地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

大渕池公園は遊具や施設が充実!自然を感じられる奈良の人気スポットをご紹介!

大渕池公園は遊具や施設が充実!自然を感じられる奈良の人気スポットをご紹介!
投稿日: 2019年12月4日最終更新日: 2020年10月8日

大渕池公園は、子供に人気の遊具がたくさんある公園です。子供に人気のスポットで広い敷地の中には散策路や小高い丘の展望台も。四季折々の顔を見せる大渕池公園で、大人も子どもリフレッシュできる場所になります。ロング滑り台や芝生でボール遊び、テニスもできます。

大渕池公園は奈良の子供に人気のお出かけスポット!見出し

Photo by nubobo

奈良市にある、子供に人気の遊具がある大渕池公園は西地区と東地区に分かれた自然豊かな公園になっています。

小さな子供さんから小学生のお子さんまで幅広い子供さんが思いっきり体を動かせる人気の公園です。今回は大渕池公園の魅力についてご紹介いたします。

西地区と東地区に分かれた広く充実した公園

Photo by バイク便八王子立川所沢

大渕池公園にはコンビネーション遊具やロング滑り台、ターザンロープなどたくさんの遊具があります。そんな大渕池公園は緑豊かな芝生が広がり、景色の綺麗な所でもあります。

それぞれの西地区と東地区の大渕池公園では、遊具も違い緑の様子も違ってきます。お好きな公園にまず行ってみましょう。2つの公園は徒歩で移動するには少々時間のかかる距離にあります。駐車場も別々ですので移動する必要があります。

大渕池公園の遊具や施設<西地区>見出し

では大渕公園の2つに分かれた西地区遊具や施設をご案内いたします。西地区と東地区は雰囲気の違う気持ちのいい公園になっています。

広い敷地内には色んな遊具があり、散策して丘の上から街を見下ろしたり、お弁当を広げてピクニックを楽しむにはこの西地区がおすすめです。もちろん子供に大人気の遊具もありますのでどちらがいいか見比べてみましょう。

西地区のおすすめ遊具(児童広場)

大渕公園の西地区に行くとまず子供さんが一目散に駆け出すのが、遊具がたくさんある児童広場です。児童広場には、長い滑り台や木の複合遊具などが沢山あります。

人気の遊具がここ児童広場に集結していますので、ここでゆっくり1日遊び尽くすのもおすすめです。

斜面を利用したすべり台

西地区にある遊具で特徴的なのが、この丘の斜面を利用した長い滑り台です。角度の違う2種の滑り台で思いっきり楽しんでみましょう。

そしてこのロング滑り台を登るには、真ん中にある足の引っ掛かりがあるくぼみの付いた丸太があります。ロープや手すりが無いので小さなお子さんが注意が必要です。コツをつかんで頑張って登ってみましょう。

複合遊具(1歳~小学生用)

小学生ぐらいまでの子供さんが楽しく遊べるこちらの遊具は、ロープやはしごを登って上がり滑り台を滑ってくることができます。

幼児さんには、すこし背の高い遊具ですので、大人の方も一緒に登って安全に遊びましょう。太鼓橋やロープ、などが一体になった色んな遊び方ができる遊具になっています。

複合遊具(1~3歳用)

もう少し小さなお子さんには階段で登って遊べる滑り台の複合遊具もあります。背の低い滑り台やチューブ型滑り台があります。

この2つの遊具は同じエリアにありますので、色んな年代のお子さんが一緒の空間で遊べます。親御さんも安心して兄弟を遊ばせることができます。

ぶらさがり系複合遊具(小学生用)

Photo by TomenoNaoki

そして大渕公園の西地区にはまだまだ遊具があります。こちらにはうんていが色んな遊具と一緒になった複合遊具もあります。

うんていの反対側にはハンドルにぶら下がり滑って行くものがあります。高い位置にありますが、ぶら下がれるお子さんは大人の方に手伝ってもらってハンドルにつかまって進んでみましょう。

ターザンロープ

子供に大人気の遊具にターザンロープもあります。こちらの遊具はスタートの地点に階段や台が無いので、小さなお子さんは持ちあげてもらいましょう。

手の力で体を支えて、勢いよく滑ってみましょう。色んな体の使い方ができる遊具があるのがこの西地区になります。

児童広場の丘からは展望も楽しめる!

そして児童公園から続く丘には展望台があります。緑の綺麗な丘の上からは街並みを見ることもできます。

階段を上ってあちらこちらにあるベンチやあずまやで休憩してみましょう。天気のいい日はココでお弁当を広げるのもおすすめです。

ベンチでのんびりできる「ファミリー広場」

大渕公園の西地区に入ってすぐの所にあるファミリー広場には、ベンチや藤棚が設置された広場があります。周辺には木々が茂り、広場から続く散策路を進んでいくとちっちゃな吊り橋もあります。

夏には木々が木陰を作り気持ちのいい風を運んできます。夏にはファミリー広場にある噴水が稼働します。水遊びはできませんが、見て涼を得てみましょう。

奈良のアスレチックが充実したスポット9選!大人も楽しめるおすすめの場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良のアスレチックが充実したスポット9選!大人も楽しめるおすすめの場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
歴史的建造物が多いイメージの奈良県。しかし、奈良県は自然にあふれる場所が多く、アスレチックができる場所が充実しています。子供だけではなく、大人も楽しめる奈良でのアスレチック。今回は、アスレチックが楽しめるおすすめの場所をご紹介します。

大渕池公園の遊具や施設<東地区(通称:タコ公園)>見出し

奈良の大渕池公園の東地区の紹介です。こちらの地区には唯一タコの形の大きな遊具があります。その見た目の迫力から子供さんの間では、タコ公園と呼ばれています。

タコ公園にも大きな遊具がありますが、西地区とはちょっと雰囲気がちがうことでしょう。しかしこちらの公園も子供に人気の公園です。

東地区のおすすめ遊具(芝生広場)

大渕池公園の東地区の入り口を入ると、芝生の広がる芝生広場が現れます。その奥に大きな遊具が見えます。この手前で思いっきり走ってみたり、ボールで遊んでみたりするのもおすすめです。

周りにはベンチもありますので、親御さんはベンチに座って子供が楽しく遊ぶのも見守ることができます。

タコ型の複合遊具

巨大なタコの足が出ているタコ型の滑り台です。色んなところから上ることができる遊具で、はしごを登って行ったり、細い階段を上って行ったりして上に行くことができます。

そして滑り台もタコの足の色んな所から出ていて、カーブがかかっていたり角度が違っていたりと色んな滑りを楽しむことができます。

そしてこのタコの遊具は裸足で遊んでいる子供がたくさんいます。とっても滑りやすいうえ石でできているので、ちょっと滑ることを伝えてから遊ばせるようにしましょう。

船型の複合遊具

大渕池公園の東地区で一番大きな人気の遊具はこちらの船型遊具ではないでしょうか。大きな帆を張った帆船の形をした複合遊具で、はしごを登ったり、ネットから登ったりしながら上へあがって行きます。

そして船型遊具の下部分は迷路のように通路になっています。色んな仕掛けのある通路が下に仕掛けられています。小さなお子さんも遊ぶことができるでしょう。横には幅の広いなだらかな滑り台や、トンネルになった滑り台もあります。

ちびっこ用遊具

ちびっこ用の遊具は、よちよちあるきの赤ちゃんから楽しめる背の低い滑り台があります。大人の背丈ほどですので横から補助をして遊ぶことができます。

またまたがって前後に動く遊具もあります。向かい合って2人で楽しむこともできますので、お友達と乗ってみるのもおすすめです。

東地区の有料スポーツ施設

そしてもっと大きなお子さんには有料のスポーツ施設も利用してみましょう。こちらは有料の施設になりますが、テニスコートや体育館もありますので、思いっきりスポーツを楽しみたい方にもおすすめの大渕池公園です。

施設利用には事前の予約が必要です。利用者登録をしてインターネット接続端末で空きの確認や予約が可能になっています。

体育館

Photo by torisan3500

大渕池公園の体育館の利用時間は午前、午後、前日、夕方と時間区分がされています。また体育館の使用面積によって料金が変わってきます。

床面積の1/3以下で午前中9時から12時利用の場合は、930円。全日利用は2080円になっています。詳しくはHPを確認してみましょう。

テニスコート

Photo by Shoata K

テニスコートが午前と午後、前日、夕方と区分され利用することができます。使用時間は2時間から前日利用まで色んな時間であります。

2時間利用できる午前の利用料は1130円、前日利用の9時から17時までは2460円となっています。良心的な価格ではないでしょうか。

大渕池公園へのアクセス見出し

Photo by nagano1220

では人気の遊具がある奈良の公園大渕池公園へアクセスしてみましょう。徒歩でも車でもアクセスが可能です。

駐車場も東地区と西地区でありますので、どちらの公園に行きたいかで停めるところが違ってきます。とっても広いので駐車場を移動させながら遊ぶのがおすすめです。

電車・バスを利用の場合

奈良県奈良市になる大渕池公園は、近鉄奈良線「学園前駅」が最寄駅になります。ここからアクセスする場合は徒歩で25分、バスを使うと近くにバス停がありますので楽にアクセスできます。西地区は大渕橋バス停で降ります。

近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」を使った場合は徒歩で25分程かかります。学園駅前からのアクセスは、北にまず進みます。

奈良コープやスギ薬局が見えてきたらその「登美が丘2丁目」の交差点を手前を右に曲がると東地区。左に曲がると西地区に行くことが出来ます。どちらもなだらかな坂道が続きますので運動がてら歩いてみましょう。

車を利用の場合

Photo by darkensiva

車でアクセスする方も徒歩でのアクセスと同じ経路になります。大きな道を通って行きますので迷うことなく行くことができるでしょう。

2つの地区は方向が全く違いますので、ちょっと東地区に車を停めて西地区に遊びに行くのは難しいでしょう。

駐車場

徒歩でのアクセスでは、少々距離がありますので、車でアクセスしたい公園。しかし駐車スペースに限りがありますので満車の場合があります。

西地区と東地区の両方の駐車場をチェックしておきましょう。駐車スペースに大きな差があります。

大渕池公園・西地区の駐車場

Photo by sekido

西地区の駐車場スペースは29台あります。無料の駐車所になりますが、広い人気の公園にしては少ない駐車スペースです。

駐車可能時間は9時から19時となっています。行楽シーズンや週末にはたくさんの人が大渕池公園を訪れます。その為なかなか車が停められないこともあります。

大渕池公園・東地区の駐車場

Photo by iwazer

東地区の駐車スペースが37台になります。西地区よりは少し多いですが、これでもまだ少ない駐車場です。

こちらの駐車場は9時から21時まで利用可能です。少しゆっくり遊べるのが東地区の特徴です。テニス利用の方も安心して駐車できます。

大渕池公園は東地区・西地区どちらがおすすめ?見出し

奈良の大渕池公園は西地区と東地区があります。遊具がそれぞれ違いますので、どちらの行きたいか決めてからアクセスするようにしましょう。

ターザンロープなどぶら下がるものがあるのは西地区の大渕池公園。西地区にはロング滑り台も特徴的です。

東地区にはタコの滑り台があります。そして船型の複合遊具も楽しい地区です。また東地区にはテニスコートや体育館もありますので、室内スポーツを楽しみたい方はこちらもおすすめです。

公園の広さは、西地区で14.5ha、東地区は7.6haとなっています。広さは大きく違っています。生えている木々やベンチの感じも違いますので、お弁当をゆっくりと食べるには東地区のタコ公園周辺でもおすすめです。

大渕池公園の西地区と東地区をハシゴして一日楽しもう!見出し

Photo by nubobo

奈良にある大渕池公園。2つの西地区、東地区にある公園で、子供に人気の遊具がたくさんある公園。どちらも行ってみてタイプの違う遊具で遊んでみましょう。

疲れたらベンチでお弁当を食べながら1日を過ごしてみましょう。春の桜や、夏の新緑、秋の紅葉もきれいな公園です。緑を楽しみながら散策もおすすめの公園です。

関連キーワード

投稿日: 2019年12月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote