地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!

京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
投稿日: 2017年6月20日最終更新日: 2020年10月7日

歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります。観光名所になっているところもあり、京都の歴史が学べます。京都の歴史や偉人の業績を学べる博物館をご紹介します。

京都の歴史を簡単に博物館で見出し

京都は寺院や史跡がたくさんあります。博物館は歴史や京都ゆかりの人物を簡単に学ぶことができる場所です。付近には観光名所があります。京都を訪れるときに、ぜひとも訪れてほしい博物館と付近の観光名所をご紹介します。

京都の文化を簡単に「京都文化博物館」見出し

京都文化博物館です。京都市中京区にあり、京都の歴史と文化を紹介しています。京都ゆかりの日本画家、洋画家、彫刻家の作品を展示しています。別館として、旧日本銀行京都支店を公開しています。営業時間は午前10時から午後19時30分までになります。

密かに観光名所「伊賀流忍者道場忍道具屋」 

伊賀流忍者道場忍道具屋は京都市下京区にあります。京都の街中で忍者修行体験ができると子供連れや海外からの観光客にも人気です。また、手裏剣などの忍者道具も販売しています。京都文化博物館から歩いて約900mの距離にあります。

観光名所の一つ「二条城」

Photo by Gordon C 歌頓

元離宮二条城は、京都市中京区にあります。徳川家康が西日本の諸大名に建てさせた城です。平成6年にはユネスコ世界遺産に登録されました。開城時間は午前8時45分から午後4時までになります。重要文化財でもある二の丸御殿の保護のため、年末年始と毎年12月・1月・7月・8月の毎週火曜日は休城日になります。

京都で活躍した人物「河井寛次郎記念館」

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

河井寛次郎(かわいかんじろう)記念館です。大正・昭和に京都を拠点に活動した陶工の記念館です。陶器ばかりか民藝の好きな方も楽しめます。京都市東山区にあり、月曜日が休館です。開館時間は午前10時から午後5時までです。専用駐車場はありません。

幕末の人物の遺品「京都霊山歴史館」見出し

京都霊山(りょうぜん)歴史館は、幕末・明治維新の時代の遺品などの資料を公開展示しています。倒幕志士側の資料のほかに、明治政府側の資料も数多く展示しています。京都市東山区にあります。開館時間は季節によって変更があります。新選組ファンの観光名所の一つです。

歴史上の人物の「角屋もてなしの文化美術館」

京都市下京区にある角屋もてなし文化美術館です。幕末、久坂玄瑞や西郷隆盛や坂本龍馬たち幕末に活躍した人物たちの密談の場所として使用されました。新選組の隊士がつけた刀傷がのこる燭台など公開しています。こちらは公開時期が限定されています。2017年は3月15日から7月18日と9月15日から12月16日が公開期間です。

歴史上の人物が眠る「京都霊山護国神社」

京都霊山歴史館の隣にあります。明治元年に創建されました。坂本龍馬や明治維新に尽力した志士のお墓があります。坂本龍馬の誕生日で、命日の11月15日には龍馬祭が行われます。5月26日は桂小五郎の命日で、松菊祭が行われます。参道は維新の道と呼ばれています。

有名な観光名所の一つ「清水寺」

清水寺は京都霊山護国神社より、歩いて約10分程の距離にあります。西国33か所めぐりの16番目の札所になります。桜や紅葉の名所でもあります。修学旅行の学生や外国人観光客などが訪れる人気の観光スポットです。公開時間は午前6時から午後6時までになります。現在、清水の舞台で有名な本堂は改修工事で拝観できません。

京都の寺ランキング31!パワースポットやおすすめの観光名所も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の寺ランキング31!パワースポットやおすすめの観光名所も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都観光といえば寺社仏閣がメインとなりますが、今回は京都にあるたくさんのお寺の中からおすすめのお寺をランキング形式で31選、ご紹介します。それぞれのお寺の見どころやパワースポット等も一緒にご紹介します。これを見れば、きっと行ってみたいお寺も見つかるはずです。

学問の博物館「京都大学総合博物館」見出し

京都大学総合博物館は京都市左京区にあります。自然史、古代史、技術史と京都大学が資料として、これまでに収集した約260万点の資料を公開展示しています。展示面積が2,470平米と、見どころ満載の日本では最大級の大学の博物館になります。

付近の観光名所「吉田神社」

吉田神社です。859年に平安京の守護神として創建されました。厄除け開運の神様です。吉田山は神楽岡(神が集い岡)と呼ばれ、東山36峰の12峰目に数えられています。拝観時間は午前9時から午後5時までです。拝観料は無料です。

京都の学校の歴史「京都市学校歴史博物館」

京都市学校歴史博物館は京都市下京区にあります。京都の教育への取り組みを展示物を通して紹介します。博物館の正門と石塀はそれぞれ、平成17年に国の登録有形文化財に指定されています。入館料は、大人200円子供100円で、開館時間は午前9時から17時までになります。

鉄道の歴史を簡単に「京都鉄道博物館」見出し

京都鉄道博物館は、京都市下京区にあります。見て、さわって体験できるをモットーに鉄道の歴史を簡単に学べます。付近に、京都水族館や六孫王神社などの観光名所があります。毎週水曜日が休館日です。開館時間は午前10時から午後5時までです。入場料金は大人が1200円、大学生・高校生が1000円、中学生・小学生は500円、3歳以上の幼児が200円です。

付近の観光名所「東寺」

東寺です。平安京の唯一の遺構です。当初は、国の寺として創建されましたが、弘法大師空海へ譲り密教寺院となっております。平成6年、1994年には世界遺産に登録されました。拝観時間は午前8時から午後5時までです。写経もできます。

時代による人物の風俗「風俗博物館」

風俗博物館は、古代から近代までの日本の風俗や衣装を展示公開しています。開館時間は午前10時から午後5時までです。日曜、祝日、お盆の期間中が休館日です。そのほかに、年に2回展示品を変える作業のため休館します。2017年6月1日から7月31日までは休館です。

おもちゃの歴史「ブリキのおもちゃと人形博物館」見出し

京都市下京区にあります。常時3000点以上のおもちゃを展示しています。日曜・祝日・年末年始は休館です。入館料は大人(中学生以上)は500円、子供300円、園児100円です。地下鉄四条駅の近く、四条通りの9階建のマンションの3階です。

産業の歴史「島津製作所創業記念資料館」見出し

島津製作所創業記念資料館は中京区にあります。島津製作所の創業の地で、理化学の世界をより深く知っていただくために開設しています。休館日は水曜日。大人300円子供200円で、開館時間は午前9時30分から午後5時まで(最終入館は午後4時30分まで)です。

付近の観光名所「平安神宮」

平安神宮は明治28年に創建されました。ご祭神は第50代桓武天皇と、第121孝明天皇です。毎年10月22日には、時代祭りが開催されます。平安神宮神苑という庭園が併設されています。大鳥居は登録有形文化財に指定されています。

京都で芸術の歴史「京都国立博物館」見出し

京都国立博物館です。京都市東山区にあります。絵画、彫刻を展示しています。開館時間は曜日によって変わるので確認が必要です。様々なイベントも開催しています。ゆるキャラ「トラりん」があなたを待っています。

付近には観光名所「三十三間堂」が

国立博物館の近くには三十三間堂があります。国宝千手観音座像と千体千手観音立像があります。創建は古く1155年とされています。年中無休で、開門時間は午前8時から午後5時まで(11月16日から3月は午前9時から午後4時)です。

京都のお菓子の歴史を簡単に見出し

京菓子資料館は上京区にあります。京菓子の歴史を文献だけでなく分かりやすく模型も使用して展示しています。そのほかに、糖芸菓子も展示しています。簡単な和菓子教室も開催されます。15名以上で申し込むことが必要です。定休日は水曜日です。専用駐車場は2台分です。

付近の観光名所「晴明神社」

晴明神社は平安時代中期の天文学者「安倍晴明」を祀っています。創建は1004年と古く、安倍晴明の屋敷跡に社殿を建立しました。参拝時間は午前9時から午後6時まで年中無休です。参拝料は無料ですが、ご祈祷される方は5,000円から受け付けています。ペットのご祈祷もできます。

付近の観光名所「相国寺」

相国寺(しょうこくじ)です。臨済宗相国寺派の大本山になります。萬年山相國承天禅寺 が正式名称になり、金閣寺、銀閣寺の上位に位置するお寺です。参拝時間は午前10時から午後4時までになります。境内は無料ですが法堂は特別公開の時にのみ拝観できます。

京都の冬を観光!特別拝観やおすすめ人気スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の冬を観光!特別拝観やおすすめ人気スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の冬の観光におすすめのスポットをご紹介していきます。京都には冬におすすめしたい人気の観光スポットがたくさんあります。今回はそんな冬におすすめの京都の観光スポットをまとめていますので、是非京都観光の参考にしてみて頂きたいと思います。

平安の人物群像を「宇治市源氏物語ミュージアム」見出し

宇治市にある源氏物語ミュージアムは、平安時代に紫式部によって書かれた小説「源氏物語」のあらすじを映像や模型をつかって簡単にわかりやすく紹介しています。平安時代、宇治は貴族の別荘地として栄えました。宇治市の観光名所の一つです。

付近の観光名所「平等院」

10円硬貨でおなじみの平等院は平安時代に建立されました。平安時代最高の仏師、定朝による阿弥陀如来坐像が安置されています。庭園と合わせて仏教の極楽浄土の世界観を表しているとされます。約1000年前に建立された建物や仏像が現存し、世界遺産に登録されています。

付近の観光名所「宇治神社」

宇治神社(うじじんしゃ)は、応神天皇の離宮の跡、皇子の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の住居の跡といわれ、菟道稚郎子命の死後にその神霊を祀ったのが、宇治神社の始まりです。神様の使いといわれる「みかえりウサギ」はパワースポットといわれます。

京都の世界遺産を観光!人気のスポットからおすすめの名所まで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の世界遺産を観光!人気のスポットからおすすめの名所まで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の世界遺産でおすすめの観光スポットをご紹介します。京都には、さまざまな世界遺産のスポットがありますが、その中でも特に観光におすすめしたいスポットを厳選してご紹介していきます。有名な人気の観光名所から、おすすめの神社まで、余すところ無くご紹介します。

京都の博物館と観光名所で歴史を見出し

京都の博物館は色々なジャンルがあります。幕末明治維新に特化した博物館や、源氏物語の世界を表現した博物館もあり、簡単に歴史を学べる場所が多くあります。博物館の周辺にも観光スポットが多く存在します。京都に観光に行く際は、博物館もルートに加えてみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2017年6月20日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote