癒しの与島観光旅
観光地として四国の香川県を選ぶ人は多いですね。讃岐うどんだけを目的に行く人もいるでしょうし、その他にも香川県にはたくさん観光スポットはあります。では与島(よしま)はどうでしょうか?与島に観光に行こうと思いつく人はいるでしょうか。そもそもその存在すら知らない人も多いかもしれませんね。今回は与島の癒したっぷりの観光スポットを紹介します。
香川県坂出市与島
与島は香川県坂出市(さかいでし)に属する小さな島です。本島の岡山県と四国の香川県を繋ぐ瀬戸大橋のちょうど真ん中に位置しており、瀬戸大橋で唯一PAのある島になっています。与島はPAで休憩するだけに立ち寄る人も多いですが、それだけでは損をしています。香川に行く前に見て回るもよし、与島だけを目当てに旅行に来るのもよしの素晴らしい観光スポットなのです。
塩飽諸島の与島
与島は塩飽諸島(塩飽諸島)の一つで、大小さまざまな島が合計28個も浮いています。また、周辺の離島の、櫃石島(ひついしじま)、岩黒島、与島、鍋島、小与島、瀬居島、沙弥島(しゃみじま)を合わせて、与島諸島と呼ぶこともあります。地図で見ると分かりやすいですが、島の高地で周りを見渡せば他の島々を見ることができるかもしれません。
与島の観光スポット「瀬戸大橋観光」
瀬戸大橋#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/F0gOxDqZJV
— Amane Hisahito (@st139fnp) May 28, 2017
瀬戸大橋は全長約10㎞の本島と四国を繋ぐ巨大な橋です。瀬戸中央自動車道が走り車での往来が可能になっています。瀬戸大橋はただの連絡通路としてだけではなく、海を間近に感じることもでき、ドライブには最適のスポットとしても知られていて、大橋自体も立派な観光地になっています。
与島から見た瀬戸大橋のライトアップ
スケジュールは決まっていますが、瀬戸大橋は夜間のライトアップを行う日があります。巨大な橋が暗闇の中でライトアップされる様子はまさに圧巻です。その空間を走り抜けるのもいいですが、ぜひ与島からライトアップされた瀬戸大橋を眺めてみてください。
与島観光には欠かせない「与島PA」
与島を観光する上で拠点となるのがこの与島PAです。与島PAは瀬戸大橋で唯一のPAとなっていて、400台近くの駐車スペースがあり、多くの観光客の休憩所として利用されていました。しかし休憩するだけでは非常にもったいないことをしています。PAとしてだけではなく、観光地としても優れた場所なのです。
与島の観光スポット「360度の絶景」
与島展望台から坂出方面。 pic.twitter.com/wMdqFA80Jx
— かずたま12/31東V45b (@kazu_tama) December 9, 2014
与島PAの展望台では360度海を見渡せるという絶景が広がっています。この360度の絶景の中には海だけでなく島々、瀬戸大橋も含まれていて壮大な景色になっています。与島に来たら絶対にこの360度の絶景を楽しんでください。まさにここでしか見られない風景がそこには広がっています。
パノラマで見る夕景
360度の絶景を楽しむコツは色々な時間に来るということです。日帰り旅行で、朝に到着したなら、必ず帰りにもよって帰りましょう。夕日で真っ赤に染まった海の美しさや赤みがかった瀬戸大橋の美しさに息をのむこと間違いなしです。目に映る景色だけでなく360度全てが絶景ですので、体全体で景色を堪能しましょう。
与島の観光スポット「鍋島灯台」
鍋島灯台が信号旗でおめかし!第六管区では一番古い灯台です pic.twitter.com/AFbl190MKl
— タダノシマズキのつもりのガジェりん (@OresamaGadget) November 3, 2016
鍋島灯台は与島の南部に位置し、1872年に点灯した歴史ある灯台で、2009年には近代産業遺産群に選ばれた歴史的価値の高い灯台です。普段は一般公開がされていませんが、4月などの桜の時期に合わせて、公開がされています。観光できる期間が限定されているので、レア度の高い観光スポットになっています。
与島の観光スポット「城の鼻」
城の鼻も与島の南部に位置しています。鍋島灯台との連絡通路でもあり、一般公開がされていないときでも遠景での撮影は可能です。また瀬戸大橋が間近に見られるスポットでもあるので、観光地というよりは絶景を楽しむ撮影スポットだと言えます。ここでも360度で絶景が楽しめるでしょう。
与島の観光スポット「浦城集落の街並み観光」
結局、対岸の与島から撮ることに。石垣が素敵な島です。
— ケロヤン@…φ( ˘ω˘ ) (@KeroYan_HIT) August 11, 2016
Pentax K-3 DA18-135#写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #PENTAXは最高だ pic.twitter.com/AAaEx9x7np
与島には浦城集落という集落があります。島民専用のゲートがあったり、細い道が続くので車での出入りはできません。ゆったりと散歩しながら歴史ある街並みを楽しむのが癒し旅です。途中急な坂道もありますが、そこを登り切った先には疲れも吹き飛ぶ絶景が待っています。
与島の観光スポット「天津神社観光」
与島東部に鎮西している天津神社(あまつじんじゃ)は天津神を祀った神社で、全国に同じ名前の神社がいくつもあります。ひっそりとたたずむ静かな神社の様子に癒され、心が洗われます。境内からもまた瀬戸大橋を一望することができます。
観光には欠かせない与島グルメ
観光すればお腹が空きますね。与島ではグルメも充実しています。与島PAにはフードコートもありますし、第一駐車場横の与島プラザではお土産も充実しています。腹ごしらえもお土産も全てここで済ませることができますので、観光の際には必ず立ち寄りましょう。
香川観光なら外せない架け橋夢うどん
年明けうどん (@ 架け橋 夢うどん in 坂出市, 香川県) https://t.co/aL1rc1kPWn pic.twitter.com/86M4STUs0r
— ひろたん (@hiro_tan3) January 3, 2017
与島は香川県に位置していますから、香川に来たのならうどんは外せませんよね。架け橋夢うどんは絶品讃岐うどんがリーズナブルに食べられるのが特徴です。瀬戸大橋と海が一望できる店内も魅力的です。普通に食べてももちろんおいしい、絶景を見ながらならもっとおいしい讃岐うどん。与島に来たらここには必ず立ち寄りましょう。
絶品与島ラーメン
イリコだし香る絶品与島ラーメンです。PAのラーメンだからとなめてはいけません。イリコだしのあっさりの中にもしっかりと旨みとコクが詰まりいっぱいでお腹も心も満たしてくれる最高の一品です。このラーメンを求めて与島を再び訪れたくなるかもしれません。
極上のカフェタイム
ご飯を食べたらデザートも欲しくなりますよね。与島PAではソフトクリームにジェラートなどデザートメニューも豊富に取り揃えています。鳴門金時のソフトクリームや藻塩や和三盆を使った手作りジェラートは女性だけではなく、男性も虜にしてしまうおいしさです。お立ちよりの際はくれぐれも食べすぎにはご注意です。
お土産にもおすすめのバウムクーヘン
お土産の販売所でイチオシなのがバウムクーヘンです。小麦粉さぬきの夢2009と和三盆糖を使用した極上の一品で、与島プラザ限定商品になっています。しっとりとした食感に和三盆糖の上品な甘みがたまりません。大人スイーツの代表格ともいえるでしょう。
与島観光土産に持ち帰りのうどん
与島PAではぜひうどんを食べてほしいですが、残念ながら食べられなかったという人。または家に帰ってもう一度食べたい、他の人にも味わってほしいと思った人に朗報です。お土産コーナーでは讃岐うどんの販売もやっております。お土産にもぴったりですし、お家でも気軽に本場の味を楽しむことができます。
取り寄せも可能
荷物がたくさんで買えなかった、うっかり買い忘れてしまったという場合でもご心配なく。与島PAの商品はネット通販で取り寄せることも可能です。お目当ての商品が売り切れだったりしたときには嬉しいですね。せっかくですから現地で買いたいところですが、どうしようもない場合は通販を利用しましょう。
与島へのアクセス
与島は瀬戸大橋で繋がっていますが離島ということもあり、車以外のアクセスだと少し難しくなります。しかし大橋を渡った先には香川県があり、そこには高松駅や高松空港などターミナルとなる場所もあるので、そこを拠点にすれば与島へのアクセスもスムーズに行きます。
電車でのアクセス
電車でのアクセスの場合はJR高松駅が拠点になります。高松駅までは特急も走っていますし各方面からのアクセスは可能です。高松駅から坂出駅に行き、そこから琴線バスという路線バスを利用することで与島に行くことができます。与島PAで降りることも可能ですし、浦城集落まで行くこともできます。島内の移動にもこのバスが便利です。
飛行機でのアクセス
飛行機の場合は高松空港からのアクセスになります。高松空港からはリムジンバスが出ており、そこから約45分程度で高松駅まで行くことができます。電車だと乗り継ぎが多く、その度に料金もかかりますのでシーズンなどによっては飛行機で行く方が安くつく場合もありますので、よく検討してみてください。
車でのアクセス
ワイの車#瀬戸大橋 #与島#アクセラ #マツダ#車のある風景 pic.twitter.com/5C0e3nCORs
— ◯◯◯の猫 (@tikz14684) June 1, 2017
車でのアクセスなら山陽自動車道、もしくは淡路島を経由し、高松側を通って瀬戸大橋を目指しましょう。瀬戸中央自動車道の中間地点に与島PAがあります。ただ車で行けるのは与島PAまでです。島内を車で散策することはできません。第一、第二どちらかの駐車場に車を置いて徒歩での観光が基本になります。
最高の景色と最高の瞬間を与島で
与島は陸と海のちょうど中間にある離島です。離島ならではの歴史や文化に触れ、そしてその絶景に心を奪われましょう。与島ははっきり言えばそれほど便利な土地ではありません。アクセスもそれほど簡単ではありません。しかし不便だったり苦労の先には必ず絶景が待っています。ここでしか見られないから人は与島に足を運びます。自然の雄大さに触れ、帰るときには晴れ晴れといた気持ちになっていることでしょう。

RELATED
関連記事

RELATED
- 香川県のふれあいパークみのは公園のような道の駅!温泉・プールあり!
香川県の中にある道の駅・ふれあいパークみのは、温泉やプール、宿泊施設まで揃った「休んで良し・食べて良し・遊んで良し」の多目...
ナカジマ
- 香川の骨付鳥は絶品グルメ!発祥の店は「一鶴」!持ち帰りOKのお店も揃う
香川県では骨付鳥が絶品グルメとして大人気です。うどん程に知名度は高くありませんが、パリパリの皮とジューシーなお肉は1度食べ...
ねこすずめ
- 四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も!
四国のご当地グルメといえば、うどんが有名!「うどん県」を名乗る香川を筆頭に、四国には美味しいうどん屋がたくさん。今回は、四...
LiberoSE
- 香川・豊島の観光おすすめモデルコース!自転車でアートの島を満喫!
瀬戸内の海に浮かぶ宝石の様な島・豊島、緑豊かで海の幸に恵まれた楽園の島をのんびりと自転車で観光してみるのはいかがでしょうか...
メンちゃん
- 満濃池を囲む森林公園は癒しのスポット!日本一のため池でリフレッシュ!
香川県にある「満濃池」のほとりに位置する、『満濃池森林公園』をご紹介したいと思います。お年寄りから小さなお子さんまで、豊か...
HanaSmith
- さぬきこどもの国はいくつもの工房で体験が楽しい!イベントもいっぱい!
香川県にあるさぬきこどもの国をご存知でしょうか?飛行機の離着陸が見れ、子どもも大人も大興奮なイベントがたくさんある香川県唯...
geeet
- 香川のデートスポット・おすすめはどこ?ランチやディナーのお店も紹介!
香川のおすすめデートスポット情報をご紹介します。香川には人気の有名なデートスポットから、ローカルなデートスポットまで、さま...
kazuki.svsvsv
- 香川のおすすめお土産を厳選!お菓子やうどんをまとめて紹介!
讃岐うどんで有名な香川県にはうどん意外にも魅力的な名産品がたくさんあります。そこで今回は香川県のおすすめお土産を厳選してご...
Miku Nakamura
- 香川県で食べるラーメンランキング!地元人が進める人気店を紹介!
香川県といえばうどんが有名ですが実は美味しいラーメン店も数多く存在しています。この記事ではそんな香川県にあるおすすめのラー...
Iris777
- 小豆島へのアクセスはフェリーで!高松からが便利!神戸や岡山方面からも行ける
小豆島は高松からのアクセスが便利です。神戸や岡山方面からもフェリーが出ているので、小トリップにオススメ。瀬戸内海に囲まれた...
ノゾミ
- 丸亀の居酒屋は個室で飲み放題!ゆっくり話せるおすすめのお店紹介!
香川県中西部に位置する丸亀市の個室で飲み放題の居酒屋をご紹介します。丸亀市…と言えばうどんを思い浮かべる方も多いかと思いま...
ねこのめ
- 高松の銭湯は早朝から営業!スーパー銭湯や温泉・24時間営業などまとめて紹介!
美味しいうどんや広い公園、城跡など観光スポットが多い高松市。たくさん遊んだあとには高松市内の銭湯でサッパリしてはいかがでし...
エアー
- 香川のおすすめうどん店ランキング・トップ21!人気の名店が勢ぞろい!
香川といえば全国でも有名な讃岐うどんの街!香川にきたならうどんを食べなきゃ始まりませんよね。ここでは香川で人気の名店やおす...
MEG_TEA
- 津田の松原で橋を渡ろう!出会い橋から叶い橋までは婚活のパワースポット!
香川県さぬき市にある「津田の松原」海水浴場やマリンスポーツのメッカとして親しまれています。しかし、津田の松原の魅力はそれだ...
しのぶ
- 高松のイタリアンはおすすめがいっぱい!個室ありは人気!ランチやディナーで
観光で高松へ行くとなると、どうしてもグルメはうどんや瀬戸内海の海鮮などを思い浮かべる人も多いと思いますが、実はおすすめした...
flower-love
- 女木島観光はフェリーで!桃太郎伝説あり!鬼が島洞窟・海水浴のアクセスは?
高松港からフェリーで渡ることのできる女木島(めぎじま)は、桃太郎伝説に登場する「鬼ヶ島」であったといわれ、かつて鬼が住んで...
yoka
- 五色台スカイラインは絶景のドライブコース!デートやキャンプがおすすめ!
五色台スカイラインは、香川県高松市と坂出市を跨ぎ、瀬戸内海を目指して走るドライブコースとして楽しめ、景色を眺めながらのデー...
kana
- 香川県の観光スポットならココ!おすすめランキングトップ21!
香川県の観光スポットをご紹介します。香川というと思い浮かぶのは「うどん」ですが、香川の魅力はそれだけではありません。瀬戸内...
MAYRIN
- 香川のカフェはおしゃれで人気!海の見えるテラスはカップルで!
香川県の人気カフェ特集をお送りします。カップルにおすすめの海が一望できるテラス席のあるカフェ、子連れで利用できる落ち着いた...
Koharu
- 高松観光はおすすめスポットがいっぱい!日帰りコースや子供が喜ぶ見所も紹介!
香川県高松市のおすすめ観光スポットをご紹介!綺麗な海、ミシュラン3つ星の庭園、日帰りも可能な温泉、映画の舞台になったレトロ...
TARO-MOTEKI
- 日本ドルフィンセンターでイルカに触れ合い!料金は?スイーツ・お土産も紹介!
『日本ドルフィンセンター』は、可愛いイルカのパフォーマンスが見れたり、イルカとの触れあいが出来る施設です。様々な体験プログ...
HanaSmith