地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

100均アイテムで本棚をDIY!作り方から収納術までまとめてご紹介!

100均アイテムで本棚をDIY!作り方から収納術までまとめてご紹介!
投稿日: 2022年6月23日最終更新日: 2022年6月23日

本やプリントなどが増えてくると、きれいに整理できる本棚が欲しくなります。買うとなると値段が気になるという方は100均の材料でDIYをしてみてはいかがでしょうか。100均の材料や道具を使った本棚の作り方や、グレードアップさせる方法などを紹介します。

100均のすのこのDIY本棚の簡単な作り方見出し

Photo byofuss

本やプリントなどをきれいに整理しておきたいという場合、本棚は強い味方です。しかし家具店などの本棚は値段も張りますし、場所も取ります。そこで100均のすのこなどを使い、本棚のDIYにチャレンジしましょう。

結束バンドを使った作り方

まずは100均で購入できるすのこをメインの材料にして本棚を作ってみましょう。まずはすのこを組み合わせ、同じく100均で売っている材料である結束バンドを使い結び付けていきます。

木でできているすのこは通気性もよく木のすき間の部分を結束バンドで結び付けるだけでおしゃれな雰囲気の本棚が簡単にできます。

結束バンドを使う本棚の作り方のポイントは、いきなりきつく結束バンドを締めないことです。結束バンドをきつく締めるとすのこがゆがんで結束されることがあるので、まず全体を結束バンドで固定してから、改めて締め直して調節してください。

接着剤を使った作り方

Photo bystevepb

100均などで販売されているすのこは木製なので、木工用の接着剤を使えば簡単に接着して本棚などにすることができます。木工用ボンドも100均の人気商品でいろいろなサイズのものが販売されています。

もし接着剤だけでは不安というのであれば、接着させてから釘で補強してもいいですし、グルーガンなどを使うのもおすすめです。これらの道具も100均で入手できます。

100均なら、材料も道具もいろいろなタイプのものがあり、すぐに買い足しできるのも人気のポイントです。使いながら本棚として不安な所があれば改良していくのもいいでしょう。

アイアンバーと組み合わせる作り方

子供の絵本などを置く場所を作りたい時、図書館などにあるように、本の表紙を並べるような本棚を作るのも人気です。このような場合におすすめなのがアイアンバーです。

すのこを背面にして、それにL型のアイアンバーを取り付けます。そうすると、本が倒れてくることなく、表紙を並べるように置くことができます。上から本を引っ張るだけで取り出しも簡単です。

またすのこや木材で作った本棚にアイアンバーの一本タイプを取り付ければ、地震などの際に本が飛び出すのを防ぐこともできそうです。木材の本棚ならばビスを使えば外れる心配なくセットできます。

100均の木材のDIY本棚の簡単な作り方見出し

フリー写真素材ぱくたそ

本棚の材料と言えば木が多いですが、100均にはさまざまなサイズ、形の木材が売られています。必要な木材を用意し、それを使えば、だれでも簡単に本格的な本棚を作ることができます。

木材の場合は耐荷重も大きいので、どうしても重みがかかりやすい本をたくさん収納することが多い本棚を作るのには適した材料と言えるでしょう。実際、100均の木材を使った本棚は人気のDIYとなっています。

そこで次に、100均の木材をメイン材料にして作る本棚のDIYについて紹介します。100均の木材同士、また他の100均の材料や道具を組み合わせて、本棚作りにチャレンジしてみましょう。

木材を組み合わせる作り方

Photo byT0113k

100均の木材や木の板を使えば、木製の本格的な本棚が簡単にできます。本棚を置く場所のサイズを測り、そのサイズにあった木材を購入したら、あとはすのこの場合と同様に木工用ボンドや釘、グルーガンなどを使って形にしていくだけです。

木材で作る本棚は丈夫にできることが多いため、どうしても重くなりがちな本を収納するのにはおすすめの材料です。DIYとしても簡単なので、初心者向けと言えるでしょう。 

本の重さが気になるという方は、太め、厚めの木を使えば安定感がアップします。特に重い本を置く可能性が高いのであれば、棚板に厚みのある板を使って安定させることをおすすめします。

発泡スチロールと組み合わせる作り方

100均には発泡スチロールでできたブロックがたくさん売られています。カラフルでしかも軽量なので、ガーデニングなどに使っている方も多いでしょう。

この発泡スチロールのブロックですが、あれだけ軽いにもかかわらず、耐荷重がなんと60キロもあります。そのためブロックを2つ置いて、その間に木の板を渡すだけで本棚ができてしまいます。

ただし、本はどうしても重さがあるものなので、片側に寄せると負担が偏ります。本はなるべくバランスよくおきましょう。ブックスタンドなどを足して調整するのもおすすめです。

アイアンバーと組み合わせる作り方

すのこの場合と同様に、木材を組み合わせてアイアンバーを付けることで、スタイリッシュな本棚をDIYすることもできます。アイアンバーにはさまざまな形のものがあるので、本のサイズなどに応じて変えてもいいでしょう。

木材を組み合わせる場合は、アイアンバーを本の飛び出し防止につけるのがおすすめです。また木材を使い、マガジンラックのような形にして、アイアンバーで本を押さえるようにするのもいいでしょう。

アイアンバーはビスなどでしっかり固定してもいいですし、フックなどを付け、そのフックに引っ掛けるようにすることで高さが変えられるようにする方法もあります。

100均のすのこを使えばDIYが楽しくなる!本棚や靴箱などの収納もお手の物のイメージ
100均のすのこを使えばDIYが楽しくなる!本棚や靴箱などの収納もお手の物
100均のすのこは、DIYをする際に万能なので大変重宝されています。最近ではどの100均でも、すのこが置いてあり、収納棚や本棚、さらには靴箱やベッドにDIYする方もいるほど、大人気となっています。そんな100均のすのこのDIY活用術をチェックしましょう。

100均のワイヤーネットのDIY本棚の簡単な作り方見出し

Photo by_Alicja_

ワイヤーネットも100均ではよく売られているDIYの材料です。ワイヤーネットは主としてキッチンの収納をするために使うことが多いですが、本棚などにもおすすめです。

本棚に使う場合、ワイヤーネットには穴があいているため、そのままだとあまりたくさんの本を入れることはできません。ハードカバーなどを入れるなら木材などと組み合わせるのがおすすめです。

スタイリッシュな雰囲気の本棚になるので、おうちをすっきり見せたい方にはワイヤーネットを上手に使う収納は人気です。黒や白など色もいくつかありますから、統一するとさらにお部屋がすっきりします。

ワイヤーネット同士を組み合わせた作り方

Photo byDreamQuest

ワイヤーネットを使った簡単な本棚の作り方としては、ワイヤーネット同士を結束バンドで結び付けることが挙げられます。

結束バンドでワイヤーネットをつなげるだけですから、本棚の高さや大きさを自由にセットできますし、作り方も簡単、材料も入手しやすいです。

作り方のポイントは先ほど紹介したすのこの場合と同様に、最初は結束バンドをゆるめに結んで形を作り、そのあとバランスを見ながらきつめにしていくことです。そうすることできれいな形を作ることができます。

木材を組み合わせた作り方

ワイヤーネットで本棚を作る場合、気になるのが棚の部分です。ワイヤーネットだけでは耐荷重の面で少し気になりますし、穴のサイズによっては本が引っかかったりするかもしれません。

ですから、本棚にする場合には、棚の部分に木材を使うのがおすすめです。棚にする木材も100均のDIYコーナーの売れ筋商品であり、さまざまなサイズのものがあります。それらを使えば簡単に棚を作ることができます。

結束バンドや連結ジョイントを使うことで、本棚を補強することもできます。特に本棚の場合は棚に木を使い、ワイヤーネット自体の接続には連結ジョイントを使って補強すると安心です。

すのこと組み合わせた作り方

100均のDIYの人気材料であるすのこも、ワイヤーネットをメイン材料とする本棚作りにとても役に立ちます。実はセリアで売られているワイヤーネットとすのこはとても役立つ組み合わせなのです。

5マス×14マスのワイヤーネットと40センチ×25センチの桐すのこですが、このすのこの板の部分がワイヤーネットの穴にぴたりとおさまるのです。使う際にはすのこを半分にカットし、半分の幅にして使います。

あとはワイヤーネットで本棚を組み立てて、その穴のところにすのこの板を差し込むだけです。きっちりはまるので、結束バンドなどで固定しなくてもずれることなく使うことができます。

100均のワイヤーネット活用術31選!棚や壁・スタンドなどが自由自在に作れるのイメージ
100均のワイヤーネット活用術31選!棚や壁・スタンドなどが自由自在に作れる
100均にはワイヤーネットなど様々な製品が販売されていますが、加工することで100円とは思えないほどの価値が生まれることもあります。100均のワイヤーネットを活用して棚や壁、スタンドを自由な発想で作る方法をご紹介します。
ダイソーのワイヤーネットの種類やサイズ・使い方は?おしゃれなDIY実例集ものイメージ
ダイソーのワイヤーネットの種類やサイズ・使い方は?おしゃれなDIY実例集も
ダイソーのワイヤーネットは、DIYにもぴったりのおすすめアイテムです。種類も豊富で、色々な使い方ができます。リーズナブルにおしゃれなインテリアや収納アイテムができるダイソーのワイヤーネットを詳しくご紹介します。使い方やおしゃれなDIY実例集は見逃せません。

100均の本棚をおしゃれに見せるコツ見出し

フリー写真素材ぱくたそ

このように、100均で販売されている木材やすのこ、ワイヤーネットなどを使えば、誰でも簡単に本棚を作ることができ、本などの収納に役立てることができます。

しかし100均の商品はシンプルなデザインのものが多く、実用的ではあるけれどもう一工夫欲しいと感じる方もいるのではないでしょうか。「いかにも100均」からグレードアップさせたいなら、もうひと手間かけてみましょう。

ペンキで塗る

Photo bySkitterphoto

100均の材料はどんな場面でも使いやすいよう、アイアンバーなどは白や黒、木材ならナチュラルなものが多いです。しかし他の家具が白木だったり、ブラウンが基調だったりするなら、ペンキなどで色を塗ることで合わせるのがおすすめです。

なんと近年の100均にはペンキやスプレーと言った塗料や、塗装に使う道具なども売られています。ちょっとした本棚なら、これらを使えばきれいに塗装することも可能なのです。

塗装をする際には、そのペンキやスプレーがどのようなものに使えるのかをチェックすることをおすすめします。またDIYの内容によっては、組み立ての途中で塗装がはげることもあるので、手順を考えておきましょう。

布のカーテンをつける

カラーボックスを収納に使っている方はやったことがある方もいるかもしれませんが、布をカーテンのように使うことで、おしゃれに収納することができるようになります。

100均ではカフェカーテンやBOXカーテンなど、こういったDIYの収納に使いやすいサイズのカーテンがいろいろと売っています。デザインも多様なので、サイズを見て好きなデザインのものを使うとよいでしょう。

このようなカーテンを使えば、目隠しとしての実用性だけでなく、部屋をおしゃれな雰囲気にしてくれる効果もあります。各100均でいろいろ売っているので、お気に入りをさがしてもよいでしょう。

観葉植物をからませる

フリー写真素材ぱくたそ

本棚もインテリアの一部としておしゃれに飾り付けたいという方におすすめしたいのが観葉植物の利用です。実は100均には、さまざまな観葉植物が売られていて、気軽にお部屋で楽しむことができるのです。

部屋に緑があればリラクゼーション効果も期待できますし、空気をきれいにする働きもあるでしょう。手入れもあまり必要ないので、実用性と癒しを兼ねて使うことができます。

本棚などに飾る場合は、水や土などで本が汚れないよう、下にコースターなどを敷いて使うのがおすすめです。心配な方はフェイクのものを使う方法もあります。

100均商品はインテリアに欠かせない!おしゃれな雑貨やDIYアイテムも!のイメージ
100均商品はインテリアに欠かせない!おしゃれな雑貨やDIYアイテムも!
100均はDIYなど、おしゃれなインテリアを手軽に作るには欠かせない存在。おしゃれなアイテムや雑貨はとりあえず100均でゲットしましょう。100均のアイテムでお部屋やキッチン、玄関を素敵なインテリアでいっぱいにするアイデアをたっぷりご紹介します!
100均のリメイクシート活用術45選!種類やおすすめ商品についてもご紹介!のイメージ
100均のリメイクシート活用術45選!種類やおすすめ商品についてもご紹介!
100均で販売しているリメイクシートがとても優秀でどんな物でも可愛くおしゃれにリメイクする事が出来ます。今回100均のセリアとダイソーで販売しているたくさんの種類のリメイクシートの活用術としておすすめの種類45選でご紹介させて頂きます。

100均アイテムを使った本棚の収納術見出し

フリー写真素材ぱくたそ

このように、100均のさまざまなDIYの材料を組み合わせることで、誰でも簡単に本棚を作ることができます。本がたくさんある方にとっては、手軽に収納を増やすことができるため、ぜひチャレンジしたいものの一つではないでしょうか。

実は100均には、本棚の収納を簡単に増やすことができるアイディアグッズがあります。これらはDIYはちょっと難しい、本棚をさらに追加して置く場所がないという方にも人気となっています。

そこで最後に、これらのアイディアグッズについて、その作り方や特徴などについて紹介しましょう。これらも加えて、さらに使いやすい本棚を目ざしてください。

ダイソーのお助け本棚を使う

本棚の収納グッズとして代表的なものが、ダイソーの「お助け本棚」です。この商品は4つのパーツからできており、そのパーツの組み合わせ方により本棚を二段に使うことができます。

側面パーツには高さの違う溝があります。前後収納用にすると、本を置く棚の底面が5.5センチほど高くなり、前に本を置いてもタイトルが見えるようになります。

また上下収納用にすると、本を上下に置くことができます。文庫本などサイズの小さな本を収納したい時には収納が2倍になりますので、スペースの有効活用がはかれます。

セリアのブックスタンドを使う

同様に本を2段に収納できるグッズとしては、セリアに「ブックスタンド」があります。これは紙でできており、本を立てる場所が階段状になっています。奥の本は高い位置に置くようになるため、タイトルが見えるようになる仕掛けです。

紙製なので組み立てが簡単で、いらなくなった時の廃棄も簡単という点がいいところです。カラーボックスの中や、DIYで作った本棚の中にも手軽に置いて本の収納を増やすことができます。

いかにも紙というのが気になるという方は、先ほどのDIYの場合のように、色を塗ったりすることもできます。紙なので特別な塗料はいりません。またリメイクシートを貼るのも手軽でおすすめです。

セリアのコミックスタンドを使う

セリアにはもう一つ「コミックスタンド」という商品もあります。こちらはプラスチック製で、組み立ての手間がいらないということで、こちらを選ぶ方も多いです。

強度もそれなりにあるため、マンガをずらりと並べて入れたいという方にも人気が高く、こちらも同様に階段状になっているため、本の背表紙がちゃんと見える点もいいところです。

またホワイトのプラスチックでできているため、見た目がとてもおしゃれなのも人気のポイントであり、使いやすい人気商品となっています。

100均のアイテムは本棚の材料に最適!見出し

Photo by mxmstryo

「ないものはない」と言われることも多いだけあり、100均にはさまざまなDIYに役立つ商品が売られています。これらを組み合わせれば初心者でもおしゃれな本棚を簡単に作ることができます。ぜひ本棚作りにチャレンジしてみてください。

投稿日: 2022年6月23日最終更新日: 2022年6月23日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote