この記事の目次
日本三大がっかり名所ってどこ?候補地もあわせてご紹介
日本人は、素敵なものを日本三大名所としてランク付けすることが多々あります。日本三大秘境や日本三大夜景など美しいものの代名詞として「日本三大」という言葉を使います。良いもののランキングだけでなく、がっかりしたものにも「日本三大」の言葉は使われています。今回は、行ってみてがっかりした日本三大がっかり名所についてご紹介いたします。
日本三大がっかり名所とは?
日本三大がっかり名所とは、その名の通り、行ってみてがっかりした観光名所のことです。がっかりするポイントは人によって異なりますが、多くの人ががっかりしたスポットは特に「日本三大がっかり名所」と呼ばれています。まずは、日本三大がっかり名所の定番「はりまや橋」と「札幌市時計台」についてご紹介いたします。
日本三大がっかり名所1位「高知・はりまや橋」
日本三大がっかり名所の1位としてご紹介するのは、高知県高知市はりまや町にある「はりまや橋」です。はりまや橋の始まりは、江戸時代にまで遡ります。堀を隔てて、豪商の播磨(はりま)屋と、富商の柩屋(ひつや)があったのだそうです。お互いに行き来するために造られた木製の橋が、今日のはりまや橋の始まりといわれています。
高知名物よさこいにも当初のはりまや橋は登場します。よさこい節には、替え歌が多数存在し、江戸時代に流行った替え歌の1つは、はりまや橋が舞台となっています。
1959年、はりまや橋が全国的に有名になります。きっかけは、ペギー葉山さんの歌う「南国土佐を後にして」という曲でした。大ヒットを記録したこの曲は、映画化されます。はりまや橋は、朱塗りの欄干が美しい橋として日本中の人の憧れのスポットとなったのです。
日本三大がっかり名所「はりまや橋」のがっかりポイントとは?
なぜ、はりまや橋は日本三大がっかり名所といわれるほどがっかりされるスポットとなったのでしょうか。それは、現在のはりまや橋の姿によるものです。はりまや橋があった場所は、ほぼ埋め立てられていて、一見すると大きな道路となっています。立派な石橋ではありますが、朱色の欄干を目指して訪れた方はがっかりしてしまうのだそうです。
また、近くにある江戸時代のはりまや橋をイメージして作られたレプリカを見てがっかりしてしまう方もいらっしゃるのだそうです。現在、はりまや橋周辺は「はりまや橋公園」として整備されています。はりまや橋公園の地下には、旧はりまや橋の欄干が展示されています。また、地上にも木製のレプリカが設置されています。
はりまや橋のレプリカは、はりまや橋のイメージを全国から募って1993年に作られました。朱色の欄干が特徴的。しかし、規模は江戸時代に堀を渡るために作られたはりまや橋です。そのため、何も知らずに訪れると思ったより小さな橋だったとがっかりし、日本三大がっかり名所だと思われてしまうのだそうです。
日本三大がっかり名所「はりまや橋」の基本情報
日本三大がっかり名所のはりまや橋は、24時間見ることのできる観光名所です。電車の最寄駅は、JR土讃線「高知駅」となります。高知駅からは歩いて5分ほどのところにあります。
バスで向かう際は、とさでん交通が便利です。「はりまや橋」の停留所からは、歩いて1分ほどです。はりまや橋周辺には、コインパーキングが多数存在します。また、電話番号は高知市観光振興課のものとなります。
住所 | 高知県高知市はりまや町1丁目1 |
電話番号 | 088-823-9457 |
日本三大がっかり名所2位「北海道・札幌市時計台」
日本三大がっかり名所の2位としてご紹介するスポットは、北海道の札幌市にある札幌市時計台となります。札幌市時計台の始まりは、今から130年ほど前に遡ります。札幌市時計台は、旧札幌農学校の中央講堂として建てられました。札幌農学校は、北海道の開拓にあたり、優秀な人材を育成するために創立された学校です。
札幌農学校を中心に、現在の200万都市札幌ができたといっても過言ではありません。札幌農学校といえば、クラーク博士の言葉「Boys be ambitious(少年よ大志を抱け)」はあまりにも有名。卒業生には、5000円札にもなった新渡戸稲造や内村鑑三などそうそうたる面々が名を連ねます。
札幌農学校の中央講堂には、当初は時計塔がありませんでした。1881年8月12日、天体観測により正しい時刻へと調整された時計は、札幌の人々へと時間を告げるようになりました。人々の生活へと溶け込んだ時計台は、いつしか札幌時計台と呼ばれるようになりました。また、札幌農学校移転後は札幌市によって買い取られました。
現在の札幌時計台は、元の場所から100メートルほど移動しています。道路を整備するために、建物をそのまま曳いて移動したのだそうです。札幌市時計台は、現存する時計台としては日本最古の時計台となっています。札幌時計台は、国指定重要文化財に指定されています。
日本三大がっかり名所「札幌市時計台」のがっかりポイントとは?
日本三大がっかり名所の札幌市時計台は、国指定文化財になっている時計台です。なぜ、日本三大がっかり名所の1つに数えられているのでしょうか。それは、北海道と聞いてイメージするものに関係があります。北海道といえば広大な自然が真っ先に思い浮かぶ方も多いはずです。
同様に、札幌市時計台も青々と広がる牧場のような場所にぽつりと時計台の建つ牧歌的な光景をイメージしがち。写真などで見る札幌市時計台も、青空をバックにした時計塔など絵になる撮り方が多いため、余計にそうイメージしてしまうのだそうです。しかし、札幌市時計台の周辺には高いビルが立ち並んでいます。
札幌市時計台の歴史を考えると、現代文化と共存する姿にがっかりすることはありませんが、写真だけを見て訪れてしまうとその光景にがっかりしてしまうのだそうです。
日本三大がっかり名所「札幌市時計台」の基本情報
日本三大がっかり名所の札幌市時計台の館内は、展示室となっています。開館時間は、8時45分から17時10分。入館は閉館時間30分前の17時までです。休館日は、年始の1月1日から3日まで。観覧料は、大人が200円、高校生以下は無料です。
札幌市時計台の最寄駅は、市営地下鉄南北線・東西線・東豊線の「大通駅」です。市役所側の出口から歩いて5分ほどの場所にあります。「JR札幌駅」は南口から徒歩10分程度。駐車場は有りません。
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 |
電話番号 | 011-231-0838 |
日本三大がっかり名所は諸説あり
日本三大がっかり名所といえば、はりまや橋と札幌市時計台は定番スポットとなっています。日本三大がっかり名所というからには、3ヶ所目のがっかりスポットがあるはずです。
しかし、上記の2ケ所と違い、日本三大がっかり名所の3ケ所目にはオランダ坂や守礼門などさまざまな場所があげられます。日本三大がっかり名所の候補地を北から順番に4つご紹介いたします。
日本三大がっかり名所候補1「愛知・名古屋テレビ塔」
日本三大がっかり名所候補として最初にご紹介する観光名所は、名古屋テレビ塔です。名古屋テレビ塔は、1954年に日本で最初の集約電波塔として誕生した電波塔です。集約電波塔とは、複数の事業者からの電波を送信することのできる電波塔のこと。高さは180メートルあります。設計者は、東京タワーや通天閣などを設計した内藤多仲です。
地上アナログ放送の終了と共に、当初の役目を終えた名古屋テレビ塔は、現在は名古屋城に次ぐ名古屋の観光名所として人々に愛されています。
日本三大がっかり名所候補「名古屋テレビ塔」のがっかりポイントとは?
日本三大がっかり名所候補の名古屋テレビ塔は、名古屋の観光名所としてガイドブックに載ることの多いスポットです。なぜ、名古屋テレビ塔は、日本三大がっかり名所の候補地といわれるのでしょうか。日本三大がっかり名所候補となるポイントとして、名古屋テレビ塔の高さがあげられます。
名古屋テレビ塔のある名駅周辺には、高層ビルが立ち並びます。全長こそ負けていませんが、スカイデッキやスカイバルコニーは100メートル程度。デッキまで上ってみたら意外と低く、がっかりしてしまうことがあるようです。また、テレビ塔や設計士繋がりで名古屋テレビ塔と東京タワーを比べ、がっかりしてしまう方もいらっしゃるのだそうです。
日本三大がっかり名所候補「名古屋テレビ塔」の基本情報
日本三大がっかり名所候補の名古屋テレビ塔の展望台に上るには、展望料金が必要です。展望料金は、大人が700円、高校生や大学生・65歳以上のシニアは600円、小学生と中学生は300円です。展望時間は、10時から22時までです。展望台への最終入場時間は21時40分となっています。
名古屋テレビ塔内の全施設は、2019年1月7日より耐震改修工事のため休業に入ります。2020年夏ごろにリニューアルオープンする予定です。名古屋テレビ塔の最寄駅は、地下鉄名城線桜通線「久屋大通駅」です。南改札から出て、4B出口から地上へ上がると名古屋テレビ塔があります。
地下鉄名城線東山線「栄」からは、3・4番出口を上がり歩いて3分ほどです。名古屋テレビ塔への車でのアクセスは、名古屋高速が便利です。「錦橋」出口から名古屋テレビ塔までは2キロメートルほど。名古屋テレビ塔には専用駐車場は有りません。周辺のコインパーキングをご利用ください。
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15 |
電話番号 | 052-971-8546 |
日本三大がっかり名所候補2「京都・京都タワー」
日本三大がっかり名所の候補地2つ目としてご紹介するのは、京都タワーです。京都タワーは、日本の伝統的な街並みが残る京都にあるタワーです。1964年に竣工しました。高さは京都市内の建物の中で1番高い131メートル。展望台は、地上100メートルの高さにあります。
日本人だけでなく、外国人観光客も多く訪れる京都の玄関口、京都駅の正面に京都タワーは位置します。展望台からは、京都の街並みを一望することができます。京都タワーでは、お土産物屋さんだけでなく、和菓子や食品サンプル作りなど日本文化が楽しめるワークショップや大浴場なども展開されています。
日本三大がっかり名所候補「京都タワー」のがっかりポイントとは?
京都といえば、歴史ある街並みが最大の特徴です。京都市内だけでも寺社仏閣など観光名所は数えきれないほど。そんな古都・京都において、京都タワーは異質の存在ともいえるでしょう。それ故、日本三大がっかり名所候補の1つといわれています。
京都で古き良き文化を楽しもうと訪れた際、まっさきに目にするのが京都タワーや京都駅の建物です。近代的なそれらは京都らしさに溶け込ていないように感じられ、がっかりしてしまうのだそうです。
日本三大がっかり名所候補「京都タワー」の基本情報
日本三大がっかり名所候補の京都タワーは、展望台にのぼることができるようになっています。展望台は、9時から21時まで営業しています。展望台への入場は、20時40分までです。展望台への入場券は、大人770円、高校生620円、小・中学生520円、3歳以上の幼児は150円で購入することができます。
京都タワーは、京都駅の正面にあります。JR京都駅の中央口からバスターミナルを挟んだ場所にあります。京都駅からは、地下通路でも繋がっています。また、京都タワーには、専用駐車場は有りません。京都タワーに車で向かう際は、周辺の駐車場をご利用ください。
住所 | 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 |
電話番号 | 075-361-3215 |
日本三大がっかり名所候補3「長崎・オランダ坂」
日本三大がっかり名所候補として3つ目にご紹介するのは、長崎にあるオランダ坂です。オランダ坂は、一本の坂を指すものではなく長崎の東山手にある坂をそう呼びます。東山手エリアは、長崎市内で初めて外国人の居留地となった場所です。長崎は、江戸時代には国内で唯一海外と貿易していた都市でもあります。
東山手エリアには、現在でも旧長崎英国領事館や東山手洋風住宅群などの様式の建築物が残されています。そのため、オランダ坂のある東山手エリアは重要伝統的建造物群保存地区となっています。建築物だけでなく、道も西洋風の異国情緒あふれる石畳敷きとなっています。レンガの塀や石垣など当時の日本人にとっては珍しいものばかりだったことでしょう。
現代でも外国感を漂わせるその光景は、日本の道百選にも選ばれています。かつて、長崎の人々は、東山手を行きかう外国の人々をオランダの人かどうかは関係なく一概に「オランダさん」と呼んでいました。オランダさんが通っている坂道は、いつしかオランダ坂と呼ばれるようになりました。
日本三大がっかり名所候補「オランダ坂」のがっかりポイントとは?
オランダ坂は、なぜ日本三大がっかり名所の候補としてあげられているのでしょうか。日本三大がっかり名所の候補となる理由には、大きく分けて2つの理由が考えられます。1つ目は、「これがオランダ坂だ!」と言える1本の坂がないことです。オランダ坂と書かれた石柱は東山手エリアに何カ所か設置されています。
オランダ坂を日本三大がっかり名所の候補としてしますもう1つの理由として考えられるのは、東山手と南山手の違いによるものです。オランダ坂のある東山手には、南山手のグラバー邸や大浦天主堂などのような人気観光名所がありません。
古い洋館や東山手エリアの成り立ち、西洋館溢れる光景を楽しめる方でないと、がっかりしてしまい、オランダ坂を日本三大がっかり名所の候補値だと思ってしまうのだそうです。
日本三大がっかり名所候補「オランダ坂」の基本情報
日本三大がっかり名所候補のオランダ坂は24時間楽しめる観光スポットです。オランダ坂の最寄駅は、「JR長崎駅」です。
JR長崎駅前からは、路面電車に乗ります。まずは、「正覚寺行」に乗車し、「築町」電停で「石橋行」に乗り換えます。「市民病院前」で下車し、歩くこと5分ほどでオランダ坂周辺へ到着します。
車でアクセスする際は、周辺に長崎市営の駐車場やコインパーキングがあります。下記の電話番号は、長崎市のコールセンター「あじさいコール」のものとなります。受付時間は、8時から20時となっています。
住所 | 長崎県長崎市東山手町 |
電話番号 | 095-822-8888 |
日本三大がっかり名所候補4「沖縄・守礼門」
日本三大がっかり名所の候補地として最後にご紹介するのは、沖縄の守礼門となります。2000円札に描かれたことでも有名なスポットです。赤と白の瓦で作られたモザイク模様が美しい瓦屋根が印象的。守礼門は、琉球王国のお城である首里城の大手門の部分にあたります。
初代守礼門は、1527年から1555年の間に建てられたとされています。しかし、守礼門は第二次世界大戦で焼失してしまいました。現在の守礼門は1958年に再建されたものとなります。守礼門や首里城の周辺は、琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産に登録されています。
日本三大がっかり名所候補「守礼門」のがっかりポイントとは?
世界遺産にも登録されている守礼門のどの点が日本三大がっかり名所候補なのでしょうか?それは、首里城の再建にも関係があります。第二次世界大戦で焼失したのは、守礼門だけではありませんでした。首里城も破壊されていたのです。守礼門は、比較的早い1958年に復元されました。
しかし、首里城と呼ばれる正殿の部分は1992年まで長らく復元されてないままでした。そのため、本殿がないのにぽつりと門だけがある状態が続き、日本三大がっかり名所の候補地だといわれてきたのです。復元された建物は、世界遺産に含まれていないのも日本三大がっかり名所の候補地となるポイントの1つとしてあげられます。
また、守礼門は2000円札で描かれていることでも有名です。みなさんもご存じのとおり、2000円札はあまり使い勝手の良いものではありませんでした。そのため、2000円札の残念感も守礼門が日本三大がっかり名所の候補地たる原因としてあげられています。
日本三大がっかり名所候補「守礼門」の基本情報
日本三大がっかり名所候補の守礼門へのアクセス方法をご紹介いたします。那覇空港から守礼門までアクセスする際は、ゆいレールが便利です。「那覇空港駅」から「首里駅」を目指します。首里駅から守礼門までは歩いて15分ほど。首里駅からバスを利用する際は、「首里城前」のバス停で降車してください。歩いて1分ほどで守礼門に到着します。
那覇空港から守礼門のある首里城公園までは、車で40分ほどの距離があります。那覇空港から国道331号線を走り、まずは那覇市内の中心部に向かいます。途中、国道58号線に入り、泊交差点で右に曲がります。県道29号線を直進すると、首里方面の標識が見えてきます。首里城公園には、地下駐車場があります。
住所 | 沖縄県那覇市首里金城町1 |
電話番号 | 098-886-2020 |
意外とがっかりしない?日本三大がっかり名所を楽しもう
最後までご覧いただきありがとうございます。日本三大がっかり名所は、行ってみると想像と違ってがっかりする観光名所のことです。「はりまや橋」と「札幌市時計台」が有名。3つ目には、オランダ坂や守礼門などがあげられます。成り立ちを知るとがっかりしないこともしばしば。観光名所を楽しむコツは、ハードルを上げ過ぎないことなのかもしれません。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm