この記事の目次
香川といえばやっぱり讃岐うどん!
香川は瀬戸大橋で岡山と繋がってアクセスも良く、こんぴらさんでおなじみの金刀比羅宮もある観光地でもあります。そして何より香川の代名詞ともいえる食べ物と言えば、やっぱり讃岐うどんですよね。香川ではうどんのお店がコンビニの店舗数よりも上回っているのではないかと言われるほどお店が多く、初心者はどのお店がおいしいのかわかりません。今回はそんな人も安心の、おすすめのお店をランキング形式でご紹介します。
香川のおすすめうどん店ランキング!21位「うどん本陣・山田家」
讃岐うどんの名所はどこも行列だらけで、場所もわかりにくい。店内でゆったりうどんを楽しめると人気なのが、うどん本陣山田家です。高松を代表する老舗のうどん屋でもあり、初心者の人やこども連れでも入りやすい大きなお店です。
老舗のうどん屋が地元の人に支持されているのは、シンプルな材料で毎日同じおいしさを提供し続けているという信頼の証でもあります。しっかりとしたコシとつや、そしてのど越しはなかなか真似のできるものではありません。山田家は本物の讃岐うどんを色々なメニューで楽しめる、まさに讃岐うどんの基本となる存在かもしれません。 うどん本陣 山田家 住所:香川県高松市牟礼町牟礼3186 電話番号:087-845-6522
香川のおすすめうどん店ランキング!20位「よしや」
丸亀市にあるよしやは、手打ちにこだわった讃岐うどんのお店です。こねや伸ばし、切りに至るまですべて手で行っています。テーブル席の他小上がり風の座敷もあるので、こども連れの家族も安心ですね。うどんは手打ちだからこその美しいつやとしっかりとしたコシが特徴。優しい味わいのダシとの相性も良く、人気なのも納得のおいしさです。 よしや 住所:香川県丸亀市飯野町東二343-1 電話番号:0877-21-7523
香川のおすすめうどん店ランキング!19位「山内うどん店」
山内うどん店は山奥に佇む、一見営業しているかどうかわからないような佇まいのお店。薪を使ってうどんを茹でることで知られている、かなり人気の讃岐うどんのお店なんです。休日ともなると大勢のお客さんが詰めかけ、駐車場から入口まで混雑しているのだとか。
こちらのお店では「ひやひや」や「ひやあつ」など麺とダシの温度を指定することができ、温度の差によってうどんのコシや温かさに変化が生まれるのだそうです。ダシはいりこの旨みがじっくりと出た、しっかりとした味わい。コシの強い讃岐うどんに負けず、主張しすぎずの良いバランスであっという間に食べ終わってしまいます。 山内うどん店 住所:香川県仲多度郡まんのう町十郷字大口1010 電話番号:0877-77-2916
香川のおすすめうどん店ランキング!18位「池上製麺所」
讃岐うどんに詳しい人なら、「るみばぁちゃんの店」といえばすぐわかるほど人気のうどん屋さん。讃岐うどん会ではアイドル的な存在で、彼女に会いに行くのがもう一つの目的になっているお客さんも多いのだとか。こちらでは釜玉うどんが人気で、のど越しが良く柔らかめの讃岐うどんにだし醤油と玉子が程よく絡んでカルボナーラを食べているようなまろやかなおいしさです。ホームページ上ではお土産の販売もありますよ。 池上製麺所 住所:香川県高松市香川町川東下字高須899-1 電話番号:087-879-2204
香川のおすすめうどん店ランキング!17位「須崎食料品店」
金刀比羅宮に行く途中にあるおいしい讃岐うどんのお店として人気の須崎食料品店は、「ここがダントツにうまい」と言われるほどの実力店。ここでのうどんは食料品を販売している店内で注文して、うけとったうどんは外で食べるという斬新なスタイル。うどん自体に強い風味や味があるので、あえて調味料をかける必要もないくらいのおいしさです。 須崎食料品店 住所:香川県三豊市高瀬町上麻3778 電話番号:0875-74-6245
香川のおすすめうどん店ランキング!16位「がもううどん」
グルメサイトのランキングで上位に食い込み、開店前から行列ができることでも知られる人気のお店がもううどん。店内でうどんを受け取れば、車に戻って食べることもできるのでこども連れで来ても安心です。一番人気はうどんに揚げをプラスしたメニュー。優しい味わいのダシとのど越しがよいうどん、そして絶品のダシでに含まれた揚げがたまりません。特に揚げは追加注文する価値がある、うどんと共に必ず食べたい逸品です。 がもううどん 住所:香川県坂出市加茂町420-1 電話番号:0877-48-0409
香川のおすすめうどん店ランキング!15位「わら家」
わら家は古民家で釜揚げうどんがいただける人気のうどん屋さん。純和風の店内や天井の吹き抜けは、開放感もあり居心地のいい空間です。
釜揚げうどんのつゆは、徳利にはいってアツアツの状態で出てきます。釜揚げは桶に入った状態で提供されるので、時代劇の中に迷い込んだ気分になれますよ。釜揚げ状態でも強いコシをもつうどんは、つゆとの相性も抜群!薬味がなくてもうどんの強い風味と味で、最後までおいしく食べられます。こちらのお店もオンラインショップがあり、お土産のうどんを購入することができます。 わら家 住所:香川県高松市屋島中町91 電話番号:087-843-3115
香川のおすすめうどん店ランキング!14位「手打ちうどん・鶴丸」
香川では飲んだ後のシメはラーメンではなくうどん!しかもここ鶴丸のカレーうどんと決めている人が多いのだとか。それもそのはずなんと開店は夜8時から、閉店は深夜3時という営業時間だから驚きです。カレーは和風だしを感じる優しくて、どこか懐かしい味。そこにもっちりと柔らかいうどんが絡んで、するすると食べられるおいしさです。 手打ちうどん 鶴丸 住所:香川県高松市古馬場町9-34 電話番号:087-821-3780
香川のおすすめうどん店ランキング!13位「三嶋製麺所」
三嶋製麺所は民家のような佇まいに、作業場が見える店内が特徴的なお店。この店独特の雰囲気と絶品のうどんの味を求めて、遠くから足を運ぶお客さんがいるほど人気のうどん店なんです。店内のカウンターで冷たいものか温かいものかを指定し、出来上がったうどんに自分で薬味や卵を追加する半セルフサービスです。釜玉うどんにした場合はまずは醤油をかけずに食べてみてください。うどんと玉子のまろやかで優しい味わいを楽しめます。 三嶋製麺所 住所:香川県仲多度郡まんのう町川東276 電話番号:0877-84-2266
香川のおすすめうどん店ランキング!12位「中村うどん」
中村うどんはツルツルしたのど越しと、力強いコシが特徴。現地に行って食べられない人のために、公式ホームページからお土産用のうどんが購入できるようになっています。最近ではコンビニとタイアップした商品も販売するなど、その知名度は全国規模となりました。そんな確かな美味しさを、せっかく香川に来たのならお店で確かめたいですよね。出来立てうどんのおいしさを、ぜひ現地で体験してください。 中村うどん 住所:香川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER SHOEIビル1F 電話番号:0877-21-6477
香川のおすすめうどん店ランキング!11位「うどん一福」
うどん一福は香川ではメジャーなセルフサービスのスタイルをとっている、おいしいうどんで有名なお店です。駐車場が満車になっていることも多いので、スムーズにお店に入れたらラッキーですよ。お座敷があるのでこども連れも安心、お土産用のうどんも販売しています。こちらのお店もうどんののど越しやコシはもちろん、うどん好きならうどん自体の味の虜になるおいしさです。 うどん一福 住所:香川県高松市国分寺町新居169-1 電話番号:087-874-5088
香川のおすすめうどん店ランキング!10位「手打十段・うどんバカ一代」
昔ながらの味を守り続けるうどん屋が多い中、あえて新しい味で勝負しているのが手打十段うどんバカ一代です。こちらでは釜玉うどんをベースに、バターと黒コショウをトッピングした釜バターうどんが大人気!そのお味はまさに和風カルボナーラなのです。市販のうどんで真似できそうに見えても、このお店のうどんでなければしっくりこない。そんなお家でも楽しみたい人のために、お土産用のうどんも用意されてるので安心ですよ。座敷があるのでこども連れでも大丈夫です。 手打十段 うどんバカ一代 住所:香川県高松市多賀町1-6-7 電話番号:087-862-4705
香川のおすすめうどん店ランキング!9位「おか泉」
おか泉は県外からここのうどんを求めて行列を作るほどの人気店で、うどん作りに並々ならぬこだわりを持ったお店でもあります。足ふみ、手打ちの麺にこだわり、毎日同じ品質のうどんが提供できるように水分や捏ね時間などを細かく調整しています。コシが強くのど越しの良いうどんは、冷でも温かくても美味しいです。こちらもお座敷が設けてありますのでこどもを連れていけますし、お土産用のうどんの販売もありますよ。 おか泉 住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10 電話番号:0877-49-4422
香川のおすすめうどん店ランキング!8位「上戸」
グルメサイトのランキングも高く、芸能人も多く訪れている人気のうどん屋上戸。こちらはセルフサービス形式でうどんを販売しており、出汁とうどんのバランスが素晴らしいと評判なんです。いりこが香る濃いめの出汁に、コシが強く太めのうどんがぴったり。讃岐うどんのお手本のような出来栄えに、おかわりしたくなる人もいるのだとか。お土産のうどんもあるので、自宅でもこの味を楽しめますよ。 上戸 住所:香川県観音寺市豊浜町箕浦974-1 電話番号:0875-52-2711
香川のおすすめうどん店ランキング!7位「谷川米穀店」
病みつき必至でおかわりもしたくなるほどのおいしさ、グルメサイトのランキングでも上位に位置するお店谷川米穀店。他のお店と違う部分といえば、うどんの薬味に青唐辛子の佃煮があるところです。ピリッとした刺激と、柔らかめのコシで作られたうどんによっていくらでも食べられそうなおいしさになるんです。こどもには青唐辛子抜きにできますし、親子で食べに来ているお客も多いんですよ。あなたも谷川米穀店のうどんの虜になりましょう。 谷川米穀店 住所:香川県仲多度郡まんのう町川東1490 電話番号:0877-84-2409
香川のおすすめうどん店ランキング!6位「山下うどん」
山下うどんはなんとぶっかけうどん発祥の地と言われているお店。香川を代表するうどん屋さんのひとつで、元祖の味を求めて遠くから来るお客さんも多いです。こども連れも座敷があるので、家族でぶっかけうどんを楽しめます。濃いめの出汁にコシの強いうどん、このバランスがちょうどよいのだとか。ねぎや天かすは自分で追加出来ないので、天ぷらと一緒にいただくのもおすすめです。 山下うどん 住所:香川県善通寺市与北町284-1 電話番号:0877-62-6882
香川のおすすめうどん店ランキング!5位「さか枝」
さか枝はグルメサイトのランキングでも上位の、「高松の基本のうどん」とまで言われている人気のお店。お土産用のうどんも販売されており、店内はこども連れをはじめ多くのお客さんがこちらのうどんを食べに来ています。1番人気のかけうどんは1杯180円というコストパフォーマンスの良さ。ガイドブックに載っているため、地元の人だけでなく観光客も大勢訪れ毎日行列を作っています。 さか枝 住所:香川県高松市番町5-2-23 電話番号:087-834-6291
香川のおすすめうどん店ランキング!4位「もり家」
もり家は高松空港の近くにあるセルフサービスのうどん屋さんです。テーブル席や座敷の数も多く、店内はカップルやこども連れなど多くのお客さんでにぎわっています。お店の外には行列ができるほどの人気なので、飛行機で帰る前に寄るのであれば少し時間に余裕をもって行動しましょう。
こちらの一番人気はかき揚げおろしうどんで、コシのあるうどんのおいしさがわかると評判。さらにかき揚げの大きさがとんでもないといわれ、器から大きくはみ出した状態で提供されるので初めて見た人は驚くはずです。かき揚げもサクサクと軽い歯ざわりでおいしく、冷たくさっぱりとしたおろしうどんとの相性も抜群です。この味をお家でも楽しみたい人には、お土産用のうどんをどうぞ。公式ホームページにはうどんのお取り寄せもありますよ。 もり家 住所:香川県高松市香川町川内原1575-1 電話番号:087-879-8815
香川のおすすめうどん店ランキング!3位「日の出製麺所」
日の出製麺所はお昼1時間しか営業していない、幻ともいわれている讃岐うどんの名店です。この幻のうどんを食べるため、地元だけでなく多くの観光客が開店前から行列を作るほどの人気ぶり。12時30分に並んでいれば店内に入れるので、根気よく行列を待ちましょう。ちなみに9時から17時の間はうどんの販売を行っているので、お土産として持って帰りたいという人は行列に並ばなくても購入ができます。
うどんはサイズと温冷、釜玉から選ぶことができます。うどんの入った丼を受け取ったら、セルフサービスで薬味や天かすを入れていただきます。薬味のねぎはキッチンバサミを使って自分で切る独特のスタイルで、こどもも楽しみながらうどん作りができそうですね。つややかでコシのあるうどんはまさに絶品、サイズを大にしてもあっという間に食べきってしまいます。 日の出製麺所 住所:香川県坂出市富士見町1-8-5 電話番号:0877-46-3882
香川のおすすめうどん店ランキング!2位「長田 in 香の香」
長田in香の香は釜揚げうどんがおいしい讃岐うどんのお店で、金蔵寺駅からも近いとてもアクセスのよい場所にあります。大型バスが止まれる大きな駐車場もあり、店内も席数が多いのでこども連れやグループでうどんを食べにいくのもおすすめです。グルメサイトランキングでの評価も高く、遠くからこちらのうどんを求めて足を運ぶ人も多いのだとか。食べられなかった人のために、公式ホームページ上でお土産用のうどんの販売もあります。
もちろんおすすめは釜揚げうどん!しっかりとゆで上げられているのに、ちゃんとコシが感じられます。いりこや昆布の風味が効いた強めのつゆにも負けず、しっかりとうどんの味を自己主張してくれます。釜揚げうどんは通常のうどんよりも時間がかかるため、オーダーしてからは少し時間がかかるようです。それでも待ってでも食べる価値のある、完成度の高い釜揚げうどんに出会えますよ。大人数で楽しめるたらいに入った釜揚げうどんもおすすめ、みんなでたらいを囲んでわいわいいただきましょう。 長田 in 香の香 住所:香川県善通寺市金蔵寺町本村1180 電話番号:0877-63-5921
香川のおすすめうどん店ランキング!1位「山越うどん」
平日でも驚くほどの行列ができるうどん屋さんとして有名な山越うどん。「並んででも食べる価値がある」という人も多く、グルメサイトのランキングも常に上位という驚きのお店なんです。うどんブームのメッカ、釜玉ブームの火付け役ともいわれており、香川のうどん文化を知る上でも一度は食べておきたいお店なんです。
釜玉ブームの発祥のお店でいただきたいのはやはり釜玉ですね。つやつやと光り輝くうどんに、うどんの熱で半熟状態になった卵が絡んでまろやかな美味しさ。これぞ元祖というべき釜玉うどんのおいしさを、きれいなお庭の中でいただきましょう。お土産に持ち帰れるうどんの販売もありますので、美味しいうどんの味を自宅でも楽しめますよ。 山越うどん 住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2 電話番号:087-878-0420
おすすめの中からお気に入りの一杯をみつけよう
香川のうどん屋は店舗としてきちんとお店づくりをしてある場所もあれば、まるで民家のような場所で営業しているところなど様々です。意外なことに人気のうどん屋さんの中には、そうした隠れ家のようなお店も沢山あることがわかりました。香川を訪れることがあれば、こうした他にはないうどんの人気店に行ってみるのも醍醐味ですよね。今回ご紹介したおすすめのお店のなかから、あなたのお気に入りの一杯が見つかるといいですね。

RELATED
関連記事

RELATED
- 香川県のふれあいパークみのは公園のような道の駅!温泉・プールあり!
香川県の中にある道の駅・ふれあいパークみのは、温泉やプール、宿泊施設まで揃った「休んで良し・食べて良し・遊んで良し」の多目...
ナカジマ
- 香川の骨付鳥は絶品グルメ!発祥の店は「一鶴」!持ち帰りOKのお店も揃う
香川県では骨付鳥が絶品グルメとして大人気です。うどん程に知名度は高くありませんが、パリパリの皮とジューシーなお肉は1度食べ...
ねこすずめ
- 四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も!
四国のご当地グルメといえば、うどんが有名!「うどん県」を名乗る香川を筆頭に、四国には美味しいうどん屋がたくさん。今回は、四...
LiberoSE
- 与島の観光まとめ!おすすめは?瀬戸大橋唯一のPAは360度の絶景!
本土と四国を結ぶ瀬戸大橋。岡山県と香川県を繋ぐ、地上の連絡通路になっています。その間には与島と呼ばれる小さな島があります。...
西原 広大
- 香川・豊島の観光おすすめモデルコース!自転車でアートの島を満喫!
瀬戸内の海に浮かぶ宝石の様な島・豊島、緑豊かで海の幸に恵まれた楽園の島をのんびりと自転車で観光してみるのはいかがでしょうか...
メンちゃん
- 満濃池を囲む森林公園は癒しのスポット!日本一のため池でリフレッシュ!
香川県にある「満濃池」のほとりに位置する、『満濃池森林公園』をご紹介したいと思います。お年寄りから小さなお子さんまで、豊か...
HanaSmith
- さぬきこどもの国はいくつもの工房で体験が楽しい!イベントもいっぱい!
香川県にあるさぬきこどもの国をご存知でしょうか?飛行機の離着陸が見れ、子どもも大人も大興奮なイベントがたくさんある香川県唯...
geeet
- 香川のデートスポット・おすすめはどこ?ランチやディナーのお店も紹介!
香川のおすすめデートスポット情報をご紹介します。香川には人気の有名なデートスポットから、ローカルなデートスポットまで、さま...
kazuki.svsvsv
- 香川のおすすめお土産を厳選!お菓子やうどんをまとめて紹介!
讃岐うどんで有名な香川県にはうどん意外にも魅力的な名産品がたくさんあります。そこで今回は香川県のおすすめお土産を厳選してご...
Miku Nakamura
- 香川県で食べるラーメンランキング!地元人が進める人気店を紹介!
香川県といえばうどんが有名ですが実は美味しいラーメン店も数多く存在しています。この記事ではそんな香川県にあるおすすめのラー...
Iris777
- 小豆島へのアクセスはフェリーで!高松からが便利!神戸や岡山方面からも行ける
小豆島は高松からのアクセスが便利です。神戸や岡山方面からもフェリーが出ているので、小トリップにオススメ。瀬戸内海に囲まれた...
ノゾミ
- 丸亀の居酒屋は個室で飲み放題!ゆっくり話せるおすすめのお店紹介!
香川県中西部に位置する丸亀市の個室で飲み放題の居酒屋をご紹介します。丸亀市…と言えばうどんを思い浮かべる方も多いかと思いま...
ねこのめ
- 高松の銭湯は早朝から営業!スーパー銭湯や温泉・24時間営業などまとめて紹介!
美味しいうどんや広い公園、城跡など観光スポットが多い高松市。たくさん遊んだあとには高松市内の銭湯でサッパリしてはいかがでし...
エアー
- 津田の松原で橋を渡ろう!出会い橋から叶い橋までは婚活のパワースポット!
香川県さぬき市にある「津田の松原」海水浴場やマリンスポーツのメッカとして親しまれています。しかし、津田の松原の魅力はそれだ...
しのぶ
- 高松のイタリアンはおすすめがいっぱい!個室ありは人気!ランチやディナーで
観光で高松へ行くとなると、どうしてもグルメはうどんや瀬戸内海の海鮮などを思い浮かべる人も多いと思いますが、実はおすすめした...
flower-love
- 女木島観光はフェリーで!桃太郎伝説あり!鬼が島洞窟・海水浴のアクセスは?
高松港からフェリーで渡ることのできる女木島(めぎじま)は、桃太郎伝説に登場する「鬼ヶ島」であったといわれ、かつて鬼が住んで...
yoka
- 五色台スカイラインは絶景のドライブコース!デートやキャンプがおすすめ!
五色台スカイラインは、香川県高松市と坂出市を跨ぎ、瀬戸内海を目指して走るドライブコースとして楽しめ、景色を眺めながらのデー...
kana
- 香川県の観光スポットならココ!おすすめランキングトップ21!
香川県の観光スポットをご紹介します。香川というと思い浮かぶのは「うどん」ですが、香川の魅力はそれだけではありません。瀬戸内...
MAYRIN
- 香川のカフェはおしゃれで人気!海の見えるテラスはカップルで!
香川県の人気カフェ特集をお送りします。カップルにおすすめの海が一望できるテラス席のあるカフェ、子連れで利用できる落ち着いた...
Koharu
- 高松観光はおすすめスポットがいっぱい!日帰りコースや子供が喜ぶ見所も紹介!
香川県高松市のおすすめ観光スポットをご紹介!綺麗な海、ミシュラン3つ星の庭園、日帰りも可能な温泉、映画の舞台になったレトロ...
TARO-MOTEKI
- 日本ドルフィンセンターでイルカに触れ合い!料金は?スイーツ・お土産も紹介!
『日本ドルフィンセンター』は、可愛いイルカのパフォーマンスが見れたり、イルカとの触れあいが出来る施設です。様々な体験プログ...
HanaSmith