地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

漬物ステーキは岐阜の名物料理!お土産にも人気のメニューは一体どんな味?

漬物ステーキは岐阜の名物料理!お土産にも人気のメニューは一体どんな味?
投稿日: 2018年4月13日最終更新日: 2020年10月8日

漬物ステーキとは岐阜県飛騨地方の郷土料理で、地元では居酒屋の定番メニューとしても人気の料理です。漬物ステーキは炒めた漬物を卵でとじ、鰹節やねぎなどを散らした料理で地元の人のみならず県外からの観光客にも人気の郷土料理です。

漬物ステーキは岐阜県の名物グルメ!見出し

Photo by bizmac

漬物ステーキは岐阜県の飛騨高山のご当地グルメであり、お土産やお酒のお供としてもぴったりであることから地元の居酒屋などでは定番メニューとして人気を集めています。県外からの観光客にも好評で、現在では岐阜県の名物料理として親しまれています。この記事では、漬物ステーキを提供しているお店やレシピをご紹介します。

高山のグルメまとめ!飛騨牛料理のおすすめは?人気のお店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高山のグルメまとめ!飛騨牛料理のおすすめは?人気のお店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本の真ん中、岐阜県にある高山市は伝統ある町並みが美しく、観光客が多く訪れます。近年外国からの観光客も多い高山は、観光だけではなく町全体で美味しいグルメが堪能できます。今回は、飛騨牛をはじめおすすめの高山グルメを人気のお店を取り混ぜてご紹介します。

岐阜県名物・漬物ステーキとは見出し

漬物ステーキは漬物を炒めて卵でとじ、鰹節やねぎをふりかけた料理です。以前は赤カブを使ったものが主流でしたが、現在では白菜を使ったものが主流になるなど時代に合わせて徐々に形を変えていきました。凍り付いた漬物をとかすためや、酸っぱくなってしまった漬物を美味しく食べるために炒めて食べていたのが始まりといわれています。

また飛騨地方では漬物を焼いて食べる習慣が昔からあり、冬の貴重な食糧である漬物は人々から重宝されていました。漬物ステーキは、古くなってしまったものや熟成が進んでいた漬物を再利用するために考案された料理という側面もあります。白菜の漬物を使用することが多く、卵でとじたものは特に美味しいとされています。

漬物ステーキは飛騨地方のお土産屋さんや料理店などで食べることができますが、レシピが簡単なので家庭でも漬物や卵があれば作ることができます。レシピは人によって異なり、お店によってはこだわりの味付けをしたものもあります。また飛騨には漬物ステーキをはじめ、多くの漬物がお土産屋さんに売られています。

漬物ステーキのレシピ見出し

ここでは白菜を使った漬物ステーキのレシピをご紹介します。まず白菜の漬物を用意します。浅漬けよりもよく漬かった漬物を選ぶのがおすすめです。白菜の漬物の水気をよく切って、強火で熱したフライパンの中にごま油と白菜の漬物を入れます。卵を小さめのボウルに割って混ぜ、フライパンの中の白菜の漬物に焼き色が付き始めたらといた卵を入れます。

その後卵が半熟になったら火を消して余熱で熱し、お皿に盛り付けます。鰹節をふりかけたら出来上がりです。注意するポイントは白菜の漬物の水気をしっかり切ることと、卵を入れてから火を入れすぎないようにすることです。人によって様々なレシピがあり、醤油やほんだしで味付けする調理法もあります。

手軽で簡単なレシピなので料理が少し苦手な人でも美味しく作ることができるのでおすすめです。白菜の漬物以外に大根やきゅうりといった野菜の漬物を使っても美味しく作ることができます。フライパンにバターを入れてから漬物を炒めると漬物の酸味とバターがしっかり調和していて美味しいです。是非一度作ってみてください。

漬物ステーキはヘルシーで栄養も抜群!見出し

お土産としても好まれる漬物ステーキは野菜を使っているので栄養もあり、加熱することでうおり豊富な栄養を取ることができます。また白菜の漬物には乳酸菌が含まれているので加熱することで、乳酸菌の働きを活性化させられるといった効果があります。卵のたんぱく質も摂ることができ、お肉も使っていないのでヘルシーなので女性にもおすすめです。

漬物ステーキはお土産としても最適見出し

漬物ステーキはメディアにも取り上げられるなど全国的にも注目度が高まっているご当地グルメなので、お土産としてもぴったりです。また最近ではネットショップでも購入することができ、県外からでも手に入れることができます。お土産用の漬物ステーキも販売されており、醤油味やみそ味などあげれば喜ばれること間違いなしのお土産が揃っています。

漬物ステーキが楽しめるお店をご紹介見出し

漬物ステーキはお土産としても喜ばれますが、飛騨地方にもここでしか食べられない美味しい漬物ステーキを楽しめるお店が数多く存在しています。また飛騨牛など、飛騨地方には漬物ステーキ以外にも美味しい名物グルメが多くあります。お店によってレシピや特徴が異なるので、漬物ステーキの新たな魅力を発見できるかもしれません。

漬物ステーキのおすすめ店1:飛騨の味 酒菜見出し

飛騨の名物グルメである飛騨牛をはじめ、飛騨ならではの郷土料理や季節の魚介類など豊富なメニューが食べられる人気の居酒屋です。おすすめメニューは「飛騨牛石焼ひつまぶし」で、遠赤効果で調理された飛騨牛はご飯との相性も抜群で食欲をそそる一品です。店内の居心地の良さや新鮮な食材を使ったメニューが魅力です。

このお店の内壁は高山出身の世界的な左官氏師である挟土秀平氏が手掛けたもので、天然の土や素材を使った塗り壁がアーティスティックな雰囲気を醸し出しています。お値段もリーズナブルで漬物ステーキは白菜の漬物を鉄鍋で焼いて卵でとじたものになります。飛騨の郷土料理と一緒に味わう漬物ステーキは素朴な美味しさを引き立たせてくれます。

営業時間はランチ、立ち飲み、テイクアウトが14:00~16:00までで、居酒屋は17:00~24:00となっています。土日はランチが12:00より15:00まで、夜は17:00~24:00となります。当店では富山県近海で獲れた新鮮な魚介類を使用しています。また漬物の塩分と卵の甘さが絶妙にマッチした漬物ステーキはお酒のつまみとして好評です。

漬物ステーキのおすすめ店2:ヒダやんさ見出し

JR高山駅から徒歩10分の所にある「ヒダやんさ」は高山市にある居酒屋で、アットホームな雰囲気が魅力的なお店です。このお店ではA5等級の飛騨牛のお刺身を味わうことができ、漬物ステーキも地元の定番メニューとして人気が高いメニューの一つです。ヒダやんさの「やんさ」とはやんさ踊りという踊りの名前が由来だと言われています。

メニューもお刺身から揚げ物まで種類豊富で、日本海の鮮魚も豊富に取り揃えています。気持ちのいい接客で、野菜は地元の農家から直接仕入れており、様々なレシピを駆使した魚や野菜のメニューは100種類以上にも上ります。会社の同僚との飲み会や家族での食事など幅広い客層に対応しており、様々な状況に利用できるというのも特徴です。

お酒も焼酎や日本酒、ビールなど充実しており、白菜のちぎり漬けを炒めて味つけして卵でとじた漬物ステーキは、ほどよい酸味と新感覚の食感が楽しむことができます。営業時間は17:00~23:00で定休日は月曜日です。カウンターとテーブル、座敷があり50人ほどが入れる広さでコース料理は2500円からとリーズナブルでボリュームも満点です。

住所:岐阜県高山市総和町1-24 電話番号:0577-34-4670(お問い合わせ番号)

漬物ステーキのおすすめ店3:藤乃実見出し

杉崎駅近くに立地している「藤乃実」は定食や丼ものが充実しているお店で、高いボリュームも魅力的です。名物は人気の漬物ステーキで、単品と定食の2種類があります。ランチタイムに漬物ステーキ定食として、540円というお手頃な値段で食べることができます。駐車場や店内も広く、地元の人からも親しまれているお店です。

藤乃実の漬物ステーキは白菜の漬物をバターで焼き、熱々の鉄板に乗せて卵を流しいれたものをレシピとしています。白菜の塩気がバターと卵と絶妙にマッチしてマイルドな味になり、思わず箸が止まらなくなるほどの美味しさです。交通量の多い国道沿いにあり、お店の前では信楽焼のタヌキが出迎えてくれます。

このお店ではケイチャンと呼ばれる鶏肉を使用した飛騨を代表する郷土料理も味わことができます。ケイチャンは漬物ステーキと並ぶ飛騨地方のソウルフードです。定食から麺類まで様々なレシピやメニューがあり、お昼には多くのお客さんで賑わうほど地元では人気の定食屋さんです。営業時間は11:00〜20:00で、定休日は水曜日です。

住所:岐阜県飛騨市古川町上野573 電話番号:0577-73-2126

漬物ステーキのおすすめ店4:あじ平見出し

昭和の香りが漂うノスタルジックな雰囲気の居酒屋で、飛騨牛や北陸の海鮮がずらりと並んでいます。豆腐ステーキや長芋ステーキも人気のメニューで、4人で来店すると地元飛騨の名物グルメがまとめて楽しめる「飛騨高山コース」を注文することができます。観光客から地元の人まで多くの人から人気の居酒屋です。

またこのお店では豆腐を巻きすなどで巻いて、ゆでたり蒸したりする飛騨の郷土料理、「こもどうふ」も食べられます。漬物ステーキは580円というリーズナブルな値段で、七味唐辛子をかけるとピリッとした辛さがいいアクセントになります。地酒や料理も豊富に揃っており、ゆったりと料理が楽しめるので、一人でも安心して立ち寄れるお店です。

住所:岐阜県高山市初田町1-34 電話番号:0577-35-1063

漬物ステーキのおすすめ店5:居酒屋 和田見出し

高山駅から徒歩10分の所にある居酒屋「和田」は地元の人にも大人気の繁盛店で、バリエーション豊富なメニューが揃っています。漬物ステーキをはじめ、リーズナブルな価格で飛騨地方の郷土料理を楽しむことができます。熱々の鉄板の上で踊る鰹節と一緒に食べる漬物ステーキは絶品です。

このお店では名物「焼豚足」も人気のメニューで、豚足が苦手な人でもこの料理ならば食べられるという人も多いです。長時間かけて焼かれた豚足は香ばしい唐辛子醤油の味がして、お酒と合わせて食べると病みつきになるほど美味しいです。8種類の味噌をミックスした自家製の朴葉味噌を使用した焼きなすも人気です。

営業時間は月~木曜日と日曜日が17:00~1:00で金曜日と土曜日が17:00~2:00となっています。夜遅くまで営業しているので、利用しやすく観光客の人にもおすすめのお店です。漬物ステーキは漬け物ならではの食感と卵のふわふわとした感触が相まって美味しいです。夕方になるとお客さんでいっぱいになって満席になってしまうので注意してください。

住所:岐阜県高山市朝日町23 電話番号:0577-33-4850

漬物ステーキのおすすめ店6:多羅乃木見出し

高山市の福地温泉の山間にある居酒屋で、福地温泉で働いている人の中ではお馴染みのお店です。田舎の実家のような懐かしい雰囲気のお店となっており、囲炉裏がある趣深い店内となっています。お土産に定番の漬物ステーキや高山ラーメンといった人気メニューなどお酒にぴったりのメニューが揃っています。

のんびりと飛騨地方の郷土料理を楽しみたい方には最適なお店なので、奥飛騨んを訪れた際には是非来店してみてください。レシピとして鶏ガラベースのあっさり醤油のスープ作りが特徴の名物高山ラーメンを味わうことができ、このお店の高山ラーメンは他店に劣らないほどの美味しさです。営業時間は19:00〜24:00です。

住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地791 電話番号:0578-89-2392

漬物ステーキのおすすめ店7:一茶見出し

高山駅近くにある、リーズナブルな値段が魅力の居酒屋です。おすすめメニューはお茶漬けですが、握りなど他のメニューも美味しくて人気です。高山市の渋い路地にあるのでやや見つけにくい所にありますが、たどり着けば外の雑踏の中の空気とは打って変わって静寂な空気の中でこだわりの味を堪能することができます。

このお店の漬物ステーキは塩気や酸味が控えめな味付けとなっており、優しい味になっています。カウンターが長く14~15席ほどがあり、飛騨地方のご当地グルメも数多く提供しています。コロッケは飛騨牛を使っており、絶品です。おすすめの地酒の本醸造は、アルコール添加独特のベタっとした味がなくすっきりとした味わいです。

住所:岐阜県高山市朝日町23 電話番号:0577-33-0736

漬物ステーキのおすすめ店8:郷土料理 白川郷見出し

高山駅から徒歩7分ほどの所にある高山グリーンホテルの中にある郷土料理屋です。ホテル内にありますが、飛騨牛のコロッケや漬物ステーキ、高山ラーメンなど飛騨地方の郷土料理をメインに、美味しい地酒も楽しめて飲み屋としても利用できます。中でも「飛騨牛の塊肉」は自分で焼くことができるので、味だけでなく見て楽しむことができます。

囲炉裏を囲んで食事が楽しめるという魅力があり、鮎の塩焼きやてんぷらなど一般的なメニューも美味しいので飛騨地方の名物料理をまとめて楽しみたい方にはおすすめのお店です。郷土料理の素朴な味を大切にして店内は本物の古民家を移築したつくりになっています。またお子様メニューも用意しているので家族での来店もおすすめです。

住所:岐阜県高山市西之一色町2-180 高山グリーンホテル内 電話番号:0577-33-5500

飛騨で漬物ステーキを試してみて下さい!見出し

Photo by hkflc

飛騨地方には漬物ステーキをはじめ、飛騨牛やケイチャンなど美味しい名物グルメが揃っています。家庭でも簡単に作ることができる漬物ステーキですが、お店で食べる漬物ステーキも、家で作るものとはまた違った魅力を発見できます。是非飛騨地方に足を運んだ際には、お土産としても地元でも人気の漬物ステーキを楽しんでみてください。

投稿日: 2018年4月13日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote