京都の緑寿庵清水は金平糖の専門店
金平糖というと、子どもの駄菓子のイメージがあるかもしれません。特別な時のお菓子というよりは、ふだん気軽につまむお菓子、という感じですが、実は日本には金平糖の専門店があるって知ってましたか?
京都にある「緑寿庵清水」は、金平糖の専門店として名前をはせています。実は金平糖というのは作るのにとても手間がかかります。そのため「時間をかけて育てていく」ということで、結婚式や出産祝に使われる、とてもおめでたいお菓子なのです。某芸能人の結婚式でも引き出物として使われたとか。今回は大人気のお土産品でもある、この緑寿庵清水の金平糖を紹介します。
京都緑寿庵清水はどこにある?
金平糖の専門店、緑寿庵清水は京都市左京区にあります。京都大学のすぐそば、思文閣美術館のところにある小路を入ったところにあり、京都らしい町家風の建物が目印です。アクセスは電車とバスがありますが、バスの方が近くまで行くことができます。
まず電車の場合ですが、京阪鴨東線、叡山電鉄「出町柳駅」が最寄駅になります。今出川通りを京都大学に向かって進むと思文閣美術館があるのですぐにわかります。バスの場合は最寄バス停は「百万遍」で、徒歩5分程度で到着します。バスの本数も多く、便利なところにあります。
京都緑寿庵清水の金平糖はいつから?
ところで「金平糖」ってどこの言葉か知っていますか?実はポルトガル語の「球状の菓子」を意味する「コンフェイト」が語源なのです。1546年にカステラや有平糖などとともに日本にやってきた、いわゆる南蛮渡来の品の1つでした。1569年、宣教師のルイス・フロイスが織田信長に謁見した際に、金平糖が献上されたという記事があるそうです。
京都土産うまい#緑寿庵清水 pic.twitter.com/qgT35gu3iR
— りゅーや (@Chanko___nabee) March 18, 2017
その後金平糖は江戸時代を通じて長崎から京都、江戸へと広まり、18世紀ごろには庶民の間にも菓子として普及しました。緑寿庵清水は1847年に創業し、以後現在に至るまでその技術を一子相伝の形で伝えてきています。現在は4代目、5代目の方が金平糖を作っています。
京都緑寿庵清水の金平糖はどうやって作る?
緑寿庵清水の金平糖がどうやって作られるのかについて見る前に、そもそも金平糖はどうやって作るのか、あなたは知っていますか?実は金平糖は作るのにとても手間がかかるお菓子なのです。
金平糖の「もと」はざらめの小さな結晶です。これが金平糖の「核」になります。これを銅鑼とよばれる回転する大きな釜に入れ、熱します。その上に糖蜜をかけてゆっくりかき混ぜます。ゆっくり回転させた銅鑼の中で、中をかき混ぜるのですが、なんと1日に1ミリしか「成長」しないのです。
そうだ、京都へ行こう。 2015年1月編 その4#京都 に行ったらよく行く店をご紹介。
— やま (@el_yamayama) January 15, 2016
金平糖の #緑寿庵清水 さん とがま口の #まつひろ さん
どちらもオススメ!#kyoto #過去写真#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/aaXALahvDw
しかも気温や天候により状態が変化するため、糖蜜の濃度や釜の角度、温度を見ながら調節していきます。ふつうの金平糖ができるまで10日以上かかるのです。さらに技術に関しても、一般的な砂糖だけのものでも十年単位の修行が必要とされる、まさに職人の技です。夏場でも暑い釜の前で一日かき混ぜるという過酷な仕事であることと、修行に時間がかかることから、メーカーが年々減っているとも言われます。
後述しますが、緑寿庵清水の金平糖が有名なのは、本来砂糖のみで作る金平糖にさまざまな素材を加えているという点にあります。後述しますが、風味のあるものは緑寿庵清水にしかありません。そのため、緑寿庵清水の金平糖は1種類作るのに16日から20日程度かかるとか。新製品を一品作り出すのには2年以上もかかります。まさに「時間をかけて育てていく」特別なお菓子なのです。
緑寿庵清水の金平糖は、お土産としてだけではなく、結婚祝いや出産祝い、そして皇室のお祝いごとなどにも使われるとか。それだけ高い技術を持つ、日本の伝統技術の一つといえるでしょう。
京都緑寿庵清水の金平糖は他とは違う!
では、緑寿庵清水の金平糖と大きく違う点は何なのでしょうか。実は緑寿庵清水の金平糖には「味」がついているのです。それも単に香料をふりかけた、というものではなく、果汁などを実際に加えて風味をつけています。と、一言で言うとなんということはなさそうですが、実は金平糖に果汁などを加えると、酸や油分などの影響で結晶にならないと言われています。まさに常識を覆す一品なのです。
緑寿庵清水の技術は一子相伝で伝えられているのですが、こういった風味がついた金平糖を作り始めたのは三代目のころからだそうです。本格的に始めたのは四代目からであり、現在は約50種類の金平糖を作っています。
京都緑寿庵清水の金平糖はどこで購入できる?
緑寿庵清水の金平糖は、本店で購入するのが一番確実です。本店にしか売っていないものもありますし、なんといっても専門店、見るだけでも発見がたくさんあります。とはいっても観光などで京都に来て、お土産に買いたいという場合など、ちょうどよく本店に行くことができないこともありますよね。また、いざ行っても金平糖が売り切れていたらがっかりしてしまいます。
京都市内の百貨店の名店街などで販売される場合もありますが、こちらは出されている数が少なく、夕方などになると売り切れてしまう場合も多いようです。もしお土産などで確実に欲しい、という場合には予約をするか、やはり本店に行くことをおすすめします。
ただ、地方発送という方法があります。注文は電話とファックスで受け付けているとのこと。これならば本店に行くことが難しい、または売り切れて購入できなかったという場合にも手に入れることができます。なるべくなら本店に行き、売り切れて手に入らなかった場合は地方発送をお願いする、という方法がいいかもしれません。
お土産におすすめの緑寿庵清水の金平糖
京都にはいろいろな専門店があり、おすすめのお土産もいろいろありますが、緑寿庵清水の金平糖はその中でもお土産に好適品です。なんといっても日本で金平糖の専門は唯一であるということ。ということはまさに京都にしかない一品と言えるわけです。ちょっと珍しく、気の利いたお土産としてプレゼントできますね。
百万遍の緑寿庵清水(ろくじゅあんきよみず)と言う金平糖屋さん
— いえたろう (@haduki1970) March 16, 2017
僕はサイダー味が好きですが、他にも数種類のお味があるようで、季節限定の桜がおいしかった#京都#百万遍#金平糖#緑寿庵清水 #おいしかった pic.twitter.com/JSIdo4NXar
また、金平糖というお菓子そのものがお土産に適しているという点があげられます。というのは金平糖そのものが非常に日持ちがするという利点があるからです。しかも常温保存が可能で、空気に触れて色が薄くなっても問題ないとのこと。暑い季節などは特にお土産にちょうどよいです。特に夏の季節限定の金平糖には、冷やして食べるとおいしいタイプもありますので、もし手に入るようでしたらそれを選ぶのもおすすめです。
京都緑寿庵清水の人気「究極の金平糖」
京都緑寿庵清水の金平糖は前述したようにたくさんの種類があります。中でもおすすめなのが「究極の金平糖」と呼ばれる種類のものです。実はこれ、ほぼ予約でしか手に入らないという、幻の金平糖とでも言うべきもので、翌年の分を今から予約しなくてはならないくらいの人気の商品なのです。
たとえばチョコレートの金平糖。ご存じのように、チョコレートは加熱すると溶けて液体になります。前述したように金平糖は熱した釜の中で糖蜜をかけて作ります。ということはチョコレートの金平糖というのは矛盾する食べ物ということになるわけです。なんと18日間もかかり、しかも常温では溶けないというのですから、一度味わってみたいものですね。
この究極の金平糖にはブランデーなどのお酒を使ったものなどもあり、毎月その時期のイベントにあったものが作られています。もし贈り物などにしたいというのであれば、早く注文することをおすすめします。
京都緑寿庵清水の人気「季節限定金平糖」
もう一つ、人気の商品としてあげられるのが「季節限定金平糖」です。桃やさくらんぼ、ブルーベリーなどの果物、ヨーグルトやサイダーなどの飲み物や乳製品など、まさにありとあらゆる食材が金平糖になっています。前述したように果汁や油分、塩分などが混ざると、金平糖の結晶ができなくなると言われており、まさにその常識をくつがえす商品なのです。
桃あられの金平糖。
— suna (@suna_co_) April 4, 2017
夫からホワイトデーにもらったものです。#金平糖#緑寿庵清水 pic.twitter.com/wXNPdMUNNn
夏のヨーグルト味のものなどは冷凍庫で凍らせてより冷たくさっぱりと食べるのがおすすめとか。季節それぞれの味わいがあるので、ぜひ商品を見ていろいろと選んでみるといいですね。
京都緑寿庵清水で専門店の一品を
京都緑寿庵清水の金平糖はまさに専門店の究極の一品ばかり。今回紹介していませんが、通年販売されている小袋入りの金平糖も13種類ほどあり、どれも大人気の商品です。本店に行くとどれがいいのか、目移りしてしまいそう。ぜひあなたのお気に入りの一品を味わってください。
もっと京都市の情報を知りたいアナタに!
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu
- 京都の団子特集!美味しいと人気の甘味処TOP21をご紹介!
京都と言えば和菓子ということで、その定番である団子の美味しい京都の甘味処21店をランキングでご紹介します。定番の串団子を基...
BWモア