地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!

京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
投稿日: 2017年4月18日最終更新日: 2020年10月7日

安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立ち寄る神社として、その魅力を調べてみました。安倍晴明に興味をもっているならぜひ参拝してみてください。

京都の晴明神社とは?見出し

晴明神社という神社の存在を知らなくても、安倍晴明という名前は聞いたことがあるという方もいるでしょう。最近では、有名なフィギュアスケート選手が安倍晴明をテーマにしたプログラムを滑りました。その素晴らしい演技を見て、安倍晴明について興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。この安倍晴明を祀った神社が晴明神社です。今回は最も有名な、京都の晴明神社について魅力や見どころに迫ってみました。

京都のおすすめ観光地31選!穴場から人気の名所まで魅力をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都のおすすめ観光地31選!穴場から人気の名所まで魅力をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都観光と言えば歴史的見どころの多い寺社仏閣を中心に、誰もが知る有名観光スポット、話題の名所や穴場的名所などとても1日では回りきれないほど見どころが多くあります。今回は京都を訪れたのならここだけは観るべき定番スポットを中心に話題の穴場まで、31選ご紹介します。

京都晴明神社へのアクセス見出し

京都の晴明神社はどこにあるか、というと、京都市上京区にあります。場所はもともと安倍晴明の屋敷があったところで、一条戻橋のたもとにあたります。アクセスですが、電車の駅からは少し距離があるので、バスが便利でしょう。

電車の最寄駅ですが、最も近いのは京都市営地下鉄烏丸線の「今出川」駅になります。この駅は同志社大学や京都御所の横にあるので、そこから西に進みます。徒歩では約12分程度です。京福電鉄(嵐電)北野線の「北野白梅町」駅からは25分程度かかるので、歩くには少し距離があるでしょう。

一方、バスの場合は本数も多く、近くまで行くことができます。JR京都駅からの場合、前述の地下鉄でも一本で今出川駅まで行けますが、バスで「一条戻橋・晴明神社前」で下車するとすぐです。阪急京都線の場合も「烏丸」駅からバスで同じ停留所まで行けます。また京阪電車の場合は「三条」駅からバスで「堀川今出川」まで行き、下車するとこれもすぐに晴明神社に行くことができます。

車の場合ですが、晴明神社そのものというよりは、南隣にある有料のコインパーキングに駐車することになります。京都駅からタクシーを使う場合は20分程度かかります。可能ならば公共交通機関を利用することをおすすめします。

晴明神社と言えば安倍晴明見出し

ところで、晴明神社は安倍晴明を祀る神社だということは前述したのですが、そもそも安倍晴明とはどういう人物なのでしょうか。陰陽師をテーマにしたドラマや映画などでも有名な安倍晴明ですが、実は知られていないこともたくさんあるのです。

晴明は921年に生まれたと言われます。幼少時のことはあまり知られていませんし、どういった系譜の家に生まれたのかもはっきりしていないようです。いずれにしても陰陽師の賀茂忠行・保憲父子に陰陽道を学び、天文道を伝授されたということです。

晴明の出世はあまり早くはなかったのですが、960年、天文得業生だった晴明は村上天皇に占いを命ぜられ、のち10年ほどで天文博士という役職につきます。979年には後の花山天皇(当時は皇太子)の命を受け、那智山の天狗を封ずる儀式を行いました。このあたりから晴明は花山天皇に認められて、占いや陰陽道の儀式などを行うようになっていきます。花山天皇退位後は一条天皇、藤原道長に重用されるようになりました。

Photo by iichangm

晴明の官職もあがっていき、さまざまな官職を歴任し、最終的には従四位下にまで昇進しました。そして息子たちも天文博士や陰陽助の地位に任じられ、晴明一代で賀茂氏とならぶ陰陽師の家を築いたのです。それとともに晴明の存在は神秘化されていき、多くの神秘的な伝説や逸話が残り、現在に至ります。

京都晴明神社の由緒見出し

Photo by taku412

1005年、安倍晴明が亡くなると、当時の天皇であった一条天皇はその事跡をたたえて、その御霊を鎮めるために1007年に現在の場所に晴明神社を創建しました。創建当初はかなり広い敷地を持っていたのですが、豊臣秀吉の都の造営や度重なる戦乱に遭い、古書や宝物などは散逸し、荒廃します。

幕末になり、氏子たちが中心となって社殿の復興などが行われるようになります。さらに近年になり、安倍晴明をモデルとした小説がドラマ化、映画化されたことにより、安倍晴明のブームが起こり、観光客などが晴明神社を参拝するようになり、現在に至りました。2003年には御鎮座壱千年祭が行われています。

京都晴明神社の見どころ見出し

一の鳥居

堀川通に面したところにあります。一般的に鳥居の額にはその神社の名前が記載されるのですが、晴明神社では社紋である晴明桔梗が金色に輝いています。この晴明桔梗は五芒星とも呼ばれており、陰陽道の祈祷に使う呪符の一つをあらわしています。まずはこの額が見どころの一つですね。

本殿

1905年に再建されました。晴明桔梗があちらこちらにあしらわれており、おごそかな雰囲気があります。主祭神は安倍晴明御霊神で、倉稲魂命も祀られています。晴明神社に行くならば、まずはここにお参りすることをおすすめします。

旧一条戻橋

現在の一条戻橋は1995年に架け替えられたものですが、晴明神社にあるものはそれ以前にあった一条戻橋の部材を使って再現したものです。もともと794年の平安京造営の時に一条大路から堀川を渡る橋として作られたものでした。

古くからさまざまな伝承を持つ橋で、有名なものとしては源頼光の四天王の一人、渡辺綱が鬼女の腕を切り落とした場所と言われています。安倍晴明とかかわるものとしては、晴明の父の安倍保名が殺害された時に、晴明が呪法で蘇らせたというもの、式神として使っていた十二神将を橋の下に置いていたというものなどがあります。

ちなみに、一条「戻」橋ということで、嫁入りの列や縁談に関わる人、それから葬列など「戻ってほしくない」ものの場合、この橋を通らないのがならわしとして現在も残ります。逆に太平洋戦争などの時は「戻って来てほしい」という願いから兵士や家族が渡ったこともあったと言われます。

式神石像

一条戻橋のたもとにあります。式神は陰陽師が使う精霊なので、人の目には見えません。晴明がここに住んでいたとき、妻がそれを怖がったため、前述したように一条戻橋の下に封じ込めていたといわれます。式神たちはここで橋占をしていたとされています。

晴明井

安倍晴明が念力によってわき出させた泉だと言われており、病気平癒のご利益があるとされます。水は山城名泉の一つに数えられており、千利休も使い、豊臣秀吉もこの水で点てたお茶を飲んだと言われます。もちろん現在も水を飲むことができ、毎年恵方を向いて湧き出ることから「吉祥水」とされています。神社の中でも見どころの一つなので、ぜひ立ち寄りましょう。

厄除桃

「桃」という漢字は「木」と「兆」という漢字を組み合わせてできています。そのため桃は古くから魔除け・厄除けの果物とされてきました。特にこの桃をなでると厄が桃にうつると言われているので、観光で近くに行った時は寄るといいですね。

京都晴明神社の御朱印帳は人気!見出し

晴明神社でも御朱印帳と御朱印を扱っています。授与所があり、そこでいただくことができるのですが、御朱印そのものはすべてハンコによるもので、墨書きのないタイプなので、書く人による違いは出ません。

Photo by casek

むしろ人気なのは御朱印帳のほうです。晴明神社にはオリジナルの御朱印帳があり、黒地に金で晴明桔梗が描かれているという、なかなか趣のあるものです。最初のページには御朱印が印字されていますが、この御朱印は晴明から数えて34代目にあたる土御門晴雄の揮毫によるものです。

御朱印集めを既にしている方はもちろんですが、御朱印を集め始めようという方にはこの御朱印帳はおすすめです。観光などで訪れる機会があったなら、御朱印帳を購入して集めはじめるのもいいかもしれませんね。なお、御朱印帳は郵送はできないので、御朱印帳を購入したい方は直接参拝しましょう。

京都晴明神社はパワースポット?見出し

Photo by casek

陰陽師の安倍晴明が祀られているというだけで、そのパワースポットの力は疑いないものに感じますが、中でも特に強いパワースポットと言われている場所があります。それは晴明井と厄除桃、そして御神木です。

まず晴明井は前述したように、無病息災・病気平癒のご利益があるとされています。毎年立春の日に恵方を向くように水の出口を動かしているのですが、この霊水を飲むことでご利益が得られます。水はパワースポットの力が強い場所の一つですよね。また厄除桃も前述しましたが、桃をなでて祈願することで、その人の厄が桃にうつり、清々しい気持ちになることができると言われます。

晴明神社の御神木は樹齢300年とも言われるクスノキで、厄除桃のそばにあります。クスノキとはかつて衣類の虫よけなどに使われた樟脳の原料となる植物です。木に触れることができ、触れると木の持つパワーを直接手で感じることができるとか。パワースポットの力を直接得ることで強いパワーが得られそうです。見どころの一つなのでぜひパワーを受けましょう。

京都晴明神社のおすすめお守り見出し

晴明神社には晴明桔梗があしらわれた絵馬のほか、いろいろな種類のお守りがあります。一般的な願い事には「御守」が、特定の願い事がある場合にはそれに対応したお守りを選ぶといいのですが、ここでは特に珍しいお守りをピックアップしてみたいと思います。

桔梗守

晴明神社の社紋は晴明桔梗。その名の通り桔梗がモチーフになっており、境内には約2000株の桔梗の花が植えられています。この桔梗が咲く6月中旬から初秋の時期限定で販売されるのが桔梗守です。誠の心を育むというご利益があります。なお、同時期に「ききょう土鈴」も販売されますが、こちらは手作りで数が少ないので早く売り切れるそうです。

みずかがみ守

「明鏡止水」という言葉があります。この言葉の通り、心を鎮め集中力を向上させるというご利益があり、受験前やスポーツの試合前などにこのお守りを買い求める方が多いとのことです。最初に紹介した某フィギュアスケート選手も晴明神社に参拝してこのお守りを授与されたという噂もあります。

遥拝札

観光などで晴明神社を訪れた場合など、参拝したいと思ってもなかなかすぐには来れないものですよね。そういった方におすすめなのがこの遥拝札。なんと遥か遠方にいたとしてもこのカードを使うことで祈願ができるというものです。観光の方はもちろん、思い立ったときにお祈りをしたいと考える方に特におすすめです。

京都晴明神社の周辺観光スポット見出し

一条戻橋

一条戻橋については前述しましたが、今でもちゃんと使われています。知名度が高く、ドラマの撮影などでもよく使われているので、京都をテーマにしたドラマが好きという方には見どころの観光地の一つです。

西陣織会館

応仁の乱のときに西軍の陣が置かれたことで名づけられた「西陣」ですが、現在は西陣織で有名です。西陣織会館では西陣織がどのようにして作られるのかを見学できるほか、じっさいに西陣織を体験することもできます。見どころが多いので、着物に興味のある方におすすめです。

京都晴明神社で強いパワーを!見出し

京都にはいろいろなパワースポットがありますが、その中でもトップクラスのパワースポットとして有名な晴明神社。紹介しきれなかった見どころもたくさんあります。ぜひ京都観光の際には晴明神社のパワースポットの力を存分に受けてくださいね。

投稿日: 2017年4月18日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote