地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

讃岐うどん発祥の町「綾川町」の見どころ&グルメを厳選!ユネスコ認定の踊りも

讃岐うどん発祥の町「綾川町」の見どころ&グルメを厳選!ユネスコ認定の踊りも
投稿日: 2023年8月24日最終更新日: 2024年2月5日

讃岐うどん発祥の町・綾川町には、歴史文化や観光スポット、極上のグルメが盛りだくさん♪
2022年には1000年以上受け継がれてきた踊りがユネスコ無形文化遺産に登録されるなど、ますます魅力があふれるまちでもあります。
そんな綾川町の観光名所と絶品グルメを厳選しました!

香川県綾川町を紹介!見出し

香川県のほぼ中央に位置する「綾川町(あやがわちょう)」。
歴史文化や観光スポット、グルメが盛りだくさん。いつ来ても・何度来ても楽しめるおすすめのまちです。

伝統を守りつつも国内外にその魅力をどんどん発信している綾川町。

2022年11月30日には1000年を超え地域の人々によって保存・継承されてきた「滝宮の念仏踊が「風流踊」(ふりゅうおどり/風流の精神を体現した民俗芸能)のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産に登録されました!

ここでは、そんな綾川町の見どころやおすすめグルメを厳選してご紹介していきます!

綾川町ってどんなまち?見出し

綾川町は、讃岐らしいぽっこりとした小山(おむすび山)や緑と水ののどかな田園風景が広がります。

生活の身近に自然を感じられる一方で、県内・四国はもちろん、都市圏への交通アクセスも良いまちです。

利便性の高さ

県庁所在地である高松市の中心部まで車で約30分、高松空港へも車で約20分あれば足を運ぶことができます。
公共交通機関として、私鉄の駅が6駅あるなど高い利便性も誇ります。

暮らしの身近に四季折々の自然を感じながら、不便なくゆったりと過ごせるまちですよ♪

自然

柏原渓谷(かしはらけいこく)

綾川町の魅力を語る上で、季節ごとに色づく自然や絶景も外せません。

特におすすめしたいのが町名の由来ともなった清流 綾川(全長38km)。
南東部の山中から北部に流れており、綾川上流の柏原渓谷は讃岐百景のひとつに選ばれています。
秋になるとクヌギやカエデといった紅葉の名所としても有名なんですよ◎

後ほど詳しく紹介しますが、付近にはキャンプ場もあるのでアウトドア派の方にもぴったりです!

綾川町の【お祭り・イベント】見出し

綾川町を訪れる上でぜひチェックしてほしいのが、長い時を経て今に受け継がれてきた綾川町ならではのお祭りやイベント。

ユネスコ無形文化遺産に登録された滝宮の念仏踊や、綾川町初夏の風物詩である主基斎田お田植まつりは必見です!

ここでは、特におすすめしたいこの2つのお祭りを更に詳しくご紹介します♪

滝宮の念仏踊(たきのみやのねんぶつおどり)

滝宮の念仏踊

滝宮の念仏踊は、菅原道真公への感謝と五穀豊穣を願い毎年8月下旬に奉納されている踊り。

この踊りは1000年以上もの間受け継がれており、2022年11月には風流踊のひとつとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。

滝宮の念仏踊の起源は、菅原道真公が讃岐の国司だった仁和4年(888年)のこと。この年は雨が全く降らず大干ばつが訪れ、多くの農民が苦しみました。

これを見た菅原道真公は人民の苦しみを救うため、城山に登り七日七夜断食して神に祈りました。すると、祈りが通じて待望の雨が三日三晩降り続いたのです。

これに喜んだ農民が滝宮牛頭天王社(たきのみやごずてんのうしゃ/現在の滝宮神社)に集まって神に感謝し、菅原道真公の徳をたたえて踊ったとされています。

ユネスコ無形文化遺産登録決定の瞬間

現在では、町内の11組ある「踊組」から毎年3組ずつが踊りを奉納しており、5年目には11組全部による「総踊り」が奉納されます。

太鼓や笛、鉦(かね)、ほら貝のはやしに合わせ、日月を描いたうちわをひらめかす姿は、迫力満点ですよ!

開催日/開催場所

  • 開催日/8月下旬の日曜日
    開催場所/滝宮神社、滝宮天満宮

主基斎田(すきさいでん)お田植まつり

主基斎田お田植まつり

毎年6月下旬に開催される主基斎田お田植まつりも、綾川町で特におすすめしたいお祭りのひとつ。
 

「斎田」とは、天皇即位の一代一度の儀式である、大嘗祭(だいじょうさい)に供納するお米を栽培する田のことで、京都より東と南を「悠紀(ゆき)の地方」、京都より西と北を「主基(すき)の地方」と呼ばれ、それぞれ一箇所ずつ選ばれます。

そして、大正天皇即位に際して、大正4年に「主基斎田」に選ばれたのが、現在の綾川町山田上である綾歌郡山田村。

これを記念して、この「お田植まつり」が開かれるようになったのです。

現在も毎年6月下旬になると当時さながらの衣装を身に着けた早乙女に扮した高校生が、太鼓の響きと小学生が歌う「田植歌」に合わせて苗を手植えします。
田植え後は、高校生による「斎田踊り」が披露され、古式ゆかしいお田植え風景は、綾川町の初夏の風物詩として親しまれています。

また、近くの綾川町主基斎田記念館では、大正天皇即位後の大嘗祭主基斎田の様子などを写真や映像で展示。
斎田の歴史や米作りの伝統を後世に伝える場となっています。

開催日/開催場所

  •  開催日/6月下旬の日曜日
     開催場所/主基斎田跡地

綾川町の【観光スポット】見出し

綾川町は非日常感のあるお祭りやイベントも自慢ですが、常設されている観光施設やキャンプ場も魅力のひとつ!

綾川町の「おいしい」がギュッと詰まった道の駅やキャンプ場、日本全国でも珍しい風穴など、綾川町の自然を五感で堪能できる施設が充実しています◎

お子様連れの方はもちろんのこと、大人の旅行やデートの行き先としても満足できること間違いなしですよ!

道の駅 滝宮(たきのみや)

道の駅 滝宮

道の駅 滝宮は、令和3年春に「うどんといちごの郷」としてグランドオープンしたばかりの活気あふれる道の駅です。

お土産にもらって嬉しい新鮮な野菜や果物などの特産品から、いちごを使ったスイーツなどさまざまな商品を幅広く展開。

特に、讃岐うどん商品の品揃えは日本一で、地元のお土産はもちろん、全国から集めた自分用にも嬉しい商品がいっぱい。

さらに、道の駅併設の農園では1月から5月頃までいちご狩りが楽しめるんですよ♪

手打ちにこだわった「セルフうどん」やいちごをメインに使ったスイーツ専門店もあるので、麺好きさんや甘党さんにもおすすめ!

店舗情報

  • 住所/香川県綾歌郡綾川町滝宮1578
    電話/087-876-5018(総合案内)
    営業時間/9:00~17:00(店舗により異なる)
    定休日/毎週火曜日(祝日等は営業)
    ※ただし、農産物直売所のファーマーズマーケット「讃さん広場 滝宮店」は祝日等でも火曜日はお休みです。

柏原渓谷キャンプ村 TaTuTa(たつた)の森

柏原渓谷キャンプ村 TaTuTaの森

綾川町の大自然をより間近で楽しめるのが、こちらの柏原渓谷キャンプ村 TaTuTaの森。

柏原渓谷の山間に広がる町営のキャンプ場で、コテージとバンガローのほか、テントエリア、研修棟などが整備されています。

最大8人まで宿泊できるコテージは、フリーWiFi・ロフト・キッチン・バス(温泉水)・トイレ・エアコン完備で、暖炉やバーベキューができるテラスもあります!
設備がしっかり整っているので、キャンプ初心者さんでも安心です◎

四季折々の絶景に加え、川のせせらぎや満天の星空といった自然に包まれる贅沢な時間を楽しめますよ。

家族旅行にもおすすめ!

柏原渓谷キャンプ村 TaTuTaの森のコテージは3歳以下なら無料で利用できるので、家族旅行での利用にもおすすめ!

春は桜の下でお花見、夏は渓流で川遊び、秋はきれいな紅葉を見ながらまったりバーベキュー、冬は雪遊びや暖炉の前でお鍋など…

季節ならではの体験と大切な思い出作りにもってこいですよ◎

施設情報

  • 住所/香川県綾歌郡綾川町枌所東3808
    電話/087-878-3340
    ※受付時間は8:30~17:00(予約は3か月の前同日より受付可能)
     

高鉢山の風穴(たかはちやまのふうけつ)

高鉢山の風穴

讃岐七富士」のひとつであり、「綾上富士」の異名を持つ高鉢山。

その中腹にある風穴・高鉢山の風穴は、真夏でも10~12度ほどの気温を維持している綾川町屈指のクールスポット。
中に入ると震えるほどに涼しいことから、昔は農作物の貯蔵所として利用されていました。

100年以上の歴史をもつ名所で、夏の涼を感じてみませんか?

施設情報

  • 住所/香川県綾歌郡綾川町西分乙472-5 
    電話/087-876-5282(綾川町役場経済課)
     

綾川町の【絶品グルメ&お土産・名産物】見出し

綾川町のお祭りや観光スポットを満喫したあとは、まちが誇る絶品グルメを食べに行きましょう!

綾川町は、なんと全国に轟くご当地グルメ讃岐うどん発祥の町!
綾川町という土地に脈々と受け継がれた本場の讃岐うどんを味わおうと、全国から数多くの人が訪れているんです。

ここでは、そんな讃岐うどんだけでなく、綾川町に来たらぜひ食べてほしいおすすめグルメを紹介します◎

讃岐うどん

もともと綾川町は空海の甥にあたる智泉大徳(ちせんだいとく)の故郷で、空海から伝授されたうどんの製法をもとに、智泉が両親にふるまったのが讃岐うどんのはじまりとも言われているんです。

そんな「讃岐うどん発祥の町」綾川町には、地元住民をはじめ、町外・県外から多くの人が足を運ぶ名店がたくさん!

おすすめのお店が書ききれないほどあるのでここでは割愛しますが、それぞれお店ごとの特徴やこだわりが感じられる逸品ばかりなので食べ比べの旅を堪能してみてはいかがでしょうか。

「綾川町さぬきうどん研究会」にも注目

讃岐では昔から家庭に必ず一人はうどんを打てる人がおり、折々の行事などでは自家製うどんが食卓に上っていました。

そんな食文化を後世に伝えたいと結成されたのが、「綾川町さぬきうどん研究会」。
うどん打ちの達人が数多く在籍し、ボランティア活動を中心に、うどん打ち講座やイベントなどで活躍しています。

最近では期間限定で、うどんのルーツとされている餺飥(はくたく)と現在のうどん両方を作り、食べ比べるイベントも開催されています!
今後も綾川町さぬきうどん研究会の動きに注目ですね。

お米

綾川町は、実は古くから米どころとしても有名。
町内には大正天皇への献上米を栽培していた「主基斎田」跡もあり、綾川町のお米がいかに高く評価されていたのかが分かります。

その実力は現在でも衰えておらず、令和になった現在でも高品質のお米を作り続けています。

町内には、香川県農業試験場が育成した香川県オリジナル品種であり、四国で初めて「米の食味ランキング」の最上級ランク「特A」を獲得した「おいでまい」栽培のエキスパート“おいでまいマイスター”と呼ばれる生産者が数多く住んでいるんです♪

「おいでまい」は綾川町内の飲食店だけでなく、ふるさと納税の返礼品にもなっているので遠方の方はまずはふるさと納税から試してみてはいかがでしょうか?

フルーツ

いちご、柿、ぶどうなどのフルーツも多く生産している綾川町。
特にいちごは県下有数の産地で、香川県オリジナル品種「さぬきひめ」の作付面積は県下でもトップクラス!

綾川町で作られた「さぬきひめ」は、さまざまな加工品の原料や道の駅オリジナル商品の「いちごまん」、「いちごのダックワーズ」、「いちごワイン」にも使用されています。

ジューシーな果汁と濃厚な甘さが特徴の大粒いちご「さぬきひめ」もふるさと納税の対象なので、すぐに綾川町に来られないという方もぜひチェックしてみてください◎
(※時期によっては受付が終了している可能性もあります)

綾川町ふるさと納税の詳細はこちらをチェック

イベントも観光スポットも盛りだくさんの綾川町で、自然と笑顔になる旅を!見出し

今回ご紹介した以外にも、四季折々のイベントや何度来ても飽きのこない観光スポット、食通も唸るグルメが綾川町には盛りだくさん!

魅力的な観光スポットや季節ごとのイベント、絶品グルメを楽しみに綾川町へぜひお越しください!

綾川町をより詳しく知りたい方はこちらをチェック!
投稿日: 2023年8月24日最終更新日: 2024年2月5日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote