この記事の目次
ラーメンの聖地北海道
札幌・旭川・函館の3地域で提供されているラーメンを“北海道三大ラーメン”と呼び表すなど、ラーメンの聖地でもある北海道。各地域でスープのベースが味噌・醤油・塩と別れているのも面白いところです。
今回はそんなラーメンの聖地である北海道は苫小牧の人気ラーメン店をご紹介します。
苫小牧人気ラーメンランキング第11位!「麺や虎鉄」
豚骨スープに自家製ちぢれ麺がベストマッチ!
苫小牧の他、札幌を中心に計9店舗を展開する「虎鉄」。ラーメンはもちろん、メニューにはつけ麺もあります。「虎鉄」のスープは高火力で作り出す豚骨ベース。そこに鶏がらや鰹節、野菜などをバランスよく取り入れているから、臭みも和らいだこってり白濁の旨みあふれるスープに仕上がっています。
麺はすべて自家製。毎日その日の気温や湿度によって製造方法を調整しながら作るほど力を入れています。しっかりと熟成期間をおいているので、ぷりぷりとしたコシのある麺になっています。しかも、つけ麺には極太麺、豚そばには熟成なしのストレート麺を使うなど、メニューによってベストマッチする麺をきちんと使い分けているのにも職人のこだわりが伺えます。
「虎鉄」では、自分の好みに合わせて麺の固さやネギや自家製メンマといったトッピングの増量も無料で行っています。「虎鉄」ではこのことを“チューニング”と呼んでいるそう。こだわり抜いた自慢のおすすめラーメンを、ぜひ自分好みにチューンナップして味わってください。
苫小牧人気ラーメンランキング第10位!「ふたば屋」
毎日食べても飽きないをモットーに
原材料に道産品のものを使い、地産地消にこだわるラーメンを作り続ける「ふたば家」。メニューはなんと20種類。どれにしようか目移りしちゃいますね。口コミでもそのメニューの多さが話題となっています。
人気ナンバーワンは『特製みそラーメン』。背脂・ひき肉を加え長時間煮込んだスープはまるでとんこつスープのよう。コクがありながらもやわらかいマイルドな味わいです。ちなみに、20種類すべてを制覇すると隠れメニューも注文できるようになるとのこと。ぜひとも挑戦してみてください。
具材にもこだわり
「毎日食べても飽きない」を目指しているだけあり、ラーメンへのこだわりには力を入れています。麺は『春よ恋』・『ホロシリ』・『ホクシン』の道産ブランドの小麦粉をブレンドして使用。ふたば家だけの配合でオリジナル麺を特注して使用しています。
また、チャーシューの豚肉は地元酪農家が長年にかけて開発飼育した『B1とんちゃん』を使用。飼料に小麦大麦を使い、抗生物質を減らし乳酸菌を混ぜることで旨味がギュッとつまった肉質が実現しました。脇役のもやしは江別産。太くて長く火を通してもシャキシャキとしていて麺と一緒に食べればまた違った食感が楽しめます。
住所:北海道苫小牧市木場町1-4-12ふたばビル1階
電話番号:0144-34-7033
営業:11:30〜21:00(スープがなくなったら終了)
休み:不定休
苫小牧人気ラーメンランキング第9位!「味の一龍」
インパクト抜群の厚切りチャーシューにビックリ
テレビ番組でも取り上げられたこともある「味の一龍」。口コミでもその噂が広まっています。
このお店のラーメンのこだわりは麺でもスープでもなく、皿からはみ出るほどビッグなチャーシューです。『ジャンボチャーシューラーメン』のチャーシューは3センチはあろうかという厚さ、麺が覆い隠されてしうほどの大きさにもかかわらず、その見た目とは裏腹に箸で千切れるほどやわらか~くなっています。しっかり味が付いていて食べごたえ抜群です。
麺はスタンダードな中太のゆるいちぢれ麺、スープは昔ながらのあっさりとした醤油味。チャーシューがインパクト大な分、麺とスープは控えめにしてバランスをとっています。
ちなみに、食べきれなかったチャーシューはお持ち帰りもできるので完食に自信がない人でも安心して注文してみてくださいね。
苫小牧人気ラーメンランキング第8位!「麺や鶏恵」
あっさりしてるのにこってり?新感覚矛盾系スープが人気
ここのおすすめラーメンは『コク旨とろ塩ラーメン』。鶏ガラを12時間以上かけて煮込んだあっさりスープは、脂をほとんど使わずとろみをつけているので食べやすいのにこってり感も楽しめます。この矛盾さが新感覚と口コミで人気を呼んでいますよ。こだわりの麺もコシがあり、トッピングなどで使っている野菜も道産のものを厳選しています。
苫小牧人気ラーメンランキング第7位!「ラーメンレストラン ニングル」
味にこだわる職人集団が作り出す人気の味
たいしょうグループという苫小牧・室蘭・大分県でラーメン店・居酒屋を展開するグループの系列店です。創業者はススキノの「さっぽろっこ」というお店で修業をしたことから「さっぽろっこ」の味を引き継いだラーメンが味わえます。
お店おすすめのラーメンは『トンポーロー』と『北の国醤油ラーメン』。『トンポーロー』のスープは特製の醤油ベース。コクのある味わい深いスープです。さらに、チャーシューの代わりに厳選された豚バラ肉を使った角煮をトッピング。トロトロに煮込まれた角煮がほろほろと崩れ、スープにアクセントを加えます。口コミでもそのやわらかさが広まり、人気です。
『北の国醤油ラーメン』は、道産食材をふんだんに使い丹念に仕上げた醤油だしのスープに、噛むたびにうまみが広がるコシのある特製麺が絡みます。
【ときわ店】
住所:苫小牧市ときわ町4丁目26-11
電話番号:0144-61-7575
営業:11:00~22:00
休み:第1・2・3水曜日(祝日は除く)
【双葉店】
住所:苫小牧市双葉町3丁目10-7
電話番号:0144-37-8877
営業:11:00~22:00
休み:第1・2・3水曜日(祝日は除く)
苫小牧人気ラーメンランキング第6位!「ラーメンももや」
女性でも入りやすいお洒落な雰囲気
外観とは裏腹にまるでお洒落なカフェのような内観の「ラーメンももや」。落ち着いた空間で女性でも気軽にラーメンを楽しめます。
このお店おすすめは『カレーラーメン』。独自製法のサラッとしたカレースープに麺と具材が絡みます。一度食べたら病みつきになること間違いなし!ぜひお試しあれ♪
そのほかに、さっぱりとした塩ベーススープの『塩五目メン』は野菜の旨みがスープに溶け込みワンランク上の仕上がりに。〆のラーメンとしてもおすすめです。『もも辛メン』は味噌ベースのスープに香辛料を混ぜてあり、1~8段階まで辛さレベルが選べます。ごま油とニンニクの香りが食欲をそそりますよ。こちらにもぜひ挑戦してみてくださいね。
ちなみに、ここには夕方から提供される完全予約制の裏メニューでスープカレーもあります。カレーラーメンのスープをご飯と一緒にいただくこのメニュー。麺に合うならご飯に合わないわけがありません。トロトロチャーシューとボイル後に鉄板で焼き上げた香ばしい野菜たちが織り成すハーモニーを、味わってみてはいかがでしょうか。
苫小牧人気ラーメンランキング第5位!「山岡家」
バリエーション多彩なラーメンに驚き
「山岡家」は北海道だけでなく東北や関東、九州にまで広く店舗展開しています。レギュラーメニューは全29種類を誇り、スープも醤油・塩・味噌・特製味噌・辛味噌・プレミアム塩豚骨と多彩なバリエーションがそろっています。これなら自分の好みのものがきっと見つかりますよ。
スープはすべてのお店で共通。創業者が長年かけて作り上げたものが受け継がれています。どのスープもベースは豚骨。厳選されたものを3日間煮込んで作られます。熟練の職人が手間暇込めて管理されたスープは4日目に絶妙な火加減で甘さとコクが引き出され絶品へと昇華されていきます。
このスープに絡む麺は特製の太麺。やわらかな歯触りでありながらコシがあります。職人が毎日の気温・湿度に合わせて製造方法を調整していて、小麦の香りがしっかりするからこそ濃厚な豚骨スープでもそれに負けないバランスのとれたラーメンとなっています。
トッピングにも手を抜かない
手作りにこだわる「山岡家」ではチャーシューも各店舗で毎日手作りしています。肉本来の旨みがギュッと詰まった豚肩ロースを1時間弱茹でた後は、毎日継ぎ足している秘伝の特製タレに漬け込んで完成です。また、トッピングの白髪ネギは土がついたままの新鮮な国産ネギを歯ごたえや香り、味を極限にまで高めるため、機械を使わず人の手で切っています。
住所:苫小牧市船見町1丁目3番3号
電話番号:0144-36-8111
営業:24時間営業
休み:無休
苫小牧人気ラーメンランキング第4位!「らーめん極」
苫小牧代表!?ラーメン通が認めるお店
オープン後数年で人気店に名を連ね“苫小牧の代表格”と称されるようになった実力店です。スープは鶏スープと鶏豚白湯スープの2種類から、麺は中太ちぢれ・昆布・太ストレート・平打の4種類と好みのタイプでチョイスできるのも嬉しいポイント。
おすすめはエビとカニの風味が同時に楽しめる『W甲殻(えびかに)らーめん』です。エビとカニの粉末がかけられていて、それをスープに溶くことで甲殻類独特の風味が広がり濃厚なスープへと変化します。また、人気の『かにみそ塩ラーメン』は、鶏・野菜などにズワイガニまで加えた100種類以上の具材でだしを取る豪華さ。さらにかにみそもトッピングされた贅沢な一品です。
苫小牧人気ラーメンランキング第3位!「さんぱちラーメン」
美味しいラーメンを提供するの一心で始まったラーメン屋
「旨いラーメンが食べたい」という想いで第一号店を開き、今では北海道内だけでなく東京・沖縄、海外にまで進出している「さんぱちラーメン」。口コミでも話題です。“おなかもこころもあったか満足”をモットーに、満足度の高いラーメンを作り続けています。
メインは時間をかけて丁寧に仕上げたスープに、特製秘伝のみそダレを加えた『味噌ラーメン』。海外進出しただけあり、安定した味に「また食べたい!」との定評があり人気です。
味噌だけでなく、北海道らしい「塩バターコーンラーメン」やロースト醤油に鰹節の旨みを凝縮し、上質な豚脂をプラスした濃厚スープの「濃厚魚介醤油ラーメン」もあり、好みで選べるのが良いですね。
住所:苫小牧市三光町5丁目7番19号
電話番号:0144-84-6038
営業:11:00~21:00
休み:無休
苫小牧人気ラーメンランキング第2位!「味の大王」
カレーラーメンの元祖ここにあり!
カレーラーメンと言えば「味の大王」、「味の大王」と言えばカレーラーメンと、カレーラーメンの代名詞としても名高いお店です。苫小牧はカレーラーメンで有名ですが全てはこのお店から始まったんですね。
アツアツのラーメンは厳しい寒さの北海道では冷えた体を温めてくれるグルメですが、カレーラーメンはスパイスが入っているので発汗作用があり、夏バテ防止として夏に食べる人も多いそうです。
「スープがはねて服を汚しそう」なんて心配する人もいるかと思いますが、ここでは紙エプロンが用意されていので、心配せずに心置きなくラーメンをすすれそうですね。
食べ終わった後に乗ったスープは、ライスを頼んでお皿に入れればスープカレーのようにして食べることができます。これぞ〆のカレー!通の食べ方として口コミでも広まっていますよ。
苫小牧人気ラーメンランキング第1位!「羅魅陀」
こってりした味噌ラーメンが有名
ここのおすすめ人気メニューはこってりとした味噌ラーメン。タップリのモヤシが乗った太いちぢれ麺で、ボリューム良し味良しのため人気があるのもうなずけます。口コミでも広まり土日祝日は行列ができる程の人気っぷりです。
また、この味噌ラーメンをベースにした味噌カレーラーメンや塩カレーラーメンなどオリジナルのカレーラーメンもありますよ。サラサラとしたスープなのでスルスルと食べられそうですね。
住所:北海道苫小牧市柳町1丁目5-11
電話番号:0144-57-7666
営業:10:30~0:00
休み:無休
口コミでもおすすめのラーメンはまだまだいっぱい
いかがでしたでしょうか。苫小牧に寄った際にはぜひここで紹介したラーメンを食べてみてください。そして、ここでは紹介しきれなかったお店がまだまだ苫小牧に刃たくさんあります。おすすめのラーメン店をぜひ見つけて、口コミで広めちゃいましょう。

RELATED
関連記事

RELATED
- 洞爺湖温泉の日帰り入浴がおすすめ!人気スポットを紹介!景色に満足!
北海道の洞爺湖温泉は洞爺湖や有珠山といった自然の雄大な景色を存分に楽しむことができる観光地です。ここではそんな洞爺湖温泉を...
よしぷー
- 登別温泉の人気ランキング・トップ11!宿や旅館に宿泊してのんびり!
温泉地で有名な登別での、人気宿泊先をランキング形式でご紹介しちゃいます!せっかく登別温泉に行くんですからより素敵で人気のあ...
近藤 知華
- 樽前山で登山を楽しむ方法!初心者向けの登山ルートは?服装などの準備は?
樽前山は初心者でも比較的簡単に登ることができる山。登山入門にはうってつけです。しかし入門とはいえ、その一方では本格的な登山...
瀬尾愛里紗
- 室蘭の観光おすすめスポット!温泉や夜景の人気ポイントあり!穴場はどこ?
周辺を海に囲まれた北海道の室蘭市には、雄大な自然やおすすめの観光スポットが盛り沢山。室蘭は北海道を代表する重化学工業の街で...
Shiori910
- 苫小牧の名物グルメランキングBEST11!ホッキが有名!味わえるのは?
苫小牧市といえば工業都市のイメージが強いですが、港には苫小牧地方卸売市場もあり、北海道中の名物が集まってきます。そう、実は...
乗富 純
- 室蘭市内のランチランキング・ベスト11!名物料理も安い!子連れにも!
北海道・室蘭市は三方が海に囲まれた自然豊かな観光地としても有名です。室蘭の美しい景色と、おいしい名物ランチは、次々と訪れる...
mog
- ニセコ温泉おすすめランキングTOP11!日帰りでも人気!秘湯もあり!
ニセコのおすすめの温泉をご紹介いたします。宿泊はもちろん、日帰りでも人気の温泉や秘湯と呼ばれている温泉もピックアップしてみ...
ちーみん
- 苫小牧でランチのおすすめまとめ!バイキングやワンコインの店も!
『苫小牧でランチを!』と思った時に役に立つ情報を紹介します。観光名所『ウトナイ湖』その周辺のレストランや駅近のレストラン。...
HanaSmith
- ニセコのランチグルメおすすめ9選!バイキングも人気!絶品料理を景色と!
今回は、ニセコのおすすめランチ特集です!おいしいランチやバイキングを各所に織り交ぜながら、ニセコならではのニセコおすすめグ...
Ishikawa Miws
- 苫小牧の焼肉屋のおすすめは?食べ放題が安い!地元でも人気の店あり!
贅沢空間を演出する焼肉店、地元民に愛されている昔ながらの焼肉店など、苫小牧でおすすめの焼肉店をご紹介します。苫小牧の水は“...
イルミー
- 北海道・洞爺湖の観光スポットおすすめ9選!ドライブにもピッタリ!
北海道は観光スポットも多く、観光をするにはもってこいの場所です。いくつもある観光スポットの中から、洞爺湖を選んでみました。...
kana
- 室蘭のグルメ・名物を紹介!お土産にするなら?口コミ評価もあわせて!
北海道の有名観光地・室蘭には魅力的なグルメや名物がたくさん!どれも室蘭に来たら食べずにはいられない名物ばかりをチョイスしま...
mog
- 北海道・苫小牧の観光スポット31選!名所はもちろん穴場も紹介!
苫小牧(とまこまい)のおすすめ観光スポットをご紹介します。苫小牧は産業都市のイメージが強いですが、樽前山やウトナイ湖など自...
drifter
- 室蘭「カレーラーメン」おすすめランキング!地元で有名!お土産にも!
室蘭でカレーラーメンを食べるなら地元で有名なお店に行きたいものです。そこで室蘭の地元の人おすすめの有名店をランキング形式で...
mojisan
- 室蘭の居酒屋人気店を紹介!飲み放題もあり!名物料理が食べられる!
室蘭と言えば、地球岬や工場の夜景などが有名ですが、ビューポイントだけではありません。室蘭名物グルメはやはり「室蘭やきとり」...
お節介オヤジ
- 登別市・温泉周辺観光スポットおすすめランキングTOP9!穴場情報あり!
登別市の観光周辺温泉スポットのオススメランキングです。登別には、有名な温泉だけでなく、水族館や峠、公園なども意外な穴場観光...
浦 久美子
- 登別温泉の日帰り入浴人気ランキング・ベスト9!ランチも充実!
北海道の数ある温泉のなかでも、有名な登別温泉。豊富な湯量と素晴らしい泉質で温泉ファンを虜にしています。そんな登別温泉には、...
神楽あかね
- ニセコのコテージ人気ランキングBEST7!大人数で宿泊!自然を満喫!
ニセコで泊まれるコテージを探している人必見!初めてニセコに旅行をする人や前回のニセコ旅行で失敗しちゃった人、旅行先で思いっ...
近藤 知華
- 羊蹄山(蝦夷富士)に登山へ!どんな山?観光で行きたいパワースポット!
北海道の道央にある羊蹄山は別名蝦夷富士を呼ばれており富士山にそっくりなんです。パワースポットでも羊蹄山(蝦夷富士)でパワー...
gohan_okawari
- 室蘭ラーメンの人気ランキング・トップ11!おすすめは絶品スープ!
札幌市の南西にある室蘭市は工業都市であると同時に、地球岬をはじめとした雄大な大自然が共存する街でもあります。そして、この室...
さとん
- 『鵡川ししゃも』がおいしい!むかわ町名物!旬の時期はいつ?お刺身も!
ししゃもは北海道の太平洋岸でしか獲れない幻の魚です。その味わいは一般に出回るししゃもとは一線を画す旨さで、むかわ町産は特に...
乗富 純