地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

菊名神社(横浜)で御朱印をGET!限定のものや「がまんさま」などの見どころも

菊名神社(横浜)で御朱印をGET!限定のものや「がまんさま」などの見どころも
投稿日: 2022年4月2日最終更新日: 2022年4月2日

横浜にある菊名神社は、御朱印が人気のスポット。季節によって限定の御朱印が登場するため、その度に菊名神社まで足を運んでいる方も多く、オリジナルの御朱印帳も人気です。そんな菊名神社は、パワースポットとしても有名。菊名神社の御朱印情報や参拝情報を深堀りしていきます。

横浜で人気の菊名神社の御朱印を紹介!見出し

Photo by keyaki

横浜にある菊名神社は、地元ではとても有名な参拝スポットで、横浜市民のみならず、周辺から多くの方が参拝に訪れています。パワースポットとしても人気が高く、お祭りなどの行事の際は大変混み合います。そして菊名神社には、有名なものがあります。

それは、バリエーション豊かな御朱印です。季節によってかわるデザインは、どれもカラフルで魅力的。ついつい全部揃えたくなってしまうほど、素敵なデザインのものばかり。オリジナルの御朱印帳のデザインも好評で人気があります。

そんな横浜にある菊名神社の御朱印情報や参拝情報について、詳しくご紹介していきましょう。菊名神社は御朱印はもちろん、他にも見どころ満載の神社です。ぜひゆっくりと時間を確保して、観光がてら訪れてみてはいかがでしょうか。

横浜の菊名神社とは見出し

横浜のパワースポットとしてもおすすめの菊名神社ですが、一体どんな神社なのか気になるところです。全国的にも、御朱印好きや御朱印巡りを楽しんでいる方の間ではとても有名な神社ですので、ぜひチェックしてみてください。

その御朱印のデザインの種類の多さには驚くはずですし、どれも魅力的なデザインばかりですので、つい欲しくなること間違いなしです。中には、期間限定デザインの御朱印も多くあり、いつ参拝に訪れるのかも、重要なポイントに。

そこで、まずは菊名神社がどのような神社なのか、歴史を辿ってみましょう。祀られている神様も多く、ご利益も多種多様ですので、必見です。

昭和初期まで5社が村社として信仰を集める

菊名神社は、昭和の初め頃までは、天照皇大神を祀る神明社と、日本武尊を祀っていた杉山神社、そして木花咲耶姫命を祀っていた浅間神社、さらには譽田別命を祀っていた八幡神社、あと武内宿禰命を祀っていた阿府神社の5つに分かれていた神社

また、5つには分かれていましたが、各々が村社として大変あつい信仰を受けていて、どこも廃れるようなことはありませんでした。特に1番古くからある阿府神社は、885年頃が始まりとされている、歴史のある大変由緒正しい神社です。

昭和10年に合祀され菊名神社に

そして昭和10年になると、この5つの神社が1つに統合し、今は菊名町公園がある場所に合祀されることとなって、名前も現在の「菊名神社」に改められました。

その後、太平洋戦争があった際には、その公園を保健所建設用地として提供したため、菊名神社は現在ある場所に、社殿を移す形となりました。

今では菊名の総鎮守として、また横浜の地元の方々を守り続ける神社として、憩いの場所にもなっています。そんな経緯もあり、菊名神社はパワースポットとしても有名な場所になりました。

菊名神社の御祭神・御利益

菊名神社は、誉田別命(ほんだわけのみこと)と天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、そして日本武尊(やまとたけるのみこと)が御祭神として祀られています。他にも、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)や武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)なども、御祭神です。

菊名神社のご利益は、厄除や方位除をはじめ、安産、交通安全、学問、長寿などと、ありとあらゆること方面のご利益を頂くことができる神社としてもおすすめです。そのため、参拝客が絶えず人気があります。

菊名神社へ訪れたなら、しっかりと手水舎で手を清め、一緒に心も清めてください。それから、邪心なき心で二拝二拍手一拝をして、参拝することが大切とされています。

菊名神社の御朱印見出し

横浜のパワースポットとしてもおすすめの菊名神社ですが、もう1つ有名なものがあります。それは御朱印で、菊名神社は通常のシンプルなデザインの御朱印だけでなく、期間限定デザインのカラフルな御朱印もあります。

限定デザインとあって、あえてそれを狙って参拝に訪れる方も少なくありません。限定デザインの御朱印は、配色やデザインにとても凝っており、他では見られないような華やかさです。

すべてをコンプリートしたくなるほど素敵!という声も多く、1つずつ集めていくの楽しいためおすすめです。ぜひ菊名神社へ参拝に訪れたなら、御朱印もチェックしてみてください。

通常の御朱印

菊名神社の通常の御朱印は、とてもシンプルなデザインです。他の神社と同様にあまり色味もなく、落ち着いた雰囲気のある御朱印となっています。

御朱印の上の方には、誉田別命、天照大御神、木花咲耶姫命、武内宿禰命、そして日本武尊と書かれた紫色の押印があります。他にも、下の方には、開運招福と書かれたがんまさまの印も押されています。

そして、中央には手書きで菊名神社と記載されており、左側には御朱印を頂いた日付が書かれています。とてもシンプルなデザインではありますが、これは通常の御朱印デザインで、多くの方は限定デザインを希望されるようです。

季節限定のカラフルな御朱印

菊名神社と言えば、やはり季節限定デザインの御朱印が有名です。他の神社では見かけないような、カラフルで華やかな御朱印が魅力的で、眺めているだけで楽しい気分になると評判です。

季節のイベントや四季に合わせた限定デザインの御朱印は、せっかく菊名神社まで足を運んだなら、ぜひとも頂きたいもの。そこで、参拝に行かれる前には、必ず今はどのデザインの限定の御朱印なのかリサーチしておくのがおすすめです。

春の御朱印

春限定の御朱印は、桜や菜の花の印が押してあったり、がんまさまデザインの押印もあったりと、大変可愛らしいデザインになっていておすすめです。

時には、鳥が飛んでいたり、とても春を感じられるデザインになっているのも人気の理由。御朱印からも春の訪れを感じられる菊名神社の限定御朱印は、女性に人気があります。

ひな祭りの御朱印

また菊名神社でとても人気の高い限定デザインの御朱印と言えば、ひなまつりの御朱印です。ひなまつりと書かれた可愛らしい押印があり、ひな人形の男雛と女雛もちゃんといます

他にも、菱餅やぼんぼりがある年もあったりと、バラエティー豊かです。年々デザインが可愛くなっていると評判で、毎年楽しみにしているファンも多いとか。ひなまつり限定の御朱印もおすすめですので、ぜひ頂いてみてください。

5月の御朱印

5月の御朱印は、こいのぼりをあしらったもので、富士山の上にがまんさまがこいのぼりを持って座っていらっしゃり、端午の節句の押印もあります。菊名神社の御朱印は、このようにとても凝ったデザインになっており、つい欲しくなってしまうのも納得です。

こいのぼりの限定御朱印は、特にカラフルで凝っているため、ひなまつりと同様に、毎年楽しみにしている方も多いようです。ついつい飾りたくなるほど、おしゃれな御朱印となっています。

夏越大祓の特別御朱印

夏越大祓の特別御朱印は、菊名神社の数ある御朱印の中でもとても特別なもの。御朱印を受ける際に、がまん焼きというベビーカステラもいただけて、食べるのが惜しくなってしまうほどです。

夏越大祓の特別御朱印のデザインは、青いインクで「夏越の祓」と大きく押されており、もちろんがまんさまの押印もしてあります。他の限定デザインの御朱印とはまた違った雰囲気のあるデザインになっておりおすすめです。

菊名神社の御朱印の頂き方見出し

バラエティー豊かなデザインが魅力的な菊名神社の御朱印ですが、どんな風に頂くのでしょうか。その流れや頂ける場所、そして受付時間などもチェックしておくのがおすすめです。特に人気の高い限定デザインの御朱印は、行列ができることもしばしば。

御朱印を頂きに菊名神社へ参拝される際は、ぜひ時間に余裕を持って行かれるのがおすすめです。また菊名神社へ参拝された際は、参拝と御朱印のみならず、オリジナルデザインの御朱印帳もチェックしてみてください。

御朱印が頂ける場所

菊名神社へ参拝に行った際、御朱印を頂く場所は、拝殿のすぐ左側にある授与所となります。こちらで手続きをして頂き、その時に頂けるデザインの御朱印を書いて頂く流れになります。

季節にあったデザインの御朱印は、受付期間が決まっていますので、ぜひSNSや公式ホームページなどをチェックしてみて下さい。また授与所の近くには、人気のお守りやお札などもありますので、こちらもおすすめです。

受付時間・初穂料

御朱印の受付時間は、朝9時から夕方5時頃までとなっています。初穂料は、300円ほど。ただし、御朱印を頂くために参拝される場合は、受付時間終了間際に到着することのないよう、時間に余裕を持ってスケジュールを立てておくことがおすすめです。

参拝の流れとしては、拝殿に参拝をしてから、授与所に行き御朱印帳を預け、その間に境内を散策したり観光したりして、帰りに御朱印帳を受け取って帰るとスムーズです。

菊名神社の御朱印帳

菊名神社の御朱印帳のデザインは、とてもユニーク。1500円から御朱印帳は販売されており、デザインの種類は3種類あります。御朱印帳の名前はどれも個性的で、「お持ち帰り弁当」は、がまんさまがドンと大きくデザインされているもの。

「菊柄がまんさま」という御朱印帳は、白と黒ベースの御朱印帳にカラフルな菊柄があしらわれ、左右のサイドに小さくがまんさまが描かれています。こちらは特に女性におすすめの可愛らしいデザインの御朱印帳です。

最後に「天井画」という御朱印帳は、菊名神社の見どころである天井画がデザインされたもの。男性にも人気が高く、格式高い大人の雰囲気の御朱印帳となっています。3つどれをとっても素敵なデザインの御朱印帳のため、お土産にもおすすめです。

菊名神社でおすすめの見どころ見出し

では次に、菊名神社の見どころもチェックしておきましょう。横浜にある菊名神社は、何も御朱印や御朱印帳だけが人気があるわけではありません。他にも見どころが多い神社で、パワースポットとしても有名な場所です。

ご利益も色々と揃っていますので、参拝と御朱印だけでなく、菊名神社の色々なみどころも見逃さないようにチェックしてみてください。きっと新たな発見があるはずです。

がまんさま

横浜の菊名神社と言えば、やはりがまんさまは外せません。この菊名神社のがまんさまは、手水鉢を支えている四方の支柱になっている鬼の石像のことを指しています。

寛政年間の1789年~1801年頃に築かれたと、伝えられているそうです。また四体ほどがまんさまはいらっしゃいますが、それぞれお顔が違うのも見どころです。

参拝したときにサラッと見るだけでは気づかないかもしれませんが、紫色の看板に説明書きがありますので、ぜひじっくりと呼んでみてください。

がまんさまは、長い年月の間ずっと苦難に耐えて、同じ仕事でも飽きることなく、手水鉢を支えているというそのがまん強い姿が特徴です。

そんながまんさまからは、人の道も努力や忍耐、そして継続こそが開運を招く基であるという、とても大切なことを諭しているものです。

菊名神社のありとあらゆるものに、このがまんさまがいらっしゃいますので、御朱印や御朱印帳をはじめ、参拝の際はお守りやお札などもよくチェックするのがおすすめです。

拝殿の天井画

菊名神社の見どころとして、もう1つチェックしておきたいのが天井画です。がまんさまと同じくオリジナルの御朱印帳のデザインにもなっている、この天井画。

拝殿の天井に描かれているもので、中心に菊の花を配しており、四方にはがまんさまによって守られている24枚の天井画が飾られています。

この天井画のテーマは「菊名の絆」。社殿は新しくなっても、菊名の総鎮守として、以前と変わらずにこの菊名の人々と共にあるということを示しています。

例大祭

菊名神社の見どころは、他にもあります。菊名神社のお祭りは、「例大祭」と呼ばれています。菊名神社には季節によって、色々なお祭りや行事が行われています。

1月1日は歳旦祭、7日は七草、14日はどんど焼き、第2月曜日は成人祭、2月3日は節分祭、初午の日は初午祭、17日には祈年祭が開催されています。

他にも、6月30日は夏越の大祓式がありますし、9月第2または第3土・日曜日は例大祭というお祭りが開かれています。11月15日は七五三参り、23日は新嘗祭、そして、12月31日は年越の大祓式や除夜祭などもあります。

菊名神社のお祭りと呼ばれていて、毎年多くの人で賑わうのが、例大祭です。神様を山車にお乗せして巡幸しつつ、多くの人にご利益が行き渡るように巡って下さいます

このお祭りの際には、菊名神社にも屋台などが出店され、秋に行われる祭りということもあり、珍しさもあって大変多くの人が参拝にくる大規模なお祭りです。

菊名神社の基本情報見出し

では最後に、菊名神社へ参拝に行く際に役立つような、アクセス情報もご紹介しておきましょう。菊名神社へは、公共交通機関を利用して行かれる場合と、車で行かれる場合もあるでしょう。

また大変混み合うお祭りの際などは、車でアクセスされると渋滞に巻き込まれますので、公共交通機関でのアクセスがおすすめです。菊名神社は、横浜からもアクセスしやすい場所にあるため、気軽に行けるのもメリットに。

どのアクセス方法が1番便利なのか、よく下調べをしてから行かれることをおすすめします。そのため、駐車場情報なども、ぜひ事前にチェックしておいてください。

住所・受付時間

横浜の菊名神社がある場所は、下記の表の通りです。横浜の港北区に菊名はあります。住宅街の中にあり、静かなエリアに佇んでいますので、大声は厳禁です。

御祈祷などを含めた菊名神社の受付時間は、朝9時から夕方5時までと覚えておきましょう。特に、御朱印や御朱印帳、お守りなどを頂く授与所は、朝9時から夕方5時頃までではありますが、早めに行かれることをおすすめします。

また、お祭りなどといった行事が開催されている際は、時間などが変更となることもあります。公式ホームページなどに予定表が掲示されています。しっかりと案内などをチェックしてから、参拝されてください。

住所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目5−14
電話番号 045-431-9344

アクセス

フリー写真素材ぱくたそ

次に、菊名神社までのアクセス方法も見ていきましょう。菊名にある菊名神社は、横浜市内にあるため、アクセス環境もまずまずです。不便さは感じない場所ではありますが、車でアクセスされる際は勝手が違います。

住宅街にあるということもあり、広い駐車場があったりするわけではありません。また渋滞することも多々ありますので、できれば公共交通機関でのアクセスがおすすめです。車でアクセスされる際は、駐車場情報もチェックが必要です。

電車の場合

Photo by keyaki

横浜の菊名神社へ電車を使ってアクセスされる場合は、東急東横線、またはJR横浜線を使って下さい。最寄り駅は菊名駅で、降りて東口から出ましょう。菊名駅からは徒歩約3分ととても近い場所に菊名神社はあります。

目安としては、菊名神社があるのは、網島街道から一本細い道の方に入った場所です。大通り沿いにあるわけではないため、車でのアクセスは少々不便さがあります。菊名神社は、最寄り駅からも近いので、電車がベストな方法です。

また、お祭りなどの行事が開催されている時は、大変菊名神社周辺は混雑します。周辺駐車場は満車だらけになりますし、渋滞も発生しますので、ご注意ください。

車の場合

Photo byhoyas

車で菊名神社までアクセスしようと考えている場合、首都高速神奈川1号横羽線の子安出入口で降りると、比較的便利です。ただし、周辺道路や首都高速は頻繁に渋滞が発生しますので、時間には余裕を持っていくようにしてください。

車で菊名神社に行った場合、参拝者専用の駐車場はスペースが少ししかありません。そのため車でアクセスする場合は、あらかじめ菊名神社周辺のコインパーキングなどを、下調べし駐車場の情報を集めておくと、迷うことがないでしょう。

駐車場

Photo byfill

残念ながら、菊名神社専用の駐車場は、満車なことも多々あります。そのため、近隣のコインパーキングを利用することも多いでしょう。

例えば、「シンコウパーク菊名」なら、約5台の駐車スペースがあります。24時間年中無休で営業しており、料金は平日の9時から15時までが10分100円で、8時から9時と15時から22時までは15分100円です。

土・日・祝日になると、8時から22時まで15分100円、全日22時から翌朝8時までなら60分100円となっています。土・日・祝のみ最大料金設定があり、1300円なのでおすすめです。

Photo by yto

他にもおすすめのコインパーキングがあり、「タイムズ菊名駅前第2」は約14台分の駐車スペースがあります。先ほどより少し広めなので、使い勝手もいいです。先ほどご紹介したコインパーキングが満車の際は、こちらも要チェックです。

こちらも、24時間年中無休で営業しているコインパーキングです。料金は、全日8時から24時までが30分200円で、24時から翌朝8時までなら60分100円になります。入庫後24時間までの最大料金は、やはり1300円で、最大料金は繰り返し適用します。

コインパーキングの支払いには、クレジットカードやタイムズチケットなどが利用できますので、小銭がない際にも便利です。色々と使い勝手のいいコインパーキングですので、こちらも大変おすすめです。

横浜の神社で御朱印巡りするなら?パワースポットなどの情報まとめ!のイメージ
横浜の神社で御朱印巡りするなら?パワースポットなどの情報まとめ!
赤レンガ倉庫やみなとみらいが有名な街である横浜。きらびやかな雰囲気のある街ですが、神社も有名なところが多いんです!パワースポットになる神社や御朱印巡りをするならどういった神社がおすすめなのか等々…。今回は横浜の神社やパワースポットの情報をまとめてみました!

横浜の菊名神社に参拝し御朱印を頂こう!見出し

Photo by moollyem

神奈川県横浜市の菊名にある菊名神社は、歴史のある由緒正しい神社です。5つの神社がひとつになった場所でもあるため、祀られている神様も様々。また、がまんさまもいらっしゃり、見どころも満載の神社です。

デザイン豊富な珍しい御朱印を頂くのはもちろんですが、神社自体にも魅力がつまっている場所。横浜の中心部からもアクセスしやすい場所にあるため、ぜひ観光がてら訪れてみてはいかがでしょうか。

また菊名神社では、毎月色々なイベントも開催されています。ぜひ公式ホームページなどでチェックして、参拝に行かれてみてください。

投稿日: 2022年4月2日最終更新日: 2022年4月2日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote