この記事の目次
道後温泉は千と千尋の神隠しのモデル!
愛媛県・松山にある道後温泉は、宮崎駿監督の有名な映画「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」の舞台になった場所と言われています。また夏目漱石の小説「坊っちゃん」のゆかりの地としても有名です。ここでは、温泉情緒あふれる愛媛の道後温泉のおすすめ観光スポットについて紹介しましょう。
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉ってどんなところ?
道後温泉は、日本書紀にも登場する日本最古の温泉の1つです。有馬温泉、白浜温泉とともに日本三古湯の1つで、約3000年もの歴史があります。昔、一匹の白鷺が見つけたとされ、聖徳太子や平安時代の天皇たちが好んで入ったと伝えられています。明治24年に建てられた道後温泉本館は道後温泉のシンボル的存在で、豪華な造りが人気です。
夏目漱石の小説「坊っちゃん」は松山が舞台になっていて、道後温泉は「住田の温泉」として登場しています。またジブリ映画「千と千尋の神隠し」では、道後温泉本館が「油屋」のモデルになったとされ、ジブリファンの聖地として多くの人が訪れます。まるで「千と千尋の神隠し」のような世界観を味わうことができ、愛媛の人気温泉地となっています。
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット1:道後温泉本館
道後温泉本館は明治24年に建てられた共同浴場です。木造三階建ての豪華な浴場は、当時の日本ではたいへん珍しく、道後に鉄道が引かれたこともあって多くの観光客が訪れるようになりました。その後、何度か改築を経て現在の姿となっています。日本の公共浴場としては初めて国の重要文化財に指定されました。
道後温泉本館には、「霊の湯」と「神の湯」の2つの浴室があり、4つの入浴コースに分かれています。個室付きの入浴コースもあり、ゆったりと過ごすことができます。趣のあるレトロな建物で、「千と千尋の神隠し」の世界を体感することができます。特に夕暮れ時がおすすめで、ノスタルジックな雰囲気を満喫することができます。
道後温泉本館には、夏目漱石が湯上りにくつろいだと言われる部屋「坊ちゃんの間」があり、入館者は自由に見学できます。また日本で唯一の皇室専用の浴室「又新殿(ゆうしでん)」があります。壁に金箔を貼られた豪華絢爛な造りとなっていて、こちらも見学することができます。
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
電話番号:089-921-5141
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット2:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
飛鳥乃湯泉は、道後温泉本館の近くに新しくできた別館で、2017年9月にオープンしました。飛鳥時代をイメージした外湯で、本館と同様、源泉かけ流しの温泉を楽しめます。道後温泉本館のノスタルジックな雰囲気とは異なり、モダンで明るい外湯で、違いを楽しむのもおすすめです。
飛鳥乃湯泉には、本館にはない露天風呂が作られています。また、本館の皇室専用の浴室「又新殿」をモデルにした特別浴室が作られていて、身分の高い人が着用したという湯帳という浴衣を着てお風呂に入るという体験もできます。大浴場には巨大な壁画が掛けられ、プロジェクトマッピングなどアートを楽しみながら温泉に浸かるのもおすすめです。
住所:愛媛県松山市道後湯之町19-22
電話番号:089-932-1126
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット3:道後温泉 椿の湯
愛媛県の道後温泉には3つの外湯がありますが、椿の湯は1953年(昭和28年)に四国で国体が開催された際に作られた外湯です。その後改築され、2017年にリニューアルオープンしました。椿の湯は道後温泉の商店街の中心に位置し、地元の人が気軽に利用できる温泉として人気があります。こちらも源泉かけ流しの温泉が楽しめます。
道後温泉では3つの外湯を楽しむスタンプラリーを開催しています。外湯3館の湯めぐりを達成した方にはオリジナルタオルと石けん、また2館を達成した方には道後温泉本館のうちわがプレゼントされます。外湯の入浴券売り場でスタンプラリー用の手形を手に入れ、湯めぐりを楽しんでください。それぞれ異なった趣の温泉が楽しめます。
住所:愛媛県松山市道後湯之町19-22
電話番号:089-935-6586
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット4:放生園
放生園(ほうじょうえん)は道後温泉駅前にある広場です。昔、この場所に放生池と呼ばれる池があり、その名残から放生園と呼ばれています。足湯、坊っちゃんカラクリ時計、自作の俳句を投函できる俳句観光ポスト、句碑などがあり、近くには観光案内所もあります。またここから延びる道後ハイカラ通りを散策するのもおすすめです。
足湯でのんびり
放生園は夜にはガス灯が灯り、ノスタルジックな雰囲気が体験できます。放生園の足湯は無料で利用することができ、観光客の憩いの場になっています。この足湯は、道後温泉本館で創業から昭和29年まで使用していた湯釜を再利用していて、たいへん趣があります。タオルはないので持参するといいでしょう。
ユニークな時計台「坊っちゃんカラクリ時計」
愛媛・道後温泉の放生園にある坊っちゃんカラクリ時計は、道後温泉本館100周年を記念して1994年に建てられました。道後温泉のシンボル振鷺閣(しんろかく)をモチーフに作られたもので、定時になるとメロディが流れ、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れます。ユニークな時計台で、観光名所になっています。
住所:愛媛県松山市道後湯之町6-8
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット5:振鷺閣と刻太鼓
振鷺閣(しんろかく)は道後温泉本館の塔屋にあたる部分です。屋上には道後温泉を発見したとされる白鷺が立っています。道後温泉本館が明治時代に建てられた際、窓には和紙ではなく、当時珍しかった赤いギヤマンガラスが使われました。現在、ギヤマンガラスが残っているのはこの振鷺閣だけですが、道後温泉のシンボルになっています。
振鷺閣の中には太鼓が吊り下げられていて、朝6時、正午、夕方6時と1日に3回、打ち鳴らされます。これは「刻太鼓(ときたいこ)」と呼ばれ、道後温泉本館創業から現在まで続いています。温泉情緒を醸し出すこの美しい音は、当時の環境庁の「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
電話番号:089-921-5141
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット6:坊っちゃん列車
坊っちゃん列車は、明治時代に市内を走っていた蒸気機関車を復活させたものです。松山市内から道後温泉を結び、観光列車としてSLファンにもたいへん人気があります。夏目漱石は松山に1年ほど赴任し、後にその経験を元に「坊ちゃん」を書いたと言われています。小説の中でも主人公が列車に乗る様子が描かれています。
坊っちゃん列車は、当時の蒸気機関車を忠実に再現しています。道後温泉を出発すると、松山市内の観光名所を回るので、ノスタルジックな列車に乗って楽しむのもおすすめです。道後温泉駅は明治時代に使われていた駅舎を復元したもので、ここで坊ちゃん列車の方向転換を見ることができます。
住所:愛媛県松山市道後町1-10-12 道後温泉駅
電話番号:089-948-3323
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット7:道後公園
道後公園は、伊予国(愛媛県)の守護であった河野氏が本拠地としていた湯築城跡を整備し、都市公園としたものです。直径約350mの円形状の土地で、中央部は30mほどの丘陵になっています。湯築城は14世紀前半から16世紀後半にかけて約250年間使われ、堀や土塁などが当時の姿のまま残されています。
道後公園は、道後温泉の桜の名所としても有名で、桜の季節には多くの花見客が訪れます。また園内には松山市立子規記念博物館や、湯築城の武家屋敷、復元された土塀、遊具エリアなどがあります。ボランティアガイドが常駐しているので、分からないことがあったら尋ねてみるのもおすすめです。
住所:愛媛県松山市道後公園
電話番号:089-941-1480
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット8:伊佐爾波神社
道後温泉の道後山腹に鎮座する伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)は日本三大八幡造の1つで、国指定重要文化財です。豪華絢爛な外観はとても迫力があり、一度は訪れてみたい観光スポットです。創建についての詳細は不明ですが、1000年以上の歴史があると言われています。河野氏が湯月城を構えるに際に、道後公園山麓から現在の場所へ移されました。
道後七郡の総守護として長く地域の人々に慕われてきた神社で、出世開運、子育て・航海安全・商売繁盛・技能向上などの御利益があると言われています。また、松山市は西日本で有名な和算研究の地であったことから、24面もの「算額(和算の絵馬)」が奉納されています。また、最近は縁結びのパワースポットとしても有名で、多くの女性が参拝に訪れます。
住所:愛媛県松山市桜谷町173
電話番号:089-947-7447
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット9:道後ハイカラ通り
道後ハイカラ通りは、道後温泉駅から道後温泉本館まで続く道後商店街の愛称で、お土産やグルメ、食べ歩きなどが楽しめるおすすめのスポットです。アーケード街になっているので天気を気にせず歩くことができ、浴衣姿の温泉客も多く見られます。ここでしか買えないものも多く、お買い物も楽しみなスポットです。
「白鷺堂」は大正時代から続く老舗で、1つ1つ丁寧に作る「坊ちゃん団子」が人気です。愛媛の柑橘果汁専門店「みかんの木」では、みかんのソフトクリームやジェラードなどを販売している他、お土産にもおすすめのミカンゼリーを販売しています。また、今治タオルのオリジナルブランド「伊織」や、箸の専門店「遊膳」などもおすすめです。
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット10:圓満寺
圓満寺(えんまんじ)は道後温泉の恋のパワースポットとして、とても人気があるスポットです。2013年に始まった人気プロジェクト「道後温泉開運めぐり」の始まりの地でもあり、「お結び玉」「俳句恋みくじ」「えまたま」は、恋愛のパワーアップに欠かせないアイテムとしておすすめです。
圓満寺は9世紀にできた歴史のあるお寺です。お湯がぶくぶく沸く様子を「湯玉」と呼びますが、その湯玉をイメージして作られたのがかわいい「お結び玉」です。願い事を唱え、祈願することができます。「俳句恋みくじ」や絵馬「えまたま」も、俳句に縁が深い松山ならではのアイテムです。
住所: 愛媛県松山市道後湯月町4-49
電話番号:089-946-1774
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット11:湯築城資料館
湯築城資料館は道後公園内にある資料館で、湯築城跡から出土した遺物や遺構を紹介していて、歴史が好きな人に人気がある観光スポットです。湯築城跡からは、当時の武家屋敷跡や土塀跡、排水溝などの遺構が発掘されていて、人々の暮らしぶりや町の成り立ちなどについてパネルや映像を使って説明しています。
住所:愛媛県松山市道後公園
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット12:松山市立子規記念博物館
松山市立子規記念博物館は俳人として知られる正岡子規をテーマにした博物館で、道後公園内にあります。正岡子規は1867年に伊予国温泉郡(現愛媛県松山市)に生まれました。革新的な俳句や短歌を作ったことでも知られ、3000以上の俳句を残しましたが、病気で34歳で亡くなりました。博物館では、子規に関する資料6万点を所蔵・展示しています。
子規記念博物館は文学に興味がある方に人気の博物館です。子規の一生を紹介する常設展示の他、年2~3回特別展・特別企画展を催しています。また俳句講座や短歌教室なども開かれています。ミュージアムショップには子規の俳句が書かれた絵はがきや短冊、書籍なども販売されています。
住所: 愛媛県松山市道後公園1-30
電話番号:089-931-5566
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット13:湯神社(四社明神)
湯神社(四社明神)は道後温泉本館の横の冠山に位置し、古くから温泉の守護神として地域の人に親しまれています。地元では四社明神と呼ばれていて、道後温泉にゆかりのある大己貴命・少彦名命を祀っています。地震で温泉の湧出が止まったとき、この神社で祈祷したところ、湯が再び湧出するようになったという言い伝えがあります。
見晴らしのいい場所にあり、石段を使って神社まで登ると、道後温泉の街並みを眼下に見ることができます。毎年旧暦11月の子の日に初子祭が盛大に行われます。温泉で有名な道後温泉ならではの佇まいを見せる神社で、温泉に入る前に訪れてみるのもおすすめです。ここから少し足を延ばすと、伊佐爾波神社があります。
住所:愛媛県松山市道後湯之町4-7
電話番号:089-921-0480
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光スポット14:道後ぎやまんガラス美術館
道後ぎやまんガラス美術館は、松山市の道後温泉にある美術館で、江戸から大正時代にかけて作られた貴重な和ガラスを中心に展示しています。江戸時代のぎやまんやびいどろなど数々の美しい作品が並び、西日本最多の約300点が一挙に展示されています。庭園では白鷺のオブジェやワインボトルの滝など、ユニークな光景も人気があります。
住所:愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
電話番号:089-933-3637
千と千尋の神隠しのモデル道後温泉の観光を楽しもう!
愛媛県の道後温泉は、温泉情緒あふれる人気の観光地です。3つある外湯の湯めぐりを楽しんだり浴衣で温泉街を散策したりするのもおすすめです。温泉街ならではの見どころも多く、楽しい時間を過ごすことができるでしょう。ここで紹介した観光スポットもぜひ訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 松山(愛媛)観光スポット!モデルコースは?おすすめ情報満載!
松山(愛媛県)の観光スポットをご紹介します。松山は道後温泉や松山城があり、また夏目漱石の「坊っちゃん」や正岡子規の俳句、司...
drifter
- 松山のお土産おすすめ人気ランキングは?スイーツ・タルト・みかんなど
愛媛県松山市。みかんや伊予かんなどが有名ですが、お土産を買うときに何を買って帰るのか迷いますよね?そこで今回は、松山市に訪...
KANAE
- 松山の焼肉人気店のおすすめランキングは?ランチ・食べ放題情報あり
松山は松山城をはじめ、観光地として有名ですが、観光に疲れたらちょっと休憩に焼肉はいかがでしょうか。観光の途中でランチ休憩す...
中田
- 松山の居酒屋人気店!ランキング15選!個室がおしゃれでおすすめ!
愛媛県松山市は松山駅や道後温泉、中央商店街のある繁華街周辺に居酒屋が密集しています。さらに松山市内は路面電車で結ばれており...
Ishikawa Miws
- 松山のパン屋人気ランキング店10選!メリー・ひまり・ソラ・辻など
愛媛の松山の人気のパン屋をご紹介いたします。松山の人気のパン屋には、どんなパンが売っているのか気になりませんか?パンが好き...
ちーみん
- 松山の焼き鳥美味しい人気ランキング10選!鈴木・すみれ・一休など
瀬戸内海に臨む城下町の愛媛県・松山市は、海あり山ありのグルメの街には美味しい食べ物がいっぱい!その中でも今回は気軽に松山の...
you-you
- 松山のラーメン屋人気ランキング15選!深夜・大街道のおすすめ店情報!
松山で麺類というと鍋焼きうどんというイメージがありますね。でもラーメン店も頑張ってます。不思議に甘いご当地の松山ラーメンを...
山猫軒
- 愛媛道後温泉グルメランキングトップ15!おすすめの食べ歩きや居酒屋!
愛媛県を代表する温泉スポット・道後温泉の周辺にはおいしいグルメがたくさんあるんです!食べ歩きにも最適なお手軽グルメから、愛...
Miku Nakamura
- 松山の萬翠荘(ばんすいそう)は観光地として人気!香り立つバラ園は見事!
山中に佇む素敵な洋館『萬翠荘』は、松山の観光名所として人気です。『萬翠荘』では様々なイベントも行われて、観光客の人気を集め...
HanaSmith
- 松山市観光おすすめスポット21!地図を片手に市内めぐり!カフェもあり!
歴史と文化のある町、松山市の観光スポット21選です。松山には沢山の魅力がたっぷりあります。時期を問わず訪れられる松山市は観...
石田祐江
- 松山市ランチで食べたいおいしいスポット21!和食は外せない個室もあり
松山市で美味しいランチが頂けると評判の人気のあるお店を21店舗厳選して紹介致します。松山市はモダンでスタイリッシュなお店か...
Asiana
- 愛媛松山ランチおすすめスポット21!本当においしいバイキングや個室のある店も
松山市にはおすすめのランチスポットが沢山有ります。お洒落なカフェから、好きな物を好きなだけ満腹になる迄食べられるバイキング...
HanaSmith
- 松山グルメおすすめスポット21!B級グルメや「もぶり飯」は外せない?
松山市の人気グルメスポットを21件どどっと紹介します!ここでしか食べられない松山市のソウルフードやB級グルメ、郷土料理を一...
TARO-MOTEKI
- 道後温泉お土産人気ランキング15!おすすめはハイカラ通りで探す名物やタオル!
愛媛県松山市にある道後温泉は、愛媛の代表的な観光スポットとして有名ですよね。日本最古の温泉として人気の道後温泉では、どのよ...
neko master
- 坂の上の雲ミュージアムへの所要時間と駐車場は?愛媛の観光名所!必見!
愛媛県松山市にある『坂の上の雲ミュージアム』と言う観光名所をご存知でしょうか。司馬遼太郎の代表作『坂の上の雲』にちなんだ博...
HanaSmith
- 松山城ロープウェイは観光で必須!料金・乗り場・時間・時刻表案内ガイド!
四国に位置する愛媛県。その愛媛県のシンボルが松山城です。松山城への観光は、ロープウェイを使うととっても便利。今回は、ロープ...
natsumi
- 松山城観光!駐車場おすすめは?混雑・無料・安い料金など!バイク駐輪は?
愛媛県松山市にある松山城は、歴史・城好きにぴったりな観光スポットです。観光をさらに楽しめるように松山城へのアクセスや料金、...
patandjessthecat
- 愛媛の道後温泉に一度は行きたい!旅館・ホテルなど宿泊周辺情報まとめ
日本人なら一度は訪れたい、愛媛県の道後温泉。日本最古の温泉とも言われる道後温泉とその周辺では、この地の歴史と愛媛の文化を肌...
mamehashi
- 松山の伊佐爾波(いさにわ)神社の見どころ!ご利益は?御朱印も頂ける観光地!
愛媛県松山市にある伊佐爾波神社は「日本三大八幡造」と言われており、国の重要文化財にも指定されています。豪華絢爛で迫力のある...
wolt
- 松山のグルメ情報!ご当地名物おすすめランキング!人気店情報は?
松山で人気のグルメ処としては、鍋焼きうどんや釜飯など郷土料理や地元住民御用達の洋食屋、地酒の居酒屋まで様々なお店があります...
Ishikawa Miws
- 松山城の観光見どころ!アクセス・所要時間・料金・桜情報など!
愛媛県観光を代表とする『松山城』をご紹介したいと思います。数々の重要文化財を備える『松山城』の素晴らしさ、美しさを感じて下...
HanaSmith