この記事の目次
つゆだくの美味しい吉野家へ行こう
牛丼の元祖とも言うべき吉野家の牛丼には、種々の工夫が凝らされています。「つゆだく」も裏メニューの一つですが、お店によっては、客の注文に応じた裏メニューもたくさんあるようです。ここではそんな吉野家について、裏メニューの頼み方や料金、「つゆだく」の美味しい量や持ち帰りなどの情報を交え紹介します。
つゆだくの美味しい吉野家の歴史
吉野家は1899年に誕生して以来、120年の歴史と人気を誇りますが、その間、何度も直面した危機を乗り越えつつ、更に「うまい」を追求して改良を重ねてきました。
牛丼チェーン以外にも、セルフ式讃岐うどんの「はなまるうどん」やカレーうどんの「千吉」、上方鮨の「京樽」、回転寿司の「海鮮三崎港」などの人気チェーンを展開し、直近では海外店舗を含む39社のグループ会社での年間売上が2000憶円に迫る数字となっており、その内の約5割の売上を人気の吉野家が上げています。
つゆだくの美味しい吉野家のこだわり
「すき家」「松屋」など、後進の牛丼チェーンとの競争を戦い抜くために、吉野家は価格競争のみでなく、味や安全性へのこだわりを持ちながら日々研鑽しています。使用する材料についても、徹底的なこだわりを持って取り組むと同時に、食材の生産、調達から、各店舗での検査や管理まで、品質や衛生面での安全性を徹底し、万全を期しています。
つゆだくの美味しい吉野家の旨さの秘密
吉野家の人気の牛丼は、牛肉、タマネギ、タレ、米のシンプルな構成となっています。「お客さんは牛肉を食べに来ている」という考えに基づき、敢えてシンプルな牛丼が作られています。
アメリカ産の穀物で育てられた牛は、牧草だけで育った牛と比べて肉の臭みが少ないそうです。その牛肉の赤身と脂身を、吉野家秘伝のタレに最も適した量とバランスで取り入れています。
吉野家のたれは白ワインをベースにした発酵調味料に、熟成した甘みのある生姜をすりおろして加えられることにより、更に深みのあるテーストが作り出されていますが、秘伝の製法を知るのは社内でも極一部の関係者に限られているそうです。
吉野家のつゆだくの始まり
「つゆだく」を最初に取り入れたのは吉野家築地店のようです。このお店は築地市場内に店舗があり、時間の無い市場の人たちが急いで食事をする際に、牛丼のつゆの量を多くしてライスと牛肉をお茶漬けのように喉から流し込みながら食事をする人が多かったことから、そんな人たちへの対応策として「つゆだく」注文を取り入れたそうです。
その後この「つゆだく」は、裏メニューとして全国の店舗へと普及していきました。特に、歌手の華原朋美さんが、ある歌番組で「牛肉のつゆの量を多めにしてもらって食べている」と発言したことが、「つゆだく」の全国的な普及を速めたようです。
最近では人気芸人の渡辺直美さんが、吉野家の牛丼と「つゆだく」について語っている場面が放送され、「つゆだく」の人気に拍車をかけています。
「つゆだく」はすべての牛丼メニューで対応してもらえます。「つゆだく」のだくを多く言うほどつゆの量を多くしてもらえますが、「つゆだく」の頼み方としては4回が限度で、それ以上の量だと、丼からつゆがこぼれてしまうそうです。「つゆだく」4倍の頼み方である「つゆだくだくだくだく」はスープご飯のような見た目となります。
吉野家のつゆだくが美味しい理由
吉野家の「つゆだく」が美味しい理由は吉野家専用の米にあります。家庭用の米で好まれるのは、もちもちして粘り気のある米ですが、吉野家では牛丼と一緒に食べる時に美味しい米を追求しています。
吉野家の「つゆだく」が美味しくなる人気の米は、ライスのみで食べると硬くて粘り気のない米です。何故なら、牛丼のつゆがライスに滲み込む必要があるからです。粘り気があると米同士がくっついてしまい、つゆの滲みこむ面積が小さくなってしまいます。
そして「つゆだく」のようにつゆにライスが浸る場合には、この硬い米が最適となります。また、とろろや玉子が乗った「つゆだく」は、米が硬い方がより美味しく食べられます。吉野家は、米を実際に作っている農家と直接交渉や検討をしながら、最近では吉野家独自の調達会社を作り、米を中心とした研究をしています。
つゆだくの美味しい吉野家のつゆだく牛丼
吉野家で最も美味しいと言われているのが料金380円の牛丼並盛ですが、人によって好みがあり、各個人の好みに合った裏技メニューがいくつもあります。その一つの頼み方が「つゆだく」です。「つゆだく」はつゆの量を大目に増やしたものですが、「つゆだく」が通常の何倍の量に増やしているのかは企業秘密となっています。
つゆだくの他にも、つゆを入れない「つゆ抜き」やタマネギの量を増やす「ネギだく」、タマネギを入れない「ネギ抜き」など、「つゆだく」以外にもいろいろな頼み方ができます。
つゆだくの美味しい吉野家の隠しメニュー
吉野家の人気の牛丼の頼み方については「つゆだく」以外にも10以上の頼み方のできる隠しメニューがあるようですが、「つゆだく」を含めた隠しメニューは各店の厚意でやっているメニューのため、必ずしも全ての店舗でやってもらえるわけではないようです。
そんな頼み方ができる隠しメニューの一つが「つゆだく」ですが、つゆだくの他にも、肉が大盛りでライスの量が少な目の「頭の大盛り」、肉が溢れんばかりの特盛でライスの量が少な目の「特盛り」、つゆ汁無しの「つゆ抜き」、肉の上にライスが盛られ、肉が隠れて見えない状態の「肉下」、ライスをぬるくしてもらう「つめしろ」など、「つゆだく」以外の頼み方もあります。
更に、脂身の多い肉を多めに盛ってもらう「とろだく」、タマネギを抜いてもらう「ネギ抜き」、脂身の多い肉を少なめに盛ってもらう「とろ抜き」、ライスを半分にしてもらう女性向きの「かるいの」など、「つゆだく」以外の頼み方もたくさんあります。
また牛丼から肉を抜き、タマネギだけを盛ってもらう「ネギだけ」、味噌汁を薄味にしてもらう「お湯わり」などの頼み方があり、「つゆだく」以外にも訪問客の要望に応じて様々なアレンジが施されます。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー1:牛丼
人気の吉野家における定番メニューで最も注文の多いものは、言わずと知れた看板メニューの牛丼並盛です。この料金380円の牛丼並盛はアメリカ産牛肉とタマネギのシンプル素材のみを使って牛肉の本当の美味しさを味わってもらうために考え出された究極のシンプルメニューです。勿論この牛丼を「つゆだく」で頼むこともできます。
牛丼にはこの他に、血糖値の上昇を抑えるサラシノールを配合した料金480円のサラシア牛丼や、料金480円の牛ネギ玉丼などのメニューがあり、「つゆだく」でも頼めます。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー2:豚丼
定番の2番目に上げられるのは豚丼です。豚丼は、2004年のBSEによって米国産牛肉の輸入が停止されたことがきっかけとなり、多メニュープロジェクトの中で開発されていた豚丼が代替品として主役に踊り出ました。現在では吉野家の2番手メニューとして人気を博しています。
豚丼にはこの他に、料金350円の新味豚丼(並盛)、料金490円の豚スタミナ丼、450円の豚キムチ丼、料金450円の豚ネギ玉丼などがあります。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー3:牛カルビ丼
牛カルビ丼は、大判の牛カルビ丼を香ばしい醤油ダレで焼き上げたものが丼になっており、薄くスライスした長ネギを肉の上にこんもりと盛りつけ、さっぱり感を出しています。料金580円の牛カルビ丼の他、季節限定の料金590円の牛カルビ生姜丼や、牛カルビキムチ丼(680円)、カルビ半玉丼(660円)、料金690円のカルビチーズ丼などがあります。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー4:牛カレー
牛カレーは、野菜と果物をベースに15種類のスパイスが加えられ、辛さと豊かな香りが自慢の料金350円並盛の「黒カレー」、薫りの高いスパイスが使用され、カレーの風味がしっかり感じ取れる料金350円の並盛「白カレー」の2種類があります。
この2種類のバリエーションとして、料金550円(並盛)の牛黒カレーやベジ黒カレー(並盛)、チーズ黒カレー(並盛)などがあります。ただし、一部店舗ではカレーを扱っていないお店もあるためチェックが必要です。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー5:定食
吉野家では、丼物だけでなく定食の用意もあります。豚生姜焼きにご飯、味噌汁、香の物などがついた豚生姜定食は料金530円(並盛)、ちょっと贅沢な牛カルビ生姜定食が料金650円(並盛)、牛鮮定食が580円となっており、その他にも、肉が無く野菜中心のヘルシーなベジ定食が料金480円で楽しめます。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー6:お子様用
吉野家に家族連れで来店する客も増えており、そんな家族連れの人たちのためにお子様用メニューが用意されています。お子様用としては、ジュース、ゼリーなどのデザートがセットになったミニ牛丼セットが料金360円、ミニカレーセットが料金300円、コモサラ(生野菜)が料金400円(並盛)などがあります。
つゆだくの美味しい吉野家の定番メニュー7:その他のメニュー
吉野家にはこの他にも中国の広東省にある専用池でシラスから養殖された鰻を使用した一枚盛鰻重が750円(並盛)など、数種類のメニューが用意されています。また季節限定の牛好すき鍋膳、650円(並盛)などもあります。
そして、朝ご飯を食べたい客用に、朝食メニューがあります。このメニューは朝4時から11時までの間提供されます。吉野家には更に種々のサイドメニューがあり、定番のトン汁が料金190円、とろろが200円、しじみ汁が160円、味噌汁が料金60円となっています。
つゆだくの美味しい吉野家の持ち帰り方法
吉野家の持ち帰りの方法は3つほどあります。まず1番目は店頭でオーダーする方法ですが、お店の専用カウンターでオーダーした後、商品ができたら支払いをして受け取り、持ち帰るというごく一般的な方法、2番目は電話で予約を入れる方法で、お持ち帰りしたい店舗に直接電話を入れて予約しておき、あとでピックアップする方法です。
そして3番目がスマホで予約する方法です。スマホによる予約の場合は、テイクアウト専用サイトに会員登録をする必要があります。つまりスマホ予約は会員がスマホのみからできる方法で、パソコン等からのアクセスはできません。
スマホ予約の受付は10時から20時までとなっており、お渡し時間は10時から21時となっています。1週間前から予約ができますが、一部店舗では、混雑時の11時半から13時には受付が行われないことがあるため、注意が必要です。
つゆだくの美味しい吉野家のお持ち帰りメニュー
吉野家のお持ち帰りメニューについて具体的に説明しましょう。持ち帰ることができるものとしては、まず、380円の牛丼(並盛)、980円の牛皿ファミリーパック(4人前)、690円の牛すき鍋膳(並盛)、牛鍋ファミリーパック(4人前)、590円のカルビ丼(並盛)、350円の新味豚丼(並盛)、490円の豚生姜丼(並盛)、などがあります。
続いて、690円の牛チゲ鍋膳(並盛)、590円の牛カルビ生姜丼(並盛)、790円の鰻重一枚盛、600円のベジ牛定食、350円の黒カレー、550円の牛黒カレー、360円のミニ丼セット、400円のコモサラ(生野菜)などがあります。
持ち帰りのできるメニューはまだまだあります。480円のサラシア牛丼、330円の牛皿、300円の豚皿、440円の豚生姜焼皿、またカレーやお子様セットもお持ち帰りが可能なメニューです。
吉野家ではお持ち帰りメニューがたくさんあるため、逆に持ち帰り不可能メニューを上げた方が分かり易いかも知れません。不可能なメニューは、朝食メニュー、夕食メニュー、定食の一部メニュー、定食に付く味噌汁、その他の一部メニューぐらいで、後はほとんどお持ち帰りができるメニューばかりです。
つゆだくの美味しい吉野家の特典
吉野家では様々なキャンペーンなどを展開し、いろいろな特典を付けています。「クーポン祭」や電子マネーの「吉野家プリカ」、離れた店舗同士で会話をしながら食べられる「つながる食堂」、スマートフォンに組み込まれている歩数計と連動する「歩く割」など、いくつもの特典があります。
つゆだくの美味しい吉野家の特典1:5週連チャンクーポン祭
吉野家の5週連ちゃんクーポン祭は2018年12月20日から2019年1月24日まで行なわれている冬限定のクーポン祭りです。吉野家公式LINEの友だち登録をしている人が対象となります。毎週2種類のお得なクーポンが5週連続で配信され、クーポンは毎週変わるため、普段食べないメニューにチャレンジすることができます。
つゆだくの美味しい吉野家の特典2:吉野家プリカ
吉野家プリカは吉野家のハウス電子マネーで、吉野家の各店舗で発行やチャージができ、持ち帰りや食事の会計時に利用できます。チャージ残高はレシートや吉野家のホームページで確認ができ、チャージ金額に応じてお得なプレミアムをもらうことができる便利なカードです。
つゆだくの美味しい吉野家の特典3:つながる食堂
「つながる食堂」というのは、遠隔地の店舗間の客席が、モニターを通じて映像でつながれ、お互いが離れた店舗にいながら、目線を合わせて一緒に会話や食事を楽しむことができるものです。利用店舗は、東京の恵比寿駅前店と大阪の江坂駅東店で、利用料金は、1店舗当たり1時間1000円となっており、各店舗での支払いとなります。
つゆだくの美味しい吉野家の特典4:歩く割
吉野家の「歩く割」はスマートフォンに組み込まれている歩数計と連動しているアプリで、歩いたりログインすることでポイントが貯まります。歩いた歩数は「歩く割」内でいつも確認できます。吉野家のお得な最新情報が得られるとともに、歩数計と連動して歩くことにより、健康のサポートもしてくれる楽しいアプリです。
つゆだくの美味しい吉野家を楽しもう
吉野家のつゆだくは牛丼につゆを足した裏技メニューですが、その美味しさが評判となり、現在ではほとんどの店舗で通用するメニューとなっています。ここでは、そんな吉野家のつゆだくについて、頼み方や量、料金、人気、持ち帰りなどの情報を取り入れながら説明してみました。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm