地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

おすすめの車載用ロッドホルダー11選!ベルト式など種類ごとにご紹介!

おすすめの車載用ロッドホルダー11選!ベルト式など種類ごとにご紹介!
投稿日: 2022年6月15日最終更新日: 2022年6月15日

車で釣りに出かける機会が増えてくると、ロッドを安全に運ぶためにもロッドホルダーを用意することをおすすめします。いろいろな商品がありますがどれがいいのでしょうか。そこでロッドホルダーの選び方のポイントや、おすすめの商品についてその特徴などを紹介します。

車載用のおすすめロッドホルダーを紹介!見出し

Photo byTheDigitalWay

釣りが趣味で、車でよく出かけるという方の場合、竿をどのように収納するかは重要な問題の一つです。そのような時におすすめなのがロッドホルダーです。ロッドホルダーの種類やその選び方、またおすすめの商品を紹介します。

ロッドホルダーとは?見出し

Photo byigrishkoff

ロッドホルダーというのは名前の通り、釣りの時の竿を収納するグッズです。ロッドホルダーを使うと、竿が車の中で動いて破損することがないですし、車の収納の邪魔にもなりません。

そこでまず、ロッドホルダーの基本として、車のどこに、どのようにして設置するものなのかというところから紹介していきましょう。

ロッドホルダーってどこに着けるの?

Photo by masato_photo

車載用のロッドホルダーを付ける位置はどこなのでしょうか。一般的にロッドホルダーを付けている方の車を見ると、車の天井部分にしていることが多いです。

ロッドホルダーの種類によりますが、付ける位置は大きく分けて、天井の場合と側面の場合があります。これはロッドホルダーの種類により違ってきます。

ロッドホルダーの種類と車種によっては、最初から付けられるタイプが決まってくる場合もあります。選び方のポイントの一つと言えるでしょう。

ロッドホルダーの付け方は?

Photo bypixel2013

ロッドホルダーの種類によって、ロッドホルダーの付け方にもいくつかのパターンがあります。次に詳しく紹介しますが、ロッドホルダーには吸盤などを使い簡単に付けられるものから、パイプやバーなどを使いしっかり固定するものまであります。

ロッドの本数が少ない方や軽いものの場合は簡単に付けられるタイプでもいいのですが、本数が多い方や悪路を乗る方ならば、耐久性がしっかりしたものがおすすめです。

自分の持っているロッドの種類や本数、路面状況などを考えるのもロッドホルダーの選び方のポイントの一つになりそうです。

ロッドホルダーのおすすめの選び方見出し

このように、一口にロッドホルダーと言っても、いろいろなメーカーからさまざまな種類のものが出ており、選び方に迷ってしまうという方が多いかもしれません。

また、今述べたように、ロッドホルダーはその種類や自分の車種によっては、もともと使えるロッドホルダーの種類に制限があるという場合もあります。

そこで次に、ロッドホルダーの選び方として、どのような点をチェックしたらいいのかという点について紹介します。自分の使い方を考え、選び方の参考にしてください。

ロッドホルダーのサイズや重さを確認

Photo byqimono

ロッドホルダーの選び方としてまず確認したいのがサイズ、重さの問題です。一口にロッドと言っても種類によりサイズがいろいろあります。例えばワンピースロッドのような長いものだと、種類によりフロントまで来て、運転の邪魔ということもあります。

そもそもロッドホルダー自体、付けられる車の種類に制限がある場合もあります。がっちりしたタイプは小型の車だとサイズ的に無理という場合もあるでしょう。

またロッドホルダーが人気である理由の一つはリールをつけた状態で収納できる点にあるのですが、リールがつくとどうしても重くなります。耐荷重によっては、リールを外す必要があるかもしれません。

ロッドホルダーの種類で選ぶ

今、ロッドホルダーの選び方として、そもそも付けられるロッドホルダーに制限がある場合があると述べました。ロッドホルダーには付け方によりいくつかの種類があり、それぞれにおすすめのポイントがあります。

そこで次に、ロッドホルダーの選び方のポイントとして、それぞれのロッドホルダーの種類やどのような場合におすすめなのかということについて紹介します。

軽量ロッドにおすすめ「ベルトタイプ」

ベルトタイプのロッドホルダーは、車内にあるアシストグリップにベルトを2本通して使います。ロッドはベルトについているホルダーに固定します。

このタイプのロッドホルダーは使いたい時に初心者でも簡単に設置できるのが人気のポイントです。ベルトにロッドをのせる形になるため、衝撃も伝わりにくく、破損の心配が少ないのもいいところです。

アシストグリップがあれば付けられますから、幅広い車種に使えるのも人気です。軽い竿を数本車に積みたいという方ならば、十分に使えるでしょう。

しっかり固定したい人向け「アームタイプ」

アームタイプはサイドにバーを使い固定し、天井に沿うように設置します。天井に沿うため圧迫感が少なく、きっちり固定させるため、耐久性が高く、山道抔悪路を移動する方にも人気です。

耐久性があることから、ロッドを多く持っている方やがっちりしたタイプのものを使っている方に特に人気が高く、安全に運ぶことができます。

全体に作りががっちりしているため、車種によってはのせられない場合もあるので、選び方のポイントとして、自分の車種のチェックが必須です。値段もやや高めなので、そのあたりも確認が必要でしょう。

手軽に使える「簡易取付タイプ」

釣りを始めて間もない、ロッドの数が3本以下という方ならば、簡易取り付けタイプでも十分に用が足ります後部座席の窓ガラスに吸盤などで取り付ける、サイドアームに固定するなどの方法で装着します。

取り付けも取り外しも簡単なので、使いたい時だけ使うということもできるので、たまに釣りに行く程度という方におすすめです。取り付ける車種も選びません。

ただし、窓ガラスなどを使い側面に装着するため、付けたところのドアが開けにくかったり、開かなくなったりします。家族連れで釣りに行く際など、注意が必要かもしれません。

ライトショアジギングのおすすめロッドランキングTOP19!人気モデルもあり!のイメージ
ライトショアジギングのおすすめロッドランキングTOP19!人気モデルもあり!
堤防や地磯から魚を狙うのに適している「ライトショアジギング」。ライトショアジギングは種類豊富なロッドが販売されていることでも知られており、硬さで釣れる魚種が変わります。安いものから人気のモデルまでロッドは釣り人から注目されており、必須アイテムでもあります。
おすすめのグラスロッド7選!バス釣りでのメリットやカーボンとの違いも!のイメージ
おすすめのグラスロッド7選!バス釣りでのメリットやカーボンとの違いも!
様々な種類のロッドがある中で、一度は聞いたことがある「グラスロッド」。使ってみたいけれど、グラスロッドは高価なので購入に躊躇されている方もいるようです。そこで、グラスロッドのメリットとデメリットをご紹介!合わせて、おすすめのグラスロッドも取り上げます。

ロッドホルダーの人気商品11選見出し

Photo byBarbaraJackson

車載用ロッドホルダーの種類と選び方のポイントを紹介してきましたが、これらをもとに、具体的なロッドホルダーについていくつか紹介していきましょう。

次に紹介するのは、車載用ロッドホルダーの中でも人気があり、よく使われている商品です。それぞれのロッドホルダーの特徴とおすすめポイントを含めて紹介して行きます。

①【Booms Fishing】VRC ロッドキャリー 車専用

こちらのロッドハンガーはアシストグリップを使って装着するベルトタイプの商品です。ロッドは5本まで収納することができ、取り付けがとても簡単にできるため、使いやすいです。

ロッドはマジックテープで固定できるのですが、竿が細い時など余った場合はマジックテープを束ねることで、ぶらぶらと邪魔になることもありません。ベルトを緩まないようしっかり固定することで、破損を防ぐこともできます。

②【カーメイト】ロッドホルダー inno 釣り竿 車載

こちらのロッドホルダーは、耐久性のあるアームタイプの商品です。こちらのメーカーの商品の中では最上級モデルに位置付けられているだけあって、さまざまな種類のロッドに対応できるため、釣りに凝っている方におすすめです。

全方向からロッドを固定できるクランプ式のロッドホルダーで、5本の竿を固定し、さらにホルダーの位置を調節することもできるうえ、オプション品を使うとさらに2本ホルダーを増設することもできます

車の走行中にロッドがずれて破損することがないので、悪路や山道などを運転する可能性がある方には特におすすめできます。

③【オルルド釣具】 車載用ロッドキャリー 「キャリルドA」

こちらのロッドホルダーは3列シート車専用のベルトタイプの商品です。セカンドシートとサードシートのアシストグリップを使い、ベルトを固定して使うタイプです。

アシストグリップに通して固定するだけで、ベルト取り付け幅も広いため、アシストグリップが4ヶ所あれば簡単に付けられます。ロッドは5本まで積載でき、リール付きでもしっかり固定すれば大丈夫です。

カラーバリエーションも3色あるので、その点も人気のポイントです。ガイドがベルトにかからないよう、またゆるみがないようしっかり装着するのがポイントです。

④【カーメイト】ロッドホルダー inno ロッドハンガーRS IF9

こちらのロッドハンガーはアシストグリップを外して側面に装着するタイプとなっています。ルーフサイドの片側という、デッドスペースを使う形になるため、車高が低い車などでも使えるのが人気のポイントです。

積載できるロッドの数はリールなしで3本、リールありなら2本で、スポンジがついているため、竿の先の破損が心配という方にもおすすめです。

また、ロッドの直径も幅があるため、いろいろなロッドを持ち、釣り場により使い分ける方にも人気です。耐久性もあるので、少ない竿を確実に固定させたい方向きでしょう。

⑤【第一精工】 ロッドホルダー 吸盤ロッドハンガー1号

こちらのロッドハンガーは吸盤式のタイプで、とにかく簡単に取り付けられるというのが人気のポイントです。吸盤式ですから、必要な時、車種をえらぶことなく取り付けることができます。

吸盤式ということで耐久性が気になるという方もいるかもしれませんが、ハンガー部分が吸盤の部分を引っ張る構造で、それにより真空状態が作られ、しっかりと固定することができます。

竿の先端は車の天井に押し当てて固定するので、ロッドが運転中にがたついて気になることもないでしょう。たまに釣りに行く程度で、完全釣り仕様にするほどではないなら、これで十分に用が足ります。

⑥【プロックス】ピタッと! マルチハンガー PX825G グレー

このロッドホルダーは「マルチハンガー」という名前がついているように、ロッドだけでなくさまざまな用途で使えるのが人気のポイントです。ロッドホルダーとしてなら、4本の竿が固定できます。

大型の吸盤で固定してつける形なので、取り付けが簡単にできるという点がおすすめポイントであり、釣り場についたらそのままクーラーボックスに貼り付けて、ロッドホルダーにすることもできます。

また、大型の吸盤の下にフックサポートがついていて、これを使うことでさらに強度がアップします。取り付けるところの汚れをきれいに落とし、しっかり設置するようにしてください。

⑦【cretom】インテリアバー ロッドホルダー 5本用 ブラック CFD17

こちらのロッドホルダーは、車内にインテリアバーがある車を使っている方用の商品です。インテリアバーにつけるホルダーで、ロッド5本が収納できるため、邪魔になることなくロッドを持ち歩くことができます。

インテリアバーがないと付けられないので、ない場合は別売りのものを購入する必要があります。インテリアバーを日常的に使っている方におすすめです。

⑧【タカ産業】ロッドキーパーベルト TYPEII 400986

こちらのロッドキーパーベルトは面ファスナーと吸盤を使って設置するタイプです。そのため、アシストグリップがないものや2ヶ所しかない車種でも使える点がおすすめポイントです。

最長135センチまで対応するため、車幅が広い、大きな車に乗っている方でも設置ができ、ロッドは最大5本まで収納することができます。吸盤が黒で日差しが当たっても劣化しにくい点も人気です。

吸盤なので、本格的なロッドホルダーまではいらないけれども、必要な時はしっかり使えるものが欲しいという方に特におすすめです。

⑨【ラパラ】ロッドラック6本用 LOCK'N HOLD ROD RACK PGRH-6

こちらのロッドホルダーはロッドのホルダー部分のみの商品で、フックなどを使って取り付けます。別売りのフックを使えば取り付け、取り外しいずれも簡単にできますし、付属のネジを使えば壁面にしっかり設置することもできます。

特殊樹脂製なので、ロッドを付け外ししても破損しにくく、またストラップに弾力があるので、長期間ロッドを装着しておいたり、移動が多かったりする場合でも安心して使えます。

⑩【Terzo】車室内キャリア オプション ロットホルダー ブラック EA600RG

こちらのロッドホルダーは一つにロッド1本をきちっと装着させるタイプです。J型ホルダーなのでロッドの装着がしやすく、リールを付けたままでも安全にセットすることができます。

装着の際には別売りのスマートバーが必要で、そのスマートバーに取り付けて使う形になりますので、忘れずにこちらも一緒に購入しましょう。

⑪【Storys】正規品 2020年最新デザイン ロッドホルダー 車 釣り竿 車載

こちらのロッドホルダーは5本のロッドを車載できる、ベルトタイプの商品です。アシストグリップに通して使うだけなので、簡単に使えるのがポイントであり、ロッドの両端もベルトでしっかり固定でき、安全です。

ベルト通しがついており、ロッドはこれを通して面ファスナーで固定するため、太さにかかわらずきっちり固定できます。直線だけでなく巻き付けての固定もでき、がたつきがありません。

ロッドホルダーを使用する際の注意点!見出し

車載用ロッドホルダーの選び方、そして実際に人気がありよく選ばれているおすすめの商品について紹介してきましたが、最後にロッドホルダーを使う際に注意したいポイントについてふれておきましょう。

ロッドホルダーを使うと、釣りに行く際に長いロッドが邪魔になることがないですし、それだけ安全に運転をすることができるため、ロッドを持ち歩きたい時にはぜひ使いたいグッズです。

しかし、便利なだけについつい油断してしまうと、予想外の問題に直面することがあります。最後にその点について紹介します。

車上荒らしに注意

Photo by masato_photo

ロッドホルダーは車の天井や側面に取り付けて使います。そのため、ロッドホルダーにロッドをセットしていると、窓からロッドがあることが外からでもすぐにわかってしまいます

そうすると危ないのが「車上荒らし」です。近くにいて釣りなどをしている場合ならばいいですが、駐車場などに長時間置くと目が届かない分、危険度がアップします。

釣りに行く時に使うロッドだけをロッドホルダーに置くようにし、長時間車から離れる時はなるべく置きっぱなしにしないのはもちろん、防犯グッズなどを有効活用し、十分に気を付けることをおすすめします。

車にロッドホルダーを付けて釣りを楽しもう!見出し

Photo byOpenClipart-Vectors

釣りを趣味にして、車で色々出かけたい時、車載用のロッドホルダーを使えば、破損など心配することなく安心して出かけられます。車の種類や持ち歩くロッドの数なども考え、用途にあったロッドホルダーをぜひ使ってみてください。

投稿日: 2022年6月15日最終更新日: 2022年6月15日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote