地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

パンノキとはどんな植物?おすすめの食べ方や育て方を徹底リサーチ!

パンノキとはどんな植物?おすすめの食べ方や育て方を徹底リサーチ!
投稿日: 2022年6月7日最終更新日: 2022年7月26日

パンノキは英語ではブレッドフルーツとも呼ばれている植物で、そのユニークな見た目からエキゾチックな観葉植物としても人気が高いです。さらにパンノキの実はトゲトゲの見た目からは想像がつかないくらい優しい味をしています。そんなパンノキの育て方や食べ方をまとめました。

パンノキは栄養満点の植物!見出し

Photo by 4nitsirk

パンノキは日本ではおしゃれな観葉植物として人気がありますが、実は美味しく食べられる植物でもあります。エキゾチックな形の葉が特徴的で、その木は堅牢なので建築材としても使われます。この記事では、ブレッドフルーツとも呼ばれる興味深い植物パンノキについてご紹介します。

おすすめの食べ方や育て方もご紹介!

Photo by Plant pests and diseases

パンノキは一見するとどの部分が食べられるのか分かりにくいですが、実は食べ方は簡単で、美味しいおすすめレシピもたくさんあります。また、観葉植物としてパンノキを育てる時に知っておきたい育て方の注意点もまとめました。

パンノキってどんな植物?見出し

Photo by Plant pests and diseases

南国チックな葉が印象的なパンノキ。その実はトゲトゲしており、一体どのように扱えばよく分からないという方も多いのではないでしょうか。また、気になるのはその名前です。食べるパンとはあまり関係の無さそうな姿ですが、どうしてパンノキという名前になったのでしょうか。

別名は「ブレッドフルーツ」

パンノキの原産地はポリネシアで学名は「Artcarpus altilis」ですが、日本語と同じように「bread fruit」、つまりブレッドフルーツと呼ばれることもあります。

日本では観葉植物として販売されていることが多いので低木を見かけるのが一般的ですが、その木は高く成長するのが特徴的で、特にハワイなどの熱帯地帯では約20mにもなります

パンノキの実は10cmから20cmになり、重さは大きい物では5kgほどにまで生長します。ハワイなどでは、パンノキの葉をモチーフにした工芸品も人気です。
 

ハワイではスーパーでも買える身近な食材

Photo by John Loo

パンノキはハワイではかなり一般的な植物で、ハワイ語では「uru」と呼びます。パンノキは、育て方が簡単なうえに1本の木から100個前後の実が採れるということもあり、スーパーでもよく売られているほど日常的に食べられています。

また、ハワイにおいてはパンノキが神の化身ともされており、神像を造る際にパンノキが使われることも珍しくありません。

パンノキの実の食感・風味

Photo by mmmavocado

パンノキは焼いたり蒸したりして加熱して食べます。加熱したパンノキは甘みは少ない素朴な味がしますが、そのふっくらとした食感がパンのようだというところからパンノキと呼ばれるようになりました。味はサツマイモやジャガイモ、食感としては里芋のようだとも例えられます。

パンノキの実の栄養1:でんぷん

パンノキの実に一番多く含まれる栄養素はでんぷんです。成人は1日に2,000kcalを摂取するのが必要であると言われていますが、でんぷんからの糖質はその60パーセントである1,200kcalを摂取するのが望ましいとされています。

そしてパンノキには、実を1個食べただけで1日の摂取量が補えるほどのでんぷんが含まれています。ハワイなどで昔からエネルギー源として重宝されてきたのにはこのような理由があるのです。

パンノキの実の栄養2:タンパク質

パンノキの実には、タンパク質も豊富に含まれています。現代では、パンノキの実から作られているパンノキ粉は小麦粉の代用品としてもますます注目を集めており、グルテンフリーの食生活をしている人を中心に需要が高まっています。

パンノキの実の栄養3:カリウム

パンノキの実には、カリウムも含まれています。細胞内の浸透圧を調整し、心臓機能を整えたり、血圧を下げる作用などのあるのがカリウムです。

成人男性で1日に2,500mg摂取したいとされているカリムですが、パンノキには100gあたり486mgものカリウムが含まれています

ハワイの食べ物でおすすめまとめ!ワイキキの有名グルメもあり!のイメージ
ハワイの食べ物でおすすめまとめ!ワイキキの有名グルメもあり!
南国の楽園ハワイは、豊かな自然や気候に恵まれた人気の旅行先です。ハワイでの楽しみのひとつは、食べ物でもあります。ハワイだからこそ食べられる人気の食べ物をご紹介します。ハワイ観光やお買い物などを楽しみながら、ハワイらしい食べ物を味わってみましょう。

パンノキの実の美味しい食べ方6選見出し

Photo by Plant pests and diseases

英語ではブレッドフルーツと呼ばれ、食卓に上ることも珍しくないパンノキ。見た目からは一体どのようにすれば食べられるか見当がつきませんが、実は調理方法は簡単です。ここからはパンノキの美味しくて簡単な食べ方をご紹介しましょう。

パンノキの実は生でも食べられる?

Photo by Martin Bravenboer

パンノキは、その味がジャガイモなどに似ていることからも分かるように生で食べるとお腹を壊してしまう恐れがあります。煮たり、焼いたり、蒸したりとどのような方法でもよいので加熱してから食べるようにしましょう。

パンノキの実の食べ方1:揚げる

まずご紹介するパンノキのおすすめの食べ方は揚げ物です。パンノキを切り、中の種を取り除きましょう。そして皮をむいて薄くスライスしてから油でカラリと揚げましょう。ポテトチップスのような食感の、ヘルシーなパンノキチップスの完成です。

食事として食べたい場合は、天ぷらにするのもおすすめです。パンノキチップスを作る時のように薄くスライスしたパンノキにてんぷら粉を付けて揚げます。

パンノキの実の食べ方2:蒸し焼きにする

パンノキは蒸し焼きにしても大変美味しく食べられます。ハワイでも人気の食べ方で、種を取り除いたパンノキをアルミホイルなどで包み、石焼いもを作るように蒸し焼きにしましょう。パンノキの皮が少し焦げるぐらいまで加熱すると、香ばしさが際立つのでおすすめです。

パンノキの実の食べ方3:カレーやシチューに入れる

パンノキは、その味や食感が芋によく似ているので、カレーやシチューとの相性も抜群です。ハワイなどの南国では、パンノキを入れたブレッドフルーツ入りココナッツカレーは大変人気のメニューです。

パンノキの種を取り除き、皮をむいたら一口サイズに切って入れましょう。パンノキは煮崩れやすいので、あまり長時間煮込むのはおすすめできません。仕上げの段階でパンノキを入れ、火が通ったら完成です。

パンノキの実の食べ方4:サラダにする

パンノキはサラダにするのもおすすめです。もちろん加熱しなければなりませんが、気軽に食べられる方法として初心者にも人気です。

イメージとしてはポテトサラダを作るのと同じ方法です。パンノキの種を取り除き、皮を剥いて小さく切ります。レンジで加熱した後、ボウルに入れて潰します。

そこにキュウリやハム、ゆで卵、コーンなどのお好みの具材を入れ、マヨネーズ、塩コショウで味を調えましょう。

パンノキの実の食べ方5:天日干ししてから揚げる

少し手間はかかりますが、一旦天日干しにしてから揚げると栄養素がギュッと凝縮されますので、さらに体によいスナックに仕上がります。

パンノキチップスを作った時のように薄くスライスします。それをざるなどの上に並べ、風通しのよいところで数日間天日干しをします。水分が飛んだら油で揚げて完成です。

油で揚げた後には、お好みで塩コショウを振っても美味しいですし、砂糖をまぶせば甘いクッキーのような仕上がりになります。

パンノキの実の食べ方6:コロッケにする

パンノキは芋とよく似ているので、コロッケにするのもおすすめです。コロッケを作る要領でパンノキを潰し、ひき肉などと混ぜて成形し、パン粉を付けて揚げます。

ほかにも、ジャガイモやサツマイモを使用している食べ方なら、ほとんどの場合でパンノキで代用可能です。ぜひいろんなレシピを試してみてください。

パンノキの育て方見出し

Photo byPublicDomainPictures

ブレッドフルーツとも呼ばれ、個性的な見た目をしていることから日本では観葉植物としての人気も高いパンノキ。特にその葉はユニークで、生長も早いので初心者にもおすすめです。実際に家でパンノキを育ててみたい時に知っておきたい育て方についてご紹介します。

パンノキの置き場所・適温

Photo by lisa bat

パンノキは、ハワイなどの南国で育つことからも分かるように寒さに弱いです。しかし、高温になるところに置いたり、直射日光を当てると葉が焼けてしまうので注意をしましょう。夏場は直射日光の当たらない場所、冬場は室内の明るい所で育てるのがおすすめです。

パンノキの水やりの方法

Photo byPublicDomainPictures

パンノキの水やりですが、夏場は一般的な観葉植物と同じように毎日水をやりましょう。しかし、寒い季節になるとパンノキは休眠しますので水のやりすぎには注意が必要です。パンノキの鉢を持ち上げて、もう水分が蒸発してしまったと感じてから2日ほどは空けてから水をやります

土への水やりのほかに、葉水も大切です。パンノキの葉には害虫が付く可能性もありますので、季節を問わず1日1回葉水をしましょう。

パンノキの肥料の与え方

パンノキは、頻繁に肥料をやる必要はありません。しかし、パンノキを早く大きくさせたい場合には、観葉植物にも使えるような液体肥料をやりましょう。休眠している冬は避け、春から夏にやるのがおすすめです。緩効性肥料も使えます。

パンノキの植え替え方法

生長が早いので建築材としても重宝されているパンノキ。観葉植物として育てる場合でも、最低でも2年に1回は鉢を植え替えましょう。パンノキの植え替え時期としておすすめなのが5月から夏前、鉢の底には鉢底石を入れて水はけをよくしてください。

パンノキの病害虫の予防と対策

Photo byMyriams-Fotos

パンノキの病害虫として一番気を付けたいのがハダニです。黄色や赤色の0.5ミリほどの小さな虫で、葉の裏に付きますので見つけにくいのが難点です。すでに繁殖してしまった場合、数匹であればテープなどで貼り付けて取ってしまいましょう

大量に発生した場合は駆除剤などを使用することになります。予防としては葉水が手軽でおすすめです。ハダニがよく繁殖する暑い季節にはより丁寧に行いましょう。

ほかにはアブラムシ、カイガラムシなどもパンノキに付く恐れがありますが、ハダニと同じように葉水で対策が可能です。

栄養満点のパンノキを美味しく味わおう!見出し

Photo byPublicDomainPictures

エキゾチックで見た目が美しいだけでなく育て方も簡単で、食べても美味しいパンノキ。ブレッドフルーツとも呼ばれ、ハワイなどでは広く栽培されているのにも納得です。栄養価に優れているのに食べ方も簡単ですので、ぜひいろんなレシピに挑戦してみてください。

投稿日: 2022年6月7日最終更新日: 2022年7月26日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote