地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東京駅の授乳室・赤ちゃん休憩室をチェック!電子レンジがある便利な場所も!

東京駅の授乳室・赤ちゃん休憩室をチェック!電子レンジがある便利な場所も!
投稿日: 2020年2月10日最終更新日: 2020年10月8日

赤ちゃん連れでの外出は何かと気を使うもの。特に授乳中のお母さんは、どこに授乳室や赤ちゃん休憩室があるのかということを出かける前にチェックしている方も多いです。そこで、東京駅の授乳室や赤ちゃん休憩室をご紹介します。東京駅に行かれる際にはぜひ参考にしてください。

東京駅・東京駅周辺の授乳室・ベビー休憩室をご紹介!見出し

Photo by takewata

赤ちゃん連れでの外出で大変なのは授乳やおむつ替えでしょう。出かける先の授乳室や赤ちゃん休憩室のチェックは前もって行っておきたいですよね。東京の中心ともいえる東京駅は非常に広く、あまり行かないという方にとってはどこに何があるのかすぐにはわからないことも多いです。そこで、東京駅や東京駅周辺の授乳室やベビー休憩室をご紹介します。

東京駅周辺のパウダールームでおすすめは?無料と有料をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京駅周辺のパウダールームでおすすめは?無料と有料をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京駅周辺には、無料や有料も含めパウダールームが多数あります。朝に使用できるパウダールームやトイレ横のパウダールーム、個室タイプのパウダールームなどもあり、コテを使用できるコンセント付きのパウダールームまで。そこで東京駅周辺の便利なパウダールームをご紹介。

東京駅の授乳室は4カ所ある!見出し

様々な地方への発着点である東京駅。電車を利用する場合はもちろんのこと、ショッピングやランチなど楽しめる場所がたっぷりとあるため、毎日多くの方が利用しており、週末には混雑していることも多いです。

そんな東京駅には、授乳室が3カ所あります。東京駅構内は1階と地下1階に分かれていますが、それぞれに授乳室がありますのでご紹介していきましょう。

東京駅の構内案内図で探す場合には、「オムツ替えベッド&授乳室」のマークを見つけてください。わかりやすく記載されています。また、入口にも大きく「ベビー休憩室」と書かれているので遠くから見てもすぐにわかるでしょう。もしわからなくなった場合には駅員さんに聞くとすぐに教えてもらえます。

東京駅・東京駅周辺の授乳室には一体何の施設がある?見出し

授乳室と一言で言っても、なかなか赤ちゃんがいない方にはピンとこないかもしれません。授乳室には一体何があるのか簡単にご紹介しておきましょう。

授乳室とは読んで字のごとく赤ちゃんに「授乳」をするための部屋です。長時間外出しているとどうしても途中で授乳をしなくてはならなくなってしまいます。そういったときに便利に利用できる部屋です。東京駅では「ベビー休憩室」と表示されています。

Photo by sqm

授乳室ではその他にも、オムツ交換台があったり、調乳用のお湯やお水を置いてある場所もあります。離乳食を温めるために電子レンジがある授乳室もあります。電子レンジが置いてある授乳室は東京駅にはありません。

東京駅周辺の施設には電子レンジが常備されているところもあり、あると非常に便利だとお母さんたちから好評です。お昼時には離乳食を食べさせるために電子レンジがある授乳室は混雑していることも多いです。

東京駅の授乳室1:東北・上越・北陸新幹線北のりかえ口見出し

東京駅の授乳室、まず最初は1階にある「東北・上越・北陸新幹線北のりかえ口」にあるベビー休憩室です。改札内にあるため、おむつ替えや授乳などのために改札から出ることなく利用することができて非常に便利です。東北・上越・北陸新幹線を利用するという場合には、こちらの授乳室を利用するのがおすすめです。

ちなみに、東北・上越・北陸新幹線北のりかえ口と東海道・山陽新幹線の中央のりかえ口は非常に近いのですが、東海道・山陽新幹線の乗り換えの場合にこちらの授乳室を利用したい場合には駅員さんに切符を見せて伝えてください。連絡口から通してもらえます。

Photo by fukapon

こちらのベビー休憩室は隣に男女のトイレや多目的トイレもあります。そのため、赤ちゃん連れのお父さんが利用されることも多いです。多目的トイレがすぐ近くにありますので、赤ちゃんのベビーカーごと入ることができて両親もトイレを済ませることができる便利な場所にあるベビー休憩室です。

また、家族連れの場合でも、混雑しているときなどは外に新幹線待合室があるため授乳中やオムツ交換の間は座って待っていてもらうことができます。

季節によって飾り付けがさられており、春は桜、秋はハロウィンといったように季節を感じることができるベビー休憩室です。行くたびに飾りが変わっているという声も多く、飾りを見るのが楽しみになります。

授乳室の中では何ができる?

Photo by k14

東京駅の東北・上越・北陸新幹線北のりかえ口にあるベビー休憩室には、授乳室やおむつ交換台・お湯もあり非常にきれいです。

授乳室は全部で3つあり、それぞれがカーテンで仕切られています。中には広々としているのでベビーカーごと入ることができます。授乳用の椅子の他にも、着替え台や全身鏡、2段の棚もあるため帰省時などで大荷物だという場合にも便利に使うことができます。

Photo byJosch13

赤ちゃんにミルクを飲ませているという方にとって便利なのがお湯が用意されているということです。ミルクと哺乳瓶とポットにお湯、となると非常に大荷物になってしまいますが、お湯を自由に使うことができるのでポットの用意が必要ありません。

子育て中のお母さんにとって少しでも荷物が減らせるというのは非常に嬉しいポイントです。ただし、電子レンジはありません。

ちなみに洗面台にはハンドソープはありません。そのため、ハンドソープで手を洗いたいという場合には外にある女性トイレを使うようにしてください。トイレはすぐそばにあるので便利です。

Photo byAlexas_Fotos

オムツ交換台も3台分用意されています。オムツを捨てるゴミ箱とそれ以外を捨てるゴミ箱の2つが用意されており、交換したオムツを持ち歩く必要がないので旅行中でも安心できるという意見が多いです。

オムツを捨てるための袋も用意されています。また、オムツ交換台の衛生面が気になるという方にも、台に敷くための使い捨てシートが常備されています。そのため、清潔な状態でオムツを交換することができます。

東京駅の授乳室2:ステーションコンシェルジュ横見出し

東京駅の授乳室、続いては地下1階にある「ステーションコンシェルジュ横」です。東京駅で有名な銀の鈴待ち合わせ場所からグランスタの方へ歩いていきます。

少し歩くと右手に「ステーションコンシェルジュ」が見えてきます。ステーションコンシェルジュがある十字路を右手に曲がって少しだけ行くと右手に「ベビー休憩室」という文字が見えてきます。

グランスタの近くなので、お土産物を購入する際に利用するのに便利です。混雑しているときなど、お母さんはベビー休憩室を利用して、他の家族はお土産をゆっくり見ているという過ごし方をするのにもおすすめの場所です。

授乳室の中では何ができる?

Photo by yto

東京駅のステーションコンシェルジュ横のベビー休憩室の授乳室は3部屋あり、いずれもカーテンで仕切られています。非常に広々とした空間で、ベビーカーごと入ることができます。時間帯によりますが、東京駅自体が混雑しているような週末以外には全て埋まっているということはあまりありませんので急いでいるときにもおすすめです。

ちなみに授乳エリアは女性専用となっています。その他のエリアには男性でも入ることができます。

Photo byblickpixel

また、オムツ交換台も2台分用意されています。使い捨てのオムツ替えシートも常備されているため、清潔に利用することができます。オムツ交換台にはゴミ箱も設置されているので、使用済みのオムツを捨てて帰ることができます。

オムツ専用のゴミ箱の他に、燃えるゴミとビン・カン・ペットボトル用のゴミ箱が設置されています。何かとゴミが増えてしまう赤ちゃん連れにはありがたいと好評です。電子レンジはありません。

このベビー休憩室には、アンパンマンの自動販売機があるのも特徴です。アンパンマンが好きだという小さいお子さんも多いでしょう。ぐずっているときにアンパンマンの自動販売機に連れていくと泣き止むということも多いです。

授乳室は薄暗くて静かな空間なので、授乳にぴったりなのですが、このアンパンマンの自動販売機の音はかなり響きます。アンパンマンのキャラクターが喋ったり、音楽が流れたりするので常に静かな中でないと授乳できないというお子さんはびっくりするかもしれません。

東京駅の授乳室3:キャラクターストリート内見出し

東京駅の授乳室、3つ目は地下1階にある「キャラクターストリート内」です。上でご紹介した「ステーションコンシェルジュ横」のベビー休憩室からそう遠くない場所にありますが、こちらは改札外に設置されています。

キャラクターストリート自体は、東京駅の改札外にある、東京駅一番街の中にあります。改札を出ると東京駅一番街に出ますが、左折してそのまま進んでいくとキャラクターストリートに到着します。さらにまっすぐ行き止まりまで進むとキャラクターストリート内にあるベビー休憩室が左手にあります。

授乳室の中では何ができる?

東京駅のキャラクターストリート内のベビー休憩室の授乳室は2部屋あります。1部屋はベビーカーが入ることができる広さになっていますが、もう1部屋はベビーカーは入れないほど狭い作りになっています。いずれにせよ狭いためベビーカーを持っている場合には、混雑を避けるために中には入れずに外に置いておくのがおすすめです。

Photo by Dr.Colossus

オムツ交換台は2台あり、オムツを捨てるゴミ箱も設置されています。洗面台や給湯器も設置されているのでミルクを飲ませるという方でも気軽に利用できます。電子レンジはありません。

ただし、このベビー休憩室のドアは自動で開閉するようになっています。そのため、混雑しているときに外に人が立つと簡単に開いてしまいガヤガヤとした声が中まで聞こえてきます。静かな空間を求めているという方にはあまりおすすめできません。

Photo by "KIUKO"

このベビー休憩室にはファミリートイレも併設されています。このファミリートイレは非常に広々としており、ベビーカーごと余裕で入ることができます。大人用のトイレと子供用のトイレがそれぞれあるので、子供連れの方に非常に便利です。

隣に男女のトイレがありますが、そちらが非常に混雑しているというときであってもこのファミリートイレはスムーズに利用できるということも多いです。

東京駅周辺の商業施設にも授乳室は多数ある!見出し

Photo by kennejima

東京駅にある授乳室を3カ所ご紹介しましたが、東京駅の周辺には様々な施設があり、電車を利用する方だけではなくそういった施設を目的に東京駅に訪れるという方も多いです。赤ちゃん連れでも楽しめる施設も東京駅周辺には多数あり、ベビーカーを押して歩いているお母さんの姿を見ることも多いでしょう。

そこで、東京駅周辺にある授乳室をご紹介していきましょう。東京駅からすぐの場所に多数の施設があり、授乳室も多数揃っています。ぜひ東京駅周辺に行かれる場合には、事前にチェックしておくといざ出かけたときに便利です。

東京駅周辺の授乳室1:大丸東京店見出し

東京駅周辺の授乳室、まずは「大丸東京店」です。大丸東京店は東京駅から直結しており、外に出ることなく東京駅からそのまま行くことができるので雨が降っている日にも濡れることなく行くことができます。

大丸東京店のベビー休憩室は9階の東急ハンズの横にあります。非常に広々としており清潔感もあるため多くのお母さんが利用しています。

カーテンで仕切られた授乳室は4部屋あり、それぞれ広々としているのでベビーカーで入ることもできます。また、授乳室内に子供用の椅子があるので、抱っこ紐から降ろしたときや荷物をかけたりしている間に一旦赤ちゃんを座らせることができて便利です。姿見もあります。

オムツ交換台は4つあり、オムツ用のゴミ箱も2つ設置されています。使用済みのオムツを入れられるビニール袋も設置されているので匂いが気になりません。

もしオムツを忘れてしまった、予定外に使いきってしまったという場合にはスタッフさんに問い合わせると1枚いただくことができます。

調乳用に75度に設置されているお湯の用意もありますので、ミルクを飲ませている赤ちゃんにも便利です。このベビー休憩室の中は乳幼児以外の飲食が禁止されています。ただし、こちらには電子レンジの用意はありません。

大丸東京店では、このベビー休憩室以外にも各階のトイレにベビーキープやベビーシートが設置されています。男女ともにありますので、お父さんが子供連れでトイレに行くというときにも安心です。ベビーカーの貸し出しもあり、赤ちゃん連れには非常に優しい作りになっています。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1
電話番号 03-3212-8011

東京駅周辺の授乳室2:新丸の内ビルディング見出し

東京駅周辺の授乳室、続いては「新丸の内ビルディング」です。東京駅から丸の内中央口を出て、徒歩1分の場所にあります。丸の内線の東京駅を利用される場合には、東京駅から直結しているのでそのまま入ることができる便利な商業施設です。

新丸の内ビルディングの授乳室は4階と5階にあります。4階には授乳室として扉で区切られている個室が2つあり、椅子と小さなテーブルが設置されています。カーテンではなく鍵がかけられる個室なので、授乳中に間違えて開けられるということがありません。

オムツ交換台は3つあり、オムツ専用のゴミ箱もあります。調乳用に、お湯とお水が設置されています。紙コップも置いてあります。電子レンジはありません。 

5階の授乳室は、4階の授乳室よりも狭い作りになっています。こちらの授乳室も個室は鍵をかけることができるようになっています。オムツ交換台も1台のみ、オムツ専用のゴミ箱もあります。5階の授乳室は男性でも入ることができるので、お父さんが利用している姿も多く見られます。混雑しているときには4階を利用するのがおすすめです。

ミルク用のお湯はありますが、こちらは水道から直接出てくるタイプのものになっています。気になる方は4階のものを利用することをお勧めします。電子レンジはありません。

住所 東京都千代田区丸の内1-5-1
電話番号 03-5218-5100

東京駅周辺の授乳室3:八重洲ブックセンター見出し

東京駅周辺の授乳室、続いては「八重洲ブックセンター」です。東京駅八重洲南口にある大型書店で、東京駅周辺で本を買うのであれば八重洲ブックセンターに行くという方も多いです。そんな東京駅近くの八重洲ブックセンターには授乳室が完備されています。

八重洲ブックセンターの授乳室は地下1階にあります。授乳室自体は個室にはなっておらず中にはベンチとオムツ交換台が1つずつ設置されています。ただし、授乳室に鍵をかけることができるので、授乳中に他の人が入ってくることを防ぐことができます。

オムツ交換台にはオムツ専用のゴミ箱もあります。大型書店ということもあり、他の東京駅周辺の授乳室と比較すると混雑していることは少ないです。他の施設や東京駅が混雑していても、八重洲ブックセンターの授乳室は混雑とは無縁というケースも多いため、静かに授乳したいという場合にはおすすめです。

ただし、こちらには調乳用のお湯や電子レンジはありませんのでご注意ください。また、8階の多目的トイレにもオムツ交換台が設置されています。

住所 東京都中央区八重洲2丁目5-1
電話番号 03-3281-1811

東京駅周辺の授乳室4:丸の内KITTE見出し

東京駅周辺の授乳室、4つ目は「丸の内KITTE」です。東京駅中央口から徒歩1分と非常に利便性が良い商業施設であり、5階に授乳室が設置されています。

授乳室の個室は2部屋あり、扉は鍵をかけることができるようになっています。ベビーカーも入る広さになっており、椅子とテーブル、姿見も設置されています。

オムツ交換台は3つ、オムツ専用のゴミ箱もあります。また、授乳室の中に自動販売機がありますので、上の子がぐずったときなどにも便利に利用できます。電子レンジはありません。

平日はそうでもありませんが、土日のお昼時になると丸の内KITTEでランチを楽しむ方も非常に多く、授乳室が混雑することが多いです。オムツ交換だけであれば、混雑しているときには2・3・4・6階のトイレ内にあるベビーシートを使うのもおすすめです。

住所 東京都千代田区丸の内2丁目7-2
電話番号 03-3216-2811

東京駅周辺の授乳室5:日本橋高島屋見出し

東京駅周辺の授乳室、続いては「日本橋高島屋」です。日本橋高島屋では5階に授乳室があり、ブラインドで仕切られている授乳室が3部屋、オムツ交換台が5台あります。広々としているので、日本橋高島屋が混雑しているというときでも授乳室はスムーズに利用できるということも多いです。

授乳室には調乳コーナーとしてポットと電子レンジ、洗い場が用意されています。イートスペースやジュースの自動販売機もあるため、電子レンジで温めた離乳食を食べさせることができて非常に便利です。

住所 東京都中央区日本橋2-4-1
電話番号 03-3211‐4111

東京駅周辺の授乳室6:日本橋三越見出し

東京駅周辺の授乳室、続いては「日本橋三越」です。日本橋三越の授乳室は本館の7階にあり、カーテンで仕切られている授乳室は2部屋、その他に広々としたソファー席も用意されており、個室でなくても授乳できるという方にとっては混雑しているときにもサッと済ませることができます。

オムツ交換台は6台あり、調乳用のお湯や水、電子レンジも設置されています。ジュースの自動販売機もあり、全体的に広々としているので快適に過ごすことができます。

住所 東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話番号 03-3241-3311

東京駅で授乳室が必要になってもこれで安心!見出し

Photo by ume-y

東京駅や東京駅周辺にある授乳室についてご紹介しました。東京駅には3カ所、東京駅周辺の施設にはそれぞれ授乳室が完備されています。電子レンジが利用できる授乳室やベビーカーごと入れる広い授乳室など様々です。東京駅に行かれる際には前もってチェックしておくと便利です。ぜひ参考にしてください。

関連キーワード

投稿日: 2020年2月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote