五大堂とは?
松島にある五大堂は、807年に坂上田村麻呂が東征の折に、毘沙門堂を建立したのが最初と言われています。慈覚大師円仁が五大明王を安置したところ、毘沙門天が光を発して沖の小島に飛び去ったと言います。その場所が毘沙門島になったと伝えられています。
その上に建つ五大堂は、後に仙台藩主伊達政宗公が桃山様式の粋を尽くして再建したと言われています。その五大堂は、東北地方では一番古い桃山建築と言われています。松島の観光スポットでもある五大堂について、詳細をまとめて紹介します。
宮城県宮城郡松島町に位置する国宝瑞巌寺の仏堂
松島にある五大堂は、松島の景観上で欠かせない建造物です。東北地方最古の桃山様式建築の五大堂は、宮城県宮城郡松島町に位置する国宝瑞巌寺の境外仏堂です。
仙台藩主伊達政宗が、瑞巌寺の再興に先立って現在の場所に再建したものです。国宝瑞巌寺の境外仏堂の五大堂は、国の重要文化財として保存されています。御朱印は、瑞巌寺でいただけます。
最寄り駅:JR「松島海岸駅」
朱塗りのすかし橋(橋げたの隙間から海が見える)で本州と繋がっている五大堂の最寄り駅は、JR千石線「松島海岸駅」です。
五大堂の最寄り駅のJR松島海岸駅までは、仙台駅からJR千石線に乗り換えて松島海岸駅まで約45分(410円)の時間距離の場所です。
五大堂の特徴や魅力
松島観光のシンボルとして欠かせない観光スポットが「五大堂」です。西暦800年代からの歴史を過ごしてきた五大堂の建物は、東北地方最古の桃山様式建築と言われています。
陸地から離れた場所にある五大堂は、すかし橋を渡つてそこまで行くという風で、小島の上に建っています。そんな五大堂は、瑞巌寺とともに松島の観光スポットとして松島湾の中にあります。因みに五大堂の拝観料は無料です。
東北最古の桃山建築
松島にある五大堂の歴史は、西暦800年代にまでさかのぼります。807年に創建されたと伝わる五大堂は、その後の1604年に、仙台藩主伊達政宗が再建したと言われます。
再建された五大堂は、東北最古の桃山建築と言われます。そもそも桃山建築とは、桃山文化を象徴する城郭建築と言われています。しかし、城郭そのものは軍事施設ですが、その建築様式は日本特有の建築様式の一つとして伝えられています。
仙台藩祖・伊達政宗が1604年に造営
松島の五大堂は、仙台藩主伊達政宗が瑞巌寺の創建前の1604年に再建されています。伊達政宗は、伊達氏の第17代当主で、仙台藩初代の藩主です。伊達政宗自身は、出羽国と奥睦国の戦国大名でした。
幼名を梵天丸と言い、幼年時に疱瘡(天然痘)を患い右目を失明し隻眼(独眼)になったと言われています。そんな仙台藩の藩祖伊達政宗が1604年に五大堂を造営しています。
国指定重要文化財
松島にある五大堂は歴史的建築物として残り、瑞巌寺の境外仏堂とされています。一般的には、瑞巌寺五大堂と言っていますが、その建築様式などから国の指定重要文化財として保存されています。
国宝瑞巌寺と指定重要文化財五大堂は、松島観光には欠かすことのできない観光スポットになっていますが、臨済宗妙心寺派に属するお寺です。
堂へ渡るすかし橋は縦板が2枚しつらえられている
松島にある五大堂は、何度か触れていますが慈覚大師円仁が五大明王を安置したところ、坂上田村麻呂が祀った毘沙門天が、光を放って沖合の小島に飛び移った場所が毘沙門島となったと伝えられています。その場所が、五大堂の場所です。
このように陸地から離れた五大堂には、お堂にわたる手段としてすかし橋がかけられたと言われます。立て板2枚をしつらえたすかし橋は、隙間から見える海に気を引き締めて渡るために造られたと言われています。
五大堂へのアクセス
松島にある五大堂へのアクセスは、電車・マイカーなどでアクセスする方法があります。日本三景の一つ松島へのアクセスは、様々な方法があります。
仙台駅から陸路約30km先に松島があります。松島海岸駅からはほぼ1kmという至近距離になります。松島湾に浮かぶ小島の上に五大堂があります。そこの絶景は、松尾芭蕉に絶景と言わしめたという風に伝わるほどの景観地です。
電車を利用する場合
そんな松島にある五大堂への電車でのアクセスは、JR東北本線とJR千石線からのアクセスが便利です。JR東北本線は、仙台駅から約25分(6駅)で松島駅にアクセスします。ここからの五大堂は、歩いて20分くらいの距離があります。
そしてJR東北本線を仙台駅でJR千石線に乗り換えるアクセス方法があります。仙台駅からは約40分(15駅)で松島海岸駅にアクセスできます。ここから五大堂までは、約600m歩いて10分くらいでアクセスできます。因みに仙台駅からの運賃料金は410円です。
マイカーを利用する場合
松島にある五大堂までのマイカーでのアクセスは、東北自動車道と常磐自動車道を利用するアクセス方法があります。東京方面からのアクセスは、東北自動車道又は常磐自動車道から三陸自動車度松島海岸ICを経由して五大堂にアクセスできます。
また仙台以北盛岡方面からのアクセスも同様に東北自動車道から三陸自動車道にアクセスして、松島海岸ICから五大堂へのアクセスができます。因みに松島海岸ICからは、県道144号線を経由して約4km・10分程度の走行距離です。
五大堂といっしょに観光したい周辺のスポット
宮城県松島と言うと「松島やああ松島や松島や」という風に詠まれた句が浮かんできます。ただ単に松島を繰り返しているだけですが、松島の絶景にこれ以上の言い表し方がない程の感慨が読み取れます。
それほどの松島湾の絶景は、見る人に感動を与えるようです。そんな絶景の中に五大堂があります。そして、その周辺には観光スポットが多くあります。五大堂といっしょに観光をしたい周辺のスポットを紹介します。
瑞厳寺
五大堂周辺の観光スポット「瑞巌寺」です。JR千石線松島海岸駅から約600mの場所にある平安時代の初めのころに開創されたとあります。828年に慈覚大師円仁が開山し、1609年に、伊達政宗によって再興されたという瑞巌寺です。
瑞巌寺の再興にあたっては、全国から名工といわれる職人130人余りが、5年の歳月をかけて最高の材料と最新の技術を駆使して完成させたと伝えられています。そんな瑞巌寺の記念に御朱印をいただく人がいます。瑞巌寺は、拝観料を払って見学します。
瑞巌寺の本堂を始めとした内部の絢爛豪華な装飾は、政宗の美意識の高さが感じられます。そんな瑞巌寺の開館時間は、8時から16時30分(4月から9月)と16時まで(3月と10月)と15時まで(12月と1月)そして15時30分まで(2月と11月)と言うように開館時間は同じですが、閉館時間が季節で異なります。拝観料大人700円小中学生400円で、年中無休です。
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内91 |
電話番号 | 022-354-2023 |
円通院
五大堂周辺の観光スポット「円通院」です。瑞巌寺から500mくらい離れた場所にある円通院は、政宗の孫光宗の霊廟として建てられています。
19歳の若さで身罷れた光宗が、生前に江戸で納涼の亭として使っていた館を海路移動して、本堂として移築したと言われています。大悲亭と名付けれた本堂は、屋根は寄棟造り茅葺二間造りの瀟洒な建物です。円遂院は、拝観料を払って見学します。
クローバーが描かれた厨子の扉は、西洋文化の影響が伺えます。境内の4つの庭園はそれぞれに趣が異なり、紅葉の時期には、ライトアップされます。本堂では、数珠づくりの体験ができます。開館時間は、8時30分から17時で、数珠づくりは9時から16時です。拝観料は、大人300円高校生150円小中学生100円です。尚、12月から3月は開館時間が異なります。
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内67 |
電話番号 | 022-354-3206 |
松島島めぐり
芭蕉が絶句したという松島の景観。そして伊達政宗が再興したと言われる瑞巌寺や五大堂など、歴史に彩られた松島の地を海から楽しもうというプランが松島島めぐり遊覧船です。
松島海岸遊覧船乗り場から出港する遊覧船は、松島湾内50分の船旅です。第三仁王丸(定員400名)と仁王丸(定員300名)が、9時から1時間間隔で16時まで運航しています。(最終16時は、11月から3月19日まで休航)大人1500円子供750円の料金で乗船できます。
松島島めぐりには、団体・小グループ向けの運航もあります。中型船(15名以上の団体用)は、Bコース(約25分)とCコース(約40分)と小型船(12名以下のグループ向け)は、Bコース(約30分)とCコース(約50分)と特別コース(約70分)のコースがあります。料金などの詳細は、HPやパンフレットなどで確認してください。
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内85 |
電話番号 | 022-354-2233 |
五大堂で松島グルメを楽しもう
松島というと海の幸が思い浮かびます。リアス式の三陸海岸から水揚げされる魚介は、どれをとっても美味しくいただけます。
五大堂周辺も海鮮グルメが楽しめるエリアです。そんな松島で、絶景に酔いしれてグルメを堪能して1日を楽しむという最高の観光パターンがあります。そんな松島のグルメを紹介します。
松島グルメ1:カキ
宮城のカキ三大聖地と言われる石巻・気仙沼そして松島です。松島の景勝を楽しみ、カキでお腹を膨らますという満足度マックスの松島のグルメです。
400年以上のカキ養殖の歴史を誇る松島のカキは、山積みにされたカキをスコップでかき集めて食べるという、産地ならではのダイナミックな食べ方まであります。鮮度抜群のカキは、もちろん生でも焼いても美味しい松島のグルメです。
松島グルメ2:穴子
冬のカキ・夏の穴子と言われるように松島のグルメおすすめのメニューです。カキのダイナミックな食べ方と異なり、穴子は調理の職人が手間暇かけて料理に仕上げています。
寿司ネタとして食べる穴子の食感やアブラの乗った穴子をしっかりと煮込んで、ふわふわの食感と口当たりの良さで人気の穴子丼や天ぷらなどが、松島で食べられます。旬の穴子は、松島のカキと並んだ美味しいグルメとして人気を分けています。
松島グルメ3:松島さかな市場
大型マグロ船を所有する船主昭福丸が運営する観光市場「松島さかな市場」では、三陸沖から水揚げされた新鮮魚介が並んでいます。
鮪の解体ショーや旬のとれたての魚の刺し身や寿司などのグルメが楽しめます。8時から17時までの年中無休の営業です。丼物やカキの食べ放題(8時30分から16時ラストオーダー15時)など通年で行っています。
五大堂の基本情報
松島にある五大堂は、仙台藩主伊達政宗によって再興されたお堂で、瑞巌寺の境外仏堂です。松島湾に浮かぶ小島の上に建つ東北地方最古の桃山建築と伝えられています。瑞巌寺五大堂と呼ばれています。
松島への観光で、外すことのできない観光スポットでもある五大堂の所在地や電話番号や拝観料などの基本情報そして、そこに至る所要時間や駐車場などまとめました。
所在地・電話番号・開館時間・駐車場
五大堂は、JR千石線松島海岸駅からのアクセスが一番近くて、五大堂に至る所要時間は歩いて20分足らずの松島湾に突き出た小島の上に存在します。五大堂へは、朱塗りのすかし橋を渡っていきます。開館時間は8時から日没までということで、その間は自由にお参りができます。拝観料は、無料です。また、五大堂からの松島の景観は絶景です。
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内111 |
電話番号 | 022-354-2023(瑞巌寺) |
駐車場
五大堂の駐車場は、基本周辺の駐車場を利用することになります。町営三十刈駐車場(無料)約300台駐車できる駐車場があります。五大堂には、歩いて15分位の所要時間の場所にあります。7時から19時(4月から10月)と1月から3月は17時までの駐車場です。
西行戻しの松公園駐車場(無料)約150台駐車できる駐車場です。五大堂までは、歩いて15分位の所要時間の場所にあります。7時から19時までの駐車場です。松島公園第一駐車場から第五駐車場は、有料ですが五大堂までは歩いて所要時間10分圏内の駐車場です。
拝観料・御朱印
松島にある五大堂を訪ねた記念に御朱印をいただきたくなります。五大堂の御朱印は「五大明王」と書かれた御朱印です。五大堂では御朱印はいただけません。五大堂の御朱印は、瑞巌寺でいただくことになります。五大堂の拝観料は無料です。
五大堂の御朱印は瑞巌寺で頂くのですが、瑞巌寺の御朱印もいただけます。そして、瑞巌寺では、四回廊(中尊寺・毛越寺・立石寺・瑞巌寺)の御朱印帳を購入することもできます。瑞巌寺の御朱印には「聖観音」と書かれています。瑞巌寺の拝観料は大人700円です。
所要時間
松島にある五大堂への所要時間は、JR松島海岸駅からの所要時間は、歩いて15分くらいです。またJR松島駅からの所要時間は、歩いて20分くらいです。また、周辺の駐車場からの所要時間は、町営駐車場からの所要時間は15分とか25分かかります。
五大堂への一番近い駐車場は、松島公園第一駐車場ですが、ここからの所要時間は歩いて1分という至近な場所にあります。その他第五駐車場までありますが、所要時間は歩いて15分圏内の所要時間です。因みに、松島公園駐車場は有料駐車場です。
松島へ旅行したら五大堂も観光しよう!
松尾芭蕉が絶句したと言われる絶景の松島にある五大堂は、陸地から少し離れた朱塗りの足元から海が見えるすかし橋を渡っていきます。そこからの松島の絶景も見事です。
松島への旅行は、松島湾の景観を楽しむことや瑞巌寺や円通院などにお参りして御朱印をいただくなどがあります。また、三陸沖から水揚げされた新鮮な魚介グルメを楽しむこともできます。松島へ旅行したら五大堂の観光もおすすめです。
RELATED
関連記事
RELATED
- 仙台朝市おすすめグルメ!朝食やランチの人気メニュー紹介!
新鮮な魚や野菜が集まる仙台朝市は、仙台市民の台所と呼ばれて親しまれている商店街です。新鮮なお買い得品をまとめ買いしたりその...
LiberoSE
- 仙台の七夕祭り2017年情報!駐車場やアクセス情報は?花火の日程もご紹介
2017年の仙台七夕祭りが近づいてきました。東北を代表する祭りの一つである仙台七夕祭りはその豪華絢爛な飾り付けで毎年多くの...
よしぷー
- ステーキを仙台で!ジューシーな絶品お肉がたまらない!おすすめ人気店9選!
牛タンが有名な仙台は、人気の高級和牛「仙台牛」の町でもあります。5等級以上、最高ランクの黒毛和牛のみが「仙台牛」と認められ...
Suzu
- 仙台のご当地グルメおすすめTOP20!牛タン以外の名物も絶品!
宮城県にある仙台のご当地グルメと言えば、真っ先に牛タンを思い出します。もちろん牛タンも名物で絶品なのですが、牛タン以外のご...
しぃ
- 仙台の銘菓ランキング!地元で人気のお菓子や日持ちするお土産品など!
今回は、仙台で人気のある銘菓をランキング形式でご紹介します。仙台には歴史や文化的名所、さらにはそれらにちなんだお土産品がた...
yukiusa22
- 仙台名物・ずんだ餅の有名店を紹介!人気のお土産からイートインOKの店まで!
仙台七夕、伊達政宗、牛たん、萩の月、ずんだ餅、笹かまぼこ、冷やし中華発祥の地など、仙台の魅力は色々あります。その一つのずん...
TA27
- 仙台のおいしいケーキ屋11選!カフェやイートインがあるお店も!
杜の都仙台には、おいしいケーキ屋さんやカフェがたくさんあります。おしゃれなお店、味自慢のお店。イートインできるお店。仙台に...
Mitsuko
- 仙台のお土産おすすめランキング!人気の牛タンや限定のお菓子など!
仙台には海のものなどの多くの名物があり、酒造りの盛んな東北のおいしいお酒もあります。古くから東北の中心都市であったので多く...
BWモア
- 仙台のイタリアンBEST16!人気ランチや個室などおしゃれなお店を厳選!
仙台でおすすめのイタリアンをランキング形式でご紹介。仙台には色々なグルメスポットがありますが、その中でもイタリアンのレベル...
yukiusa22
- 仙台で日本酒が豊富な居酒屋はどこ?飲み放題やバーなどおすすめのお店を紹介!
日本有数の米どころ・酒どころである東北の最大の都市「仙台」では、美味しい日本酒を味わえる居酒屋がたくさんあります。そして仙...
flower-love
- 仙台駅おみやげおすすめはコレ!牛タンやお菓子に人気の雑貨も!
仙台といえば宮城県の県庁所在地で、伊達政宗のゆかりの地としても知られています。仙台駅は観光客がたくさん訪れるため、おみやげ...
sillva000
- ビアガーデンは仙台で!昼から飲み放題や人気店・ホテルの予約方法等もご紹介
暑い時期にビアガーデンに飲むビール、最高に美味しいですよね。仙台のビアガーデンは、屋内でも屋上でも楽しめるのでおすすめです...
けい
- 仙台でランチに人気のお店25選!デートや子連れにもおすすめ!
仙台でランチといえば、牛たんが食べたいという人も多いのではないでしょうか?仙台には、牛たん以外にも美味しいグルメがいっぱい...
mamesumi
- 仙台市内のカプセルホテルおすすめBEST4!女性にも人気!
仙台駅前にも今人気のカプセルホテルがあります。最近のカプセルホテルは、女性にも人気が高く安いので、おすすめです。どのカプセ...
Liona-o
- 仙台にあるフクロウカフェまとめ!リッキーなどおすすめ人気店あり!
猫カフェ、犬カフェに続くフクロウカフェが今アツい!宮城県は仙台市にもフクロウカフェが複数存在するのをご存知でしょうか?今回...
Sakamm
- 仙台でおすすめの寿司屋はどこ?食べ放題や安いランチ・高級握りなど!
宮城県仙台市で美味しいお寿司屋さんのご紹介です。海の近くの仙台は新鮮な魚介類に恵まれたお寿司天国。ランチからディナーまで、...
Mitsuko
- 「カズノリイケダ」のスイーツが仙台で大人気!人気のマカロンなど値段は?
「カズノリイケダ」のスイーツが仙台で大人気!人気のマカロンなど値段は?南町通り1号店とエスパル店にはイートインカフェがあり...
青龍仙人掌
- 喜久水庵や玉澤総本店だけじゃない!仙台で人気のご当地おすすめスイーツを紹介!
仙台のご当地スイーツで有名なのは、喜久水庵や玉澤総本店のずんだ餅。最近ではお餅だけでなく、ずんだを使った様々なスイーツが人...
LiberoSE
- 仙台観光バス・るーぷる仙台で名所巡りの旅!乗り場・乗車券・ルート情報あり!
杜の都・仙台には「るーぷる仙台」というレトロで可愛いバスが走っています。市内の主な観光スポットを巡ってくれる、旅行者には心...
Ankab
- 仙台でおすすめのスイーツショップ!おしゃれカフェから食べ放題まで人気店を紹介
東北を代表する大都市・仙台には、おしゃれなカフェやスイーツショップが軒を連ねています。今回は、地元女子に大人気のスイーツシ...
canariana
- 仙台のラーメンおすすめランキングBEST20!人気店・有名店が勢ぞろい!
ラーメン激戦区である宮城県仙台市のおすすめラーメンランキングを紹介していきます。数ある有名店の中でも特に人気のあるお店を厳...
Koharu