地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

釧網本線を利用して北海道観光を満喫!車窓からの景色を楽しむローカル線の旅

釧網本線を利用して北海道観光を満喫!車窓からの景色を楽しむローカル線の旅
投稿日: 2018年4月27日最終更新日: 2020年10月8日

北海道の道東の雄大な景色の中を走るローカル線「釧網本線」は、鮮やかな夏の景色や銀世界の広がる冬の景色が車窓からも楽しめる観光路線です。そんな「釧網本線」の魅力ある駅や、臨時列車として人気の高いノロッコ号やについてまとめました。

釧網本線の車窓から北海道の大パノラマを楽しもう!見出し

Photo by briska8

北海道の道東を南北に横断する釧網本線(せんもうほんせん)は、北はオホーツク海に面する網走駅から、南の太平洋に面した釧路駅までを結ぶ単線の路線です。車窓からは、海、湿地、湖、山等、北海道の雄大な景色を大パノラマで楽しめ、停車駅もそれぞれ味わいに溢れていておすすめです。それでは、釧網本線で楽しむ観光と臨時列車として人気の高いノロッコ号やSL等をご紹介します。

釧網本線をご紹介見出し

Photo by bryan...

釧網本線は全長166.2キロメートル、26駅をおよそ3時間半で結ぶ路線です。網走等にいた囚人たちにより造られ、1924年の開業から徐々に路線を伸ばし今に至ります。その沿線には北海道の有名観光地が多くあり、大変人気の高い観光列車です。片道3670円で車窓の旅を楽しめるおすすめのローカル線は、青春18きっぷを使えば、乗り降りも自由に出来てお得です。

Photo by SUMINGYANG photography

沿線上には釧路湿原や摩周湖、阿寒湖、知床国立公園、小清水原生花園、そして冬季にはオホーツク海の流氷等を見ることが出来ます。また、そんな観光資源豊かな沿線では観光列車の「くしろ湿原ノロッコ号」や「SL冬の湿原号」などの臨時列車も運転されており、風光明媚な北海道の景色を楽しめます。釧網本線は1日の運行本数も多くはないので、行く前にはしっかり予定を立てて行きましょう。

釧網本線「網走駅」から始まるローカル線の旅見出し

Photo by ながいの

釧網本線の網走駅はオホーツク海に注ぐ「網走川」の河口近くにあります。そして網走と言えば「網走刑務所」です。こちらに拘留されていた人が出所して、この駅に入る際、絶対目にする「網走駅」の文字は縦書きの力強い字体で書かれています。この文字には「もう二度と横道に反れないように」という願いが込められているそうです。

Photo by K.Kurichan

網走駅構内は広く、待合室もゆったりしています。朝8時からお弁当の取り扱いもあります。こちらのおすすめは、かにめし弁当や帆立弁当です。どちらも900円で、旅のスタートに朝からしっかり食べたい人にはおすすめです。列車はオホーツク海の沿岸を走るため、左の車窓からは徐々に広大な海が見えてきます。

網走刑務所「網走監獄」を観光!行く前に知りたい歴史とは?お土産も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
網走刑務所「網走監獄」を観光!行く前に知りたい歴史とは?お土産も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本一脱獄が難しいと言われていた網走刑務所がを、現在博物館「網走監獄」として、当時の様子を表している観光地になっています。当時の網走刑務所を見てみたいけどちょっと行くのが怖い!そんな所観光していいの?というそんなあなたに、網走監獄の中身をちょっとお教えします!

釧網本線「網走駅」から行く流氷観光クルーズ 見出し

網走駅から流氷観光クルーズへ

網走駅から車で約6分の網走港に近い「流氷街道網走」は、豊富な北海道の特産品やお土産が手に入る道の駅です。また、この道の駅と同じ場所に「流氷観光砕氷船 おーろら」で行く、オホーツク海の流氷クルーズの乗り場もあります。期間は例年1月下旬から3月下旬まで。極寒の北海道の冬を大迫力で楽しめる流氷クルーズはおすすめです。

網走観光のおすすめは?名所や人気スポットまとめ!流氷など自然が美しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
網走観光のおすすめは?名所や人気スポットまとめ!流氷など自然が美しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道の網走を観光するならどのような場所がオススメでしょうか?この記事では、自然豊かな網走の定番スポットから穴場スポットまでわかりやすく紹介します。網走の魅力をもれなくお伝えするこの記事で、楽しい観光のプラン作成に役立ててください!

釧網本線「北浜駅」はオホーツク海までたった20メートル!見出し

Photo by Travel-Picture

北浜駅はレトロな赤いポストが印象的な小さい無人駅です。1960年代に制作された高倉健さん主演の網走番外地等いくつもの映画のロケ地でもあります。この駅はオホーツク海に一番近い駅として有名で、駅から海まではたった20メートルしかなく、流氷も間近で見ることが出来ます。また、駅にはオホーツク海を望む展望台も設けて有ります。

Photo by Travel-Picture

その風情ある駅の構内には、訪れた人々の名刺やメッセージなどが部屋一面に貼られています。また、こちらは無人駅なのですが、1986年から駅事務室を改装した喫茶店「停車場」が営業されており、オーナーである藤江良一さんは喫茶店の営業傍ら、手で切符を切る駅の業務もされているそうです。喫茶店はレトロな汽車の車両をイメージして作られており、名物はホタテカレーだそうです。

釧網本線「原生花園駅」で花を満喫しよう!見出し

Photo by Travel-Picture

北浜駅の次にある原生花園駅は、毎年5月から10月の間だけ営業している臨時駅です。オホーツク海と、野鳥の楽園と言われる濤沸(とうふつ)湖の間のにあり、北浜駅から浜小清水駅までの間の長さ8キロにも及ぶ「小清水原生花園」の最寄り駅です。オホーツク海方向にある砂丘上の草原には、季節には約40種類の野生の花が咲き、北海道遺産に選定されています。

Photo by onigiri-kun

見ごろは6月から8月で、広大なの緑の草原に咲く美しいクロユリやエゾノコリンゴ、ハマナスやエゾスカシユリ等が北海道の短い夏を彩ります。また、反対側の濤沸湖には川の水と海の水が入り混じった湖で、小清水原生花園とは違ったヒオウギアヤメ等の花が咲く湿性草原で、約250種類もの野鳥が見られます。この原生花園駅からは、遠くに斜里岳や知床連山も見ることが出来ます。

釧網本線「知床斜里駅」は知床への玄関口見出し

Photo by jetalone

止別駅(やむべつえき)を過ぎてから、列車は左側の車窓にオホーツク海沿いを進んで行きます。そして、やや右へとカーブして内陸へと方向が変わる所に世界遺産に登録された知床の玄関口である知床斜里駅があります。ここからの風景は今までとは全く異なり、北海道の広大な畑や、林の中を列車は進んで行きます。

知床

Photo by Travel-Picture

オホーツク海に突き出た知床半島には知床五湖、カムイワッカ湯の滝、フレペの滝、プユニ岬、オシンコシンの滝等、多くの観光の場所があります。車窓から眺められるのは知床半島の中央に走る知床連山で、その一つ羅臼岳は日本百名山のひとつで標高は1660メートルです。季節の良いときは、トレッキングを楽しむ多くの登山者がこの駅を訪れます。また、知床斜里駅を起点にする知床バスツアー等があります。

知床斜里の天に続く道

Photo by Dick Thomas Johnson

釧網本線の横にはオホーツク海に沿うように走る244号線と、知床斜里駅付近で接続し知床半島の途中まで伸びる国道334号線があります。その国道は全長約18キロの直線で続く道路で、天に続く道と言われています。車で通れる期間は短いですが、途中には知床半島のオシンコシンの滝やウトロ崎灯台、そして知床連山の間をドライブできる素敵なコースでおすすめです。

釧網本線の人気臨時観光列車「流氷物語号」見出し

網走駅から知床斜里駅を結ぶ「流氷物語号」

冬のオホーツク海の魅力を存分に楽しめる観光列車として2017年から運行している「流氷物語号」は、それまで運航していた流氷ノロッコ号の後継です。以前の流氷ノロッコ号は、石炭のダルマストーブや木製の椅子などのレトロな内装で、車内の売店で売られているスルメを自分で焼いて食べることもできたそうです。

残念ながらそんな風情は、新しい「流氷物語号」に盛り込まれていません。しかし、車窓からは流氷で埋め尽くされるオホーツクの海と知床連山を望むことが出来ます。また、一番流氷に近い北浜駅では約10分から20分程度の間停車してくれますので、北浜駅展望台から流氷を眺めたり駅舎内を楽しめます。

「流氷物語号」は全席自由席で、2両編成になっており、網走駅から知床斜里駅を2月初旬から約1か月間、1日2往復で運行しています。停車駅は網走駅、北浜駅、浜小清水駅、知床斜里駅の4駅です。料金も普通料金で、この運行区間の料金は840円で、窓口か券売機で購入できます。乗車を希望される方は、時刻表を確認の上で行かれることをお勧めします。

釧網本線「川湯温泉駅」で足湯を楽しもう!見出し

Photo by sendaiblog

川湯温泉駅は赤い屋根のレトロな駅舎は1936年に造られたものです。こちらも無人駅で、長年使われていなかったそうですが、木のテーブルや壁などに改装されて温かみのある駅舎となっており、レストラン「オーチャードグラス」が営業しています。また、駅舎には観光客が楽しめる「足湯」が設けられています。

Photo by Travel-Picture

川湯温泉駅に付近の車窓からは活火山に指定されている硫黄山(アトサヌプリ)が見えてきます。山からは白い噴気が上がっている事も多く迫力満点です。また、車窓からは見えませんが、観光の名所の一つで「神の子池」と呼ばれる透明度の高いエメラルドグリーンの美しい池があります。また川湯温泉駅は東に摩周湖、西に屈斜路湖の間にあり、どちらのアクセスにも便利な駅です。

釧網本線で行く阿寒摩周国立公園の見どころ見出し

摩周湖

Photo by Travel-Picture

摩周湖は世界で2番目に透明度の高く、約7000年前の大噴火により出来たカルデラ湖です。河川に繋がっていないため、摩周湖は青くて深い神秘的な色を保っています。周囲には展望台などもある観光の名所で、摩周駅からはバスが運行されています。川湯温泉駅からは夏場のみ臨時バスが運行されているそうです。

屈斜路湖

Photo by Noah Chiao

屈斜路湖もまた火山の噴火で出来たカルデラ湖で、大きさは日本最大の湖です。周囲にはいくつもの温泉場もあり、屈斜路湖の湖岸の砂場を掘ると湯が湧き出す事で有名なスポットです。摩周湖や屈斜路湖などのカルデラ湖を持つこの周辺の火山帯にはいくつもの峠があり、車窓からも小高い外輪山が見えます。

釧網本線「摩周駅」で楽しむ名物の豚丼と源泉かけ流し足湯見出し

Photo by alberth2

小さな駅舎の美留和駅(びるわえき)を過ぎると、遠くに雄阿寒岳(おあかんだけ)を望めます。そいて次に到着する摩周駅は駅員さんも常駐している少し大きな駅です。駅の横には源泉掛け流しの足湯「ぽっぽゆ」があります。屋外にある足湯は細長く大きな石が敷き詰められた湯舟に立派な屋根が付いています。ただし、風よけは無いので真冬に使うのは厳しいようです。

足湯「ぽっぽゆ」には、紅葉などが植えられた小さな庭もあり、リラックスできる空間になっています。泉質はナトリウム塩化物泉で、だれでも24時間無料で利用する事が出来ます。また、摩周駅の中にはこの源泉の飲用泉もあります。駅舎内の観光案内所でタオルを200円で購入できるので、電車の待ち時間に利用するものおすすめです。

お食事処「ぽっぽ亭」

摩周駅前の右側にあるお食事処「ぽっぽ亭」は、「摩周ぶた丼」が名物の人気店です。甘辛の濃いタレでご飯のすすむ味が人気だそうで、ジンギスカンなどもリーズナブルに頂けるのでおすすめです。また、「ぽっぽ亭」のメニューの内、「摩周の豚丼」「摩周の牛丼」「摩周のジンギスカン丼」は摩周駅構内の駅弁でも購入することが出来ます。

釧網本線「磯分内駅」までの広大な酪農地帯見出し

摩周駅を過ぎた辺りから、列車は線路の両サイドに茂る木の間を、ただひたすら真っ直ぐ進んで行きます。小さな青い駅舎の南弟子屈駅(みなみてしかがえき)が過ぎると、車窓には北海道らしい広大な酪農地帯と丘が広がります。そして酪農家で飼育されるたくさんの牛が見られるようになります。そんな牧場の風景が続き、磯分内駅辺付近には雪印の工場もあります。

釧網本線で人気の白銀の世界をひた走る「SL冬の湿原号」見出し

酪農地帯を抜けると、赤い三角の屋根がかわいい標茶駅(しべちゃえき)に到着します。この駅は観光列車「SL冬の湿原号」の発着駅です。「SL冬の湿原号」は冬季限定のSL蒸気機関車が客車5両を牽引する臨時列車で、どこまでも広がる北海道の雪原の中を煙をもうもうと立て、汽笛を鳴らしながらさっそうと走る黒い車体が魅力的です。

Photo by Julie Edgley

「SL冬の湿原号」は釧路駅から標茶駅を阿寒連峰の山並みや釧路湿原を車窓から眺めながら進みます。釧路湿原の横断中には、様々な大型の野生動物と出会えます。エゾシカの群れや、タンチョウ、オオワシが線路内に入ってくることも多く、そのたびに徐行や停止をさせたりしながら進んで行きます。車窓から広大な湿原の自然を堪能できる「SL冬の湿原号」は人気の高い列車です。

釧網本線「SL冬の湿原号」の昭和レトロな車内に感動!見出し

SLの車内には、釧路湿原の案内をしてくれる地元のネイチャーガイドもいる為、野生動物が現れると車内アナウンスをしてくれます。また、車掌さんの制服もSLに合わせたレトロな衣装で、記念撮影も気軽に応じてくれるそうです。そして旅の思い出にもなる「SL冬の湿原号」の乗車証明書等の記念品などもいただけます。因みに乗車証明書は上り下りの2種類があるそうです。

また、「SL冬の湿原号」の車内で見逃せないのは昭和な雰囲気のレトロな石炭で焚くダルマストーブです。かつて走っていた流氷ノロッコ号にも付いていましたが、こちらは今も現役で車内の売店で購入したスルメを網の上で炙って食べることができます。座席はボックスシートには、それぞれに大きめのテーブルが付いているので、車窓の風景を満喫しながら食事も出来るようになっています。

「SL冬の湿原号」は予約必須の全席指定制です。例年1月末ごろから2月末ごろまでの1か月のみの運行になっています。乗車料金は釧路駅から標茶駅間で乗車券1070円に指定席の料金の820円が加算された片道大人1890円、子供は半額の料金となっています。また、網走駅から知床斜里駅を結ぶ「流氷物語号」の乗継が出来るように運行されているそうです。

釧網本線「茅沼駅」はタンチョウが訪れる駅見出し

Photo by houroumono

茅沼駅(かやぬまえき)は釧路湿原の東端にある駅です。北海道で絶滅したと言われていたタンチョウが釧路湿原で1924年に再発見されてから、保護するために自ら餌付けを行った茅沼駅の駅長がおり、駅が無人になった後は地元町民に引き継がれて行われているそうです。その為、この駅はタンチョウの来る駅として有名で、冬にはオオハクチョウを見る事も出来るそうです。

Photo by alberth2

茅沼駅から次の塘路駅(とうろえき)まで間の車窓からは、太平洋の後退で出来たシラルトロ湖が見られます。冷泉橋付近の湖畔は、冬でも凍結しないため多くの渡り鳥やシカなども見ることが出来ます。美しい湖には絶滅危惧種の藻類マリモも生息しているそうです。シラルトロ湖は釧路湿原国立公園に含まれており、展望台や湖岸にオートキャンプ場も整備されています。

コッタロ湿原

Photo by sendaiblog

車窓からは見えませんが反対側にはコッタロ湿原があります。コッタロ湿原は山の中腹に設置された展望デッキから見下ろすことが出来ます。少々足元の悪い砂利の一本道と長く続く階段を上がれば雄大な湿原を堪能できます。茅沼駅から 3.3キロで観光客も比較的少ないので、原生の風景を見られる穴場の湿原です。

釧網本線「塘路駅」はくしろ湿原ノロッコ号の発着駅見出し

Photo by alberth2

塘路湖や釧路湿原の近くに位置する塘路駅(とうろえき)は、普段は無人の駅舎です。この駅の付近になると、車窓からはタンチョウやアオサギ、オジロワシが見られます。駅前にはレンタサイクルや公園があり、ポニーなどの動物とも触れ合えます。塘路駅から塘路湖までは徒歩で約15分程度です。また公園の展望台からは釧路湿原が見ることが出来ます。

喫茶店「ノロッコ&8001」

塘路駅はログハウスのような外観で、そこには北海道に魅了されたカメラマンが経営する喫茶店「ノロッコ&8001」があります。店内にはオーナー自身の写真や、鉄道グッズがたくさん並べてあり、鉄道ファンには大変魅力的なお店だそうです。駅前のレンタサイクルも「ノロッコ&8001」さんがされているそうです。因みに1時間のレンタルで600円だそうです。

Photo by alberth2

塘路駅はまた、釧網本線の観光列車「SL冬の湿原号」の停車駅でもあり、春の期間で運行される「くしろ湿原ノロッコ号」の発着駅でもあります。北海道の春を散策できる「くしろ湿原ノロッコ号」の運行時期は、多くの方がこの駅を利用するため有人駅になるそうです。また、大人気の釧路湿原カヌー下りの乗り場にも近い駅です。

釧網本線「くしろ湿原ノロッコ号」で行く北海道の春見出し

「くしろ湿原ノロッコ号」は湿原でカヌーを楽しむ人も見られる春に運行しています。運行区間は「SL冬の湿原号」より短い釧路駅から塘路駅(とうろえき)の区間です。「くしろ湿原ノロッコ号」が走る時期は、日本最大の釧路湿原を車窓からだけではなく、散策も楽しめるのでおすすめです。

「くしろ湿原ノロッコ号」は見どころが近くなると徐行してアナウンスが行われます。また、遊び心溢れた車内は、床にクマやキツネなどの足跡がデザインされていたり、エゾシカやタンチョウの大きなパネル等が設置してああるなど、子供達も楽しく乗車することが出来ます。また、限定販売のグッズやお弁当も販売されていて旅の思い出も増えそうです。

Photo by bryan...

4両編成の「くしろ湿原ノロッコ号」は全席指定席ではなく、一部自由席もあります。指定席は、車窓を楽しみながら食事が楽しめる大きめのテーブル付のボックスシートと、窓に向いた横並びに二人掛けのシートがあります。春の湿原では美しい自然や生物以外にも釧路川を下るカヌー等と出会ったり等、冬とは全く違う趣があるので、是非、良い席で楽しまれる事をおすすめします。

「くしろ湿原ノロッコ号」の運転期間は例年4月下旬から5月上旬までと、6月の間です。毎日運行している訳ではないので、行く前には確認が必要です。料金は釧路駅から塘路駅までが大人540円です。それに指定席を取ると別途520円が必要です。また、「くしろ湿原ノロッコ号」の乗車証明書を釧路市内の飲食店で提示すれば、ヘッドマーク風オリジナル乗車証明書がもらえるそうです。

釧網本線「釧路湿原駅」で日本最大級の湿地を散策しよう!見出し

釧路湿原を歩いて散策するには釧路湿原駅がおすすめです。この湿原の展望台である「細岡展望台」も、次の細岡駅ではなく釧路湿原駅が最寄駅となります。駅から展望台までは約500メートルで徒歩で15分程です。また、釧路湿原駅から5分ほどの場所には「細川ビジターズラウンジ」があり、お土産の購入や喫茶では軽食が楽しめます。

Photo by Travel-Picture

釧網本線は釧路湿原に沿うように大きく蛇行しながら進みます。その中で見えるのは、歴史的建造物として残されている「岩保木水門」です。この水門は昔、たびたび大洪水を起こし釧路沿岸部に多大な被害を起こした釧路川を仕切るために造られた水門です。今は運用されてはいませんが現在は釧路川を下るカヌーの発着の場として利用されています。

釧網本線の見どころ「釧路湿原」の成り立ちを知ろう見出し

Photo by Noah Chiao

釧路湿原は日本最大級の湿原でその大きさは28788ヘクタールもあります。手つかずの自然と豊富な生き物の生息地として有名で、この湿原が出来たのが1万年前から6000年前と言われています。その昔、陸地だったこの場所に太平洋から海水が入り込み、その後、海は湿原や多くの湖や沼を残して引いて行きます。そして多くの地殻変動などの影響の末、現在の状態になっています。

遠くから釧路湿原が緑に見えるのは、湿原の80%がヨシ、スゲ及びハンノキに覆われているからです。海の豊富なミネラルを含むこの地はキタサンショウウオなどの湿原生物の貴重な生息地にもなっています。また、国の天然記念物であるタンチョウ、そしてオジロワシや魚のイトウなど、多くの希少動物の生息地となっています。

北海道・釧路観光のおすすめは?人気スポットまとめ!モデルコースも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道・釧路観光のおすすめは?人気スポットまとめ!モデルコースも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
釧路観光でおすすめの人気スポットをまとめました。釧路は自然が豊かで美しいだけでなく、レジャースポットも満載で、北海道らしい魅力がぎゅっと詰まっています。そんな釧路のおすすめ観光スポットと、効率よくまわれるモデルコースもご紹介します!

釧網本線に乗って北海道のダイナミックな自然を満喫しよう!見出し

Photo by cyesuta

いかがでしたか?北海道を縦断する釧網本線は、オホーツク海の流氷や多くの火山帯や湖、そして釧路湿原を車窓から見ることが出来るおすすめの路線です。また、原生の生物や花々等、北海道ならではの見どころがたくさんあります。また季節によっても全く違うその素晴らしさを是非堪能しに訪れてみて下さい。

投稿日: 2018年4月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote