この記事の目次
羊蹄山(蝦夷富士)ってどんな山?
まずは、蝦夷富士こと羊蹄山についてご紹介します。羊蹄山は北海道の札幌より南西寄りの道央にあるニセコ地方にあり、「蝦夷富士」と親しまれ、北海道を代表とする名山の一つでもあります。標高1898mの成層活火山で、頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似ている姿から「蝦夷富士」と呼ばれています。日本百名山に選定されており、「後方羊蹄山(読み名は「しりべしやま」)」という名前で登録されております。
また、湧き水が有名で名水百選に選定されるほどの有名な名水です。
羊蹄山(蝦夷富士)は活火山なの?
約6-5万年前に古羊蹄火山が活動を開始し、約4万年前までに標高1,700m程度の成層火山を形成した。古羊蹄火山は活動終了時、或いは新羊蹄火山の活動開始時の約4-3.3万年前に山体崩壊を起こし、体積にして1.3km3の土砂が山体西麓に流下したと推定されている。 その後、約7千年程度の休止期を挟み、約3.3万年前に新羊蹄火山が活動を開始した。 最近1万年間は山頂付近の火口が活動の中心となっており、約13,500年前の噴火以降に少なくとも6枚の降下火山灰が確認されている。最新の噴火は約1,000年前に発生したものと推定されている[7]。また、約4,000年前の噴火では俱知安町市街の一部まで溶岩流が到達した。2003年(平成15年)に気象庁により活火山に指定された山になります。
現在の火山の状態を調べると、危険度は高いとは言えませんが、活火山に指定されているので、いつ噴火するかわからない状態であるようです。
羊蹄山(蝦夷富士)は北海道のどこにあるの?どうやって行く?
羊蹄山(蝦夷富士)は北海道道央のニセコ地方、虻田郡にあり山頂は倶知安町・京極町・喜茂別町・真狩村にまたがっております。
新千歳空港からニセコまでの所要時間は一般道利用(国道343号、276号、道道66号経由)で2時間20分位です。高速道路を利用するより若干早いです。距離でいうと115km位です。東京から115km先の場所でいうと大体、鴨川 高崎 前橋 宇都宮 益子 水戸へ行く位の距離と思っていただけるとわかりやすいかもしれないです。北海道はとても広いので、移動は車が一番おすすめです。筆者は以前、ニセコ地方で働いていたことがありますが、車がないととても不便な場所だった印象があります。
来月休みが取れそうなので、小樽に滞在しつつ、ニセコにでも滑りに行こうかな、とバス時刻を調べたら超不便になっとる。こりゃ小樽から日帰りは出来なくなったな…プラン練り直し。
— 晴れ時々曇りのち雨所により雪 (@Dorifters) February 20, 2011
交通機関で行く場合はバスの本数が限られているので、バスに合わせた行動計画になります。他県から観光で訪れる場合は、レンタカーで移動することをお勧めします。また、日帰りの場合滞在時間が短くなるので、宿泊する必要があるでしょう。
京都から
— :tiger:湯太郎:tiger: (@yutarou_2) February 21, 2017
ニセコに行くには最低
四連休要るねん
前後1日は移動で
正味滑れるのが真ん中の2日
だけ
それで10マソくらい要る
パワースポットの観光として人気の羊蹄山(蝦夷富士)
羊蹄山(蝦夷富士)はニセコ地方を代表とするパワースポットでも有名だそうで、山から発せられる「土」「木」のエネルギーと、周辺にある湖水からの「水」のエネルギーが合わさり、バランスがよいエリアだそうです。
北海道羊蹄山(エゾ富士)。
— masashi (@ttt5639) September 25, 2015
「女の山」とも呼ばれるこの山は、女性の気品を引出し、恋愛力をアップさせる効果があると語られる、女性の有名パワースポット。
ふきだし公園では、「京極の名水」として販売されている、おいしい湧水も(笑) pic.twitter.com/BHKJ1ad9d0
女性は恋愛力をアップさせる効果があるようです。ふきだし公園にある「京極の名水」という湧水は、羊蹄山山麓の湧水の一つで、山に降った雨や雪が数十年の歳月をかけて地下に浸透し湧き出したそうです。また「名水百選」に選ばれたり、「生活を支える自然の水30選」や「水の郷百選」、「北海道遺産」などに選定されるほどの湧水で、多くの方が水汲みに訪れるほど有名です。湧水を飲むことで、風水では体を浄化するとも言われていますので、湧水をお土産にするのと喜ばれるかもしれません。
羊蹄山の名水を使ったコーヒーおいしい
— のいあん@鳶沢みさきFC (@KGMN02_Rin) October 20, 2016
羊蹄山の名水が気になるなぁ pic.twitter.com/rk3X97dhrH
湧水を使った、コーヒーやコーヒーゼリーも販売されております。
羊蹄山の湧水の味はまろやかで、ペットボトルで売られているミネラルウォーターのような味だそうです。
羊蹄山(蝦夷富士)の登山コースは4つ
せっかくニセコに来て、羊蹄山でパワースポットの観光をするなら、沢山のパワーを浴びて運気をアップさせたいですよね?より多くのパワーを浴びるなら山頂に行くこと。つまり、羊蹄山を登山することが一番おすすめです。羊蹄山の登山には4つのコースがあります。それぞれのルートをご紹介していきます。登山コースは上りと下りを別のルートにしても楽しめますが、その場合、各登山口に移動のための車が必要です。その為、今回こちらでご紹介するのは、一人でも楽しめる同じコースを往復するパターンでご紹介します。
初心者おすすめの羊蹄山(蝦夷富士)登山コースその1:比羅夫(倶知安)コース
@chin10okap_III 地図を眺めるのが趣味なのですが、特に羊蹄山を頂点とした町村界が好きです。 pic.twitter.com/L16p40zUeA
— 幻想迷宮@なっつん/ぱんっあ京都I-35 (@zbv875) January 4, 2016
所要時間 往:3時間40分、復:2時間40分最初はゆるやかな山道を歩きます。5合目からはだんだん急登になります。6合目から9合目まで急勾配が延々と続来ます。ここを頑張ればあとは楽。9合目からは森林限界に出たのでもうきつい登りはなく、眺めがいいです。9合目からはガレ場なので、照り返しはきついです。
昨日(8/11)は、羊蹄山に登りました。
— トト (@otsubo_toto) August 11, 2016
半月湖野営場にキャンプして、朝5時に比羅夫コースをスタートし午後2時に下山しました。往復で約9時間かかりました。とっても疲れました。 pic.twitter.com/84WLyXANLx
登山口は半月湖野営場のキャンプ場にあります。4コースの中で距離は短いけれど、急勾配が多いので体力を維持しつつゆっくり登山されることをおすすめします。一人の登山の場合、黙々と登られるとペースが早くなってしまうので、一人で小さく鼻歌が歌えるくらいの状態で登ると適度な体力を維持できるのでちょうど良いです。
無事山頂に到着!比羅夫コースは最短時間で登れる分、急勾配が続くのが難点。初心者におすすめのコースですが、急登が少ないコースが良いという方は次にご紹介する真狩コースがおすすめです。
初心者おすすめの羊蹄山(蝦夷富士)登山コースその2:真狩コース
羊蹄山ログ。青:昨日の真狩ルート。赤:本日の神社の沢ルート。
— yuta_naga (@yuta_yuki) January 1, 2016
昨日と今日で上部被ってる自覚なかった。思い返してもピンとこない。神社の沢ルートのほうが好きだけどアクセス長いな。2人で車デポできたら真狩インの墓地アウトできるのに。 pic.twitter.com/ZfjJnM8YLT
所要時間 往:4時間30分、復:3時間10分真狩村にある「羊蹄山自然公園・真狩野営場」から出発するコースです。「登山者用駐車場」に車を止めて、キャンプ場の中を通り抜けて奥へ進んで行くと羊蹄山登山口があります。そこからスタートします。
4つのコースの中で比較的勾配が緩く、登山道の状態も良く人気コースです。8合目くらいからガレ場になり眺望が良くなります。比羅夫(倶知安)コースに比べて、勾配が緩い分、距離が長くなるので時間はかかります。
初心者コースの登山に飽きたらいいかも?その1:京極コース
ダケカンバが多くなる標高1,000m付近から傾斜がきつくなり、7合目からはジグザグを繰り返す。標高1,600付近には瞰望台があり、札幌近郊の山々 がよく見える。これから先は岩場の崩壊が進んでいるので、十分注意。 高山植物を楽しみながら進むと山頂はもう一息。最後の岩肌を左へ進み最高点へ。
所要時間 往:4時間10分、復:3時間00分 登山口にもトイレ・水場がありません。山の東側にあるのが京極ルートで、難易度は中級者向けです。地図上ではほぼ真っ直ぐなルートな為、急登が続きます。太陽を背に登り、自分の影を踏みながら進んでいく感じです。展望はあまりよくなく。細くて急な道か険しくて急な道がほとんどです。上部の岩場は足場が悪く登りづらいです、楽しめる要素があまりなく、初心者向きとはいえません。
でも、よっぽど険しい山なのか登頂すると京極町から表彰状が頂けます。(入山届必須です)旅の記念になりますね。
初心者コースの登山に飽きたらいいかも?その2:最もキツイ喜茂別コース
所要時間 往:4時間20分、復2時間50分 こちらのコースはほとんどが直登で、途中からシグザグになるも、動画のように視界はあまりよくないコースで、山頂に到着するまで、ただただきついコースになります。初心者にはあまりおすすめできないコースです。
羊蹄山の登山におすすめの時期は6月から9月下旬
初心者には夏山がおすすめ。夏の北海道観光は心地よいのでスキーやスノーボード、雪が好きという特別なこだわりがなく、北海道観光でパワースポットである羊蹄山を登りたいと思われているなら、断然夏が良いです。冬の北海道も風情があって良いのですが、雪山はとても危険なので羊蹄山の登山に限ってはベストシーズンである 夏山が良いでしょう。
羊蹄山は6月くらいに山開きをし、9月下旬ごろまでが最適シーズンとなっております。9合目付近には100名収容の避難小屋があり、毎年6月中旬から10月中旬には管理人も常駐しています。管理人が常駐されている時の方が安心して登れます。
今朝の庭の花「エゾゴゼンタチバナ」 2016.5.19 5:30頃 pic.twitter.com/YwsWFMh5e6
— 季楽遊人 (@sp386q99) May 18, 2016
7月から8月上旬には、避難小屋まであと少しの8合目あたり(標高1700m以上)から、エゾゴゼンタチバナなど滅多に見ることができない100種類以上の高山植物を楽しむことができます。
特にエゾノツガザクラの群生がとてもキレイで、北海道の他の山でも楽しむことができます。半月湖周辺の一部の場所は後方羊蹄山の高山植物帯」として国の天然記念物に指定されています。
登山がキツイなら羊蹄山周辺を散策
登山に自信がないという方は羊蹄山周辺をサイクリングや歩いて散策するだけでも、充分パワーをもらえます。散策におすすめな場所は半月湖周辺です。
冬の羊蹄山(蝦夷富士)登山は初心者には危険?
冬の羊蹄山登山は慣れた中級者や上級者向きと言われているそうです。
ここ数年、後方羊蹄山の冬期登山が多くなっていているようです。 天候さえよければ、すばらしい風景と約5kmにわたる雄大なスキー滑降を楽しめますが、季節は冬であることを忘れずに慎重な行動をお願いします。
冬の羊蹄山は、パウダースノーを求めて、スキーやスノーボードで滑走される方々が多いです。筆者もその一人で、スノーボードでニセコの山々を滑るのが大好きです。スノーボードをザックに担いでツリーランを楽しんでしました。一人ではなく、山に詳しい経験者を含めたグループ行動で、雪崩に気をつけながら滑っていました。
特に春先の晴れた日などは、雪崩の発生率が高くて危険です。雪崩のほとんどは、表層雪崩です。表層雪崩というのは、厚さ数ミリから数センチほどの崩れやすい雪の層のことを弱層といい、弱層の上に登山者の登下山時の刺激や、筆者のようスノーボード・山スキーの滑走やトラバースといって、斜面を横切ることで 弱層を刺激し、積もっている雪が崩落して雪崩が起きることです。特に、たくさん雪が積もった後は弱層の上にたくさんの雪が積もることで重みを増し、雪崩の威力がアップします。弱層を見つけることが重要で、豊富な経験と天候も左右されるので、観光に来ただけの初心者の方が冬に登山することは極めて危険というわけです。
帰る頃にお天気になった…:sweat_smile:
— :heart:️미치:heart:️MICHI:heart:️ (@Teyoppa) January 15, 2017
冬の羊蹄山はカッコいいなぁ:heart:️
弾丸スキー旅行し楽し過ぎた…⛷
次は体力つけてリベンジだっ! pic.twitter.com/Ye6v5aAfVX
という訳で、初心者の冬季登山は非常に危険ですので、初心者の方は無理せず登山を控えましょう。
登山初心者や登山が苦手な方にオススメ!冬の羊蹄山(蝦夷富士)の楽しみ方
冬の季節にパワースポットである羊蹄山に行きたいという方は、登山ではない方法で羊蹄山からのパワーをたくさん頂きましょう。
羊蹄山の麓、森の中にある「半月湖」
— ふうらい (@hk_silver) October 17, 2016
あまりの美しさに、鳥肌がたった:laughing:#紅葉#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/rFbFQZ4M1n
京極ふきだし公園にある半月湖という場所がパワーの噴射口となっているようです。羊蹄山の登山は体力的に厳しい方の場合、半月湖に行けば山頂から吹き出るパワーの受皿となっている湖からのたくさんのパワーを浴びることができるのです。
冬のニセコ観光といえば、スキーやスノーボードで有名なスポットですが、スノーシューで冬の森や湖を散策するのも人気です。
半月湖ではスノーシューを履いて半月湖周辺を散策するパワースポットツアーというものもあります。冬の羊蹄山で、パワーをたくさん浴びて、運気をアップしましょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 洞爺湖温泉の日帰り入浴がおすすめ!人気スポットを紹介!景色に満足!
北海道の洞爺湖温泉は洞爺湖や有珠山といった自然の雄大な景色を存分に楽しむことができる観光地です。ここではそんな洞爺湖温泉を...
よしぷー
- 登別温泉の人気ランキング・トップ11!宿や旅館に宿泊してのんびり!
温泉地で有名な登別での、人気宿泊先をランキング形式でご紹介しちゃいます!せっかく登別温泉に行くんですからより素敵で人気のあ...
近藤 知華
- 樽前山で登山を楽しむ方法!初心者向けの登山ルートは?服装などの準備は?
樽前山は初心者でも比較的簡単に登ることができる山。登山入門にはうってつけです。しかし入門とはいえ、その一方では本格的な登山...
瀬尾愛里紗
- 室蘭の観光おすすめスポット!温泉や夜景の人気ポイントあり!穴場はどこ?
周辺を海に囲まれた北海道の室蘭市には、雄大な自然やおすすめの観光スポットが盛り沢山。室蘭は北海道を代表する重化学工業の街で...
Shiori910
- 苫小牧の名物グルメランキングBEST11!ホッキが有名!味わえるのは?
苫小牧市といえば工業都市のイメージが強いですが、港には苫小牧地方卸売市場もあり、北海道中の名物が集まってきます。そう、実は...
乗富 純
- 室蘭市内のランチランキング・ベスト11!名物料理も安い!子連れにも!
北海道・室蘭市は三方が海に囲まれた自然豊かな観光地としても有名です。室蘭の美しい景色と、おいしい名物ランチは、次々と訪れる...
mog
- ニセコ温泉おすすめランキングTOP11!日帰りでも人気!秘湯もあり!
ニセコのおすすめの温泉をご紹介いたします。宿泊はもちろん、日帰りでも人気の温泉や秘湯と呼ばれている温泉もピックアップしてみ...
ちーみん
- 苫小牧でランチのおすすめまとめ!バイキングやワンコインの店も!
『苫小牧でランチを!』と思った時に役に立つ情報を紹介します。観光名所『ウトナイ湖』その周辺のレストランや駅近のレストラン。...
HanaSmith
- ニセコのランチグルメおすすめ9選!バイキングも人気!絶品料理を景色と!
今回は、ニセコのおすすめランチ特集です!おいしいランチやバイキングを各所に織り交ぜながら、ニセコならではのニセコおすすめグ...
Ishikawa Miws
- 苫小牧のラーメン人気ランキングTOP11!カレーラーメンの元祖とは?
北海道と言えばラーメン!ネットでも各地ラーメンランキングが紹介されていますね。中でも苫小牧では、この人気グルメにカレーをプ...
himeno-a
- 苫小牧の焼肉屋のおすすめは?食べ放題が安い!地元でも人気の店あり!
贅沢空間を演出する焼肉店、地元民に愛されている昔ながらの焼肉店など、苫小牧でおすすめの焼肉店をご紹介します。苫小牧の水は“...
イルミー
- 北海道・洞爺湖の観光スポットおすすめ9選!ドライブにもピッタリ!
北海道は観光スポットも多く、観光をするにはもってこいの場所です。いくつもある観光スポットの中から、洞爺湖を選んでみました。...
kana
- 室蘭のグルメ・名物を紹介!お土産にするなら?口コミ評価もあわせて!
北海道の有名観光地・室蘭には魅力的なグルメや名物がたくさん!どれも室蘭に来たら食べずにはいられない名物ばかりをチョイスしま...
mog
- 北海道・苫小牧の観光スポット31選!名所はもちろん穴場も紹介!
苫小牧(とまこまい)のおすすめ観光スポットをご紹介します。苫小牧は産業都市のイメージが強いですが、樽前山やウトナイ湖など自...
drifter
- 室蘭「カレーラーメン」おすすめランキング!地元で有名!お土産にも!
室蘭でカレーラーメンを食べるなら地元で有名なお店に行きたいものです。そこで室蘭の地元の人おすすめの有名店をランキング形式で...
mojisan
- 室蘭の居酒屋人気店を紹介!飲み放題もあり!名物料理が食べられる!
室蘭と言えば、地球岬や工場の夜景などが有名ですが、ビューポイントだけではありません。室蘭名物グルメはやはり「室蘭やきとり」...
お節介オヤジ
- 登別市・温泉周辺観光スポットおすすめランキングTOP9!穴場情報あり!
登別市の観光周辺温泉スポットのオススメランキングです。登別には、有名な温泉だけでなく、水族館や峠、公園なども意外な穴場観光...
浦 久美子
- 登別温泉の日帰り入浴人気ランキング・ベスト9!ランチも充実!
北海道の数ある温泉のなかでも、有名な登別温泉。豊富な湯量と素晴らしい泉質で温泉ファンを虜にしています。そんな登別温泉には、...
神楽あかね
- ニセコのコテージ人気ランキングBEST7!大人数で宿泊!自然を満喫!
ニセコで泊まれるコテージを探している人必見!初めてニセコに旅行をする人や前回のニセコ旅行で失敗しちゃった人、旅行先で思いっ...
近藤 知華
- 室蘭ラーメンの人気ランキング・トップ11!おすすめは絶品スープ!
札幌市の南西にある室蘭市は工業都市であると同時に、地球岬をはじめとした雄大な大自然が共存する街でもあります。そして、この室...
さとん
- 『鵡川ししゃも』がおいしい!むかわ町名物!旬の時期はいつ?お刺身も!
ししゃもは北海道の太平洋岸でしか獲れない幻の魚です。その味わいは一般に出回るししゃもとは一線を画す旨さで、むかわ町産は特に...
乗富 純