京都の歴史を簡単に博物館で
京都は寺院や史跡がたくさんあります。博物館は歴史や京都ゆかりの人物を簡単に学ぶことができる場所です。付近には観光名所があります。京都を訪れるときに、ぜひとも訪れてほしい博物館と付近の観光名所をご紹介します。
京都の文化を簡単に「京都文化博物館」
京都文化博物館です。京都市中京区にあり、京都の歴史と文化を紹介しています。京都ゆかりの日本画家、洋画家、彫刻家の作品を展示しています。別館として、旧日本銀行京都支店を公開しています。営業時間は午前10時から午後19時30分までになります。
密かに観光名所「伊賀流忍者道場忍道具屋」
【京都情報】極秘任務終了
— MKタクシー (@MKofficial_PR) January 31, 2017
…なんとか…無事に戻って参りました…!まさか、四条烏丸から徒歩五分程の『伊賀流 忍者道場 忍道具屋』で忍者に会えるだなんて…。会えるどころか、忍者になれるんですよ…。あ、いや、みんな忍者であること隠してると思いますが…。 pic.twitter.com/mSAJJtbrD9
伊賀流忍者道場忍道具屋は京都市下京区にあります。京都の街中で忍者修行体験ができると子供連れや海外からの観光客にも人気です。また、手裏剣などの忍者道具も販売しています。京都文化博物館から歩いて約900mの距離にあります。
観光名所の一つ「二条城」
元離宮二条城は、京都市中京区にあります。徳川家康が西日本の諸大名に建てさせた城です。平成6年にはユネスコ世界遺産に登録されました。開城時間は午前8時45分から午後4時までになります。重要文化財でもある二の丸御殿の保護のため、年末年始と毎年12月・1月・7月・8月の毎週火曜日は休城日になります。
京都で活躍した人物「河井寛次郎記念館」
河井寛次郎(かわいかんじろう)記念館です。大正・昭和に京都を拠点に活動した陶工の記念館です。陶器ばかりか民藝の好きな方も楽しめます。京都市東山区にあり、月曜日が休館です。開館時間は午前10時から午後5時までです。専用駐車場はありません。
幕末の人物の遺品「京都霊山歴史館」
:cherry_blossom:京都 新選組巡り:cherry_blossom:
— ❀.*hαrunokα*.❀ (@harunokaori0120) May 28, 2017
壬生寺、旧前川邸、八木邸、角屋、池田屋跡、霊山歴史館を巡ってきました〜
いつもの如く八木邸でも、初めて行った角屋でも貴重なお話を伺えてよかった:satisfied::thought_balloon:
若い私らが知って次に伝えてくのって大事なことだもんね:muscle::sparkles:
こうやって足を運んで、学んで、日本の歴史を守りたい pic.twitter.com/XlPnHjtHh2
京都霊山(りょうぜん)歴史館は、幕末・明治維新の時代の遺品などの資料を公開展示しています。倒幕志士側の資料のほかに、明治政府側の資料も数多く展示しています。京都市東山区にあります。開館時間は季節によって変更があります。新選組ファンの観光名所の一つです。
歴史上の人物の「角屋もてなしの文化美術館」
京都市下京区にある角屋もてなし文化美術館です。幕末、久坂玄瑞や西郷隆盛や坂本龍馬たち幕末に活躍した人物たちの密談の場所として使用されました。新選組の隊士がつけた刀傷がのこる燭台など公開しています。こちらは公開時期が限定されています。2017年は3月15日から7月18日と9月15日から12月16日が公開期間です。
歴史上の人物が眠る「京都霊山護国神社」
坂本龍馬、中岡慎太郎、高杉晋作、久坂玄瑞、来島又兵衛、木戸孝允らが眠ってる京都霊山護国神社。倒幕派志士の遺品がある霊山歴史館#京都霊山護国神社#幕末維新ミュージアム霊山歴史館 pic.twitter.com/Kz9HxF3cai
— dejae (@dejae56141478) May 28, 2017
京都霊山歴史館の隣にあります。明治元年に創建されました。坂本龍馬や明治維新に尽力した志士のお墓があります。坂本龍馬の誕生日で、命日の11月15日には龍馬祭が行われます。5月26日は桂小五郎の命日で、松菊祭が行われます。参道は維新の道と呼ばれています。
有名な観光名所の一つ「清水寺」
清水寺は京都霊山護国神社より、歩いて約10分程の距離にあります。西国33か所めぐりの16番目の札所になります。桜や紅葉の名所でもあります。修学旅行の学生や外国人観光客などが訪れる人気の観光スポットです。公開時間は午前6時から午後6時までになります。現在、清水の舞台で有名な本堂は改修工事で拝観できません。
学問の博物館「京都大学総合博物館」
京都大学総合博物館は京都市左京区にあります。自然史、古代史、技術史と京都大学が資料として、これまでに収集した約260万点の資料を公開展示しています。展示面積が2,470平米と、見どころ満載の日本では最大級の大学の博物館になります。
付近の観光名所「吉田神社」
京都市左京区の吉田神社斎場所大元宮です。この神社は山すそにある吉田神社と対になっており、本殿の形が六角形です。 pic.twitter.com/FXFYbRFwTp
— タンヒロシ (@sherlocktony) May 13, 2017
吉田神社です。859年に平安京の守護神として創建されました。厄除け開運の神様です。吉田山は神楽岡(神が集い岡)と呼ばれ、東山36峰の12峰目に数えられています。拝観時間は午前9時から午後5時までです。拝観料は無料です。
京都の学校の歴史「京都市学校歴史博物館」
京都市学校歴史博物館は京都市下京区にあります。京都の教育への取り組みを展示物を通して紹介します。博物館の正門と石塀はそれぞれ、平成17年に国の登録有形文化財に指定されています。入館料は、大人200円子供100円で、開館時間は午前9時から17時までになります。
鉄道の歴史を簡単に「京都鉄道博物館」
京都鉄道博物館に行って来た pic.twitter.com/kbGMhVOUjo
— かま (@kamaboko225) June 11, 2017
京都鉄道博物館は、京都市下京区にあります。見て、さわって体験できるをモットーに鉄道の歴史を簡単に学べます。付近に、京都水族館や六孫王神社などの観光名所があります。毎週水曜日が休館日です。開館時間は午前10時から午後5時までです。入場料金は大人が1200円、大学生・高校生が1000円、中学生・小学生は500円、3歳以上の幼児が200円です。
付近の観光名所「東寺」
東寺です。平安京の唯一の遺構です。当初は、国の寺として創建されましたが、弘法大師空海へ譲り密教寺院となっております。平成6年、1994年には世界遺産に登録されました。拝観時間は午前8時から午後5時までです。写経もできます。
時代による人物の風俗「風俗博物館」
【#京都 風俗博物館 ※2017年6月現在、休館中】
— なぎ (@kakitutei) June 10, 2017
実物大で復元された織機(しょっき)。
このお人形、美人さんだったのですが後ろからばかり撮ってお顔を撮るのを忘れていました。(^_^;)
※宗像大社所蔵の織機や滋賀県に残る民俗資料をもとに復元された織機だそうです。 pic.twitter.com/pYu8K0dXtZ
風俗博物館は、古代から近代までの日本の風俗や衣装を展示公開しています。開館時間は午前10時から午後5時までです。日曜、祝日、お盆の期間中が休館日です。そのほかに、年に2回展示品を変える作業のため休館します。2017年6月1日から7月31日までは休館です。
おもちゃの歴史「ブリキのおもちゃと人形博物館」
入館しずらくてごめんなさい…
— 妙ヶ瀧くおん (@XavierCohen) August 10, 2016
だから京都の穴場…
だから秘密基地のような存在感です…
「ブリキのおもちゃと人形博物館」で、昭和・戦後のあの日にタイムスリップ - 京都ツウ読本 https://t.co/DfwydMCsY4 pic.twitter.com/r2moj2ZlEm
京都市下京区にあります。常時3000点以上のおもちゃを展示しています。日曜・祝日・年末年始は休館です。入館料は大人(中学生以上)は500円、子供300円、園児100円です。地下鉄四条駅の近く、四条通りの9階建のマンションの3階です。
産業の歴史「島津製作所創業記念資料館」
島津製作所創業記念資料館は中京区にあります。島津製作所の創業の地で、理化学の世界をより深く知っていただくために開設しています。休館日は水曜日。大人300円子供200円で、開館時間は午前9時30分から午後5時まで(最終入館は午後4時30分まで)です。
付近の観光名所「平安神宮」
平安神宮は明治28年に創建されました。ご祭神は第50代桓武天皇と、第121孝明天皇です。毎年10月22日には、時代祭りが開催されます。平安神宮神苑という庭園が併設されています。大鳥居は登録有形文化財に指定されています。
京都で芸術の歴史「京都国立博物館」
セッション☆#トラりん #京都国立博物館 #くまモン #ミュージアムキッズ #熊本県立装飾古墳館 #三線 pic.twitter.com/fYCXLBCRu0
— 京都国立博物館 トラりん (@TORARINOFFICIAL) June 18, 2017
京都国立博物館です。京都市東山区にあります。絵画、彫刻を展示しています。開館時間は曜日によって変わるので確認が必要です。様々なイベントも開催しています。ゆるキャラ「トラりん」があなたを待っています。
付近には観光名所「三十三間堂」が
【京都・三十三間堂/毘楼勒叉天(二十八部衆)(鎌倉)】165cm。増長天。梵名ヴィルーダカ。須弥山を守る四天王の一人で南方を守護。武装姿で右手に独鈷杵を持つ。左手は地へ掌を向ける。鳩槃荼や薜茘多(餓鬼)といった眷属が配下。 pic.twitter.com/XVRsvtq8ey
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) June 17, 2017
国立博物館の近くには三十三間堂があります。国宝千手観音座像と千体千手観音立像があります。創建は古く1155年とされています。年中無休で、開門時間は午前8時から午後5時まで(11月16日から3月は午前9時から午後4時)です。
京都のお菓子の歴史を簡単に
京菓子資料館は上京区にあります。京菓子の歴史を文献だけでなく分かりやすく模型も使用して展示しています。そのほかに、糖芸菓子も展示しています。簡単な和菓子教室も開催されます。15名以上で申し込むことが必要です。定休日は水曜日です。専用駐車場は2台分です。
付近の観光名所「晴明神社」
晴明神社。
— よう・yo (@y_m40) June 19, 2017
晴明井を待ち受けにすると運気が上がるらしいので即行でロック画面にしたやつはわたしだ。(笑) pic.twitter.com/BQiFfBVHP6
晴明神社は平安時代中期の天文学者「安倍晴明」を祀っています。創建は1004年と古く、安倍晴明の屋敷跡に社殿を建立しました。参拝時間は午前9時から午後6時まで年中無休です。参拝料は無料ですが、ご祈祷される方は5,000円から受け付けています。ペットのご祈祷もできます。
付近の観光名所「相国寺」
相国寺(しょうこくじ)です。臨済宗相国寺派の大本山になります。萬年山相國承天禅寺 が正式名称になり、金閣寺、銀閣寺の上位に位置するお寺です。参拝時間は午前10時から午後4時までになります。境内は無料ですが法堂は特別公開の時にのみ拝観できます。
平安の人物群像を「宇治市源氏物語ミュージアム」
【#源氏物語ゆかりの地】 宇治市源氏物語ミュージアム|源氏物語の宇治を歩く ⇒https://t.co/aSZXj8UVvQpic.twitter.com/JyjcaIVGzM
— 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot) June 19, 2017
宇治市にある源氏物語ミュージアムは、平安時代に紫式部によって書かれた小説「源氏物語」のあらすじを映像や模型をつかって簡単にわかりやすく紹介しています。平安時代、宇治は貴族の別荘地として栄えました。宇治市の観光名所の一つです。
付近の観光名所「平等院」
10円硬貨でおなじみの平等院は平安時代に建立されました。平安時代最高の仏師、定朝による阿弥陀如来坐像が安置されています。庭園と合わせて仏教の極楽浄土の世界観を表しているとされます。約1000年前に建立された建物や仏像が現存し、世界遺産に登録されています。
付近の観光名所「宇治神社」
宇治神社 pic.twitter.com/lWJDf3CRqx
— ふみ (@0ffmix) June 7, 2017
宇治神社(うじじんしゃ)は、応神天皇の離宮の跡、皇子の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の住居の跡といわれ、菟道稚郎子命の死後にその神霊を祀ったのが、宇治神社の始まりです。神様の使いといわれる「みかえりウサギ」はパワースポットといわれます。
京都の博物館と観光名所で歴史を
京都の博物館は色々なジャンルがあります。幕末明治維新に特化した博物館や、源氏物語の世界を表現した博物館もあり、簡単に歴史を学べる場所が多くあります。博物館の周辺にも観光スポットが多く存在します。京都に観光に行く際は、博物館もルートに加えてみてはいかがでしょうか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu
- 京都の団子特集!美味しいと人気の甘味処TOP21をご紹介!
京都と言えば和菓子ということで、その定番である団子の美味しい京都の甘味処21店をランキングでご紹介します。定番の串団子を基...
BWモア