京都の晴明神社とは?
晴明神社という神社の存在を知らなくても、安倍晴明という名前は聞いたことがあるという方もいるでしょう。最近では、有名なフィギュアスケート選手が安倍晴明をテーマにしたプログラムを滑りました。その素晴らしい演技を見て、安倍晴明について興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。この安倍晴明を祀った神社が晴明神社です。今回は最も有名な、京都の晴明神社について魅力や見どころに迫ってみました。
京都晴明神社へのアクセス
京都の晴明神社はどこにあるか、というと、京都市上京区にあります。場所はもともと安倍晴明の屋敷があったところで、一条戻橋のたもとにあたります。アクセスですが、電車の駅からは少し距離があるので、バスが便利でしょう。
電車の最寄駅ですが、最も近いのは京都市営地下鉄烏丸線の「今出川」駅になります。この駅は同志社大学や京都御所の横にあるので、そこから西に進みます。徒歩では約12分程度です。京福電鉄(嵐電)北野線の「北野白梅町」駅からは25分程度かかるので、歩くには少し距離があるでしょう。
一方、バスの場合は本数も多く、近くまで行くことができます。JR京都駅からの場合、前述の地下鉄でも一本で今出川駅まで行けますが、バスで「一条戻橋・晴明神社前」で下車するとすぐです。阪急京都線の場合も「烏丸」駅からバスで同じ停留所まで行けます。また京阪電車の場合は「三条」駅からバスで「堀川今出川」まで行き、下車するとこれもすぐに晴明神社に行くことができます。
受験終わったから、ずっと持ってたお守りの京都の晴明神社にお礼言いに行った!#京都 #晴明神社 pic.twitter.com/9G706dKb5G
— Nanami. (@sekamincho) March 19, 2017
車の場合ですが、晴明神社そのものというよりは、南隣にある有料のコインパーキングに駐車することになります。京都駅からタクシーを使う場合は20分程度かかります。可能ならば公共交通機関を利用することをおすすめします。
晴明神社と言えば安倍晴明
ところで、晴明神社は安倍晴明を祀る神社だということは前述したのですが、そもそも安倍晴明とはどういう人物なのでしょうか。陰陽師をテーマにしたドラマや映画などでも有名な安倍晴明ですが、実は知られていないこともたくさんあるのです。
晴明は921年に生まれたと言われます。幼少時のことはあまり知られていませんし、どういった系譜の家に生まれたのかもはっきりしていないようです。いずれにしても陰陽師の賀茂忠行・保憲父子に陰陽道を学び、天文道を伝授されたということです。
晴明の出世はあまり早くはなかったのですが、960年、天文得業生だった晴明は村上天皇に占いを命ぜられ、のち10年ほどで天文博士という役職につきます。979年には後の花山天皇(当時は皇太子)の命を受け、那智山の天狗を封ずる儀式を行いました。このあたりから晴明は花山天皇に認められて、占いや陰陽道の儀式などを行うようになっていきます。花山天皇退位後は一条天皇、藤原道長に重用されるようになりました。
晴明の官職もあがっていき、さまざまな官職を歴任し、最終的には従四位下にまで昇進しました。そして息子たちも天文博士や陰陽助の地位に任じられ、晴明一代で賀茂氏とならぶ陰陽師の家を築いたのです。それとともに晴明の存在は神秘化されていき、多くの神秘的な伝説や逸話が残り、現在に至ります。
京都晴明神社の由緒
1005年、安倍晴明が亡くなると、当時の天皇であった一条天皇はその事跡をたたえて、その御霊を鎮めるために1007年に現在の場所に晴明神社を創建しました。創建当初はかなり広い敷地を持っていたのですが、豊臣秀吉の都の造営や度重なる戦乱に遭い、古書や宝物などは散逸し、荒廃します。
幕末になり、氏子たちが中心となって社殿の復興などが行われるようになります。さらに近年になり、安倍晴明をモデルとした小説がドラマ化、映画化されたことにより、安倍晴明のブームが起こり、観光客などが晴明神社を参拝するようになり、現在に至りました。2003年には御鎮座壱千年祭が行われています。
京都晴明神社の見どころ
一の鳥居
堀川通に面したところにあります。一般的に鳥居の額にはその神社の名前が記載されるのですが、晴明神社では社紋である晴明桔梗が金色に輝いています。この晴明桔梗は五芒星とも呼ばれており、陰陽道の祈祷に使う呪符の一つをあらわしています。まずはこの額が見どころの一つですね。
本殿
1905年に再建されました。晴明桔梗があちらこちらにあしらわれており、おごそかな雰囲気があります。主祭神は安倍晴明御霊神で、倉稲魂命も祀られています。晴明神社に行くならば、まずはここにお参りすることをおすすめします。
旧一条戻橋
ちなみにこちら御朱印の墨書きのところは手描きでなく判子(私がもらった紙のものはたぶん印刷)とのことで、むー、と一瞬思いましたが、説明を読むと由緒ある方が奉納されたものを版に起こしたものなのだそうです #御朱印 #晴明神社 pic.twitter.com/ZR45oVDpGE
— 大久保加津美 (@okubo_kazumi) February 24, 2017
現在の一条戻橋は1995年に架け替えられたものですが、晴明神社にあるものはそれ以前にあった一条戻橋の部材を使って再現したものです。もともと794年の平安京造営の時に一条大路から堀川を渡る橋として作られたものでした。
古くからさまざまな伝承を持つ橋で、有名なものとしては源頼光の四天王の一人、渡辺綱が鬼女の腕を切り落とした場所と言われています。安倍晴明とかかわるものとしては、晴明の父の安倍保名が殺害された時に、晴明が呪法で蘇らせたというもの、式神として使っていた十二神将を橋の下に置いていたというものなどがあります。
投稿者「いちご」
— sachiko (@IchigoSachiko) April 16, 2017
「あの世とこの世のわかれ道」
京都・一条戻橋#ps_contest03 #poseskeleton #一条戻橋 pic.twitter.com/CjuiiKkF4i
ちなみに、一条「戻」橋ということで、嫁入りの列や縁談に関わる人、それから葬列など「戻ってほしくない」ものの場合、この橋を通らないのがならわしとして現在も残ります。逆に太平洋戦争などの時は「戻って来てほしい」という願いから兵士や家族が渡ったこともあったと言われます。
式神石像
一条戻橋のたもとにあります。式神は陰陽師が使う精霊なので、人の目には見えません。晴明がここに住んでいたとき、妻がそれを怖がったため、前述したように一条戻橋の下に封じ込めていたといわれます。式神たちはここで橋占をしていたとされています。
晴明井
安倍晴明が念力によってわき出させた泉だと言われており、病気平癒のご利益があるとされます。水は山城名泉の一つに数えられており、千利休も使い、豊臣秀吉もこの水で点てたお茶を飲んだと言われます。もちろん現在も水を飲むことができ、毎年恵方を向いて湧き出ることから「吉祥水」とされています。神社の中でも見どころの一つなので、ぜひ立ち寄りましょう。
厄除桃
「桃」という漢字は「木」と「兆」という漢字を組み合わせてできています。そのため桃は古くから魔除け・厄除けの果物とされてきました。特にこの桃をなでると厄が桃にうつると言われているので、観光で近くに行った時は寄るといいですね。
京都晴明神社の御朱印帳は人気!
「最後の陰陽頭」土御門晴雄卿が揮毫(きごう)した社号額を復元、京都・晴明神社https://t.co/AqlpV7cQb9#晴明神社 #京都 #陰陽頭 #社号額 #プレスリリース pic.twitter.com/LMtYnwxs1o
— 共同通信PRワイヤー (@kyodonewsprwire) March 22, 2017
晴明神社でも御朱印帳と御朱印を扱っています。授与所があり、そこでいただくことができるのですが、御朱印そのものはすべてハンコによるもので、墨書きのないタイプなので、書く人による違いは出ません。
むしろ人気なのは御朱印帳のほうです。晴明神社にはオリジナルの御朱印帳があり、黒地に金で晴明桔梗が描かれているという、なかなか趣のあるものです。最初のページには御朱印が印字されていますが、この御朱印は晴明から数えて34代目にあたる土御門晴雄の揮毫によるものです。
御朱印集めを既にしている方はもちろんですが、御朱印を集め始めようという方にはこの御朱印帳はおすすめです。観光などで訪れる機会があったなら、御朱印帳を購入して集めはじめるのもいいかもしれませんね。なお、御朱印帳は郵送はできないので、御朱印帳を購入したい方は直接参拝しましょう。
京都晴明神社はパワースポット?
陰陽師の安倍晴明が祀られているというだけで、そのパワースポットの力は疑いないものに感じますが、中でも特に強いパワースポットと言われている場所があります。それは晴明井と厄除桃、そして御神木です。
まず晴明井は前述したように、無病息災・病気平癒のご利益があるとされています。毎年立春の日に恵方を向くように水の出口を動かしているのですが、この霊水を飲むことでご利益が得られます。水はパワースポットの力が強い場所の一つですよね。また厄除桃も前述しましたが、桃をなでて祈願することで、その人の厄が桃にうつり、清々しい気持ちになることができると言われます。
晴明神社の御神木は樹齢300年とも言われるクスノキで、厄除桃のそばにあります。クスノキとはかつて衣類の虫よけなどに使われた樟脳の原料となる植物です。木に触れることができ、触れると木の持つパワーを直接手で感じることができるとか。パワースポットの力を直接得ることで強いパワーが得られそうです。見どころの一つなのでぜひパワーを受けましょう。
京都晴明神社のおすすめお守り
晴明神社には晴明桔梗があしらわれた絵馬のほか、いろいろな種類のお守りがあります。一般的な願い事には「御守」が、特定の願い事がある場合にはそれに対応したお守りを選ぶといいのですが、ここでは特に珍しいお守りをピックアップしてみたいと思います。
桔梗守
晴明神社の社紋は晴明桔梗。その名の通り桔梗がモチーフになっており、境内には約2000株の桔梗の花が植えられています。この桔梗が咲く6月中旬から初秋の時期限定で販売されるのが桔梗守です。誠の心を育むというご利益があります。なお、同時期に「ききょう土鈴」も販売されますが、こちらは手作りで数が少ないので早く売り切れるそうです。
みずかがみ守
「明鏡止水」という言葉があります。この言葉の通り、心を鎮め集中力を向上させるというご利益があり、受験前やスポーツの試合前などにこのお守りを買い求める方が多いとのことです。最初に紹介した某フィギュアスケート選手も晴明神社に参拝してこのお守りを授与されたという噂もあります。
遥拝札
観光などで晴明神社を訪れた場合など、参拝したいと思ってもなかなかすぐには来れないものですよね。そういった方におすすめなのがこの遥拝札。なんと遥か遠方にいたとしてもこのカードを使うことで祈願ができるというものです。観光の方はもちろん、思い立ったときにお祈りをしたいと考える方に特におすすめです。
京都晴明神社の周辺観光スポット
一条戻橋
一条戻橋については前述しましたが、今でもちゃんと使われています。知名度が高く、ドラマの撮影などでもよく使われているので、京都をテーマにしたドラマが好きという方には見どころの観光地の一つです。
西陣織会館
応仁の乱のときに西軍の陣が置かれたことで名づけられた「西陣」ですが、現在は西陣織で有名です。西陣織会館では西陣織がどのようにして作られるのかを見学できるほか、じっさいに西陣織を体験することもできます。見どころが多いので、着物に興味のある方におすすめです。
京都晴明神社で強いパワーを!
京都にはいろいろなパワースポットがありますが、その中でもトップクラスのパワースポットとして有名な晴明神社。紹介しきれなかった見どころもたくさんあります。ぜひ京都観光の際には晴明神社のパワースポットの力を存分に受けてくださいね。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu
- 京都の団子特集!美味しいと人気の甘味処TOP21をご紹介!
京都と言えば和菓子ということで、その定番である団子の美味しい京都の甘味処21店をランキングでご紹介します。定番の串団子を基...
BWモア