地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ジャン麺を食べるなら「まんしゅう」がおすすめ!高知のご当地グルメを堪能

ジャン麺を食べるなら「まんしゅう」がおすすめ!高知のご当地グルメを堪能
投稿日: 2019年6月14日最終更新日: 2020年10月8日

ご当地ラーメンが流行って久しいですが、高知にも現地で人気のおすすめラーメンがあります。ジャン麺と言うあんかけラーメンで、味もよい上にごはんとの相性も抜群の優れたメニューです。高知のまんしゅうで食べれるジャン麺についてまとめました。

ジャン麺とは?見出し

Photo by mah_japan

日本人はラーメンが大好きで全国にも多くのご当地ラーメンがあります。特に札幌や博多の味噌ラーメン屋とんこつラーメンはすでに全国区の知名度を誇っており、チェーン展開やカップラーメンになっていたりもし商業的な成功を収めています。

一方で高知県はそれほどご当地ラーメンの印象が強くなく、須崎市の鍋焼きラーメンが高知県発のラーメンとしては有名です。しかしジャン麺と言うおすすめの人気ラーメンも高知県にはあります。

高知県四万十町の焼肉有名店「満州軒」の名物メニュー

Photo by hide10

ジャン麺は高知県四万十町の焼肉店、満州軒でメニューとして提供されていたのが始まりでした。メインである焼肉に負けず劣らずの人気を発揮したジャン麺は、数多くのリピーターを抱えるヒットメニューとなりました。

満州軒と今回紹介する「まんしゅう」は名前がとても似ています。もちろんこれは偶然ではなくひらがなの「まんしゅう」は満州軒から派生したジャン麺の専門店となっています。ジャン麺は非常に人気があったため満州軒は専門店を出すことを決意しました。

まんしゅうのジャン麺が美味しい

Photo bycongerdesign

元々は焼肉店の1メニューであったジャン麺が専門店として営業を始め、高知県の中でもおすすめの人気メニューとして成長したのは様々な理由があります。ジャン麺というメニュー名に聞き覚えのない人もきっとその美味しさを想像することができるでしょう。

高知県で近くに住んでいるという人はもちろん、全国のご当地ラーメンを食べ歩くのが趣味という人や、「普通のラーメンは食べ飽きたから何か斬新なものが食べたい」と感じる人まで万人にお勧めできる人気のメニューとなっています。

ジャン麺の特徴や魅力見出し

Photo byOpenClipart-Vectors

ここからはジャン麺の特徴やその魅力についてまとめました。ジャン麺が人気メニューとしてのし上がった背景には、数々のヒットメニューならではの要素が隠されています。競争率の高いラーメン業界で人気を得るのは至難のわざです。

まずはまんしゅうのジャン麺がどのようなラーメンか、概要からその特徴をつかんでいきましょう。ジャン麺はラーメンをこよなく愛する男性のみならず、女性が食べても美味しいラーメンとなっているのが人気の一因となっています。

ご飯とあうラーメンとして開発

Photo by JMacPherson

まんしゅうのジャン麺はもともとご飯に合うラーメンとして、初め開発されました。焼肉店ではご飯やビールとも相性の良いメニューは重宝されます。ごはんを頼むのも自然なため、そういった焼肉店の看板メニューとマッチするメニューが求められていました。

ジャン麺はお酒のあとのシメとしても非常に相性が良いと言われていますが、特にごはんとのセットが満腹度も高くおすすめされています。ただお腹いっぱいになるというだけではなく、後述するあんかけごはんとしてとてもおいしいことが理由として挙げられます。

既に10年以上の歴史を持つ看板メニュー

Photo byvardansevan

ラーメンとして非常に完成度が高い、多くの人に愛されているおすすめのジャン麺ですが最初に満州軒でメニューとしてラインナップされたのはすでに10年以上前のことです。

10年の間にジャン麺の味は進化し続け、現在では溶き卵やニラ、モツがスープと共に麺にどっしりと絡みつくまんしゅう独自の特徴的なラーメンに成長しました。

今まで満州軒のジャン麺は食べたことがないという人も、この機会にジャン麺専門店のまんしゅうを訪れてみてはいかがでしょうか。行列ができることもよくありますが、10年以上もの間地元民に愛され続けたジャン麺の味はきっと気に入ることでしょう。

ボリュームがあるジャン麺

Photo byStockSnap

ごはんとあうこともまんしゅうのジャン麺のうれしい点ですが、それに加えてジャン麺自体もボリュームがたっぷりのため単品でも十分お腹が膨れるのが二つ目のポイントです。お腹はいっぱいになりますが、かといって飽きがくるような味ではありません。

あんかけラーメンはまんしゅう以外にも全国で数多くのラーメン屋が提供していますが、あんが持つ重さと麺にしっかり絡むことから他のラーメンよりもボリューム感があることが多いです。

ごはんと一緒に頼んでもよし、単品で頼んでもよし、お酒の後に食べるのもよしとラーメンに必要とされる要素をこれでもかというくらい満たしているのがまんしゅうのジャン麺と言えるでしょう。

ニラも豊富で食物繊維もたっぷり

Photo by sota-k

ジャン麺の特徴としてもう一つ忘れてはならないのが食物繊維の存在です。ジャン麺にはニラがたっぷりと入れられており、これがベタベタしすぎずすっきりとした爽やかさを口の中に運んでくれます。

ニラの独特の香りがあんかけのラーメンともマッチし、ジャン麺を野菜も取れる万能なラーメンへと仕立て上げています。ニラの量はトッピングというような量ではなく、こちらも非常に多くの量が使われています。1杯のジャン麺には80g使われています。

あんかけのスープがジャン麺の麺に絡みつく時も、大量のニラがしっかりと絡んできます。そのためあんかけスープとラーメン、ニラの全てをたっぷりと余すことなく味わうことができます。食物繊維がしっかり取れるラーメンはやはりありがたいものです。

高知のラーメンおすすめ人気店ランキング!輝・丸太小屋・旭軒・蔵木など | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高知のラーメンおすすめ人気店ランキング!輝・丸太小屋・旭軒・蔵木など | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
四万十川や桂浜など自然が多く残っている高知。美味しいものも多く、旅行先としても人気があります。そんな高知では実はラーメンも人気だとご存じですか?魚介を使った出汁のラーメンや、名物の鍋焼きラーメンなど人気のラーメン店などおすすめランキングを紹介します。

ジャン麺のおすすめの食べ方見出し

Photo byFree-Photos

ジャン麺はただそのまま食べるだけでなく、ごはんと一緒に味わうことでよりそのおいしさを際立たせることができます。お店自体もごはんと一緒に食べるとより美味しいということを強調しています。

ごはんの食べ方は大きく分けて二通りありごはんをスープの中にぶっかけるか、卵かけごはんとして食べるかになります。まんしゅうで使われているお米は新井田米という十和錦とヒノヒカリのブレンド米となっています。

高知県という暑さ寒さの激しい地域で育てられたお米はあんかけラーメンともよく合うと言われています。お米以外のニラや卵などの具材も地元四万十で取れたものをメインで使用しており、高知の美味しさがギュッと凝縮されたメニューになっています。

1:麺を食べたあとはお米をあんかけの中にぶっかけ

Photo by dreamcat115

ジャン麺を食べた後はごはんをスープの中にぶっかけるのが一般的なおすすめの食べ方となっています。濃厚なあんはラーメンだけでなくごはんにもしっかりと絡みつき、食事の〆に最適です。

ごはんは通常サイズが120円、大きなサイズが170円となっています。せっかくごはんに合うジャン麺を注文するのだから、プラス120円でより満足できる方を選びたいというお客さんが多いです。

2:ぶっかけずに卵かけご飯にする

Photo by madams_lunch

またまんしゅうには〆のごはんをぶっかけずに卵かけごはんとして食べるメニューも用意されています。「コロンブスのたまごかけごはん」となっておりこちらは220円で注文できます。

まんしゅうとしてはどちらの食べ方もおいしくておすすめのため、王道の食べ方はないとしています。レビューサイトなどでは値段の関係もあってか通常のライスをぶっかけにして〆にする人が多く見られました。

鍋焼きラーメンは高知名物!地元で人気の店舗やおすすめの食べ方を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鍋焼きラーメンは高知名物!地元で人気の店舗やおすすめの食べ方を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
美味しいご当地料理が集まる高知は、四国でも指折りのグルメスポットです。中でも高知が誇る「鍋焼きラーメン」は地元で名物の人気料理で、名店も数多く存在します。そんな高知の鍋焼きラーメンのおすすめ店舗について、厳選したお店や食べ方などたっぷりとご紹介します。

食レポ「まんしゅう」見出し

Photo byLoboStudioHamburg

続いてはお店に実際に立ち寄った人たちの声を見てみましょう。まんしゅうは地元の人達におすすめされる高知でも有名なお店とあって、ランチの時間帯は特に混雑することが多いようです。

店舗自体が大きくなく、席数も同じく多くないため外で並んでいる人がいたとしても予想よりは早く入れることが多いです。店舗が大きくても、中に入れられた後、食事までさらに待つお店もあるため混雑をそれほど気にする必要はないでしょう。

外観の特徴や店内の様子

Photo byFree-Photos

まんしゅうにはカウンター席とお座敷席がありますが、お座敷席は二人掛けとなっています。通路を挟むようにお座敷とカウンターが設置されており、友達や家族と食べに行く人はお座敷を使うのも良いでしょう。

全体的なメニューの価格帯は600円台後半から900円台後半までとなっています。カレージャン麺などは980円となっており、ただでさえボリュームたっぷりなジャン麺にさらにカレーが追加されるという贅沢なメニューとなっています。

人気のジャン麺を実食

Photo byAveryanovphoto

ジャン麺自体は「あんかけラーメン」という字面から想像できる陳腐なメニューにとどまらず、ピリ辛かつトロトロのあんがしっかりと絡み、卵の風味までも感じられる満足できる一品と言われています。

女性には通常のジャン麺ですらボリュームがいっぱいのため、特にライスと一緒に他のものと考えている人はジャン麺ハーフがおすすめとされていました。ジャン麺ハーフにライスをつけるほうが、麺とライス両方の味を楽しめる為こちらもありでしょう。

まんしゅうはジャン麺以外のメニューもおすすめ見出し

Photo bystokpic

まんしゅうでは人気のジャン麺以外のメニューのラインナップも強力です。ジャン麺専門店ということで、ジャン麺以外には特にめぼしいものがないかと思われがちですがそんなことはありません。

もちろん専門店らしく、多くのメニューにジャン麺と同じあんかけスープが取り入れられています。しかしカレーやごはんを入れる「じゃんはん」などお客さんを飽きさせないメニューは他にも多数用意されています。

ジャンはん

Photo by yto

ジャンはんはその名前の通り、ジャン麺の麺をごはんにしたものです。「ジャン麺も好きだけど〆のごはんはもっと好き!」という人はこちらのジャンはんを注文するのもおすすめです。

麺がついてくるわけではないため、最初の注文ではジャン麺とごはんを注文し、ぶっかけごはんの味の方を気に入るようであれば次回ジャンはんを注文するのがよいでしょう。まんしゅうのあんは時間がたってもホクホクの熱いままなのでごはんとの相性も抜群です。

カルビジャン麺

Photo by takamorry

カルビジャン麺はまんしゅうのジャン麺の原型と言えるメニューです。元々焼肉店である満州軒ではこちらのカルビジャン麺を出していました。現在まんしゅうではカルビの代わりにホルモンをあんかけメニューの材料として使っています。

コストの問題からホルモンに切り替わりましたが、お客さんの間で最初に話題になったというだけはあり、こちらの方が美味しいと感じる人も多くいます。カルビジャン麺の値段は1180円となっており、夜限定の販売となっています。

テイクアウトもできる!

Photo by xubangwen

まんしゅうでは中華そば以外のメニューをテイクアウト可能です。近隣に住んでいる人や、宿を近くに取っている人は、テイクアウトして家やホテルでゆっくり食べるということも可能です。

まんしゅうのジャン麺はあんが冷めにくいことから、テイクアウトしても長時間熱さがキープされているためテイクアウトとの相性はよいと言えます。しかし、あまりの長時間の場合麺が伸びてしまうことも考えられるためできるだけ早く召し上がることをおすすめします。

「まんしゅう」の基本情報見出し

Photo byFirmBee

最後にジャン麺の専門店であるまんしゅうの基本情報についてまとめました。最寄り駅からのアクセスや営業時間、定休日などは確認しておいて損はありません。

「せっかく遠くから楽しみにして訪れたのに営業時間外だった」となることがないよう、事前に確認していきましょう。特に昼から夜にかけて通しで営業をしているわけではない点には注意です。

最寄り駅からのアクセス

Photo byFotorech

続いては最寄り駅からのアクセスです。幸いなことに、まんしゅうへのアクセスは徒歩でも行けるため、遠くから訪れてみたいという人にも気軽に立ち寄れる場所となっています。すばらしい立地にあることもまんしゅうの人気に一役買っていると言えるでしょう。

アクセスはとさでん交通(伊野~後免町)の宝永町駅から徒歩2分となっています。路線にそって菜園場町に向かって西に歩くだけでよいため、迷うことはないでしょう。自家用車でなくともアクセスができるのは非常にありがたいことです。

電話番号・営業時間&定休日

Photo by DafneCholet

営業時間は昼間と夜間に分かれています。昼間は11時から14時までとなっています。土日は15時までやっているため、休日に訪れる人はいくぶん余裕があると言えるでしょう。夜間は17時から21時までとなっています。こちらは土日でも変更はありません。

定休日は毎週月曜日と第三火曜日となっています。月曜日が休みなのは毎週のため、気をつけることができそうですが火曜日は普段は営業しているため、第三火曜日にぶつかることがないようにチェックしておきましょう。

住所 高知県高知市城見町9-3
電話番号 088-855-5889

ジャン麺を食べに「まんしゅう」へ行こう!見出し

Photo by Atsushi Tadokoro

ジャン麺は高知県にある「まんしゅう」というお店にて提供されている、高知ならではのあんかけラーメンでした。ご当地ラーメンの印象が薄い高知ですが、地元四万十の素材をふんだんに生かした絶品ラーメンがあります。

もちろんまんしゅうで食べられるのはジャン麺だけではありません。中華そばやあんかけごはん、卵かけごはんなどジャン麺以外のメニューも取り揃えられています。高知に行った際は是非まんしゅうでジャン麺を楽しんでみてください。

投稿日: 2019年6月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote