姫嶋神社はやりなおしの神様?
人生、だれでも一つくらいはやり直すことができたらと感じることがあるのではないでしょうか。実は大阪にその「やりなおし」ができる神社というのがあります。その姫嶋神社へのアクセスやご利益、御朱印がいただける時間のほか、なぜ「やりなおし」なのかについて紹介しましょう。
姫嶋神社とは
姫嶋神社(姫島神社)というのは大阪にある神社です。アクセスも比較的よく、行きやすい神社ではありますが、別名「やりなおし神社」と呼ばれるように、人生への決断を下し、再出発への行動を起こす人を応援する神社とされており、人気が高い神社でもあります。
姫嶋神社はどこにある?
姫嶋神社があるのは大阪府大阪市西淀川区姫島です。このあたりは古代には難波八十島と呼ばれる、小さな島がたくさんある土地でした。「姫島」という地名もこの様子から生まれたと言われています。江戸時代になると新田開発が行われ、明治に入ると工場などが立ち並ぶ工業地帯となりました。
姫嶋神社へのアクセス
次に姫嶋神社へのアクセスを紹介します。最初に触れたように、姫嶋神社は近くに駅があり、アクセスは便利な場所にあります。最寄駅は阪神電車「姫島」駅です。駅からは徒歩で6分ほどでアクセスできますから、行きやすい場所と言えるでしょう。
姫島駅は本線で大阪の梅田駅から神戸の元町駅までの路線にあり、遠方からのアクセスの場合でも面倒はありません。梅田駅から4つめの駅でもあり、時間もさほどかかりません。ただ姫島駅は普通列車しか停車しないので、電車に乗る時は気をつけましょう。
JRでアクセスする場合は「塚本」駅が最寄駅となります。塚本駅の場合は徒歩で20分超の距離となり、ちょっとアクセスとしては遠いでしょう。他には阪神なんば線の「福」駅も徒歩で15分ほどかかりますが、アクセスには使えます。
車でのアクセスですが、姫嶋神社には一応駐車スペースはあります。ただ、「お問い合わせください」ということなので、前もって確認したほうが無難です。姫嶋神社の受付時間に前もって連絡を入れてから行きましょう。
姫嶋神社の由緒
それでは、姫嶋神社の由緒について紹介しましょう。先ほど述べたように、大阪の姫嶋神社のあるあたりは、古代は難波八十島と呼ばれる小さな島がいくつもある場所であり、この地には「比売島」という島があったことから「姫島」という地名になったと言われます。
姫嶋神社そのものの創建についてははっきりしたことはわかっていません。はっきりしているのは1872年に郷社になったということですが、境内にある石灯籠を見ると1648年から幕末までのものがあるため、少なくともこの時期には信仰があったものと考えられています。
創建がはっきりしないのには理由があります。1945年6月、第二次世界大戦の時に大阪を襲った空襲で、姫嶋神社は社殿だけではなく宝物や過去の文献などすべてを焼失してしまいます。そのため文字通り何もない状態から「やりなおし」をすることとなったことから「やりなおし神社」と呼ばれるようになりました。
姫嶋神社に祀られている祭神は?
姫嶋神社が「やりなおし神社」なのは、大阪の空襲ですべてを失ったからだけではありません。姫嶋神社に祀られている御祭神である阿迦留姫命(アカルヒメ)が、文字通り「やりなおし」た女性であるためです。
「古事記」によると、昔、赤い玉から生まれた美しい女性がいました。女性は新羅の王子天之日矛(アメノヒボコ)の妻となり、夫によく仕えたのですが、夫は慢心を起こし、妻をののしりました。そこで「私はあなたの妻となる女ではありません。祖国に帰ります」と言い、難波に帰ってきたのです。
帰ってきた女神は新たな地で再起し、女性たちに機織りや裁縫、焼き物や楽器などを教えたそうです。そのことから、多くの女性に親しまれ「美の神様」、「決断と行動の神様」として信仰されてきたのです。この女神こそが阿迦留姫命なのです。
姫嶋神社の見どころ
それでは、姫嶋神社の見どころをいくつか紹介していきましょう。まずは本殿に参拝します。参拝の時は他の神社とおなじく、二礼二拍手一礼でお参りしましょう。その後「風」をお供えするとさらにご利益が期待できます。お供え方法については後で紹介します。
そして見逃せないのが、「再出発の木」です。本殿に向かって右手前にある楠社が祀っている木なのですが、樹齢900年と言われる大きな楠です。しかし先ほど述べたように、1945年の大阪の空襲で焼けてしまいました。今でもその時の焼け焦げの跡が残っています。
しかしこの木には白蛇が生息しており、その白蛇が楠社に祀られています。蛇は脱皮をして成長して行くことから再生の象徴とされており、そのことが空襲で焼けた姫嶋神社、そして大阪の再生の象徴となっているのです。ぜひこのご利益をいただいていきたいところです。
また、後で紹介する御朱印や、やりなおし祈祷などを願う方は、2017年に新しくなった参集殿にも行ってみましょう。木が多く使われ、自然光が取り入れられた空間は、とても清々しく、新しい未来に向かう風が吹き込むように感じられ、非常に人気が高いです。またここでは待っている間にご接待も受けられます。
また、後で御朱印のところで改めて触れますが、神武天皇遥拝所にある「はじまりの碑」というものがあります。ここに参拝するときは、まず本殿で阿迦留姫命に参拝したら、「帆立絵馬」を授与していただきます。そして帆立絵馬に目標や願い事を書き、赤い玉(断ち玉)に叶えるために断つべきことを念じます。
絶ち玉に願いを込めたら、はじまりの碑にある穴にむけて絶ち玉を投げます。穴を通るまで投げましょう。穴を通ったらそこに絶ち玉を置き、帆立絵馬を碑にかけるのです。こうすることで断つべきものを断ち、目標や願い事を叶えるというご利益が得られるのです。
それからもう一つ興味深いのが境内にある「万葉歌碑」です。ここには万葉集巻二に収録されている河辺宮人が詠んだ「妹な名は 千代に流れん 姫島の 小松がうれに 苔むすまでに」という歌が記されています。(妹はいもと読む)
妹、つまり愛するあなたの名前は小松が育って苔むすまで残るように、という意味の歌なのですが、実はこの和歌は「君が代」のもとになったものと言われているのだそうです。そういわれると似たような言葉が見られます。
姫嶋神社のご利益は?
次に気になる姫嶋神社のご利益です。ここまで述べてきたように、姫嶋神社の御祭神阿迦留姫命は夫と別れ、再出発を果たしています。そのため一番のご利益として挙げられるのは再起復活です。人生の再起をはかりたいという方にとってはぜひ期待したいご利益と言えるでしょう。
また阿迦留姫命は女性にさまざまな技芸を教え、女性たちの再出発を助けました。そのため女性の招福開運や心願成就、そして美人祈願などの御利益も期待できます。このあたりも女性には人気が高い理由ではないでしょうか。
また、姫嶋神社は阿迦留姫命が有名ですが、この他に御祭神として住吉大神、神功皇后も祀られています。そのため住吉大神のご利益である渡航安全や商売繁盛、神功皇后のご利益である安産や子宝祈願などのご利益も期待でき、多くの参拝客に人気となっています。
なぜ「やりなおしの神社」?
先ほど述べたように、姫嶋神社には阿迦留姫命が祀られています。夫と別れて再出発を見事に果たした阿迦留姫命の姿は、人生を「やりなおす」ことを願う人にとっては指針となる姿です。そして自分だけではなく、周囲の多くの女性たちが「やりなおす」ことも手助けしているわけですから、その点でも指針となる姿と言えるでしょう。
さらに先ほど紹介したように、姫嶋神社は大阪の空襲で、文字通り何もかも失ってしまいました。こちらもまた「やりなおす」ことを余儀なくされたわけです。そこから立ち上がった姿はまさに「やりなおす」という言葉にぴったりです。
さまざまな「やりなおし」を経て今の姿となっている姫嶋神社だからこそ、「やりなおし神社」と言われますし、そのご利益も十分に期待できるということになります。姫嶋神社が「やりなおし神社」として人気が高いのはこういった背景もあるのです。
姫嶋神社には「風」をお供えする?
この姫嶋神社には珍しい参拝方法があります。それは阿迦留姫命に関係あります。阿迦留姫命は夫から逃れてくる際、船を使い姫島の地にやってきました。つまりよい風が吹かなければ、姫島に戻ってくることはできなかったのです。
そのため、姫嶋神社では「風」をお供えするという参拝方法があります。どうするのかというと、台の上によい風を入れたいものを置き、備えつけの扇子を使ってそのものに風を送るのです。風車が並んでいるので、扇子をあおぐと風車が動き、風を「見る」ことができます。
風を入れたいものと言われても、特にこれというものがない、または何も持ってきていないという場合はどうすればいいのかというと、スマホを置いて、そこに風を送るとよいそうです。よい風を受けて「やりなおし」ができるご利益をいただくことができると人気だそうです。
姫嶋神社のご接待も楽しみ
御朱印については後で触れますが、姫嶋神社の御朱印は種類も多く、手が込んでいることでとても人気が高いです。ただそれだけにいただくのに時間がかかるので、待つ間に参集殿でご接待が受けられます。
この時にお神酒が出されるのですが、このお神酒がなかなかの人気なのです。なぜかというと、姫嶋神社で出されるお神酒は全国のおいしいお酒が使われているからです。実は「御神酒はおいしくない」という話を聞いた禰宜が「せっかくならおいしいお酒を出したい」と考え、全国から名酒を集めたのだそうです。
中には幻のお酒と言われるものや、サミットなど世界的な会議の場で出されたお酒など、高い人気のものも含まれているのだそうです。ぜひ御朱印をいただく間の時間をゆっくりと楽しんでください。
姫嶋神社に参拝できる時間は?
姫嶋神社で祈祷などを受ける場合、すべて予約が必要です。時間は年間を通して9時から17時となっていますが、なにかある場合など、時間が変更となることもあるようです。予約の際に時間を確認して行くようにしましょう。
また、御朱印やお守りの授与を考える方は、次に述べるように昼休みがあります。また日によってはその時間内でも受付時間が変わったり、書き置きのみの対応の時もあるようなので、行く前に確認してから行くことをおすすめします。
姫嶋神社の御朱印もいただこう
姫嶋神社では御朱印をいただくこともできます。ただ、一つ気をつけなければならないのは、授与していただける時間が決まっていることです。その時間は午前が10時から12時、午後が13時から16時です。ただし月初めだけは11時から16時までとなっています。
ですから、昼に姫嶋神社に行くと、受付をしていない時間に当たってしまう可能性があるのです。アクセスのところで述べたように、梅田からも近い場所にあるので、受付時間外になりそうならば、大阪観光などで少し時間を調整するといいかもしれません。
さて、姫嶋神社の御朱印ですが、種類がとても多く、またカラフルなことで非常に人気が高い御朱印です。まず通年の御朱印が2種類、季節ごとの御朱印が四季で4種類、月ごとの御朱印が12種類あります。さらに毎月一日だけの御朱印、行事にちなんだ御朱印と、全部いただくことは可能かと感じるほどなのです。
さらに御朱印の時期や種類によっては、色和紙の上に金字で文字を書いた書き置きの御朱印などもあります。どれも人気であり、社務所に行くとその時にいただける御朱印がわかるので、確認した上で自分が必要とする御朱印をいただくとよいでしょう。
ちなみにこの御朱印の中にある「帆立絵馬付御朱印」は御祭神の阿迦留姫命が姫島で再出発したことにちなみ、新たな出発が「順風満帆」に行くようにという願いを込めたものです。この御朱印は一緒に「断ち玉」という赤い玉がいただけます。この玉に再出発のため断ち切るべきことや物を入れておくというものなのです。
姫嶋神社の周辺観光スポット
最後に姫嶋神社から比較的近い観光スポットを紹介します。姫嶋神社は梅田からのアクセスがよいので、梅田周辺の人気観光スポットと組み合わせるのもいいですし、比較的姫嶋神社に近い観光スポットを組み合わせるのもおすすめです。
中でも特に人気なのが、「江崎記念館」です。江崎とはどういう関係の記念館なのかと感じる方でも、「江崎グリコ」と聞くとわかるでしょう。この記念館はグリコの企業ミュージアムなのです。1972年、江崎グリコ創業50周年を記念して作られました。
グリコというと「おまけ」を連想する方も多いでしょうが、江崎記念館ではそのおまけの展示やお菓子のパッケージの歴史などを楽しく知ることができるようになっています。子どもはもちろんですが、グリコのおまけで楽しんだ大人にも人気で、ついつい懐かしく見てしまうのだそうです。
姫嶋神社で無事にやりなおしを
人生を後悔なく進むために「やりなおし」を考えるなら、ぜひ姫嶋神社に参拝してみましょう。神社の御祭神、姫嶋神社そのものと、やりなおして力強く再出発を果たしたものが目の前に広がります。それそのものが力強く自分を後押ししてくれるような感じを受けるのではないでしょうか。ぜひ姫嶋神社で新たな一歩を踏み出すきっかけをつかんでください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 中之島でディナーがおすすめ店9選!夜景も楽しめてデートにも最適!
大阪にある中之島は、川と川に挟まれたとってもおしゃれな街。そんな中之島には美味しいディナーをいただけるお店がたくさんあるの...
erierieri1
- 梅田のパンケーキが絶品すぎる!おすすめ人気店8選を紹介!
パンケーキ店の激戦区といわれている大阪市梅田では、舌鼓を打ちたくなる美味しい人気パンケーキ店がたくさんあります。今回はその...
indigoblue68
- 裏なんばのおすすめ居酒屋等のグルメスポットをご紹介!大阪の人気路地裏を探訪!
路地裏に人気店がたくさん隠れている裏なんばは、大阪でも今大注目のホットスポットです。安いのに美味しい居酒屋がたくさんあり、...
AyumiMK
- 心斎橋のパンケーキランキングTOP9!女子に人気のお店を大紹介!
大阪の心斎橋にある人気のパンケーキのお店をご紹介いたします。パンケーキは数年前から大流行していますが、今現在もその人気は衰...
ちーみん
- 梅田のお好み焼き屋おすすめ10選紹介!個室あり・ランチOKの店もあり
大阪といえばお好み焼きですね!大阪駅周辺の梅田は、安いのに美味しいお好み焼き屋さんがいっぱいある激戦区です。そんな梅田で、...
mamesumi
- 中之島ラスクとは?値段や評判・購入場所は?お土産にも人気の秘密とは?
大阪土産の定番の「中之島ラスク」は、「大阪往来館」といブランドのスイーツです。主に大阪駅や空港などのお土産店で販売されてい...
K2449和田美喜代
- 東梅田駅周辺ランチおすすめ11選!安い・個室・子連れ歓迎の店!
大阪府内だけでなく近隣都市からも多くの人が訪れる梅田。なかでも東梅田はオフィス街も多く、梅田の中心部に比べてランチ価格帯の...
りえ
- 中之島のランチおすすめ21選!おしゃれな川沿いにあるお店も紹介!
大阪を代表するビジネス街である中之島。古くから商業やビジネスの地として中心的な役割を担っています。最近では大阪のウォーター...
tabotabo1221
- 梅田の文房具屋まとめ!安い・かわいい・おしゃれな物が売っているのは?
世の中は空前の文房具ブームです。梅田にはおしゃれな雑貨を扱う文房具屋さんがたくさんあります。実用的なものから、持っているだ...
guc
- 難波でおすすめのランチ21選!おしゃれで女子に人気なお店を一挙紹介!
大阪ミナミの玄関口ともいえる難波には、おしゃれでステキなお店がいっぱいあるのでランチにも迷ってしまいそうですね。女子に人気...
mamesumi
- USJトラウマのネタバレ内容・感想まとめ!かなり怖い理由を徹底調査!
USJが誇る過去最恐のトラウマ級アトラクションをご紹介します。ネタバレを含むのでご注意ください。ネタバレしていてもトラウマ...
VIVI=ANGERICA
- 大阪の肉料理がおいしすぎ!おすすめ10選!安い店・食べ放題なども調査!
大阪のおいしい肉料理の店を10店、入りやすい安い店やたくさん食べれる食べ放題から大阪ならではの名店まで、肉のお店選びに役立...
BWモア
- 心斎橋を観光しよう!おすすめスポット紹介!子供も一緒に楽しめる場所あり
関西でも多くの観光客を賑わわせている天下の台所「大阪」には、多くの観光スポットが存在します。その中でもミナミエリアにある「...
katsu23
- 心斎橋で焼肉!食べ放題・ランチ・個室ありの店紹介!女子会にも使える!
天下の台所大阪でミナミエリアの「心斎橋」には、多くのグルメ店やファッション店が存在します。疲れた日や女子会・宴会など様々な...
katsu23
- 大阪でカフェに行くなら!人気店・個室あり・隠れ家のような店紹介!
大阪と言えば、たこ焼き屋さん、お好み焼き屋さん、串カツ屋さんと、カジュアルなお店が多い印象ですよね。しかし、意外にもおしゃ...
Achan
- 心斎橋のグルメランキングTOP21!安い・おいしい人気の店はどこ?
大阪の中心部に位置する繁華街、心斎橋。お仕事に、デートに、ショッピングに。毎日多くの人で賑わいます。そんな心斎橋には、食通...
りえ
- 京橋の立ち飲み屋ランキングTOP11!大阪の人気エリアで楽しもう!
京橋には多くの人が集まり、多くの立ち飲み屋が存在します。立ち読み屋で飲むことによって、知らない人とコミュニケーションをとる...
arugo321328
- 大阪の遊園地まとめ!安い施設・絶叫出来る・子供も楽しめるところは?
西の都大阪には、誰もが知っている超人気テーマパーク型遊園地や絶叫系マシーンが充実の遊園地、家族で気軽に利用できる安い遊園施...
抹茶林佳子
- 大阪駅の待ち合わせ場所まとめ!わかりやすい!利用したい所一挙紹介!
関西を観光する際、一度は立ち寄る大阪駅。関西在住の場合でも、大阪駅は待ち合わせ場所の定番スポットです。阪急線、阪神線、地下...
田前希美
- 大阪天満宮のご利益・御朱印は?参拝時間は何時まで?駐車場情報あり!
参拝に行こうと思った時が参拝する時です。その前に知っておきたいのが、大阪天満宮には、どんなご利益があるかとか、神社との縁を...
kana
- 北新地の焼き鳥おすすめランキングTOP11!おいしい人気店紹介!
北新地は大阪を代表する歓楽街です。北新地にはおいしい焼き鳥を楽しめるお店が何軒もあります。今回は口コミで高評価のお店をラン...
Fluxus2