地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

母恋めしは室蘭名物のおすすめ駅弁!ほっき貝の炊き込みご飯など名物が味わえる!

母恋めしは室蘭名物のおすすめ駅弁!ほっき貝の炊き込みご飯など名物が味わえる!
投稿日: 2019年7月2日最終更新日: 2020年10月8日

室蘭名物と言えば色々とありますが、その中でも特におすすめな駅弁が、母恋めしです。室蘭では大変人気の駅弁で、おいしいほっき貝のおにぎりが入っている駅弁は、わざわざ遠方からも買いに来る人がいるほどおいしいと人気です。そこで室蘭の母恋めしについて特集します。

室蘭のおすすめ駅弁!ほっき貝がおいしい母恋めしが食べたい!見出し

Photo by Tomotaka

北海道の駅弁は、地元の食材をふんだんに使った名物駅弁が多くありますが、その中でも最近大変人気となっているのが室蘭名物の母恋めしです。ほっき貝のおにぎりが特徴な駅弁で、他の駅ではなかなか見かけることがない駅弁なので、珍しさも相成って大変人気となっています。

また母恋めしは、ほっき貝のおにぎりだけでなく、その他にも特徴的な点が多々あり、1度頂くと癖になるおいしさと評判です。また室蘭名物の母恋めしですが、色々なところで購入できるので、その利便性のよさもおすすめの理由となっています。

今記事では、そんな室蘭名物の母恋めしについて特集します。母恋めしとはどんな駅弁なのか、また人気の理由はどういう点なのか、おすすめの購入場所など、いろいろな視点から母恋めしの魅力をご紹介します。

母恋めしとは?見出し

Photo by bryan...

室蘭名物である母恋めしは、いったいどんな場所で販売されている駅弁なのでしょうか。駅弁のイメージとしては、電車内で食べるお弁当ということもあり、改札の中で購入し電車内で頂くというような流れを想像している方も多いようですが、母恋めしは販売場所が複数個所ありますので、駅以外の場所でも購入できます。

そのため、普段電車を使用しな方でも母恋めしは購入できますので、その購入しやすさも人気の理由となっています。

JR北海道 室蘭本線母恋駅などで販売されている駅弁

Photo by Nao Iizuka

室蘭名物の母恋めしという駅弁は、主にJR北海道の室蘭本線の母恋駅などで販売されています。もちろん駅の店舗でも購入もおすすめですが、中にはフェリー乗り場などでも販売されている場所もありますので、色々な場所で母恋めしは購入が可能です。

そのため母恋めしという駅弁は、電車での旅だけでなく、色々な旅の場面で味わう事ができますので、ぜひ室蘭のおいしい地元グルメを駅弁で堪能してみて下さい。

母恋めしの特徴見出し

Photo by bryan...

では、そんな室蘭の地元の方にも長年愛されている母恋めしとはどんな駅弁なのでしょうか。母恋めしの特徴とともに、母恋めしの魅力についてご紹介していきます。母恋めしは駅弁フェアなどでも人気となっていますので、全国的にも知名度が高くなりつつあります。

そのため、全国から母恋めしを一度食べてみたいと室蘭に来る方が増えています。また外国人観光客にも人気のある駅弁ですので、ぜひおすすめです。

味が美味しい駅弁で室蘭の名物人気グルメになっている

Photo by Nao Iizuka

母恋めしが室蘭名物になっているのは、第一にやはり味が美味しいからです。ほっき貝の駅弁と聞くと、ほっき貝が苦手な方や食べなれていない方には、少々とっつきにくい駅弁なのかもしれません。しかしながら、一度頂くと、この母恋めしのほっき貝なら食べられるという声が多くあり、そのおいしい味わいの虜になることでしょう。

また母恋めしの駅弁には、それ以外にも煮卵やプロセスチーズ、そしてなすのお漬物も入っていますので、こちらもおいしい味付けになっています。また最後にお口直しとして頂けるように、ハッカ飴までこの駅弁には入っています。

そんな作り手の心遣いも、母恋めしが人気の理由でしょう。母恋めしは、すべてにおいて優しさを感じられる駅弁になっています。

インターネットでも注文できる

Photo by nicolehoneywill

室蘭周辺の色々な店舗で売っていることはわかっても、なかなか室蘭まで行くのは難しいという方もいらっしゃるでしょう。そんな方には、インターネット販売の利用がおすすめです。母恋めしは、なんとインターネットで注文が可能です。

北海道と関東の茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨の都道府県でしたら、わざわざ室蘭まで足を運ばなくても、母恋めしをご自宅で頂くことが出来ます。インターネットで注文すると、母恋めしがクールロケット便で届きます。

また母恋めしに入っているほっき貝のおにぎりが大好きという方には、冷凍の母恋めしおにぎりも販売されていますので、こちらも人気がありおすすめです。こちらは冷凍商品ですので、飛脚クール便で届きます。おにぎりは5個入りです。

デパートなどのイベントにも出店している

Photo by italiaotoko

母恋めしは、インターネットで注文が可能ですが、残念ながら対象エリア外にお住いの方は、デパートなどの催事で行われる北海道の物産展や、駅弁フェアなどに足を運んでみて下さい。母恋めしは、このような催事に出店していることも多いため、室蘭まで行けなかったり、インターネット通販の対象エリア外の方は、要チェックです。

ただし、おいしい駅弁としてかなり人気がありますので、催事でもすぐに売り切れになってしまうこともよくあります。ぜひ購入希望の際は、開店と同時に入店するのがおすすめです。

ほっき貝の炊き込みご飯がおいしい

Photo by kimishowota

母恋めしの1番の中心メニューといえば、やはりほっき貝のおにぎりです。とにかくこのほっき貝のおにぎりがおいしいと評判で、母恋めしは有名になったと言っても過言ではありません。

母恋めしの中には、ほっき貝のおにぎりが2つほど入っています。大人が頂くのにちょうどいい分量に調整されていますので、満足感もちゃんとあります。

このおいしい味の虜になったなら、ぜひインターネット通販の冷凍のほっき貝のおにぎりをオーダーしてみて下さい。

母恋めしの誕生秘話見出し

Photo by Siegfy

では、今では室蘭名物にまでなった母恋めしは、どのように誕生したのでしょうか。母恋めしは駅弁ですが、その誕生秘話は他の駅弁とは少々異なるものでした。この母恋めしの誕生したきっかけを知ると、より一層この母恋めしが美味しく感じられるかもしれません。

作っているのは誰?

Photo by Kanesue

この母恋めしは、現在エンルムマリーナという場所にある喫茶店「ブロートン」の関根勝治さん、久子さんご夫妻と、その息子さんの3人で作られています。

まさに家族経営で作られている母恋めしは、だからこそできるあたたかみのある味が好評になっています。

室蘭港にあるエンルムマリーナ喫茶店「ブロートン」のご夫妻

Photo by akira yamada

関根夫妻が経営している喫茶店は、室蘭港にあるエンルムマリーナという中にあります。喫茶店の名前は「ブロートン」です。

室蘭港のエンルムマリーナは、室蘭市絵鞆町にあるマリーナで、このマリーナからは白鳥大橋が一望できます。噴火湾沿いに織りなす自然の造形も美しいですし、地球岬の先は太平洋が望めます。

作り始めたのはリクエストが多かったから

Photo byFree-Photos

母恋めしが誕生したきっかけは、お客さんのリクエストがあったからです。関根勝治さんは本職は貝工芸作家で、貝殻を使うたびに貝の中身が余ってしまっていました。

そこで奥様がその貝を使って、色々な調理を試したところ、ほっき貝の炊き込みご飯は好評でした。そんな奥様も、銀粘土工芸師で日本チャンピオンになった経歴があり、アトリエをエンルムマリーナの一角に持ったところ、喫茶店と勘違いしたお客様から、何か食事も提供して欲しいとリクエストがあったそうです。

そんな経緯から、好評だったほっき貝の炊き込みご飯を出すようになったとか。これが母恋めしの誕生のルーツです。

母恋めし「食レポ」見出し

Photo by lukeporter

母恋めしは、室蘭で売られている駅弁ということから、できれば来店前に母恋めしの実際の口コミが知りたいところでしょう。

そこで、母恋めしの口コミや食レポをチェックしてみましょう。中には、母恋めしのパッケージの可愛さなどについて言及しているものもありました。

ふろしき風のパッケージ

Photo by senov

母恋めしは、風呂敷風の包みに包まれている珍しい包装の駅弁です。その風呂敷は、淡いピンク色をしており、可愛らしいと好評です。その風呂敷包みを紐解いていくと、今度は手書き風のイラストが登場します。何度も飽きさせないサプライズがあるのも魅力的との声がありました。

イラストがかわいい

Photo by senov

母恋めしの風呂敷包みを開けると、手書きの可愛らしいイラストが現れますが、このイラストには母恋めしの絵が描かれています。またその上には「ああいとしの母恋めしさん」と書かれています。この手書き風のイラストと文字がとても味わい深く、まるで相田みつをのような作風で素敵と好評でした。

中身はどんなもの?

Photo by ivva

母恋めしは駅弁ですの、箸を使用しなくても食べられるように、工夫がされています。それぞれのおかずは個包されており、それを持って食べられるようになっています。また、お口直しのハッカ飴が2つ入っていますので、食後まで考えられている駅弁です。そんなところからも、関根ご夫婦の優しさが伝わるという声もありました。

母恋めしの店舗情報見出し

Photo by rish31415

では、最後に母恋めしが購入できる場所の店舗情報をご紹介しておきましょう。お店によって母恋めしの在庫の数も異なりますし、営業時間も変わってきますので、その時の状況などによって、来店する店舗を変更すると確実に購入できるでしょう。

母恋めし本舗 本店

Photo by daita

まず最初にご紹介する室蘭で母恋めしが購入できる店舗は、母恋めし本舗 本店になります。

市立室蘭水族館のすぐ近くにあるエンルムマリーナ内の喫茶店ブロートンで購入が出来ます。駐車場もありますので、車での来店の際に便利です。

住所 北海道室蘭市絵鞆町4-2-14 エンルムマリーナ内ブロートン
電話番号 0143-27-2777​

母恋めし本舗 母恋駅売店

Photo by Kentaro Ohno

次にご紹介する室蘭で母恋めしが購入できる店舗は、母恋めし本舗 母恋駅売店です。電車での旅の際におすすめの店舗です。

母恋駅は「ぼこいえき」と読みます。母恋駅は、あまり大きな駅ではありません。母恋駅を利用する観光客は、ほとんどが母恋めしが目的なくらいです。

住所 北海道室蘭市母恋北町1-1
電話番号 0143-27-2777​

母恋めし本舗 室蘭駅売店

Photo by inunami

次にご紹介する室蘭で母恋めしが購入できる店舗は、室蘭駅売店です。母恋駅までアクセスするのには、少々時間が大変という方におすすめです。

室蘭駅内の売店には、母恋めしの大きな看板が掲げられていますので、迷うことはないでしょう。ただし早く売り切れますのでご注意を。

住所 北海道室蘭市中央町4-5-1
電話番号 0143-27-2777​

その他の母恋めし販売店

Photo by mah_japan

室蘭で母恋めしが購入できる店舗は他にもまだまだありました。東室蘭駅 キオスクの四季彩館、道の駅 みたら室蘭、そして室蘭フェリーターミナル 売店です。どこもそこまで大きな場所ではないため、こちらもあっという間に売り切れてしまいます。どうしても各自に買いたい場合は、電話で事前に予約しておくといいでしょう。

名称 東室蘭駅 キオスク(四季彩館)
住所 北海道室蘭市東町2丁目29-4
電話番号 0143-44-3210

名称 道の駅 みたら室蘭
住所 北海道室蘭市祝津町4丁目16-15
電話番号 0143-26-2030

名称 室蘭フェリーターミナル 売店
住所 北海道室蘭市入江町1-50
電話番号 非公開

室蘭の観光おすすめスポット!温泉や夜景の人気ポイントあり!穴場はどこ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
室蘭の観光おすすめスポット!温泉や夜景の人気ポイントあり!穴場はどこ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
周辺を海に囲まれた北海道の室蘭市には、雄大な自然やおすすめの観光スポットが盛り沢山。室蘭は北海道を代表する重化学工業の街でもあり、最近では美しい工場夜景が観光地や撮影スポットとしてもおすすめなんです。そんな室蘭市の魅力を、余すところなくお届けします。

母恋めしの美味しい駅弁を食べよう!おすすめできる逸品!見出し

Photo by saotin

いかがでしたか。室蘭名物の母恋めしは、稀にみるおいしさが人気の駅弁で、限定数量分があっという間に連日売り切れてしまうほど、おすすめの駅弁でした。作り主の方の優しさと思いやりが存分に伝わってくる駅弁は、癖になること間違いなしのおいしいものです。

なかなか駅に行くことのない方や、電車を利用することがない方でも、この室蘭名物の母恋めしはいろいろなところで購入できますので、あきらめることなくぜひ一度味わあってみて下さい。またほっき貝のおにぎりが入っている母恋めしは、ほっき貝が苦手な方にもおすすめの駅弁です。

母恋めしのほっき貝は、食感が柔らかく、ほっき貝はこんなにもおいしい食べ物だったのかと驚くことでしょう。ぜひ室蘭まで足を運んだ際には、名物の駅弁である母恋めしをいただくことをおすすめします。

投稿日: 2019年7月2日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote