地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

業務スーパーの牛肉が安くて旨い!値段や保存法から調理法まで徹底解説!

業務スーパーの牛肉が安くて旨い!値段や保存法から調理法まで徹底解説!
投稿日: 2023年1月3日最終更新日: 2023年1月3日

業務スーパーの冷凍牛肉は、値段が安いのはもちろん、ブロックではなくて薄切りで冷凍されているので調理するときに大変便利と好評です。使うときには業務スーパーの冷凍牛肉の必要な分を取って鍋に入れるだけ!ぜひ常備しておきたい業務スーパーの冷凍牛肉についてまとめました。

業務スーパーの冷凍牛肉はアレンジ自在の便利食材見出し

Photo by Alchemy™

質の良いものがコスパ良く買える業務スーパーですが、業務スーパーの冷凍牛肉は味やコスパが良いだけでなく、使い勝手も良いと大評判です。味が付いていないタイプも、すでに味付けされているタイプもあり、調理方法に応じて選べる業務スーパーの冷凍牛肉についてまとめました。

凍ったまま調理できるので時短で便利

Photo by yoppy

業務スーパーの冷凍牛肉の嬉しい点は、ブロック肉ではなくて薄切り肉なので凍ったところから調理が開始できる点です。

解凍する手間もなく、そのまま鍋に入れてだしの素などで調味すれば時短で美味しいメニューが完成します。この記事では、業務スーパーの牛肉を使った美味しいレシピもいくつかご紹介しますのでぜひ試してみてください。

業務スーパーで人気の牛肉の種類・値段見出し

Photo byElasticComputeFarm

まずは業務スーパーで販売されている人気の冷凍牛肉の種類や値段についてご紹介しましょう。業務スーパーにはブロック肉も販売されていますが、今回ご紹介するおすすめの冷凍肉はすべて薄切りタイプです。ブロック肉と違って小分けがしやすいほか、調理も短時間で済むのが好評です。

牛ロースかぶり切り落としの値段・特徴

まず最初にご紹介するおすすめの冷凍牛肉は、牛ロースかぶり切り落としです。牛肉の部位はさまざまありますが、ロースかぶりというのはあまり馴染みがない部位かもしれません。ロースは、ネックの後ろの部分ですが、ロースかぶりというのは、ロースの背中側を指します。

あまり馴染みがない部位であるのは、ロースかぶりが希少部位だからです。牛1頭から約1キロ程度のロースかぶりしか取れません。牛肉の旨みと甘みのバランスがよく取れた人気の部位です。

Photo by Yuya Tamai

業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としは、山口県にある株式会社ターメルトフーズという関連工場で製造されており、安全面でも安心です。オーストラリア産の牛肉の部位を5センチから8センチほどにスライスしてから冷凍されているので、ブロック肉とは異なり調理も時短で行えます。

牛ロースかぶり切り落としを使ったおすすめ料理は煮込み料理です。牛肉の旨みがしっかりと感じられる仕上がりになります。

内容量は500g、値段は税込み678円です。栄養成分は、100gあたりエネルギー371kcal、たんぱく質14.4g、脂質32.9g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.1gです。

牛バラ切り落としの値段・特徴

だしの素としょうゆなどと調理して牛丼にするなど、冷凍庫にあると万能に調理ができる牛バラ切り落としですが、業務スーパーには牛バラ切り落としの冷凍もあります。

ブロック肉は購入した後もスライスしてから保存するひと手間がありますが、牛バラ切り落としだと買ってきたままの状態で保存ができ、大変便利です。

業務スーパーの牛バラ切り落としは、国内の自社関連工場での製造ですので安全面の信頼も高いです。牛肉の原産国はアメリカ。バラ肉とは、あばら骨の周辺の肉のことを指し、脂身と赤身が3層になっていることから三枚肉と呼ばれることもあります。

業務スーパーの牛バラ切り落としは、冷凍状態でも1枚ずつ剝がれやすくなっているので必要な分だけ調理するのに便利です。だしの素などであらかじめ味付けした中に凍ったままの牛肉を入れて調理しましょう。

先にご紹介した牛ロースかぶり切り落としよりもやや脂身が多いですが、その分、牛肉の旨みを生かした調理が可能です。業務スーパーの牛バラ切り落としを使ったおすすめの料理は、牛すき焼、牛しゃぶ、肉じゃがなどです。

内容量は500g、値段は税込み678円です。栄養成分は、100gあたりエネルギー371kcal、たんぱく質14.4g、脂質32.9g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.1gです。

牛焼肉たれ漬けの値段・特徴

業務スーパーの冷凍牛肉の中には、すでに味付けがしてあるので家庭では火を通すだけで調理が完成するというタイプのアイテムもあります。牛焼肉たれ漬けもその一つで、牛肉を甘辛い特製のしょうゆダレで漬け込んであります。ブロック肉ではなく薄切り肉なので、包丁も必要ありません。

製造しているのは国内の自社関連工場。牛肉はポーランド産です。ご飯がすすむ少し濃いめの味付けですので、お好みの野菜を加えるのもおすすめです。

Photo by iyoupapa

牛焼肉たれ漬けの原材料は、牛肉、しょうゆ、砂糖、発酵調味料、みそ、しょうがペースト、にんにくペースト、唐辛子、ごま油、食塩などです。アレルギー情報としては、小麦粉、牛肉、大豆、ごまが使用されているので注意してください。

内容量は500g、値段は税込み537円です。栄養成分は、100gあたりエネルギー289kcal、たんぱく質10.1g、脂質20.5g、炭水化物13.2g、食塩相当量2.0gです。

業務スーパーで使える支払い方法は!クレジットカードや電子マネーOKの店舗は?のイメージ
業務スーパーで使える支払い方法は!クレジットカードや電子マネーOKの店舗は?
お得に買い物ができ、一般客にも人気な「業務スーパー」。今や全国に展開し、身近な存在となっています。そんな業務スーパーはキャッシュレスの波に乗っているのでしょうか。クレジットカードや電子マネーが使えるのか、業務スーパーの支払い方法についてご紹介致します。
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキングTOP47!簡単調理で人気の惣菜も!のイメージ
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキングTOP47!簡単調理で人気の惣菜も!
業務スーパーは、プロ用ですが一般の方も利用できるお店です。世界中から直輸入したものから国内自社工場で作られたオリジナル食品まで幅広く扱っています。冷凍食品も扱っており、大容量かつ低価格と人気です。今回は、そんな業務スーパーの人気の冷凍食品をご紹介します。

業務スーパーで人気の牛肉の保存方法見出し

Photo byjessebridgewater

業務スーパーの人気の冷凍牛肉。どれもブロックタイプではないので保存の場所も取らず、調理も簡単です。冷凍庫に一つ常備しておけばいざというときの強い味方になること間違いなしの冷凍牛肉ですが、少しだけ工夫をして保存をしておけばさらに美味しく食べられます。

牛ロースかぶり切り落としの保存のポイント

Photo bylpegasu

業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としは、解凍してしまうとドリップが出てくるので、どうしても解凍する必要があるとき以外は冷凍された状態のまま調理しましょう。ブロックではなくスライスなので、冷凍からの調理でも火の通りは大変早いです。

業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としは、袋の中に薄切りの状態で500g入っています。一般的なスーパーで薄切り肉を買うと全体がくっついて大きなブロック状になってしまって凍っていることもあります。

しかし、業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としはそのようなことはなく、少しだけほぐせば1枚ずつきれいに剥がせます。念のために自宅の冷凍庫に入れる前に、全体をほぐしておくのもおすすめです。

牛バラ切り落としの保存のポイント

Photo byphuonghoangthuy

業務スーパーの牛バラ切り落としも、基本的には牛ロースかぶり切り落としと同じような保存方法がおすすめです。牛ロースかぶり切り落としと同じように牛バラ切り落としは調理前に解凍してしまうとドリップが出てしまい、仕上がりもパサパサになってしまいます

どうしても解凍する必要がある場合以外は、冷凍状態から直接調理するようにしましょう。実際、業務スーパーの牛バラ切り落としのパッケージにも、凍ったまま煮込み料理にするのがおすすめと表記されています。

したがって、牛バラ切り落としを保存する場合には、購入したままの状態で冷凍庫に入れるだけです。牛ロースかぶり切り落としのように1枚ずつ剥がれやすくなっていますので、全体を軽くほぐすようにしてから冷凍庫に入れると使うときに便利です。

牛焼肉たれ漬けの保存のポイント

Photo bycegoh

業務スーパーの牛焼肉たれ漬けは、牛ロースかぶり切り落としや牛バラ切り落としと異なり味付けをした状態で冷凍されていますので、1枚ずつ剥して使うことはできません。牛肉を調味料に漬け込んだ状態でブロック状に冷凍されています。

したがって、業務スーパーの牛焼肉たれ漬けを保存するときは購入してきたまま冷凍庫に入れ、使うときには基本的には1回で使い切る必要があります。

ただだ、業務スーパーの牛焼肉たれ漬けは500g入りですので一人で一食にするにはやや量が多いです。そんなときには、業務スーパーの牛焼肉たれ漬けを半解凍まで解凍し、小分けしてまた冷凍するようにしましょう。

牛焼肉たれ漬けを一度半解凍までしてしまうと風味は落ちてしまいますが、ブロック状態で冷凍になっているのでそれ以外の小分けの方法がないのが現状です。

業務スーパーのおすすめ商品15選!冷凍食品などコスパ抜群の人気食材は?のイメージ
業務スーパーのおすすめ商品15選!冷凍食品などコスパ抜群の人気食材は?
業務スーパーは、コスパの良い商品がずらりと並ぶおすすめのお店です。一人暮らしの方も一般家庭の方も、いつもの日常とちょっと違った調味料や食材でお得に料理を楽しんでみてはいかがでしょう。業務スーパーで人気の冷凍食品や激安の美味しい食材など一挙ご紹介します。

業務スーパーの牛肉のおすすめ解凍方法とコツ見出し

続いてご紹介するのは業務スーパーの牛肉の調理と解凍のコツです。業務スーパーの牛肉はどの部位も赤身と脂身のバランスが良く、そのままレシピ通りに調理すれば美味しく食べられるのですが、少しのコツを知っておけばさらに美味しく楽しめます。

そのまま調理するコツ

Photo bystevepb

業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としと牛バラ切り落としは、冷凍からそのまま調理するのがおすすめです。解凍してしまうとドリップが出てしまい、仕上がりがパサついてしまいます。

ブロック状態ではなく、薄切りになっているので使いたいときに使いたいだけ調理できますので、必要な分を1枚ずつ剥し、鍋やフライパンに入れましょう。特にだしの素などを使った煮込み料理の場合は、煮込んでいる鍋の中に直接入れられますので時短になります。

フリー写真素材ぱくたそ

業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としと牛バラ切り落としはやや脂分が多いです。したがって、牛肉を焼いて食べるレシピの場合はフランパンに油をひかないで調理を始め、必要に応じて油を追加するようにするのがおすすめです。

また、どのようなレシピで牛肉を調理するにせよ、冷凍肉は火を通しすぎると固くなってしまいます。肉の水分が出る前に調理が完了するよう手早く調理するのが美味しく仕上げるコツです。

自然解凍するコツ

Photo byPIRO4D

業務スーパーの牛焼肉たれ漬けは、調理する前に解凍しておく必要があります。業務スーパーの牛焼肉たれ漬けを使いたいと思う前日に冷凍庫から冷蔵庫に移しておき、そこで自然解凍するのが一番美味しく仕上げるコツです。

ブロック肉ではなく薄切り肉なので比較的短時間で解凍できます。早く解凍したいからと室温に放置しておくのは厳禁です。

Photo byBrett_Hondow

室温で解凍してしまうと、条件によっては菌が繁殖してしまい、食中毒を引き起こしてしまいかねません。どうしても急速に解凍したい場合には、流水の下にパッケージに入ったままの牛焼肉たれ漬けを置いて解凍するようにしましょう。

電子レンジで解凍するコツ

Photo byIdaT

業務スーパーの牛焼肉たれ漬けを自然解凍したり、流水で解凍する時間がない場合には、電子レンジを使うのもおすすめです。電子レンジには解凍機能を備えているタイプがあるので、その機能を使います。

業務スーパーの牛焼肉たれ漬けをパッケージから出し、お皿の上に置きます。あとは電子レンジの表示に従って解凍してください。お肉の下にキッチンペーパーを敷いておくと、出てきた肉汁でお肉が加熱されてしまうのを防ぐことができるのでおすすめです。

業務スーパーでおすすめの肉25選!コスパの高い冷凍・チルド商品がずらり!のイメージ
業務スーパーでおすすめの肉25選!コスパの高い冷凍・チルド商品がずらり!
業務スーパーは神戸物産グループによって運営されている製販一体型のスーパーで、様々なオリジナル商品が販売されています。肉類も例外ではなく、全国の業務スーパーには、大量販売によるメリットを活かしたコスパの良い冷凍肉やチルド商品が、所狭しと並んでいます。

業務スーパーの牛肉のアレンジレシピ【すぐに食べれる】見出し

Photo byjoker177

冷凍庫に一つ保存しておくと安心度が非常に高い業務スーパーの牛肉。ここからは業務スーパーの牛肉を使ったアレンジレシピをいくつかご紹介します。業務スーパーの牛肉はどれも小さめのカットなので火が通りやすく、忙しいときにパッと作って食卓に並べるのにぴったりです。

また、もともと味が付いているタイプの業務スーパーの牛肉を使うと、しょうゆやお酒、だしの素などの調味料を一切使うことなくメイン料理が完成してしまいます。

定番人気!肉じゃが

Photo by pelican

和食の基本中の基本である肉じゃがも、業務スーパーの牛肉を使えば簡単に作ることができます。使用するのは業務スーパーの牛ロースかぶり切り落としです。

野菜はそれぞれ一口大にカットしておきましょう。鍋に油を入れ、じゃがいもを炒めます。少し白くなってきたら残りの野菜と牛ロースかぶり切り落としを入れ、砂糖やだしの素などの調味料、水をすべて入れて煮込むだけです。

牛肉などからあくが出てくるので、それを取りつつ、15分ほど煮込んだら完成です。牛ロースかぶり切り落としのサイズはやや小さいので、野菜もいつもより小さめに切っておくと、全体のバランスがよくなるのでおすすめです。

だしを効かせた肉じゃがに仕上げたいなら、だしの素を大さじ1と1/2にするのもおすすめです。ご飯にさらによく合う仕上がりになります。

肉じゃが(4人分)

  • 牛ロースかぶり切り落とし:250g
  • 玉ねぎ:1個
  • にんじん:1本
  • じゃがいも:3個
  • 油:大さじ1
  • 水:300ml
  • しょうゆ:大さじ3
  • 砂糖:大さじ2と1/2
  • みりん:大さじ2と1/2
  • お酒:大さじ2と1/2
  • だしの素:大さじ1

だしの素で簡単!牛丼

Photo by zenjiro

簡単に作れるようになっておくと夜ご飯はもちろん、パパっと仕上げたい昼ご飯にも重宝するのが牛丼です。業務スーパーの牛バラ切り落としを使い、味の決め手はだしの素ですので毎回同じ味に仕上げられます。

まずは鍋にだしの素、水、しょうゆ、みりん、お酒、砂糖を入れてひと煮たちさせます。そこに業務スーパーの牛バラ切り落としと細切りにした玉ねぎを入れて煮込みます。材料に火が通ったら完成です。

このままご飯にかけて食べても美味しいレシピですが、さらに味を深くするコツは一度冷ますことです。冷ます段階であじの素やしょうゆなどの風味が牛バラ切り落としと玉ねぎに染み込み、ぐんと味のレベルがあがります。お好みで七味や紅ショウガを添えてください。

牛丼(2人分)

  • 牛バラ切り落とし:250g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • だしの素:小さじ1
  • しょうゆ:大さじ1
  • お酒:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 水:200ml
  • 白ご飯:適量

がっつり食べたい!焼肉丼

Photo by yto

業務スーパーの牛肉を使えば、しょうゆもだしの素もいらずにメイン料理を完成させることもできます。それが牛焼肉たれ漬けを使った焼肉丼のレシピです。

牛焼肉たれ漬けはすでに味付けがしてあるので、食べたい分をフライパンで炒めて炊き立てのご飯に乗せるだけで焼肉丼が完成です。

牛焼肉たれ漬けはもともとやや濃いめの味付けなので、丼にするのにぴったりなのですが、冷めても美味しいのでお弁当にも人気です。これだけでは彩りが寂しいと思われる方は、お好みの野菜を細切りにして一緒に炒めても美味しいです。

焼肉丼

  • 牛焼肉たれ漬け:適量
  • 白ご飯:適量
  • お好みの野菜:好きなだけ

たれの味を有効活用!チャプチェ風牛焼肉

Photo by jetalone

牛焼肉たれ漬けを使えば、チャプチェ風牛焼肉も簡単に作れます。こちらも、牛焼肉たれ漬けの味を有効活用しますので、だしの素などの調味料は一切不要

必要な材料は牛焼肉たれ漬けと茹でた春雨だけです。これを一緒に炒めたら完成です。ほかに、彩りとしてピーマンやパプリカを入れるのもおすすめですし、しめじなどのキノコ類を入れるとさらに風味が増します。

チャプチェ風牛焼肉は、そのままおかずとして食べても美味しいですし、ご飯にかけるのもおすすめです。お酒のおつまみにもどうぞ。

チャプチェ風焼肉

  • 牛焼肉たれ漬け:適量
  • 茹でた春雨:適量
  • お好きな具材:適量

業務スーパーの牛肉のアレンジレシピ【下味冷凍】見出し

Photo by Kakei.R

業務スーパーの牛肉は下味冷凍をするにもおすすめです。下味冷凍とは、魚や肉などにレシピに従ってしょうゆやだしの素で味付けをした状態で冷凍をしておくことです。

こうすることで食べるときには解凍して火を通すだけになり、忙しい平日の夜ご飯などにぴったり。業務スーパーの牛肉は1パックあたりの量が多いので、複数のレシピで味付けをしておけば飽きずに食べられる点でもおすすめです。

下味冷凍した業務スーパーの牛肉などを使うときは、前日に冷蔵庫に移しておきましょう。当日になって急に使いたくなった場合には、電子レンジの解凍機能を使うか、流水での解凍をしましょう。

プルコギ

Photo by Lucy Takakura

まずご紹介する業務スーパーの牛肉を使った下味冷凍のレシピはプルコギです。たっぷりと野菜が取れるレシピですので成長期の子どもさんがいるご家庭にもぴったり。彩り豊かに仕上がるうえ、冷めても美味しいのでお弁当にも入れやすいです。

冷凍をするのは味付けをした業務スーパーの牛肉のみです。野菜は冷凍すると風味が落ちるので調理するときにカットして牛肉と炒めます。

業務スーパーの牛肉に、調味料すべてをしっかりと揉み込み、冷凍用の保存袋に入れましょう。なるべく早く冷凍するためには牛肉をしっかりと平らにし、空気を丁寧に抜くのがポイントです。

調理するときには解凍した下味付きの業務スーパーの牛肉と、細切りにしたお好みの野菜を炒めるだけです。牛肉の下味だけで全体の味付けも完成します。

プルコギ

  • 牛ロースかぶり切り落とし、もしくは牛バラ切り落とし:200g
  • しょうゆ:大さじ1/2
  • 酒:大さじ1/2
  • ごま油:大さじ1
  • すりおろしにんにく:1/2かけ
  • コチュジャン:小さじ2
  • 砂糖:小さじ2
  • お好みの野菜:好きなだけ

牛肉とごぼうのしぐれ煮

和食の定番メニュー、牛肉とごぼうのしぐれ煮も業務スーパーの牛肉を使った下味冷凍で簡単にできてしまいます。

ごぼうは冷凍しても食感が損なわれないので、業務スーパーの牛肉と一緒に冷凍してしまえるのも嬉しい点です。メインのおかずにもなりますし、お弁当にもどうぞ。

レシピは非常に簡単で、材料と調味料をすべて合わせて冷凍用の保存袋に入れ、よく揉み込んでから冷凍保存するだけです。調理するときには解凍されたものを炒めたら完成です。

ごぼうは、ささがきにしてからあく抜きをしておきましょう。さらに時短にしたい場合は、水煮されたごぼうを使っても問題ありません。コクを出したい場合は、冷凍するときにごま油小さじ1を加えるのもおすすめです。

牛肉とごぼうのしぐれ煮

  • 牛ロースかぶり切り落とし、もしくは牛バラ切り落とし:150g
  • ごぼう:50g
  • 酒:大さじ1と1/2
  • 砂糖:大さじ1
  • しょうゆ:大さじ2
  • みりん:大さじ1と1/2
  • おろししょうが:小さじ1

牛肉チンジャオロース

Photo by iyoupapa

最後にご紹介する下味冷凍のレシピは牛肉チンジャオロースです。中華料理店の定番メニューですが、実は家庭でも簡単に再現ができるメニューで、少し濃いめの味付けがお酒のおつまみにもぴったりです。

チンジャオロースに使うのは一般的にはピーマンですが、比較的どんな野菜でも合うので冷蔵庫にあるもので代用可能です。本格的に仕上げたい場合はタケノコの細切りがおすすめです。

業務スーパーの牛肉は細切りにします。ピーマンも同じように細切りにし、調味料と合わせて冷凍用の保存袋に入れてよく揉み込んでください。ピーマンを切るときには、繊維を断ち切るように切ると食べやすく仕上がります。

牛肉チンジャオロース

  • 牛ロースかぶり切り落とし、もしくは牛バラ切り落とし:200g
  • ピーマン:2個
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ1
  • オイスターソース:小さじ1
  • 小麦粉:小さじ1
  • 塩こしょう:適量

業務スーパーの牛肉はブロック肉より便利!見出し

Photo by 瓦力_WALLACE

業務スーパーの人気アイテム冷凍牛肉。ブロック肉ではなく薄切り肉なので、しょうゆやだしの素などとさっと調理するだけで時短料理が完成します。

冷凍状態で1年ほど保存ができますので、常備しておくとさまざまなレシピに応用出来ておすすめです。業務スーパーに行ったらぜひチェックしてみてください。

投稿日: 2023年1月3日最終更新日: 2023年1月3日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote