地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

《東京駅》丸の内中央口への行き方完全版!各線からの所要時間や目印もリサーチ

《東京駅》丸の内中央口への行き方完全版!各線からの所要時間や目印もリサーチ
投稿日: 2023年3月3日最終更新日: 2023年3月3日

東京駅の丸の内中央口は赤レンガ駅舎のある場所で、周辺には皇居やオフィス街などがあります。山手線などの各線のホームや新幹線乗り換え口から、丸の内中央口への行き方・所要時間などを詳しくご紹介します。駅構内で移動をする際の参考にしてください。

東京駅・丸の内中央口へのアクセスを路線別に解説!見出し

フリー写真素材ぱくたそ

東京駅丸の内中央口は赤レンガ駅舎のある場所で、駅前をまっすぐ進むと皇居外苑があります。また改札の北側には丸ビル・新丸ビルなどの商業ビルやオフィスビルがあります。周囲にはおしゃれなレストランや話題のカフェなどが多く、待ち合わせにもおすすめです。

しかし東京駅は広く、丸の内中央口に行こうと思っても、慣れていないと迷ってしまうことがよくあります。今回は東京駅構内から東京駅丸ノ内口への行き方を路線別にご紹介します。

丸の内改札から行ける出口の種類見出し

Photo bylikesilkto

東京駅の丸の内口は、中央に丸ノ内中央口があり、改札の外に向かって右側に丸の内北口、左側に丸の内南口があります。さらに、丸の内口には地上と地下に改札があります。

地上と地下はエレベーターや階段が少なく、一度改札を出てしまうと行き方が難しくなるので、間違えないように注意してください。

丸の内北口

東京駅の丸の内北口は赤レンガ駅舎の北側にある改札口で、大きなドーム型の天井があります。天井には駅舎が作られた時のレリーフなどが復原されていて、撮影スポットとしてもおすすめです。

丸の内北口を出ると丸ビルと新丸ビルがあり、2つのビルの間に行幸通りが通っています。周辺はオフィス街になっていて、日本生命丸の内ビルや三菱UFJ信託銀行本店ビルなどがあり、商業施設の丸の内オアゾなどもあります。

丸の内南口

東京駅の赤レンガ駅舎には2つのドームがあり、丸の内南口は南側の改札口になります。こちらも改札を出るときれいなドーム型の天井が見えます。建設された当時の建物を忠実に復原していて、一見の価値があります。

東京駅の丸の内南口には、東京ステーションホテルのエントランスがあります。また丸の内南口には商業施設のKITTE丸の内があり、少し歩くと三菱第一号美術館、東京国際フォーラム、帝国劇場などがあります。

丸の内中央口

東京駅の丸の内中央口は、赤レンガ駅舎の中央にある改札口です。実は赤レンガ駅舎に3つある改札の中で一番小さく比較的混雑が少ないので、待ち合わせにもおすすめです。こちらはドーム型の天井がないので、内部の写真を撮りたい方は北口か南口がおすすめです。

丸の内中央口を出ると、広々とした丸の内中央広場があります。赤レンガ駅舎全体の写真を撮りたい方はこちらがおすすめです。丸の内中央広場の南北には、路線バスやタクシー乗り場があります。

地下中央口などと混同しないよう気をつけよう!

実は東京駅には「丸の内」という名前がつく改札が7つもあります。中でも「丸の内中央口」と「丸の内地下中央口」はよく似た名前なのですが、別の改札なので注意が必要です。間違えると行き方が少し複雑になります。

待ち合わせ場所としてよく利用されている「銀の鈴」は、丸の内地下中央口からアクセスするほうが便利です。丸の内地下中央口と八重洲地下中央口の間の地下通路にあります。

「山手線」から丸の内中央口への行き方見出し

フリー写真素材ぱくたそ

それでは、ここから各線から丸の内中央口への行き方を説明していきましょう。最初にご紹介するのは山手線で、およその所要時間やおすすめ車両、行き方などをチェックします。

山手線には内回りと外回りがあり、東京駅から品川や渋谷方面に向かう列車は山手線外回りになります。一方、東京駅から上野や池袋に向かう列車は山手線内回りになります。

おおよその所要時間

フリー写真素材ぱくたそ

東京駅の山手線ホームから丸の内中央口までは距離が短く、所要時間は最短で1分です。しかしこれは階段やエスカレーターに最も近い車両に乗り、一番最初に電車から降りて丸の内中央口までダッシュする方法です。

実際にはホームや駅構内が混雑しているため、もう少し時間がかかるでしょう。また利用する車両によっても時間が異なるため、山手線ホームから丸の内中央口までは2~4分くらいを見ておくのがおすすめです。

おすすめの車両

フリー写真素材ぱくたそ

東京駅の山手線ホームは終日混雑しています。改札への行き方にもよりますが、エスカレーターや階段に近い車両に乗ると混雑を避けることができ、所要時間を短縮できます。

東京駅は改札口が多いので、最も便利な車両に乗るのがおすすめです。ここでは山手線の外回り・内回りのおすすめ車両をご紹介します。

外回りの場合

品川・渋谷方面へ向かう山手線外回りは5番線ホームに到着し、降り口は進行方向左側になります。丸の内中央口へ所要時間1分で行くためには、山手線の8号車の1番ドアまたは2番ドアの左側を利用するのがおすすめです。

山手線外回りは先頭車両が1号車なので、8号車は中央よりも後ろになります。列車の走行中に車内を移動する場合は、ドアの上の液晶案内板を見ると自分が乗っている車両が分かります。

車両番号は液晶案内板の右端の角に表示されています。またドアにも車両番号を示すシールが貼ってあるので確認してください。

内回りの場合

上野・池袋方面へ向かう山手線内回りは4番線ホームに到着し、降り口は進行方向左側になります。丸の内中央口へ所要時間1分で行くためには、山手線9号車の1番ドアまたは2番ドアの左側を利用するといいでしょう。

山手線内回りは先頭車両が11号車になります。9号車は中央よりも前寄りになります。車内で移動するのは大変なので、車両を確認してから乗車するのがおすすめです。車両番号とドア番号は駅のホームドアに書かれています。

丸の内中央口への行き方

Photo by sekido

それでは東京駅山手線ホームから丸の内中央口への行き方を説明します。まず外回りの場合は駅の2階5番線ホームに着き左側のドアが開くので、8号車と7号車の間にあるエスカレーターを下ります。

山手線内回りの場合は2階4番ホームに着き左側のドアが開くので、9号車と8号車の間にあるエスカレーターを下りてください。エスカレーターを下りると中央通路(コンコース)があるので、丸の内中央口に向かって進むとすぐです。

「新幹線ホーム」から丸の内中央口への行き方見出し

Photo bykazokuda

続いて東京駅には東海道・山陽新幹線と東北・上越・北陸新幹線が乗り入れていて、駅構内にそれぞれ3か所の乗り換え口があります。また八重洲口に新幹線専用の改札口があります。

東海道・山陽新幹線の改札口は中央乗り換え口、南乗り換え口、日本橋口の3か所、東北・上越・北陸新幹線の改札口は北乗り換え口、南乗り換え口、日本橋口の3か所です。

東北・上越・北陸新幹線の乗り換え口と東海道・山陽新幹線の乗り換え口は隣合っていて、新幹線の切符があれば通り抜けられます。ここでは、それぞれの乗り換え口と「新幹線ホーム」からの丸の内中央口への行き方を解説しましょう。

東海道・山陽新幹線 中央乗り換え口の場合

Photo bykazokuda

まず最初に東海道・山陽新幹線 中央乗り換え口から丸の内中央口までの所要時間と行き方をご紹介します。駅構内には案内板がたくさん出ているので、「丸の内中央口」の案内板を探して進むと、あまり迷わずに行くことができるでしょう。

おおよその所要時間

Photo byJESHOOTS-com

東海道・山陽新幹線 中央乗り換え口から丸の内口への所要時間をお知らせします。丸の内口にある3つの改札のうち最も所要時間が短いのが丸の内中央口で、所要時間は約4分です。

また駅舎北側の
丸の内北口までの所要時間は約5分となります。しかしこれは迷わずに行けた場合で、混雑状況によってはもう少し時間がかかります。

行き方

東海道・山陽新幹線中央乗り換え口から丸の内への行き方を解説します。まず丸の内中央口への行き方ですが、中央乗り換え口を出たら右手方向に曲がり、中央通路を丸の内方面へ進んでください。

中央通路にはインフォメーションやJRの各路線のホームへの階段がありますが、そのまま真っ直ぐに進み、突き当たったところが丸の内中央口となります。真っ直ぐに進むだけなので、あまり迷うことはないでしょう。

丸の内北口への行き方は、丸の内中央口への行き方と途中まで同じです。中央通路のインフォメーションが見えたら右折し、北通路に突き当たったら左折して真っ直ぐ進むと丸の内北口になります。

東海道・山陽新幹線 南乗り換え口の場合

続いて東海道・山陽新幹線 南乗り換え口から丸の内中央口への所要時間と行き方をお知らせします。丸の内中央口へは中央通路を通ると簡単にアクセスできます。案内板が出ているので、間違わずに着くことができるでしょう。

おおよその所要時間

続いて続いて東海道・山陽新幹線南乗り換え口から丸の内口への所要時間をお知らせします。丸の内口に3つある改札のうち、東海道・山陽新幹線南乗り換え口から最も短時間で行けるのが丸の内南口で、所要時間は約3分です。

また丸の内中央口へはもう少し時間がかかり約5分です。しかしラッシュアワーなどの混雑している時間帯は、さらに時間がかかるので時間の余裕を見て移動してください。

行き方

東海道・山陽新幹線南乗り換え口から丸の内中央口への行き方は、南乗り換え口の改札を出て緑の窓口沿いに歩きます。そのまま直進し階段を下りたら右折し、右側の東北・上越・北陸新幹線の南乗り換え口の前を通ります。

中央通路のインフォメーションの角を左に曲がり、中央通路を丸の内方面に1分ほど歩くと丸の内中央口があります。

丸の内南口への行き方は、南乗り換え口の改札を出てユニクロ前の階段を下りてください。南通路を直進し、キオスクの奥が丸の内南口の改札となります。

新幹線ホームから向かう場合

Photo bytikisada

ここからは新幹線ホームから丸の内中央口への所要時間と行き方をご紹介します。新幹線ホームからアクセスする方法も、まず案内板を探して中央通路を進むと簡単です。あまり時間をかけずに丸の内中央口へ行くことができます。

おおよその所要時間

東京駅の新幹線ホームから丸の内北口への所要時間は4~7分、丸の内中央口への所要時間は同じく4~7分です。また丸の内南口へも4~7分となります。

所要時間は混雑状況や歩くスピード、荷物の有無などによって異なるので、時間の余裕を持って移動するようにしくてださい。

行き方

東京駅の新幹線ホームから丸の内中央口の行き方は、まず最初に新幹線のホームにある「北のりかえ口」または「南のりかえ口」の案内板を探してください。この時、日本橋口に進んでしまうと、遠回りになるので注意してください。

「北のりかえ口」または「南のりかえ口」の階段を下り、直進すると新幹線改札があります。そこから「丸の内中央口」の案内板に従って、左に曲がって中央通路を進むと丸の内中央口があります。

各JR線から丸の内中央口への所要時間見出し

Photo by rail02000

東京駅は、東京の玄関口として多くの路線が乗り入れています。ここからは、各路線から丸の内中央口への所要時間と、簡単な行き方をお知らせします。ラッシュアワーは、ここでご紹介したよりも多くの時間がかかるので、時間の余裕をもってお出かけください。

上野東京ライン・中央線・京浜東北線

フリー写真素材ぱくたそ

まず停車ホームですが、JR上野東京ライン(宇都宮線・高崎線・常磐線)は東京駅の2階7・8番線ホームに停車します。またJR中央線は駅2階1・2番線ホーム、京浜東北線は品川・大船方面が6番線、上野・大宮方面が3番線に停車します。

丸の内中央口への行き方は、各ホームからエスカレーターや階段を使って1階に下り、中央通路を使います。所要時間は、混雑状況によっても異なりますが4~7分です。

横須賀線・総武線

フリー写真素材ぱくたそ

横浜・大船・鎌倉方面の横須賀線、錦糸町・千葉・成田空港方面の総武線(快速)は総武地下ホーム1〜4番線に停車します。総武地下ホームは、東京駅の地下5階にあり、丸の内中央口までの所要時間は約7分です。

総武地下ホームは丸の内中央口の下にあり、1階までエスカレーターを使って上がり、中央通路を歩いて丸の内中央口に行くことができます。総武地下ホームからは案内板が出ているので、それに従って歩くと迷わずに着くことができます。

京葉線

Photo by hans-johnson

海浜幕張・蘇我・府中本町方面の京葉線および武蔵野線は、京葉地下ホーム1〜4番線に停車します。京葉線から丸の内中央口までは少し遠く、約15分です。東京駅から東京ディズニーリゾートに行く場合は京葉線を利用しますが、乗り換え時間がかかるので注意が必要です。

京葉地下ホーム1〜4番線から丸の内中央口までは、エスカレーターを使って1階まで上り、中央通路を使ってアクセスしてください。案内板が出ているので、あまり迷わずに行かれます。

東京駅京葉線の行き方・乗り換えは?ホーム・出口も構内図でチェック!のイメージ
東京駅京葉線の行き方・乗り換えは?ホーム・出口も構内図でチェック!
東京駅に訪れた際ディズニーランドまで行く事ができる京葉線の利用について乗り継ぎをする方に朗報です!東京駅内にはたくさんの路線ホームがあり京葉線に乗り継ぎが少し困難となります。今回は東京駅から京葉線までの通常ルートとおすすめの裏技ルートをご紹介いたします。

丸の内中央口周辺の目印見出し

フリー写真素材ぱくたそ

ここからは、東京駅丸の内中央口周辺で待ち合わせをしたい方のために、目印になるものをご紹介していきます。東京駅丸の内中央口周辺は広いので、待ち合わせにははっきりと分かるものを目印にするのがおすすめです。

丸の内駅前広場

フリー写真素材ぱくたそ

丸の内駅前広場は丸の内中央口前にある広々とした空間で、中央に歩行者のための「丸の内中央広場」、その両側に路線バスの停車場やタクシー乗降場がある交通広場」があります。

東京都とJR東日本が共同で整備した広場で、丸の内中央広場は白を基調とした御影石で舗装され、周囲をケヤキや桜、モミジなどの樹木が植えられています。憩いの場として親しまれていて、待ち合わせにもおすすめです。

赤レンガ駅舎を写真撮影するのにぴったりのスポットですが、丸の内中央広場はとても広いので、待ち合わせをするには注意が必要です。

HINT INDEX BOOK

「HINT INDEX BOOK(ヒント インデックス ブック)」は、エキュート東京内にあるおしゃれなブックカフェで、ちょうど丸の内中央口と丸の内南口の間にあります。

本屋にや雑誌や文庫、漫画などが揃っていて、電車の中で読むものを探している方におすすめです。また店内のカフェで雑誌や本を読むこともできます。分かりやすい場所にあるので、待ち合わせにもおすすめです。

カフェのメニューはカレーライスやハヤシライス、サンドイッチなどの軽食、ケーキやソフトクリームなどのスイーツ、ドリンクなどが用意されていて、待ち合わせをしながら食事をすることもできます。

インフォメーションセンター

Photo by rail02000

東京駅にはいくつかインフォメーションセンターがあり、駅構内や駅周辺の観光スポットの情報を入手することができます。丸の内中央口に近いのは中央通路案内所で、分かりやすい場所にあるので待ち合わせにもおすすめです。

インフォメーションセンターでは東京駅構内マップや地下鉄マップなども入手できるので、待ち合わせスポットを探すのもおすすめです。

東京駅で待ち合わせ!おすすめのわかりやすい場所を紹介!迷いにくい!のイメージ
東京駅で待ち合わせ!おすすめのわかりやすい場所を紹介!迷いにくい!
東京都千代田区丸の内一丁目にある東京駅ですが、人と待ち合わせをする場所はどこがおすすめなのでしょうか。東京駅はとても広く、迷いやすいともされておりますので、迷いにくいわかりやすい待ち合わせ場所のご紹介です。参考にしてください。
東京駅構内図!待ち合わせで迷うあなたに!わかりやすい情報まとめ!のイメージ
東京駅構内図!待ち合わせで迷うあなたに!わかりやすい情報まとめ!
日本の鉄道の玄関口といえば東京駅です。構内図を見てビックリするほど広大で複雑な造りに初めて行って迷う方も少なくないのではないでしょうか。東京駅の構内図などを紹介しながら東京駅の待ち合わせポイントや新幹線などの乗り換えなどについて説明していきます。

丸の内中央口から行ける観光スポット見出し

Photo byKUMI0523

丸の内中央口には観光スポットがいくつもあります。ここからは人気観光スポットや待ち合わせにおすすめの観光スポットなどをご紹介していきます。待ち合わせ場所を探している場合は、ぜひこちらのスポットを利用してみてください。

東京駅 赤レンガ駅舎

Photo by ume-y

東京駅の丸の内中央口に建つ赤レンガ駅舎は、1914(大正3年)に近代建築の父として名高い辰野金吾の設計によって造られました。南北のドームが特徴的な建物で、一部は戦災によって失われましたが、2012年に完全に復原されました。

赤レンガ駅舎は南北335mある威風堂々とした建物で、復原された南北ドームの高さは30m以上あります。日本のデザインと海外の建築様式が融合した美しい建物で、撮影スポットとしても人気があります。

赤レンガ駅舎の中には美術館「東京ステーションギャラリー」があり、美術館に入館しないと見られない駅舎内部のスポットなどがあります。また隣接する東京ステーションホテルに宿泊するのもおすすめです。

住所 東京都千代田区丸の内1-9-1

東京駅前の石碑

東京駅前の石碑は、丸の内中央口を出てすぐ丸の内中央広場にあります。「東京駅」と刻まれた石碑で、分かりやすい場所にあるので待ち合わせスポットとしてもおすすめです。石碑の周囲には、正面玄関の「御車(みくるま)寄せ」が作られています。

住所 東京都千代田区丸の内1-9-1

江戸城

Photo by hans-johnson

東京駅の丸の内中央口の正面には江戸城跡があります。江戸城は徳川家の居城として使われた日本一大きな城で、現在はその一部が皇居になっています。

皇居の内部は一般公開されていませんが、門や櫓・城跡などの江戸城跡や公園などは一般公開されていて見学ができます。

江戸城跡は広く見どころがいくつもありますが、初めての方におすすめなのが皇居東御苑です。江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を庭園として整備したもので、大手門から入ります。

時間があれば江戸城跡にある桜田門や二重橋を訪れたり、北の丸公園へ立ち寄って、園内の昭和館や「国立公文館」などの施設を訪れたりするのももいいでしょう。

住所 東京都千代田区千代田1-1

和田倉噴水公園

Photo by wongwt

和田倉噴水公園は、丸の内中央口から皇居に向かって行幸通りをまっすぐに歩いたところにあります。この公園は天皇の結婚を記念し整備されたもので、園内には上皇の結婚を記念して造られた大噴水があります。

大噴水の周囲には水が流れ、滝や球体のモニュメント、架け橋などがあります。緑豊かな公園で、人も少なくリラックスしたい時におすすめです。また和田倉噴水公園はドラマのロケ地として使われることが多く、撮影スポットを探すのも面白いでしょう。

住所 東京都千代田区皇居外苑3-1
電話番号 03-3213-0095

近くにタクシー乗り場やコインロッカーもあり便利

フリー写真素材ぱくたそ

丸の内中央口の正面にある丸の内中央広場の南北には、路線バスやタクシー乗り場があるので、東京駅からバスやタクシーで移動したい方にもおすすめです。

コインロッカーは地下1階の丸の内北口連絡通路にあります。こちらにはSからLサイズまで116個のコインロッカーがあります。

また丸の内地下南口の改札を出たところに、待ち合わせスポットとして有名な「動輪の広場」があります。そこから京国際フォーラムへ向かったところにコインロッカーがあります。

丸の内北口では地下1階の連絡通路にコインロッカーがあります。飲食街の中にあり、Lサイズのロッカーが多いので、大きな荷物を持っている方にもおすすめです。

東京駅のコインロッカー事情!場所や利用時間・料金を調査!穴場はある?のイメージ
東京駅のコインロッカー事情!場所や利用時間・料金を調査!穴場はある?
大きな荷物を抱えて東京駅に着いたら、観光や仕事に集中するために荷物はコインロッカーに預けてしまいたいものです。今回の記事では、広い東京駅の構内で迷わないように、コインロッカーの場所や、利用時間、そして穴場までご紹介します。
江戸城は東京で外せない観光スポット!天守閣の再建はいつ?のイメージ
江戸城は東京で外せない観光スポット!天守閣の再建はいつ?
江戸城は、東西約5.5km、南北約4km、周囲約14kmを誇る国内最大級の城郭です。江戸城の歴史は、室町時代の武将太田道灌の築城に始まり、徳川家康によって大改修され現在は皇居となっています。その本丸、二の丸、三の丸部分は皇居東御苑として一般公開されています。

丸の内中央口は待ち合わせにもピッタリ!見出し

フリー写真素材ぱくたそ

東京駅は広く、慣れないと迷ってしまうことがあります。今回は駅構内から丸の内中央口への行き方をご紹介しましたので、ぜひ参考にしてください。丸の内中央口周辺には観光スポットやおしゃれなカフェも多く、待ち合わせにもおすすめです。

投稿日: 2023年3月3日最終更新日: 2023年3月3日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote