地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

【鎌倉】金運アップのご利益!銭洗弁財天宇賀福神社の魅力を解説!

【鎌倉】金運アップのご利益!銭洗弁財天宇賀福神社の魅力を解説!
投稿日: 2022年2月4日最終更新日: 2022年2月4日

神奈川県鎌倉市にある「銭洗弁財天宇賀福神社」は金運アップのパワースポットとして人気です。そこで銭洗弁財天宇賀福神社のご利益や見どころ、そしてお守り、御朱印などのおすすめの授与品、アクセス方法などについてもあわせて紹介します。

銭洗弁財天宇賀福神社は鎌倉の人気スポット!見出し

Photo by Kentaro Ohno

鎌倉には人気の観光スポットがたくさんありますが、特に寺社巡りを楽しむ方に人気が高いのが「銭洗弁財天宇賀福神社」です。この神社は鎌倉随一の金運スポットと言われているのです。銭洗弁財天宇賀福神社のおすすめポイントを紹介します。

銭洗弁財天宇賀福神社の基本情報見出し

Photo by Kentaro Ohno

「銭洗弁財天宇賀福神社」は神奈川県鎌倉市にある神社です。鎌倉には有名なパワースポットや神社仏閣が多く、御朱印巡りなどを楽しんでいる方も多く見られます。

その中にあって銭洗弁財天宇賀福神社は金運のパワースポットとして特に人気が高いです。どのような神社なのか、まずはその基本情報から紹介します。

御祭神

Photo by Richard, enjoy my life!

「銭洗弁財天宇賀福神社」のご祭神は本宮が市杵島姫命奥宮が宇賀神(弁財天)です。市杵島姫命は水の神様と言われますが、奥宮に祀られている弁財天と同一視されることも多いです。

1185年、源頼朝の夢に宇賀福神があらわれ、お告げをしたことで創建されたと言われており、後に北条時頼がここで銭を洗って一族繁栄を祈ったと伝えられています。

ご利益

「銭洗弁財天宇賀福神社」のご利益と言えば、金運、財運のアップです。そして金運や財運がアップすることで一族繁栄や商売繁盛のご利益もあるとされています。

奥宮に湧き出る「銭洗水」でざるにお金を入れて洗うと、金運がアップすると言われており、多くの方がお金を洗っています。

参拝方法や順番などがあるので、しっかりご利益をいただくためにも前もって確認しておくことをおすすめします。

拝観時間

Photo byK2-Kaji

「銭洗弁財天宇賀福神社」を拝観することができる時間は8時から16時30分までとなっています。これは後で紹介する御朱印などをいただく場合も同様です。

ただし、銭洗弁財天のお使いは白蛇と言われており、また頼朝の夢枕に立ったのが1185年の巳の月巳の日だったという言い伝えもあることから、巳の日は特にご利益があると言われます。

そのためこの日に限っては6時から参拝をすることができます。もし可能ならば巳の日を狙っていくのがおすすめです。

拝観料

Photo by Richard, enjoy my life!

次に「銭洗弁財天宇賀福神社」の拝観料についてです。基本的に銭洗弁財天宇賀福神社では拝観料はかかりません。ただ参拝するだけなら無料ということになります。

ただし、先ほど述べたように、こちらでは「銭洗水」でお金を洗うことで、金運アップのご利益があります。このお金を洗う場合は、線香とろうそくのセットを100円で授与していただく必要があります。

このろうそくは光を届ける、線香は邪気を払うという役割があり、お参りに欠かせないアイテムです。

銭洗弁財天宇賀福神社(鎌倉)は金運アップのご利益が!御朱印・アクセスは?のイメージ
銭洗弁財天宇賀福神社(鎌倉)は金運アップのご利益が!御朱印・アクセスは?
鎌倉・銭洗弁財天宇賀福神社は、金運アップのご利益があると人気と注目を集めています。金運アップを成就するには、参拝方法に手順があるようです。そこで、銭洗弁財天宇賀福神社参拝の見どころや参拝方法、御朱印やお守り、アクセス方法なども合わせてご紹介します。

銭洗弁財天宇賀福神社の見どころ見出し

Photo by Kentaro Ohno

それでは次に、「銭洗弁財天宇賀福神社」の見どころについて紹介します。銭洗弁財天宇賀福神社は他の神社と少し違う珍しいものがいろいろとあります。

そこで特にその珍しいポイントを中心に、銭洗弁財天宇賀福神社の見どころについて紹介していきましょう。

①神秘的な洞窟

銭洗弁財天宇賀福神社に行くと、まず目を引くのがその入口です。実は銭洗弁財天宇賀福神社は、洞窟を通って境内に入っていくのです。

岩壁にぽっかりとあいた穴を通っていくというのがなんとも非日常的であり、その姿が珍しいことから写真撮影をしてから入る人が多く見られます。このトンネルは第二次世界大戦の時に作られたものだそうです。

②白木の鳥居

この洞窟を抜けると、今度は鳥居が並ぶところに出ます。鳥居が並ぶ姿というと、朱色の鳥居が並ぶ姿を連想する方も多いかもしれませんが、こちらの神社のものは白木でできています

鳥居はもともとは白木だったのですが、それには「神聖なもの」という意味があると言われます。それが後に神仏習合によって朱色に変わったという説があるようです。

近年では朱色の鳥居が一般的であり、白木の鳥居が並ぶのは珍しい光景ではないでしょうか。神気にあふれるこの鳥居をゆっくりとくぐり抜けましょう。

銭洗弁財天宇賀福神社のお守りと御朱印見出し

Photo by Kentaro Ohno

さて、鎌倉の「銭洗弁財天宇賀福神社」に行く方の中には、寺社巡りや御朱印巡りを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。また、お守りなどを身につけてさらなる金運アップを期待したいという方もいるでしょう。

そこで次に、銭洗弁財天宇賀福神社のおすすめのお守りや御朱印に関する情報について紹介します。

銭洗弁財天宇賀福神社のお守り

「銭洗弁財天宇賀福神社」にはかわいらしいデザインのお守りがいろいろとあり、人気となっています。特に金運などに関するお守りは人気が高く、ぜひおすすめしたいものと言えます。

少し珍しいものとしては「願いかなう茄子守」があります。「茄子」は物事を「なす」、つまり「成就する」ことから縁起物とされているということです。

銭洗弁財天宇賀福神社の御朱印

次に「銭洗弁財天宇賀福神社」の御朱印です。こちらの神社で授与していただける御朱印は1種類です。

お金を洗う「銭洗水」が「鎌倉五名水」の一つに数えられていることから、右上に「鎌倉五名水」の御朱印が捺され、また右下に「かまくら隠れ里」という揮毫が入るのが特徴です。

なお、御朱印は先ほど述べたように、社務所が開いている時間に授与されています。巳の日は6時から授与されているので、早めに行っても大丈夫です。

銭洗弁財天宇賀福神社のオリジナル御朱印帳

「銭洗弁財天宇賀福神社」の御朱印は書置きタイプのものが授与されているようですが、オリジナル御朱印帳もあります。青地で表紙に社印が捺されたものです。

こちらの御朱印帳には「旅先安全御札」が付いています。ただしこの御朱印帳は限定品なので、タイミングによっては売り切れている可能性もあります。

銭洗弁財天宇賀福神社へのアクセス見出し

Photo by Kentaro Ohno

それでは次に、「銭洗弁財天宇賀福神社」へのアクセス方法について紹介します。銭洗弁財天宇賀福神社は、洞窟のようなところを入っていくということから、かなりアクセスが悪そうに感じられるかもしれません。

しかし実際にはなんといっても鎌倉市内ですから、比較的アクセスは楽にできそうです。そのあたりを紹介しましょう。

所在地

「銭洗弁財天宇賀福神社」があるのは神奈川県鎌倉市佐助というところです。この「佐助」というのは有名な由比ガ浜の少し北に位置しています。鎌倉駅からもそれほど離れてはいません。そのため、鎌倉散策を楽しみつつ来る方も多く見られます。

アクセス

Photo by Richard, enjoy my life!

次にアクセス方法についてです。「銭洗弁財天宇賀福神社」の最寄り駅は「鎌倉」駅となります。ただし鎌倉駅から徒歩で行くと約20分ほどかかります。

車でアクセスする場合は「朝比奈」IC、「藤沢」ICが最寄りとなり、そこから約25分かかります。駐車場はありますが、土日祝、巳の日は駐車できませんので、なるべく公共交通機関を利用してください。

住所 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
電話番号 0467-25-1081

鎌倉の銭洗弁天へのアクセス方法は?拝観時間などの情報まとめのイメージ
鎌倉の銭洗弁天へのアクセス方法は?拝観時間などの情報まとめ
観光地として良く知られている「鎌倉」。ここにある金運アップの御利益があるとして有名なのが「銭洗弁天」です。鎌倉に訪れたときにはスケジュールに組み込みたい場所の一つです。「銭洗弁天」の駐車場や拝観時間などの観光情報を紹介します。

銭洗弁財天宇賀福神社で金運を高めよう!見出し

Photo by Kentaro Ohno

「銭洗弁財天宇賀福神社」は鎌倉だけでなく、関東でも有数の金運のパワースポットであり、源頼朝や北条氏との関係もあることから人気が高い神社です。ぜひ参拝して、金運のご利益をいただいてきてください。

投稿日: 2022年2月4日最終更新日: 2022年2月4日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote