この記事の目次
美味しい牡蠣を食べるなら季節限定の小屋へGO
日本は海に囲まれているので一年を通していろいろな魚介類を楽しめるわけですが、なかでも特に日本人に愛され続けているのが牡蠣です。最近ではオイスターバーと呼ばれる牡蠣の専門店も東京などの都市部を中心に増えています。ただ、本当に美味しい牡蠣を食べたいのなら旬の時期に限定で開く牡蠣小屋へ行くべきで、今回はおすすめのお店をご紹介します。
牡蠣の種類は大きく3つ
私たちは普段何気なく「牡蠣」と呼んでいますが、実は牡蠣は大きく3種類に分けることができます。1つ目が真牡蠣です。2つ目が岩牡蠣です。そして3つ目が地牡蠣です。牡蠣について詳しく知らない人からすると同じもののように感じてしまいがちですが、美味しい旬の時期や季節などが異なります。これを理解しておくと牡蠣をより美味しく楽しめます。
真牡蠣のとれる季節や美味しい旬の時期は?
まず1つ目の真牡蠣です。まず真牡蠣の美味しい時期、いわゆる「旬の季節」ですがこれは冬になります。真牡蠣の水揚げ時期は10月から4月が最盛期で、ほかの種類の牡蠣と比べると収獲できる時期が長いのが特徴です。さらに真牡蠣の産卵の仕方も特徴的です。岩牡蠣等は時間をかけてゆっくり産卵するのですが、真牡蠣は短期間に一気に大量の卵を産みます。
牡蠣は産卵をすると体力が落ちます。すると旨味の主成分であるグリコーゲンも損なわれます。ですから美味しい牡蠣を食べるためには産卵の前に収穫をするのが鉄則なのですが、それ故に真牡蠣は冬に水揚げされます。大きさは岩牡蠣と比較すると少々小ぶりですが、その分だけ旨味がぎゅっと凝縮されているのでクリーミーで美味しいのが真牡蠣の魅力です。
ちなみに市場に出回っている真牡蠣のほとんどが養殖ものです。用途によって養殖する時期や長さが微妙に異なるのですが、だいたい1年から3年ほどかけて大きくして収穫されます。逆に天然ものの真牡蠣はほとんど市場には出回りません。そのためもし朝市や飲食店などで天然ものの真牡蠣が売られていた場合にはかなりレアなのでぜひとも食べておきましょう。
岩牡蠣のとれる季節や美味しい旬の時期は?
これに対して、岩牡蠣の旬の季節は夏になります。岩牡蠣の水揚げの時期は6月から9月と真牡蠣の収穫時期とかなり短くなっています。先ほども少し触れましたが岩牡蠣はゆっくりと時間をかけながら少しずつ卵を産むため、水温が高い夏の季節の間でも味を損なうことなく収獲できるのです。また岩牡蠣はゆっくり成長するため身や殻が大きくなるのも特徴です。
真牡蠣の身や殻と比べるとその大きさは圧倒的です。ですから鮮魚店などの牡蠣コーナーに大きい牡蠣と小さい牡蠣があったらかなりの確率で大きい方が岩牡蠣です。岩牡蠣の味の特徴は身が大きいので非常にジューシーである点です。さらに真牡蠣がほぼすべて養殖ものだったのに対して、岩牡蠣の方は時期や季節にもよりますが天然ものも数多く出回ります。
地牡蠣のとれる季節や美味しい旬の時期は?
3つ目の地牡蠣ですが、これは先に説明した真牡蠣や岩牡蠣以外の牡蠣の総称になります。地球上にはヨーロッパヒラガキやイタボガキやスミノエガキのようにある地域特有の牡蠣が存在します。それらを真牡蠣や岩牡蠣と区別する意味で「地牡蠣」と呼んでいるわけです。ちなみに市場に出回っている牡蠣は99%以上が真牡蠣と岩牡蠣のどちらかになります。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋1:松島さかな市場・焼がきハウス
三陸周辺で美味しい旬の牡蠣を食べるなら『松島さかな市場・焼がきハウス』がおすすめです。ここ『松島さかな市場・焼がきハウス』は鉄板に豪快にスコップで旬の牡蠣を敷き詰めるのが特徴で、子供はもちろん大人でもテンションの上がるおすすめスポットです。さらに『松島さかな市場・焼がきハウス』は焼き方を解説してくれるので初心者にも一押しです。
なかには「自分で牡蠣の殻をいちいち剥きながら食べるのが面倒」と言う人もいるでしょう。そんな人にも『松島さかな市場・焼がきハウス』はおすすめで、スタッフの人が殻剥きを丁寧にサポートしてくれるので自分自身は美味しい旬の牡蠣を食べるのに集中できます。またその道のプロが調理してくれるのでだれでも確実に美味しい旬の牡蠣にありつけます。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋2:塩釜かき小屋本店
旬の牡蠣にはいろいろな調理方法がありますが、特に食通に人気の食べ方が生です。旬でないと生牡蠣には食当たりのリスクがあるため普段はなかなか食べることができませんが、旬の時期に季節限定でオープンする牡蠣小屋でなら安心して美味しい生牡蠣を味わえます。三陸周辺でもし旬の生牡蠣を食べたいのなら『塩釜かき小屋本店』はいかがでしょうか。
ちなみに旬の時期に季節限定でオープンする牡蠣小屋というとビニールハウスが多いです。旬の時期が冬であることを踏まえると美味しい牡蠣にありつける一方で寒さと戦わなければいけないという短所も牡蠣小屋は持ち合わせています。しかし、この『塩釜かき小屋本店』はビニールハウスタイプの牡蠣小屋ではなくレストランタイプの建物をした牡蠣小屋です。
そのため牡蠣の旬の季節である冬に訪れても寒さがほとんど気になりません。さらにエアコンが完備されているので気候に関係なく美味しい旬の牡蠣を楽しめます。この『塩釜かき小屋本店』では旬の生牡蠣も美味しいのですが、それ以外にカキフライなどもおすすめです。生でも食べられる新鮮な旬の牡蠣を使っているため都会で食べるものとは味が違います。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋3:石巻かき小屋
「とにかくおなかいっぱい美味しい旬の牡蠣を食べたい」という人におすすめなのが『石巻かき小屋』です。ここ『石巻かき小屋』の最大の特徴は美味しい旬の牡蠣が食べ放題である点です。ただ、これを聞くと「三陸周辺にはここ以外にも食べ放題の牡蠣小屋はいっぱいあるのでは」と思う人もそうでしょう。確かに食べ放題だけならほかの小屋でもあります。
ですがこの『石巻かき小屋』では食べ放題が何と時間無制限です。ほかの牡蠣小屋は食べ放題とは言いつつも制限時間があるためせっかくの美味しい旬の牡蠣をゆっくり楽しめません。時間に追われてしまうのでどこか変なプレッシャーを感じながらの食事となってしまいます。その食べ放題に付きものの時間制限がこの『石巻かき小屋』にはありません。
さらに『石巻かき小屋』で出されている牡蠣は牡鹿半島で水揚げされたばかりの新鮮な物を毎朝トラックでお店まで運んでいます。食べ放題と聞くと「安い牡蠣しかないのでは?」と勘繰る人もいるでしょうが『石巻かき小屋』はそれがないです。三陸では旬の時期になると季節限定の牡蠣小屋が数多くオープンしますが『石巻かき小屋』はコスパが最高です。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋4:島田水産
美味しい牡蠣の産地と言えば広島も有名です。そのため牡蠣の旬の時期になると広島にも数多くの季節限定牡蠣小屋がオープンします。そんなたくさんある季節限定の牡蠣小屋のなかでも特におすすめしたいのが『島田水産』です。ここ『島田水産』の魅力は「旬の美味しい牡蠣をリーズナブルな値段で食べられる」という点です。まずお店の場所がすごいです。
広島の『島田水産』の牡蠣小屋は何と水揚げ場のすぐ目の前にあるのです。つまり旬の時期には養殖場で水揚げされた牡蠣をすぐ横の牡蠣小屋で味わえるわけです。牡蠣は旬であっても収穫されてから時間がたつと鮮度と一緒に味も落ちてしまいます。ですが『島田水産』は真横に水揚げ場があるわけですから常に最高の状態で旬の牡蠣を楽しめる場所と言えます。
また『島田水産』はロケーションも最高です。広島の有名な観光名所と言えば厳島神社のある宮島ですが、ここ『島田水産』はその宮島からほんのすぐの場所にあります。多くの牡蠣小屋はそこそこ時間をかけて行かないといけないなか、この『島田水産』は観光のついでにふらっと寄ることも可能なので旬の牡蠣を食べたい県外の人の人気も高い牡蠣小屋です。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋5:草津かき小屋
広島県の草津港のなかにあるのが『草津かき小屋』です。ほかの牡蠣小屋と比べるとまだまだ知名度は高くないのですが。港の敷地内にあるだけあって出てくる旬の牡蠣は絶品の一言です。また、知名度がそこまで高くないということはお客さんでゴミゴミすることがあまりないという長所でもあります。ゆっくりと旬の牡蠣を味わいたい人には穴場の小屋です。
穴場的な牡蠣小屋である『草津かき小屋』は予約なしで行っても旬の牡蠣を食べられますが、旬の時期などは混雑することも十分に考えられるので確実に食べたいのなら予約をしてから来店するのをおすすめします。営業は牡蠣が旬の12月から3月までと期間限定ではありますが、絶品の広島の牡蠣を思う存分楽しめるのでぜひ時間を作ってでも行きたい店です。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋6:ミルキー鉄男のかき小屋
広島でとれた新鮮な旬の牡蠣をリーズナブルな値段で楽しめるのが『ミルキー鉄男のかき小屋』です。この『ミルキー鉄男のかき小屋』は牡蠣小屋を通して地域の活性化を目指しているお店で、地元の人はもちろん観光客でも気軽に立ち寄れるように値段設定がかなり抑えめです。瀬戸内の栄養豊富な海で育ったプリプリした旬の牡蠣を満足いくまで楽しめます。
ちなみに『ミルキー鉄男のかき小屋』は広島県内に全部で3店舗あります。広島の『ミルキー鉄男のかき小屋』はどの店舗に行っても旬の美味しい牡蠣が私たちを待っていますが、営業している時期等がそれぞれで異なるため来店する場合には少し注意も必要です。例えば宇品店は5月ぐらいまで牡蠣小屋をやっていますが、呉店は3月下旬でシーズンが終わります。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋7:みるくがき豊久丸
玄界灘を臨む九州のエリアも美味しい牡蠣がとれることで有名です。たくさんお店があるなかで特におすすめなのは『みるくがき豊久丸』です。この『みるくがき豊久丸』は福岡県の糸島市にあり、博多駅などからのアクセスもいいので観光客にも人気の牡蠣小屋です。さらに『みるくがき豊久丸』はトッピングが豊富で、いろいろな味で旬の牡蠣を満喫できます。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋8:与吉屋
牡蠣の産地として忘れてはいけないのが三重県の伊勢志摩です。この伊勢志摩周辺も旬の時期になると数多く牡蠣小屋が季節限定で営業します。伊勢志摩には美味しい牡蠣が食べられるお店がたくさんあるわけですが、特におすすめなのが三重県鳥羽市にある『与吉屋』です。この『与吉屋』は数年前にできたばかりなので建物が綺麗で女子にも優しい作りです。
この『与吉屋』の特徴のひとつに1年を通していろいろな牡蠣を楽しめる点があります。牡蠣小屋と言えば旬の時期に季節限定でオープンするのが一般的ですが、伊勢志摩の『与吉屋』はいろいろな種類を取り扱っているため通年で美味しい牡蠣を楽しめるのです。例えば、冬場には旬の美味しい真牡蠣を味わえますし、夏になると今度は美味しい岩牡蠣が並びます。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋9:マルナカ水産マルマ
初めて来店したのにどこか懐かしアットホームな雰囲気が人気の牡蠣小屋が『マルナカ水産マルマ』です。牡蠣小屋と言うと網で自分で焼きながら食べるのが一般的ですが、伊勢志摩の『マルナカ水産マルマ』ではその形だけでなく大将に焼いてもらうことも可能です。大将にお願いすると頃合いに「焼けたよー」と声をかけてくれるのでそれを取りに行きます。
自分で焼きながら食べるのは楽しいのですが素人だけにどうしてもミスもしがちですが、牡蠣のプロである『マルナカ水産マルマ』の大将が焼いてくれるので常に最高の状態で美味しい牡蠣にありつけます。お願いをすれば焼き加減を調節してもらうことできます。また『マルナカ水産マルマ』では生牡蠣もありますが、この生牡蠣は要予約なので注意しましょう。
旬の時期におすすめする季節限定の牡蠣小屋10:かき太郎
美味しい旬の生牡蠣を伊勢志摩で食べたいなら『かき太郎』もおすすめです。ちなみに牡蠣小屋というと旬のものを食べ放題でいただくというイメージが強いですが、ここ『かき太郎』では旬の牡蠣を1個から食べられます。旬の牡蠣かどうかなどでも多少値段は変わりますがだいたい1個当たり120円前後です。旬の生牡蠣を食べたい分だけ頼めるお店は貴重です。
また伊勢志摩の『かき太郎』は旬の生牡蠣をシンプルにそのまま食べるのも人気ですが、その一方でさまざまな形に調理したオリジナルメニューも多いです。なかには旬の牡蠣を使った"生カキカクテル"のような少し変わってメニューもあります。大ぶりでプリプリとした旬の牡蠣を飽きることなく食べつくしたいという人には『かき太郎』はおすすめのお店です。
季節限定オープンの小屋で美味しい牡蠣を満喫しよう
単に「牡蠣」と言っても種類はさまざまで、その特徴や旬の時期を理解すれば一年を通して牡蠣を楽しむことも不可能ではありません。ただし流通する牡蠣の多くは冬場が旬のもので、それにあわせて産地では期間限定の牡蠣小屋もオープンします。産地で食べる新鮮な旬の牡蠣は言葉にできないくらい美味しいので、ぜひ旅行がてらにでも行ってみてください。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm