地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

おすすめのスイムジグをご紹介!使い方やセッティング方法もチェック!

おすすめのスイムジグをご紹介!使い方やセッティング方法もチェック!
投稿日: 2022年10月15日最終更新日: 2022年10月15日

よりナチュラルな動きで魚にアピールしてくれる「スイムジグ」。スイムジグはセッティングの仕方によってアピール力が違い、狙う魚種で付け方を変えていくのがおすすめです。スイムジグは釣れる時期もあり、トレーラーの組み合わせによって気難しい魚も釣ることができます。

スイムジグの使い方見出し

Photo bymirandableijenberg

ラバージグ・トレーラーと言われる「シャッド系ワーム」をセッティングした仕掛け「スイムジグ」。スイムジグは主にバス釣りで活躍しており、どんなポイントでも利用できるのが魅力の1つです。

スイムジグの使い方は狙う魚種にもよりますが、湖や野池などポイントはさまざま。オープンエリアでも自然にアピールしてくれるので、バスを引っ張り出すこともできます。付け方によってアピールの仕方も変わります。

ただ巻きに使う

スイムジグをセッティングした場合、基本的な使い方は「ただ巻き」です。スイムジグはワームがついているので、着水したらゆっくりと泳がせていくことでベイトフィッシュが泳いでいるかのように錯覚させます。

使い方にコツはいりますが、1度覚えれば遠くにいるバスもおびき出せるので初心者にもおすすめです。スイムジグのサイズや付け方によってただ巻きのスピードを変え、ポイントによって釣果が変動していきます。

セッティングしているスイムジグの動きが破綻するギリギリの動きを見極めていきましょう。ただ巻きするだけで魚へとアピールしてくれるので、ポイントを変えながら使い方を学んでいくのがおすすめです。

リトリーブスピードに使う

スイムジグの基本的な使い方をマスターしたら、次は少し上級な使い方をしていきましょう。その使い方が「リトリーブスピード」で、スイムジグの動きが破綻する直前を狙って動かしていくイメージです。

リトリーブスピードはその日の釣果やポイントによって、動かすスピードを変えていくのが使い方のポイント。ゆっくり動かして動かないとき、動きが速すぎで動かないときの2パターンを使用していきます。

ゆっくりか早いかはその日によって変わるので、まずはどちらの釣果が高いのか調査する必要があります。また、狙う魚種によってもスイムジグの使い方を変えていけば釣果が挙がっていきます。

冬のバス釣り攻略法まとめ!釣り方のコツやおすすめのタックルは?のイメージ
冬のバス釣り攻略法まとめ!釣り方のコツやおすすめのタックルは?
変温動物の魚である魚は冬になると動きが鈍くなり、釣れないイメージがあります。ですが、バス釣りは冬でも楽しめることで人気が高く、釣り方のコツ次第で釣果を期待できます。冬のバス釣りは初心者から上級者までゲームを楽しむことが可能です。

スイムジグにおすすめのタックル・道具の選び方見出し

Photo byoraswet

使い方にコツのいるスイムジグは、合わせて使用するタックル選びも釣果に繋がる重要なポイントになります。思っているよりウエイトのあるスイムジグは、ロッド選びがカギとなるのでチェックしておきましょう。

最近ではスイムジグにおすすめのタックルが釣具店でも販売されているので、釣り初心者の方はスタッフに相談しながら購入するようにしてください。バス釣りを行っている人は持っているタックルを確認しておくのがおすすめです。

ロッド

スイムジグでおすすめのロッドは、重さのあるスイムジグを投げられる強いロッドになります。使い方がただ巻きの釣りなので、ロッドを選ぶときは「乗り」重視に選んでいくのもポイントの1つです。

バス釣りでスイムジグを使用する場合は、ロッドのティップが硬すぎるとバイトを弾いてしまう原因にもなるので、なるべく柔らかいものを選びましょう。入りの良いロッドだと釣果がぐんと上がります。

スイムジグのロッドは釣り初心者の場合、乗りを重視しすぎて「グラスコンポジット」を選んでしまうことも。ですが、グラスコンポジットはフッキングが難しくなるので釣果が下がってしまうこともあります。

そのため、スイムジグで釣れるロッドを探している方は「カーボンコンポジット」のロッドを使用するようにしてください。そのまま色んな釣りに使用できるロッドなので、1本持っていると便利に使用可能です。

中でもポイズンアドレナはパワー系の釣りを楽しみたい方におすすめのロッドで、スイムジグを使用すると釣れると言われています。また、飛距離が出やすいので遠くにいるバスも狙えます。

リール

スイムジグで使用するリールは、なるべくパワーのある種類を選ぶようにしましょう。スイムジグはただ巻きする際に抵抗が思っている以上に大きいので、パワーのないリールでは巻くことができません。

また、スイムジグを使用すると比較的大きいサイズのバスが釣れるので、リールにパワーがないとバスの力に負けてしまいます。リールのギアはローギアのものがおすすめで、地形に合わせてただ巻きを体験できます。

スイムジグで使用するリールでおすすめなのがダイワの「タトゥーラ SV TW」。スイムジグを使用するにちょうど良いタックルと言われており、ドラグ力もあるので大きいサイズのバスでも安心して釣れます。

また、シマノで販売されている「スコーピオンDC」はより大きいサイズのバスを狙っている方に人気があります。スコーピオンDCはパワーゲームが得意なリールで、太いラインでも遠投できます。

ボードに乗ったり、湖で遠投したい方はスコーピオンDCを選ぶようにしましょう。スイムジグの使い方や釣りのポイントでリールを変えていき、ラインも合わせることでトラブルが少なくなります。

ライン

動きのあるスイムジグ、そして大きなバスに対抗するにはライン選びも重要です。スイムジグにおすすめのラインは2タイプあり、太めのナイロンラインもしくはフロロカーボンラインになります。

釣りでよく使用するPEラインに関しては、バスによるバイトの弾きに弱いのであまりおすすめできません。2タイプあるラインは釣りポイントや狙いたい魚のサイズによって変えていくと釣果が上がります。

太めのナイロンラインは浅いレンジでゆっくりとスイムジグを動かしたいとき、フロロカーボンラインはディープレンジやロングキャストで使用。ラインの特徴を活かして利用するようにしてください。

スイムジグのおすすめのセッティング方法・付け方見出し

Photo byDukeAsh

さまざまな釣りポイントで釣れるスイムジグですが、セッティングや付け方によって他のアングラーと差をつけることができます。付け方はスイムジグの種類やサイズ、セッティングによって変えていきましょう。

現在、いろんな釣りブランドでスイムジグやトレーラーが販売されています。スイムジグとトレーラーをうまく組み合わせることで、他のアングラーとは違う付け方でバスや魚にアピールすることが可能です。

ワームをセッティング

スイムジグは基本的に決まったセッティングの仕方や付け方はありません。釣るポイントや使用しているタックルによってセッティングや付け方を変えていくことで自分の釣りスタイルを見つけることができます。

スイムジグはそのままで使用するのはもちろん、トレーラーワームとセッティングすることでより高い効果を得ることが可能です。トレーラーワームとスイムジグの組み合わせは無限大にあります。

Photo byhargrovems

おすすめのスイムジグセッティングは「PDチョッパー」と「アンモナイトシャッド」の組み合わせ。釣れると定番になっているセッティングでもあり、PDチョッパー独特のヘッド形状がアピール力のある動きをしてくれます。

付け方も変わりますが、別に「ブレード」をセッティングすることであばれ神セッティングと言われる仕掛けが完成します。付け方は人それぞれなので、より自分に合うセッティングを見つけていきましょう。

ハートテールをトレーラーする場合は「バレッジスイマー」をセッティングしてください。ウィードの中に潜んでいるバスをおびき出すことができ、付け方も簡単なので初心者の方にも人気があります。

スイムジグの選び方見出し

Photo bysuzi1

現在、さまざまな釣りブランドで種類豊富なスイムジグが販売されています。スイムジグは付け方やセッティングの仕方によって種類を変えるのはもちろん、ヘッドやウエイトによってアピール力も変わります。

バス釣り初心者の方におすすめのスイムジグもいくつかあるので、自分の力量に合わせて選ぶのもおすすめです。スイムジグはいくつか購入しておくことで、ポイントや釣果によって使い分けられます。

ヘッドの形状で選ぶ

ラバージグから派生した「スイムジグ」は、ヘッドの形状が種類豊富にあります。スイムジグはジャンルとして明確な定義があるわけではないので、ヘッド形状も自分の釣りスタイルによって選ぶことができます。

ヘッド形状は軽いものや重いものなどわかれており、ヘッドのウエイトによってさまざまなリトリーブスピードに対応していきます。選び方がわからない方は、釣りポイントによってヘッド形状を変えていきましょう。

スイムジグのヘッド形状によってはオールマイティに使用できる初心者向けの種類もあります。付け方も簡単で、ただ巻きするだけでしっかりとアピールしてくれるので人気を集めています。

最近ではスイムジグでもヘッド形状が偏平な種類もあり、使うシーンやセッティングによって変わるので事前に比べておくのがおすすめです。アーキーヘッド・フットボールといろんな種類があります。

重さで選ぶ

同じ釣りブランドでもスイムジグの種類によって異なるのが「重さ」です。スイムジグの重さは付け方・使い方によって変わっていき、軽いものはシャロー、重いものはディープと使い分けるのがポイントになります。

単体で使うことが少ないスイムジグは、トレーラーの重さによっても左右されていきます。そのため、スイムジグを選ぶときは記載されている重さよりも少し重くなることを想定して購入するようにしてください。

スイムジグはトレーラーによって左右されることが多いので、トレーラーのボリュームから把握しておくのがおすすめです。浮力によって引き心地も変わっていくので、実際に投げてから決めるようにしましょう。

スイムジグで深場をゆっくりとただ巻きしたい場合は、サイズが大きく重さのあるスイムジグを選ぶようにしてください。逆にシャローの引きやすさを重視したい方はサイズが小さく軽いものを使用。

セッティングするトレーラーの仕組みも頭に入れながらスイムジグを選んでいくのがポイントです。スイムジグの重さはタックルによっても変わるので、初心者の方はいろんな種類を試してから決めましょう。

ガードの有り無しで選ぶ

ラバージグ同様に、スイムジグはガードがあるもの、ないものと種類によってわかれています。どっちが釣れるかは釣るポイントや季節によって変わるので、うまく使い分けていきましょう。

スイムジグのガードがある場合は根がかりしにくいので、深場や底に潜んでいるバスをおびき出すことができます。ガードがフッキングしやすくなるので、いろんなサイズのバスを狙うことが可能です。

スイムジグの種類によってはガードの本数を少なくして、どちらの効果も得られるタイプが販売されています。また、V字になっているスイムジグもあるので、初めてのポイントで挑戦したい方におすすめ

おすすめのスイムジグ見出し

Photo bycaspowser

アングラーの間で釣れると話題を集めている「スイムジグ」。スイムジグは種類によって付け方・セッティングを変えていき、自分の釣りスタイルに合う仕掛けを作れるので幅広い世代から人気があります。

スイムジグは釣りブランドによって見た目や効果が違うので、初めて購入する方はいろんな種類を調べておくのがおすすめです。釣れると話題のスイムジグでも、ポイントによって釣果が変わっていきます。

ACKALL ビークロールスイマー

バス釣りでもスイミングジグに特化した「西村嘉高」が手掛けているスイムジグ「ACKALL ビークロールスイマー」。同じヘッド形状でウエイトを変えることができるので、1個持っていることで便利に使用できます。

オリジナルワイヤーガードでカバーをかわすことができ、フラットサイドヘッド形状なのでロールアクションで釣れると言われています。西村嘉高が思い描くスイムジグの完成形としても注目されています。

カラーも豊富に用意されており、プロのバス釣りも使用しているスイムジグです。初心者でも付け方が簡単で、大きいサイズのバスもくらいついてくるのでパワーのあるファイトを楽しめます。

EVERGREEN スイミングトゥルーパー

すり抜け重視でデザインされているスイムジグ「EVERGREEN スイミングトゥルーパー」。カラーも豊富にあるので、釣りを行う時間帯によってカラーを変えることで釣果がぐんと上がります。

他のスイムジグと違ってスタック感を搭載しているので、バイトを意図的に狙うことができます。特殊なヘッド形状は水の抵抗を受け流してくれるので、バス釣り初心者の方でもしっかりとアピールすることが可能です。

セッティングするトレーラーのサイズ・ウエイトによって動きが変わる心配もありません。いろんなワームを試したい方におすすめのスイムジグになり、プロの中でも釣れると話題になっています。

O.S.P ウィードライダー

釣り初心者の方でも使いやすいと話題のスイムジグ「O.S.P ウィードライダー」。O.S.P ウィードライダーは柔らかいカバーがセットされており、使い方も簡単なのでスイムジグ初体験の方にもおすすめです。

ブラシガードが7本あるので根掛かりする心配もなく、フッキングでも問題ないのでオールマイティで使用することができます。トレーラーキーパーが強化されているので、ワームが外れてしまう心配も少ないです。

スカートをカットしているので、他のスイムジグよりも張っているのが特徴的。見た目はシンプルですが、ただ巻きするだけでバスにしっかりとアピールしてくれるので釣ることができます。

ENGINE スイミングマスター

釣りポイントによって使い分けることができるスイムジグ「ENGINE スイミングマスター」。同じデザインでも重さの違う種類が豊富に販売されており、トレーラーとのセッティングによって決めることが可能です。

ガード付きなので底の根掛かりも心配することがなく、ダブルワイヤーでトレーラーもしっかりと固定することができます。かなり大きなサイズのバスも釣れると言われており、パワーのあるファイトを楽しめます。

釣りポイントやその日の釣果によって使い分けられるので、いろんなウエイトのスイミングマスターを用意しておくのがおすすめです。太軸フックになっているので、バスをキャッチしてくれます。

ProsFactory プロズスイムジグ

バス釣りでバイトをしっかりと楽しみたい方におすすめのスイムジグ「ProsFactory プロズスイムジグ」。バス釣り初心者の方でもテンポよくキャストできるので、比較的釣れると言われています。

フッキング・すり抜けとスイムジグに欲しい機能が備わっており、オールマイティで使用できると人気があります。ただ巻きしている間も姿勢が安定しているので、最後までバスを狙うことができます。

フックサイズがスイムジグの中では大きいので、潜んでいる大きなサイズのバスも楽に狙えます。ラインが下方向に向きづらい構造になっているので、根掛かりする心配もありません。

スイムジグと組み合わせるのにおすすめのトレーラー見出し

Photo byandrewgrabham

スイムジグはトレーラーを組み合わせることで、より釣れるジグになります。スイムジグにセッティングしやすいトレーラーもいくつか販売されており、バスのサイズやポイントによって変えられます

スイムジグに直接取り付けられるので、初心者の方でもセッティングしやすいです。スイムジグと合わせて購入することで、取り付けたときのサイズ感など想像しやすくなります。

KEITECH スイングインパクトファット

バス釣りでそのまま使用するのはもちろん、トレーラーとして大人気なのが「KEITECH スイングインパクトファット」。さまざまなアングラーからの評価が高く、丸みのあるデザインが特徴的なワームです。

テールアクションはゆっくりと大きく揺れてくれるので、大きなバスにもしっかりとアピールしてくれます。スイムジグに設置する場合はボリュームのあるトレーラーなので、重さに注意が必要になります。

早いリトリーブからデッドスローまで対応しているので、オールマイティにバス釣りを楽しみたい方におすすめです。そのままでも使用できるので、購入して損のないワームとなっています。

HIDE UP スタッガーオリジナル

スイムジグと同じく、派手じゃないアピール力が魅力的な「HIDE UP スタッガーオリジナル」。自然のまま、ナチュラルにアピールしてくれるので警戒心の強い大きなバスにもしっかりと効果が表れます。

飛距離が出るので広範囲でバス釣りを楽しむことができ、どんな釣りポイントでも釣れると言われています。スイムジグ以外にもラバージグとも使用できるので、持っているだけで便利に使用可能です。

SAWAMURA ワンナップシャッド

シャッド系ワームの中でも人気を集めているのが「SAWAMURA ワンナップシャッド」。テール部分が大きく動いてくれ、くびれのあるボディが特徴的です。ツルツルとした表面はカバーもすり抜ける効果があります。

しっかりと魚にアピールしてくれるので、ただ巻きするだけで潜んでいる魚も食いついてきます。他にはあまり見ないデザインとなっているので、オリジナルのスイムジグと組み合わせて作っている方も多いです。

deps バンブルシャッド

独特なアクションで魚を誘い込めると人気のあるワーム「deps バンブルシャッド」。偏平のボディはベイトフィッシュの動きを再現しており、尻ビレがついているのでより自然な動きを演出しています。

発売してすぐ、70cm以上のバスが釣れたことでも話題となったトレーラーです。ロールしすぎないように配慮されているので、バス釣り初心者の方でも大型バスを狙えるチャンスがあります。

deps デスアダーグラブ ツインテール

スイムジグの存在感を強めたい方におすすめなのが「deps デスアダーグラブ ツインテール」。ツインテール部分が肉厚となっており、強烈な波動と水押しでアピール力抜群のトレーラーとなっています。

ロングキャストを可能にしてくれるので、広範囲でバスを狙いたい方にもおすすめです。柔らかすぎないマテリアルは根掛かりやトラブルを軽減してくれるので、バス釣り初心者の方からも人気があります。

ワームの種類・特徴と釣り方をレクチャー!初心者でもできる付け方も解説!のイメージ
ワームの種類・特徴と釣り方をレクチャー!初心者でもできる付け方も解説!
ワーム釣りは釣りの基本ですが、ワームの種類は多く初心者にはハードルが高いと感じることがあります。そこでワームの種類や特徴、針の種類や付け方、アクションなど初心者向けに分かりやすく解説します。ワームで釣れる魚もご紹介します。

スイムジグは大き目のバスなどが釣れる人気アイテム!見出し

Photo bydimitrisvetsikas1969

バス釣りで注目されている仕掛け「スイムジグ」。スイムジグはどんなバスポイントでも大型のバスを狙えることで人気を集めており、セッティングの仕方によってその日の釣果を左右することが可能です。

スイムジグは既製品を購入するのはもちろん、自分オリジナルで作っているアングラーもたくさんいます。ぜひ、スイムジグが気になる方はこの記事を参考に釣れるスイムジグを探してみてください。

投稿日: 2022年10月15日最終更新日: 2022年10月15日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote