奥州街道ってどんな街道?
奥州街道は、東海道、中山道、甲州街道、日光街道と並ぶ日本橋を起点とした五街道の一つです。正式な名称は奥州道中と言い、道中奉行の管轄下では、千住から白河までの27宿を指しました。一般的には、実際に奥州を通る脇街道も含めた街道の総称として用いられることが多いようです。地図を片手に様々な観光名所を歩いてみましょう。(画像は白河神社です。)
奥州街道の脇街道
奥州街道は白河の道とも言われ、全長約80キロメートルほどの距離があります。宇都宮追分で日光街道から分かれ、「白河の関」で有名な福島県の白河宿まで続きます。脇街道も含めれば、この街道は仙台、平泉、盛岡と続き、最後は青森県の三厩(みんまや)までつながっています。
奥州街道は夢とロマンの歴史街道
奥州街道は、様々な歴史を持つ家並みや古跡に溢れた夢街道です。松尾芭蕉や西行など歴史上の人物ゆかりの地も多数あります。のどかな田園風景を見ながら、地図を片手にのんびり歩いてみるのもいいでしょう。街道には様々な観光名所や見どころがありますが、街道や旧跡を一つ一つ、歴史や自然、風土と関連づけながら歩いてみると、楽しみながらも奥行きの深い旅を味わうことができるのではないでしょうか。
芭蕉も歩いた奥州街道
芭蕉は、古歌や故事で知られた名所、旧跡の地を訪ねて、奥州路や北陸路を旅し、紀行文学の傑作、「奥の細道」を完成させました。彼が「奥の細道」に書きとめた風景は、近世、近代を通して人々に多大な影響を与え続け、今日に至っても、なお当時の雰囲気をそのまま伝えています。そして、彼の辿った路の多くは奥州街道と重なっています。(画像は芭蕉が訪れた日光東照宮です。)
その1:殺生石(那須)
那須高原に行かれる方にお勧めできる観光スポットが「殺生石」です。この「殺生石」は、平成26年3月に、国から「奥の細道の名勝地」に指定されました。その荒涼とした情景には、独特の雰囲気があります。絶世の美女、王藻前に姿を変えた九尾の狐が息絶え、石と化したとされる伝説を持つのがこの殺生石です。この地を訪れた芭蕉は、どんな思いを抱きながら「石の香や夏草赤く露あつし」の句を残したのでしょうか。
その2:立石寺(山形県)
立石寺は、天台宗の高僧慈覚大師が西暦860年に開山し、芭蕉が詠んだ「閉かさや岩にしみいる蝉の声」でも知られる東北を代表する古刹で、通称「山寺」と呼ばれています。大仏殿のある奥の院まで1015段ある石階段。一段一段踏みしめていくごとに一つずつ煩悩が消え、悪夢を払うことができると言われています。
その3:高館(平泉)
高館(たかだち)は、中尊寺の東方にある丘陵で、判官館とも呼ばれています。源義経公最後の地と言われる高館には、義経堂が建ち、眼下には、北上川が静かに、たゆとうように流れています。芭蕉は、奥州藤原氏の旧跡に接した感概を、「三代の栄耀一睡の中にして」と偲びつつ、この高館にて、「夏草や兵どもが夢のあと」と詠み、長い間、懐旧の涙にくれたと言われています。
奥州街道を歩く
#一戸町#奥州街道#国史跡#ウォーキング#街道歩き
— めんこいワラシ@IMOT (@menkoiwarashi1) June 14, 2016
河童ちゃんと一緒に行った思い出の場所:chipmunk:大自然を体感できるでやんすよ。昔はここを歩いてたなんてすごいでやんす:bangbang:︎ https://t.co/Q25sccT65t pic.twitter.com/byXDpbxMvN
奥州街道は、歴史的な観光スポットや宿場に溢れた大変魅力的な街道です。この街道を、地図を片手に歩きつつ、歴史と自然を体感してみませんか。心地よい風と太陽を浴びながらのんびり歩く奥州路は、皆さんを快く迎えてくれると思います。ルートごとに観光スポットをまとめてみましたのでご覧頂きたいと思います。
奥州街道ルート1:宇都宮・白澤間を歩く
宇都宮から白澤までの距離は12.1キロメートル、徒歩で約4時間50分ほどかかります。江戸から日光街道へ、そしてそのまま次の白澤宿へと続いています。その途中で、旧篠原家住宅、八坂神社、名残の松等を見ることができます。白澤宿は、道の両脇に水路があり、風情ある佇まいを残しています。
旧篠原家住宅は、栃木県宇都宮市今泉一丁目にある、国から指定された歴史的な建造物です。宇都宮市を代表する旧家の一つである篠原家は、江戸時代から奥州街道口の現在の場所で醤油造業や肥料商を営んでいました。現在の旧篠原家住宅は明治28年(1895年)に建てられたものです。黒漆喰や大谷石を用いた店先の格子などが、威風堂々たる風格を形作り、JR宇都宮駅前のシンボル的存在となっています。
駅前通りで合流し、地図を見ながら少し進むと左側に八坂神社が見えてきます。この八坂神社の神楽は岩戸神楽の一種で、市の指定無形文化財となっています。境内には芭蕉の句碑が建立されています。句碑には、芭蕉が下野国の黒羽から高久に向かう途中で詠んだ「野をよこに馬ひきむけよほととぎすはせを」の句が刻まれています。「はせを」は「ばしょう」と読むのでしょうね。
奥州街道ルート2:白澤・氏家間を歩く
土蔵の上に洋風の望楼。これが氏家スタイル。かつては何軒かあったみたいだけど今はここだけ。 pic.twitter.com/eKd1MhNvuk
— にゃおすけ (@yaonyaosuke2) May 3, 2017
白澤から氏家までの距離は6.9キロメートル、徒歩で約2時間50分ほどです。白澤宿を出るとすぐ鬼怒川があります。更に歩いて阿久津大橋を渡ると浮島地蔵、高尾神社、将軍地蔵昌玖寺などがあります。その先にはさくら市ミュージアム、その隣には勝山城址があります。上阿久津バイパスを渡るとお伊勢の森があり、地図をみながら更に歩いて踏切を渡ると道標が出てきます。ここを左に曲がると次の宿場、氏家宿に出ます。
【旧奥州道中を歩く045】
— 青空に花満開 (@hanagamankaida) May 3, 2014
上阿久津交差点を左折して先に進んで右側に高尾神社。このあたりからは2月に一度きたところ。
#五街道ウォーク pic.twitter.com/M3wpZMMfjz
人間の能力では自由にならないものの一つが天候です。それを支配するのが高尾神で、天空や地の底、闇の中にいる神々たちの集団です。雷神、龍神、水神などになって、人々に信仰されてきました。上阿久津の高尾神は、鬼怒川と関係の深い水神(龍神)が原点と考えられています。10月19日の大祭には、強く発酵させた甘酒と生の川魚を一緒に備え、それを頂く古式の神事が伝承されています。
奥州街道ルート3:氏家・喜連川間を歩く
【旧奥州道中を歩く060】
— 青空に花満開 (@hanagamankaida) May 3, 2014
県道48号線を進み、櫻野中交差点を越えたところに瀧澤家住宅長屋門。栃木県有形文化財建造物指定。明治二十五年(1892)氏家で陸軍大演習が行われた際の明治天皇の休息所。#五街道ウォーク pic.twitter.com/qAPSLH4pVa
氏家から喜連川までは9.2キロメートル、徒歩で約3時間40分ほどです。五行橋を渡って氏家宿を出ると、すぐに見えるのは薬王寺と瀧澤家住宅です。瀧澤家住宅は明治期の建築で、栃木県の文化財に指定されています。途中にある挟間田の一里塚には小高い塚があり、上に祠が建っています。地図を片手にその先の弥五郎を超えて道標を横に見ながら荒川を渡ると喜連川宿です。
奥州街道ルート4:喜連川・佐久山間を歩く
喜連川から佐久山までの距離は11.9キロメートル、徒歩で約4時間50分ほどかかります。喜連川宿を出て金竜橋を渡りつるが坂と命名された坂を歩いていくと、「明治天皇御小休御膳水跡」の句碑が立っています。地図を見ながら更に歩を進めると、ほほえみ仏像と与一の里名木選が出てきます。橋を渡り、しばらく歩くと石仏群と二十三夜が見えてきます。その向こうが次の宿場、佐久山宿です。温泉宿で旅の疲れを癒しませんか。
奥州街道ルート5:佐久山・大田原間を歩く
佐久山から大田原までは距離で8キロメートル、徒歩で約3時間10分ほどです。佐久山宿本陣近くの道から少し入ったところに不動明王の祠があります。すぐ裏には樹齢800年、樹高21メートルもある巨大な欅が立っており、県指定の天然記念物になっています。地図をみながら箒川にかかる岩井橋を渡り、浦蘆碑、町初碑などを通って大田原宿へと入っていきます。大田原は那須与一で有名ですよね。
奥州街道ルート6:大田原・鍋掛間を歩く
【旧奥州道中を歩く121】
— 青空に花満開 (@hanagamankaida) May 4, 2014
親園に入り念仏川を越し、薬王院を過ぎたところに与一の里名木指定国井宅の赤マツ。推定樹齢二百年。#五街道ウォーク pic.twitter.com/tILDUD6oe6
大田原から鍋掛までの距離は11.3キロメートル、徒歩で約4時間30分ほどかかります。大田原宿を出ると蛇尾川があります。蛇尾橋を渡り少し歩くと中田原一里塚に出ます。ここから、道標、与一の里おおたわら名木。弘法大師の麻疹地蔵堂などが続きます。樋沢神社を通り過ぎると鍋掛一里塚が見えてきます。そして階段を上ると鍋かけ神社があります。ここを過ぎると、次の宿場、鍋掛宿です。
樋沢神社には八幡太郎義家愛馬蹄跡の巨石があります。陸奥平定に向かう八幡太郎義家が樋沢村にさしかかった時、ふと小高い丘の上にお宮があるのを見て軍政を止めました。よく見ると、それは源氏の氏神である八幡神社でした。義家は戦勝祈願にと、馬で一気に駆け上がったとのことです。あまりの勢いに、境内にあった巨石の上に馬の前足が乗ってしまい、蹄の跡がくっきりと刻みつけられたと言われています。
奥州街道ルート7:鍋掛・芦野間を歩く
【旧奥州道中を歩く193】
— 青空に花満開 (@hanagamankaida) May 5, 2014
右手に馬頭観音。#五街道ウォーク pic.twitter.com/2ZmTvhHw1r
鍋掛から芦野までの距離は11.9キロメートル、徒歩で約4時間50分ほどです。鍋掛宿から11キロメートルほど歩くと越堀宿に入ります。ここには伊勢大神宮遥拝碑があります。ここを過ぎると間の宿寺子に入ります。そして余笹川の近くに行くと寺子橋や寺子地蔵があります。馬頭観音、馬頭観世音なども見られます。黒川橋を渡ると、夫婦石神社があり、ここを過ぎると次の宿場、芦野宿です。
奥州街道ルート8:芦野・白坂間を歩く
芦野から白坂までの距離は12キロメートル、徒歩で約4時間50分ほどかかります。地図を片手に芦野宿から遊行庵、べこ石の碑を経て座り地蔵を越えると、下野国と陸奥国となる境の明神に至ります。さらに、衣替えの清水を過ぎると白坂宿に辿りつきます。そして白坂宿の次は、いよいよ幕府の管轄内としては奥州街道最後の宿場、白河です。
奥州街道ルート9:白坂・白河間を歩く
白坂から白河までは距離で9.4キロメートル、徒歩で約3時間50分ほどになります。白河には、江戸時代の絵図を元に忠実に復元された小峰城の前御門、松平定信により築造された士民共楽の思想を掲げた日本最古と言われる南湖公園、奥州三古関の一つに数えられる歌枕の関として芭蕉をはじめ多くの歌人に詠まれてきた白河関跡といった主だった見どころの他、魅力溢れる観光名所が多数あります。
みちのくの旅は未知の旅
奥州街道は、このように知らない風景、知りたい歴史が一杯詰まった魅力溢れる夢街道だということがお分かり頂けたと思います。旧奥州街道の観光スポットを中心に説明させて頂きましたが、この他にも仙台道、青森道等、まだまだ語り尽くせないルートや、地図では表わせない名所、旧跡がたくさんあります。思い立ったが吉日、早速奥州街道への第一歩を踏み出してみませんか。(画像は脇街道終点、青森の三厩駅です。)
RELATED
関連記事
RELATED
- 仙台朝市おすすめグルメ!朝食やランチの人気メニュー紹介!
新鮮な魚や野菜が集まる仙台朝市は、仙台市民の台所と呼ばれて親しまれている商店街です。新鮮なお買い得品をまとめ買いしたりその...
LiberoSE
- 仙台の七夕祭り2017年情報!駐車場やアクセス情報は?花火の日程もご紹介
2017年の仙台七夕祭りが近づいてきました。東北を代表する祭りの一つである仙台七夕祭りはその豪華絢爛な飾り付けで毎年多くの...
よしぷー
- ステーキを仙台で!ジューシーな絶品お肉がたまらない!おすすめ人気店9選!
牛タンが有名な仙台は、人気の高級和牛「仙台牛」の町でもあります。5等級以上、最高ランクの黒毛和牛のみが「仙台牛」と認められ...
Suzu
- 仙台のご当地グルメおすすめTOP20!牛タン以外の名物も絶品!
宮城県にある仙台のご当地グルメと言えば、真っ先に牛タンを思い出します。もちろん牛タンも名物で絶品なのですが、牛タン以外のご...
しぃ
- 仙台の銘菓ランキング!地元で人気のお菓子や日持ちするお土産品など!
今回は、仙台で人気のある銘菓をランキング形式でご紹介します。仙台には歴史や文化的名所、さらにはそれらにちなんだお土産品がた...
yukiusa22
- 仙台名物・ずんだ餅の有名店を紹介!人気のお土産からイートインOKの店まで!
仙台七夕、伊達政宗、牛たん、萩の月、ずんだ餅、笹かまぼこ、冷やし中華発祥の地など、仙台の魅力は色々あります。その一つのずん...
TA27
- 仙台のおいしいケーキ屋11選!カフェやイートインがあるお店も!
杜の都仙台には、おいしいケーキ屋さんやカフェがたくさんあります。おしゃれなお店、味自慢のお店。イートインできるお店。仙台に...
Mitsuko
- 仙台のお土産おすすめランキング!人気の牛タンや限定のお菓子など!
仙台には海のものなどの多くの名物があり、酒造りの盛んな東北のおいしいお酒もあります。古くから東北の中心都市であったので多く...
BWモア
- 仙台のイタリアンBEST16!人気ランチや個室などおしゃれなお店を厳選!
仙台でおすすめのイタリアンをランキング形式でご紹介。仙台には色々なグルメスポットがありますが、その中でもイタリアンのレベル...
yukiusa22
- 仙台で日本酒が豊富な居酒屋はどこ?飲み放題やバーなどおすすめのお店を紹介!
日本有数の米どころ・酒どころである東北の最大の都市「仙台」では、美味しい日本酒を味わえる居酒屋がたくさんあります。そして仙...
flower-love
- 仙台駅おみやげおすすめはコレ!牛タンやお菓子に人気の雑貨も!
仙台といえば宮城県の県庁所在地で、伊達政宗のゆかりの地としても知られています。仙台駅は観光客がたくさん訪れるため、おみやげ...
sillva000
- ビアガーデンは仙台で!昼から飲み放題や人気店・ホテルの予約方法等もご紹介
暑い時期にビアガーデンに飲むビール、最高に美味しいですよね。仙台のビアガーデンは、屋内でも屋上でも楽しめるのでおすすめです...
けい
- 仙台でランチに人気のお店25選!デートや子連れにもおすすめ!
仙台でランチといえば、牛たんが食べたいという人も多いのではないでしょうか?仙台には、牛たん以外にも美味しいグルメがいっぱい...
mamesumi
- 仙台市内のカプセルホテルおすすめBEST4!女性にも人気!
仙台駅前にも今人気のカプセルホテルがあります。最近のカプセルホテルは、女性にも人気が高く安いので、おすすめです。どのカプセ...
Liona-o
- 仙台にあるフクロウカフェまとめ!リッキーなどおすすめ人気店あり!
猫カフェ、犬カフェに続くフクロウカフェが今アツい!宮城県は仙台市にもフクロウカフェが複数存在するのをご存知でしょうか?今回...
Sakamm
- 仙台でおすすめの寿司屋はどこ?食べ放題や安いランチ・高級握りなど!
宮城県仙台市で美味しいお寿司屋さんのご紹介です。海の近くの仙台は新鮮な魚介類に恵まれたお寿司天国。ランチからディナーまで、...
Mitsuko
- 「カズノリイケダ」のスイーツが仙台で大人気!人気のマカロンなど値段は?
「カズノリイケダ」のスイーツが仙台で大人気!人気のマカロンなど値段は?南町通り1号店とエスパル店にはイートインカフェがあり...
青龍仙人掌
- 喜久水庵や玉澤総本店だけじゃない!仙台で人気のご当地おすすめスイーツを紹介!
仙台のご当地スイーツで有名なのは、喜久水庵や玉澤総本店のずんだ餅。最近ではお餅だけでなく、ずんだを使った様々なスイーツが人...
LiberoSE
- 仙台観光バス・るーぷる仙台で名所巡りの旅!乗り場・乗車券・ルート情報あり!
杜の都・仙台には「るーぷる仙台」というレトロで可愛いバスが走っています。市内の主な観光スポットを巡ってくれる、旅行者には心...
Ankab
- 仙台でおすすめのスイーツショップ!おしゃれカフェから食べ放題まで人気店を紹介
東北を代表する大都市・仙台には、おしゃれなカフェやスイーツショップが軒を連ねています。今回は、地元女子に大人気のスイーツシ...
canariana
- 仙台のラーメンおすすめランキングBEST20!人気店・有名店が勢ぞろい!
ラーメン激戦区である宮城県仙台市のおすすめラーメンランキングを紹介していきます。数ある有名店の中でも特に人気のあるお店を厳...
Koharu