

展示物だけではなく、車掌体験として帽子や服をかりて車掌になりきって記念撮影できるコーナーもあります。親子で車掌さんのコスプレをして、一生の思い出になる一枚を撮ることができます。電車の操縦体験や扉を開閉できるコーナーなど、電車博物館ならではのアトラクションがところどころに見られるのが京王れーるランドの魅力となっています。

京王れーるランドはそこまで広くない見出し

そんな東京都日野市にある京王れーるランドは多摩動物公園の隣にあります。入場料は250円ですが、3歳以下の子供は無料で入場できます。券売機では切符のようにPASMOなどが使えます。この切符は車両展示エリアに行くにも入館券としてゲートを通過する仕組みになっているのでなくさないようにしましょう。

施設全体にいえることですが、そこまで大きな施設ではありません。東京各地に点在するテーマパークのような規模を想像すると、施設の小ささに戸惑うかもしれません。体験コーナーに並ばず施設をグルリと回れば1時間程度で全て見ることができるくらいの広さです。それだけに混雑時は大勢の家族連れで混雑することもあります。

京王れーるランドの見どころ紹介(1)電車操縦体験見出し

見所をいくつか紹介します。1階では乗務員教育用に使われていた運転体験シミュレーターで運転体験ができ、2階には鉄道施設をモチーフにしたアスレチックや子供たちが楽しめるプラレールで遊ぶことができます。レールや鉄橋、駅などをつないで自分だけの線路を作って遊ぶことができます。混雑時には整理券が必要となるので注意しましょう。

屋外展示場にはかつて走っていた京王電鉄の電車やミニ電車が外周を走っています。運転体験シミュレータやミニ電車やジオラマの操縦は入場料以外の料金がとられますが、普段あまり触れる機会のない数々の展示物は、大勢の家族連れでにぎわっています。鉄道会社ならではのミニ電車を思う存分楽しむことができるでしょう。

屋外には実際の車両をつかった小さい線路が配備されていて、中に入ることができます。普段交通の手段として使う以外に電車をここまで間近で見る機会はそうそうないため、子供よりお父さんのほうが時間を忘れて見入ってしまうかもしれません。車両内は冷暖房がきいており、子供たちに読ませるための絵本も置いてあります。

京王れーるランドの見どころ紹介(2)ジオラマ見出し

一階にあるジオラマコーナーも非常に人気のコーナーです。一回100円で5分間にかぎり動かすことができます。電車にはマイクロカメラが付けられており、そこからの映像が横のモニターに映し出されます。その現実さながらの臨場感ある映像に大人も子供も夢中になってしまうでしょう。

ジオラマというと子供だましのようなものに思えますが、鉄道会社が制作しているので、細部まで精巧に作られた素晴らしい代物です。レバーもワンハンドルマスコンのような仕様となっていて本格的な電車の操縦体験が楽しめます。時間が過ぎても強制終了ではなく、「この駅についたら終わりにしようね」と優しく声をかけてくれます。

京王れーるランドの見どころ紹介(3)アスれーるチック見出し

アスれーるチックプレイルームは子供達を遊ばせることができる人気のアトラクションです。ここでエアボールプールや滑り台やトランポリン、ジャングルジムといったからだを動かして遊べるコーナーになっています。平日は自由に出入りできるこのコーナーも、混雑すると整理券が必要となります。

屋内にこういった遊び場があると、身体を動かしたいさかりの子供を元気よく発散させることができるでしょう。アトラクションも電車関連のデザインをモチーフにしているので、京王れーるランドならではのこだわりを感じます。ボールプールの隣にはベビーコーナーもあります。ハイハイスペースにはぬいぐるみが置いてあり可愛い滑り台も置いてあります。

京王れーるランドの見どころ紹介(4)プラレール見出し

そして最も混雑するのがこちらのプラレールで遊ぼうのコーナーです。プラレールというのはプラスチック製のレールの上を電池で走らせる電車の玩具です。日本ではタカラトミーが販売している機関車トーマスのプラレールが有名ですが、新幹線から東京メトロ地千代田線といった電車マニアの心をくすぐるマニアックな車両があるのがプラレールの特徴です。

こちらのプラレールを2階のコーナーで子供と一緒に組み立てて遊ぶことができます。電池入りの京王電車をかしてもらえるので、持ち時間内にプラレールを組み立てて走る電車を楽しみましょう。プラレールコーナーは大人気のため、片付けを含めて40分しかありませんのでサクサク組み立てないといけません。

電車をただ走らせるというシンプルな遊びながらプラレールを組み立てて走る面白さに子供たちは大喜びです。様々な種類のレールや駅や回転台、鉄橋などこだわりを感じさせるレールパーツがあるので、組み合わせも無限大。大人も童心に帰って楽しむことができるでしょう。プラレールは大人と子供が一緒になって夢中になれる素敵な玩具の一つです。

東京の京王れーるランドは混雑に注意見出し

京王れーるランドはプラレールやアスレチックで子供も楽しめる施設です。しかし楽しいのは子供だけではありません。電車好きのお父さんの心をくすぐる展示物がたくさんおいてあり、大人でも楽しめます。そのため入園料の安さもあり週末は家族連れで非常に混雑します。そこで混雑を避けるためにはどうすべきか、立ち回りの秘訣について紹介します。

まず利用する時間帯ですが、ランチタイムや夕方は混雑してしまいます。オープンと同時に利用するのがおすすめです。週末は11時過ぎにはもう混雑してしまいますので、プラレールやシミュレータは埋まってしまい、満足に遊ぶことができなくなります。京王れーるランドで遊びつくすにはランチタイム以降はなるべく避け、朝一の時間帯を狙いましょう。

京王れーるランドは朝一の利用がおすすめ見出し

京王れーるランドで最も人気のあるアトラクションは「プラレールで遊ぼう」です。注意しなくてはいけないのが、整理券が必要だということです。さらにあそべる時間も40分しかありません。13組が同時に利用できますが、入園時間が遅くなればライバルも増えます。やはりランチタイム以降の来場は混雑するので朝一に来て真っ先に整理券をもらいましょう。

外では一回100円のミニ電車が運行しています。これらも車両展示とともに人気のアトラクションです。ですがこちらもランチタイム前には長蛇の列ができてしまいますので、やはり朝一の利用がおすすめです。利用開始直後は屋外の展示物には人出もまばらなため、貸し切り状態で堪能できます。

京王れーるランドは平日の利用がおすすめ見出し

タイトーの人気ゲーム電車でGOのような電車シミュレーターも非常に人気があるコーナーですが、こちらも混雑している休日やランチタイム以降の時間帯は順番がなかなかまわってきません。朝一であれば順番待ちなく遊べます。早起きが苦手であれば週末や祝日は避け、平日に来場しましょう。

2階のアスれーるチックも人気のアトラクションですが、混雑中は大勢の子供たちが押し寄せてきます。やや大きめな子供も暴れまわっているので、まだ年端もいかないお子さんや女の子を混雑中に放置するのはおすすめできません。隣のベビーブースに移動しましょう。こちらも人が少ない朝一に利用すれば安心です。

朝一か平日の利用を

京王れーるランドはテーマパークではなく電車博物館のため、安く遊ぶことができます。しかし施設はそこまで広くないのにもかかわらず、多摩動物園を訪れた家族連れがやってくるので正午過ぎからは混雑してしまうのが難点です。立ち回りのコツとしてはランチタイムより前に訪れる、もしくは平日に訪れる、どちらかを選んで賢く立ち回りましょう。

東京の京王れーるランドの営業時間見出し

そんな東京都日野市にある京王れーるランドの営業時間は9時30分から17時30分までとなっています。最終入館については17時までなので注意してください。せっかく訪れても混雑していてちっともアトラクションが楽しめなかった、といったことがないように、早めのアクセスが肝心です。開園直後の時間帯を狙いましょう。

また、定休日は毎週水曜日となっていますが、夏休みに関しては臨時営業していることもありますので詳細はホームページをチェックしてください。ミニ電車に関しては12時から13時にかけては運休します。そして雨天の時も運休となるので注意しましょう。また周回する電車もその都度変更になることがあります。

京王れーるランドの利用料金

入場料は前述のように3歳以上が250円です。ちなみに運転体験シミュレータなどの利用は別料金となっていて、運転体験は一回300円。ジオラマの操縦は一回100円で、ミニ電車の利用は1回の乗車につき100円です。施設内はバリアフリーとなっており、多機能トイレや授乳室もありますが、混雑時はベビーカーの利用を断られるので注意しましょう。

住所:東京都日野市程久保3丁目36-39
電話番号:042-593-3526

京王れーるランドへのアクセスは見出し

Photo by yagi-s

電車マニアの心をくすぐる施設が盛りだくさんの京王れーるランド。この場所へのアクセスですが、コンセプト通り電車でのアクセスが一番オススメです。京王と名がつく通り、京王線沿いに京王れーるランドは存在します。京王線多摩動物公園駅のすぐそば。多摩動物公園駅を電車から降りてすぐ目と鼻の先なので簡単にアクセスできます。

電車博物館は電車でアクセスしよう

Photo by Dick Thomas Johnson

京王線の場合、新宿まで乗り換えがない電車も走っています。また、モノレールを利用することで多摩センターや立川から一本でアクセスできるので交通の便は抜群です。すでに現役を引退した京王線の車両も間近で眺めますので、やはり電車博物館は電車でアクセスするのがベストでしょう。

車でのアクセスは

Photo by Kuruman

ちなみに駐車場はありませんので車でアクセスすることはできません。隣の多摩動物公園駐車場に停めてアクセスするという手が使えますが、動物園を利用する車ですぐ満車になってしまいます。平日以外に訪れる際は、混雑と渋滞を避けるためにも電車でアクセスするのがおすすめです。

多摩動物公園駐車場のおすすめは?料金や営業時間・無料の穴場もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
多摩動物公園駐車場のおすすめは?料金や営業時間・無料の穴場もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
多摩動物公園は、少々都心からも離れているため、車で来園する方も多いでしょう。そこで多摩動物公園の料金や営業時間など、おすすめの駐車場についてご紹介します。無料駐車場はあるのか、安い穴場的な駐車場はどこなのか。営業時間などの役立つ情報についてもまとめています。

京王れーるランドではランチタイムを楽しめる?見出し

Photo by ftomiz

ちなみにランチタイムに食事ができるレストランはあるのか気になるところですが、食堂などは隣接されておりません。ランチタイムは持参のお弁当を持っていって、現地で食べてすませましょう。中には飲食自由のテラスやテーブルが置いてあるので、そこでランチを食べることができます。

ランチスペースはあるがレストランはない

Photo by Danny Choo

2階のテラス席の横には飲み物が売っている自動販売機があります。軽食を販売している自動販売機が置いてあるのでがっつりランチ休憩を楽しむというわけにはいきませんが、小腹を満たすことくらいはできそうです。食べられるものは駅の横にある売店コーナーで買ってくるかお弁当を作って持参しましょう。

東京都多摩市にある京王れーるランドへ車掌体験をしに行こう!見出し

Photo by yagi-s

京王れーるランドの施設についての紹介でした。操縦体験や巨大ジオラマ、プラレール遊び。これだけボリュームがあるのにもかかわらず入館料が250円なのは破格の安さです。祝日は動物園とハシゴする親子連れが多いため混雑するのが難点ですが、電車好きの家族であれば平日に休みをとって是非遊びにいってみてはいかがでしょうか?

投稿日: 2018年6月12日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote