地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

茶筅(京都)で味わう玉手箱スイーツが極上!抹茶の香り高いメニューが人気

茶筅(京都)で味わう玉手箱スイーツが極上!抹茶の香り高いメニューが人気
投稿日: 2018年7月17日最終更新日: 2020年10月8日

京都駅からすぐの場所にある『茶筅』は美味しい抹茶スイーツが食べられる人気のカフェです。この『茶筅』には京都らしく数多くの抹茶スイーツが用意されていますが、そのなかでも特におすすめなのが大きな木箱のなかに入って出てくる玉手箱と呼ばれるスイーツです。

京都にある『茶筅』は抹茶スイーツ専門の人気カフェ見出し

Photo by Silly Jilly

京都と言えば日本の歴史における要所であり、さらに現在でもたくさんの文化遺産があることから非常に人気の高い観光地です。また京都は抹茶の産地としても有名で、これを使ったスイーツを取り扱うお店もいっぱいあります。そんななかで特に高い支持を集めているのが『茶筅』です。今回はこの『茶筅』のメニューやアクセスの方法等を紹介します。

京都の抹茶カフェ『茶筅』とは?見出し

京都駅のなかにある『茶筅』は抹茶スイーツの専門店です。ここ『茶筅』の抹茶スイーツは作り立てに大きなこだわりを持っており、旬の食材をふんだんに使った新感覚のメニューが多数用意されています。和テイストの抹茶スイーツは日本人だけでなく海外の観光客からの人気も高く、曜日を問わず連日多くの人で店の前には行列ができるほどです。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー1:玉手箱見出し

京都の抹茶カフェ『茶筅』で最もおすすめのメニューは"玉手箱"です。この"玉手箱"はここ『茶筅』の看板メニューとも言えるスイーツであり、実際来店したお客さんのほとんどが"玉手箱"を注文します。ちなみに"玉手箱"というネーミングからすでにピンと来た方もいるでしょうが、この商品は浦島太郎に登場する玉手箱からインスパイアされています。

抹茶カフェ『茶筅』で"玉手箱"を注文すると「これぞ玉手箱」と思わず言いたくなるような木箱に包まれた状態でテーブルまで運ばれてきます。そしてその木箱の箱のふたを開けると、モクモクと煙が出てきておじいさんになると言ったことはなく、木箱のふたを開けると、上質な抹茶や旬の食材を使った大小さまざまなスイーツの数々が目の前に現れます。

京都の人気スイーツである"玉手箱"は京懐石における八寸盛をイメージして作られています。そして"玉手箱"のなかにあるのは全部で7種類の抹茶スイーツです。1つ目が抹茶パフェです。抹茶パフェ自体は一般的なレストランなどでも見るメニューですが、ここ『茶筅』の抹茶パフェはとにかく抹茶づくしです。抹茶以外のものはほぼ入っていません。

従来の抹茶パフェのなかにはスポンジやホイップクリームでかさを増し、肝心の抹茶の部分があまり多くないものも多いです。しかし"玉手箱"に入っている抹茶パフェはほぼ抹茶です。2つ目が抹茶ティラミスです。濃厚なマスカルポーネチーズと香り高い抹茶の相性は抜群で、一度食べたら病みつきになること間違いなしの玉手箱でも人気のスイーツです。

また抹茶ティラミスは甘さが控えめなので普段甘いものを食べない人でも美味しくいただけます。3つ目が旬のフルーツとお餅です。笹をイメージしたような可愛らしい器に乗っているのがこのスイーツで、その季節で最も美味しいフルーツを使うため来店するタイミングによって内容は変わります。4つ目は抹茶ゼリーで、黒蜜がたっぷりかかっています。

先ほどまでの洋風の抹茶スイーツとは打って変わってこの抹茶ゼリーは完全に和のテイストの抹茶スイーツです。ここ『茶筅』の"玉手箱"は意外と洋風のスイーツが多く、それ故に抹茶ゼリーが良いアクセントになっています。5つ目が宇治ほうじ茶のパウンドケーキです。地元宇治のほうじ茶を使ったパウンドケーキは甘さが控えめで大人の味わいです。

6つ目が抹茶トリュフです。抹茶トリュフは簡単に言うと抹茶味のチョコレートで、食べるとあっという間に溶けて口のなかに上質な抹茶とカカオの香りが広がります。7つ目が焼き麩です。普段は料理に使うお麩をここ『茶筅』ではスイーツとしていただきます。お麩ならではのモチモチとした食感に香ばしさが加わって小さいながらに存在感のある逸品です。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー2:京のタワースイーツ見出し

京都の抹茶専門カフェ『茶筅』というとどうしても"玉手箱"のイメージが強いですが、そのほかのメニューも美味しいです。例えば"京のスイーツタワー"は先ほどの玉手箱に負けず劣らず絶品で、さらに見た目も芸術的でインスタ映えするメニューです。この"京のスイーツタワー"は全部で5種類のパフェから構成されており、いろいろな味を楽しめます。

1つ目は抹茶アイスをベースに、その上に季節のフルーツと生クリームをたっぷりと盛ったパフェです。2つ目はグラスのなかにショートケーキを敷き詰め、その上に抹茶味のソフトクリームとコーンフレークをふんだんに乗せたパフェです。3つ目がわらび餅をグラスのなかに敷き詰め、そこにきな粉味のソフトクリームとココアフレークをかけたパフェです。

4つ目がふわふわのかき氷の上に上質な香りが特徴の自家製抹茶ゼリーをたっぷりかけたパフェです。5つ目が同じくふわふわのかき氷をグラスのなかに敷き詰め、色鮮やかなフルーツゼリーをかけた見た目にもきれいなパフェです。この"京のタワースイーツ"は夏祭りで京都の街を練り歩く神輿をモチーフにしたメニューで、立体感のある商品となっています。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー3:抹茶パフェ見出し

シンプルに抹茶スイーツを楽しみたいのなら京都『茶筅』の"抹茶パフェ"もおすすめです。この"抹茶パフェ"は大きなグラスのなかに抹茶アイスクリームをはじめとした数々の抹茶スイーツが詰め込まれており、抹茶好きにはたまらないメニューと言えます。値段も900円と玉手箱ほど高くないので小腹がすいた時などに"抹茶パフェ"は特におすすめです。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー4:抹茶ふわふわクリーム氷見出し

京都は盆地だけあって夏になると非常に暑いです。そんな暑い時期にぴったりの抹茶スイーツが"抹茶ふわふわクリーム氷"です。口どけのいいふわふわのかき氷の上に抹茶味のクリームをたっぷりとかけ、さらに抹茶アイスクリームや抹茶ゼリーを横に添えた何とも涼し気なメニューです。この"抹茶ふわふわクリーム氷"は軽いので3時のおやつにも最適です。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー5:きな粉ふわふわクリーム氷見出し

先に紹介した抹茶ふわふわクリーム氷と同じで夏にぴったりなのが"きな粉ふわふわクリーム氷"です。食べた瞬間に口のなかで溶けるふわふわの氷ときな粉味のクリームの相性は抜群で、さらに横にある白玉やあずき煮も美味しいです。特に白玉はオーダーを受けてから茹でるというこだわりようで、モチモチとした白玉はアイスやクリームとよく合います。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー6:京のお抹茶ピッツァ見出し

京都の抹茶カフェ『茶筅』で少し変わったメニューを頼んでみたいなら"京のお抹茶ピッツァ"もおすすめです。この"京のお抹茶ピッツァ"はピザ生地の上に抹茶アイスクリームや白玉や生クリームをトッピングしたスイーツピザです。熱々のピザ生地と冷たい抹茶アイスクリームなどのギャップが魅力で、ついつい何度も頼みたくなる人気のメニューです。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー7:お抹茶ティラミス見出し

京都『茶筅』の人気メニューである"玉手箱"のなかには抹茶味のティラミスが入っていますが、あまりの美味しさからこれを単品で頼む人も少なくありません。それが"お抹茶ティラミス"です。ちなみにこの"お抹茶ティラミス"にはセットメニューがあり、お抹茶を付けることができます。先の伊勢志摩サミットでも出された非常に上質なお抹茶となります。

京都の抹茶カフェ『茶筅』のおすすめメニュー8:抹茶ソフト見出し

"玉手箱"に代表されるように京都の『茶筅』はそれぞれがかなりボリュームのあるメニューばかりです。そんななかでも食後等に気軽に注文できるのが"抹茶ソフト"です。上質な抹茶が混ぜ込まれた抹茶ソフトクリームをワッフルコーンのなかに盛り付け、さらに濃厚な抹茶ソースをかけた一品です。値段も安くてコストパフォーマンスの良いメニューです。

京都の抹茶カフェ『茶筅』へのアクセス方法1:電車見出し

Photo by kennejima

京都の人気抹茶カフェ『茶筅』へアクセスするなら電車が便利です。なぜ電車でのアクセスがおすすめなのかと言うと抹茶カフェの『茶筅』は京都駅と直結している商業ビルのなかに店舗があるからです。ですから電車等を使って京都駅まで行ってしまえば、あとはその構内を移動するだけで、目的地の『茶筅』までアクセスできます。天候も関係ありません。

Photo by taku412

美味しい抹茶スイーツがいただけるカフェ『茶筅』は京都駅の10階にあります。ただ、行った経験のある方ならわかると思いますが京都駅は非常に広いです。それこそ京都駅が初めての方は『茶筅』にアクセスする際にかなりの確率で迷子になるでしょう。この『茶筅』へアクセスする時には京都駅に入っている伊勢丹を目印にするのがおすすめです。

Photo by taku412

京都駅にある伊勢丹は看板等の標識がたくさんあるのでアクセスはそこまで難しくないです。そして伊勢丹までアクセスできてしまえば、目的地の『茶筅』はあとちょっとです。伊勢丹のなかにあるエスカレーターやエレベーターを使って10階まで上がると"拉麺小路"と呼ばれる飲食エリアが見えてくるのですが、抹茶カフェ『茶筅』はここにあります。

ちなみにこの『茶筅』は伊勢店の大階段のちょうど南側に店舗があるためスムーズにアクセスしたいのであればエスカレーターの方がおすすめです。伊勢丹のエスカレーターで10階まで行くとすぐ横に"拉麺小路"があり、さらにその"拉麺小路"を入ってすぐの場所に『茶筅』があります。以上から『茶筅』へアクセスする場合には伊勢丹がポイントです。

京都の抹茶カフェ『茶筅』へのアクセス方法2:自動車見出し

Photo by hazuijunpei

おそらくなかには自動車で京都の抹茶カフェ『茶筅』にアクセスしたい人もいるでしょう。もちろん理論的には自動車でのアクセスも可能です。京都駅のなかにも駐車場がありますし、日本屈指の観光地だけあって周辺にもコインパーキングなどが結構な数あります。その駐車場を利用すれば公共の交通機関でなくても『茶筅』までアクセスできます。

しかしながら、自動車で人気の抹茶カフェ『茶筅』へアクセスする場合には注意点もあります。それは駐車場が確保できな可能性があるという点です。前述したように京都は日本だけでなく世界的に見ても人気の観光スポットです。そのため季節を問わず多くの人が訪れます。それに伴い利便性の良い京都駅周辺の駐車場はあっという間に満車になります。

住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901京都駅ビル10F
電話番号:075-352-3401

京都の抹茶カフェ『茶筅』の営業時間見出し

Photo by cinz

玉手箱をはじめとする絶品スイーツをいただける京都の抹茶カフェ『茶筅』の営業時間は午前11時から午後22時までとなっており、ラストオーダーは閉店30分前の午後21時半です。基本的には定休日は設けられていませんが、不定期で休みとなることがあるため、遠方から来訪するなどどうしても日にちがずらせない場合には、電話で確認するのが無難です。

京都の抹茶カフェ『茶筅』の混雑状況見出し

京都駅にある抹茶カフェの『茶筅』は玉手箱などの美味しいスイーツが食べられ、さらに好立地という点も相まってかなり混雑しやすいです。平日の昼間であっても10人以上の行列は珍しくありません。それが休日ともなるととんでもない長さの行列ができます。さらに『茶筅』ではゆっくりスイーツを楽しむ人が多いため回転率もそこまで良くないです。

数人程度しか並んでいないと「すぐに入れそう」と安易に思ってしまいがちですが、実際にはかなりの待ち時間が必要になります。もちろん客層等によって微妙に差はありますが目安としては15人前後の行列だと1時間くらいの待ち時間です。当然これ以上の時間がかかるケースもありますから『茶筅』へ行く際には時間に余裕を持つのをおすすめします。

ただし、どうしても「行列に並ばずに入りたい」という人は『茶筅』が開店すると同時に入るくらいのつもりで足を運ぶといいです。もちろん週末等になると開店前にも行列ができることはありますが、それでも後から行って行列に並んだ場合と比べれば待ち時間は短くできます。また曜日を選ぶことができるのならやはり平日に行った方が空いています。

京都にある『茶筅』はふらっと入れる抹茶カフェ見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

京都駅のなかにあるカフェ『茶筅』は美味しい抹茶スイーツが食べられ、玉手箱のようなビジュアル的にもおもしろいメニューが多数あるため若い女性を中心にいま大人気です。この『茶筅』は京都駅から直結する商業ビル内にあるためふらっと抹茶スイーツを食べに行くのにもおすすめです。ぜひ一度絶品の抹茶スイーツに舌鼓を打ってみてください。

投稿日: 2018年7月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote