地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

香川の方言(讃岐弁)一覧まとめ!語尾の特徴やかわいいフレーズも!

香川の方言(讃岐弁)一覧まとめ!語尾の特徴やかわいいフレーズも!
投稿日: 2019年11月21日最終更新日: 2020年10月8日

讃岐弁など香川の方言について一覧で詳しく紹介します。香川の方言は語尾が特徴的で種類も豊富な事からひそかな人気があります。物腰が柔らかくかわいいフレーズもあるので、女性が香川の方言を使ってみると印象が良くなるかもしれません。

香川の方言について詳しく紹介!見出し

Photo by cotaro70s

香川の方言は響きや語尾が柔らかく、その独特の特徴から人気を集めています。地元では当たり前のように広まっていますが、香川出身の人が共通語と思って話したら「どういう意味?」と聞かれる事も多いようです。今回は県外でも知名度を上げつつある、香川の方言を一覧としてまとめてみました。

香川ってどんな県?見出し

Photo by cotaro70s

香川県は瀬戸内海に面しており、四国の北東部にある都道府県です。面積は全国一小さいですが、金刀比羅宮や小豆島のエンジェルロードなど、定番スポットが多いので全国から注目を集めています。讃岐うどんなどの名物も多く、こぞって観光に訪れる人が後を絶ちません。方言一覧の前に香川がどのような県なのか紹介していきます。

うどん県としても有名な四国の県

Photo by inunami

香川の名物と言えば「讃岐うどん」です。讃岐うどんの本場とされる香川は「うどん県」と呼ばれており、うどん屋も100店舗以上を超えています。初心者からリピーターまで種類が豊富なので、幅広く利用できる点も魅力です。讃岐うどんについてもっと知りたい場合は手打ち体験や工場見学もあるので、気軽に申し込んでみましょう。

宮川製麺所は香川にある讃岐うどんが絶品の人気店!メニューや営業時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
宮川製麺所は香川にある讃岐うどんが絶品の人気店!メニューや営業時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香川と言えばやっぱり讃岐うどんは外せません。多くのうどん店があるので、香川旅行の際にはどこにしようか迷ってしまうほど。そんな香川の善通寺市にあるのが宮川製麺所です。うどんがなんと一杯160円でいただけてそれでいて味は絶品という宮川製麺所についてご紹介します。

暖かい気候の中で育まれた穏やかな県民性

Photo by cotaro70s

香川は瀬戸内海に面した暖かい気候が特徴であり、そこで生活する人達も穏やかで情緒に溢れた性格が多いと言われています。この県民性は「へらこい」気質と言われており、典型的日本人の姿そのものとされています。また京都との交流が盛んだったので、貴族文化の影響からオシャレに気を遣う人も増えているようです。

香川の方言は耳なじみが良くかわいいと評判!

Photo by cotaro70s

香川の方言では標準語と同じ言葉になる機会が多いですが、標準語とはイントネーションやアクセントが異なる場合があります。特に女性が話すと優しく聞こえたり、物腰が柔らかいと感じられる気持ちになれるので、耳馴染みが良くかわいいと評判になっているようです。それだけ香川の方言は魅力的だと言えるかもしれません。

香川の方言の種類と特徴見出し

Photo by cotaro70s

香川の方言には柔らかい雰囲気があり、聞いていてほっとする気分になれます。そんな魅力的な香川の方言はどれだけ種類があるのでしょうか?讃岐弁を始めとした香川の方言の種類や特徴について一覧で紹介していきます。実際に香川の方言を使う際はこの一覧を参考にしてみましょう。

香川の方言は讃岐弁

Photo by cotaro70s

香川の方言として最もメジャーなのは讃岐弁です。香川はかつて「讃岐の国」と呼ばれており、地元の人々はその名前から香川県民の話す言葉として「讃岐弁」と呼ぶようになりました。香川では古くから瀬戸内海を通じて海上交通が盛んであり、関西方面からの影響を受けて方言として成立していったと言われています。

讃岐弁の種類

Photo by cotaro70s

讃岐弁は地域によって語尾やイントネーションが微妙に異なり、大きく分けて3種類あります。讃岐弁の違いは語尾から表れると言われており、地域によって印象が異なるので讃岐弁の奥深さを感じるでしょう。方言のみならず言葉や訛りが自然と混じる事もあるので、自然と柔らかく感じられます。

讃岐弁の語尾やイントネーションの特徴

Photo by zamojojo

讃岐弁の語尾やイントネーションの特徴として、関西弁に間違えられる事が多いようです。元々関西からの影響を強く受けているので、似ていると言われてもおかしくはないのかもしれません。アクセントは関西寄りの京阪式アクセントに近いですが、現在では若者の共通語化と共にあまり聞かれなくなっています。

また傾向としては「ア+ウ」というように母音の連続を嫌ったり、動詞を使う疑問文だと「る」が抜ける事が多いようです。否定する時には語尾に「へん」や「ん」が付くという特徴があり、「宿題やっとん?」や「何やっとん?」といった文章になります。

高松市の讃岐弁の特徴

Photo by mathias-erhart

高松市がある東側の地域で使われる讃岐弁は、柔らかいイントネーションが特徴です。「~だから」という意味の「~やけん」や、「~だね」という意味の「~やの」などが語尾として使われています。男女両方で使われる話し方ですが、平成後半からこの話し方に変化が見られるようになりました。

現在だと女性は語尾に「~ね」を付けて話すようになり、男女間で話し方に違いや特徴がハッキリと表れています。一方で年配の女性は変わらず語尾に「~の」と付けながら話しているようです。

中西讃の讃岐弁の特徴

Photo by Shigeyama

坂出市など中西部で使われる讃岐弁には、語尾が「~やきん」や「~やのう」というように男性的になるのが特徴です。力強い響きから広島弁に似ているとも言われます。香川では西に行く程独特のイントネーションが加わり、同じ方言でも語尾の訛りが強くなるようです。実際間違える人も多いと言われています。

知っておこう!香川の方言の定番フレーズ一覧見出し

Photo byBessi

ここでは香川の方言の定番フレーズを一覧で紹介します。香川の方言には挨拶から日常会話まで、独特な特徴の言葉が使われています。ある程度パターン化されているので、実際に使う際も覚えやすいです。香川県民が讃岐弁などの方言で日常的に使っているフレーズとして、どのような種類の言葉があるのか一覧を見ていきましょう。

香川の方言の定番フレーズ:えらい

Photo byBessi

「えらい」という言葉は香川の方言だと「偉い」など人を褒めるイメージではなく、「しんどい」という意味です。「今日は朝から何かえらいわ~。」という例文だと「今日は朝から何かしんどい」という意味なので、学校や会社に行きたくない時によく聞かれるかもしれません。

香川の方言の定番フレーズ:ほんま

Photo bycherylholt

「ほんま」という言葉は標準語だと「ほんと?」という意味の香川の方言であり、関西弁とよく似ているもののイントネーションが微妙に異なります。「ほんに」といったように微妙に変化させて使う事もでき、この場合は「本当に」という意味です。語尾やイントネーションの微妙な変化を理解し、上手に使いこなせるようになりましょう。

香川の方言の定番フレーズ:おもっしょい

Photo bySarahRichterArt

「面白い」という意味の香川の方言であり、関西弁と同じように使える言葉です。関西出身の人でも馴染み深い言葉なので、初めて聞く言葉でもすぐ使いこなせるでしょう。オススメのマンガやドラマを紹介する時に、「これおもっしょいで~。」と勧めると相手も興味を持ってくれるかもしれません。

香川の方言の定番フレーズ:ほんま

Photo byJillWellington

「ほんま」という言葉は「ほんと?」という意味の香川の方言であり、関西弁とよく似ているもののイントネーションが微妙に異なります。他の特徴としては驚いた時に使い、「え?それってほんま?」という文章だと相手にも感想が伝わります。「それじゃあ」や「さようなら」など、別れの挨拶としても使える言葉です。

香川の方言の定番フレーズ:なんしょん?

Photo bysathyatripodi

標準語だと「何してるの?」という意味で使われており、親しみやすさと温かさを感じる言葉です。主に相手に尋ねる時に使い、親しい間柄の場合が多いです。香川県民の間では馴染み深い方言の1つであり、香川県内で放送中の番組タイトルとしても使われています。そのため香川県民の間では特に親しみやすい言葉とされています。

香川の方言の定番フレーズ:いっきょん?

Photo byBessi

標準語だと「行ってるの?」という意味になる香川の方言です。「なんしょん?」とは響きやイントネーションが似ており、こちらも親しい間柄で使われる事が多いです。「もう学校いっきょん?早いな~。」など、相手を褒めるよう内容の例文が多くを占めています。登校中に言われた事のある人もいるかもしれません。

香川の方言の定番フレーズ:なんぼ?

Photo bynattanan23

標準語で「いくら?」という意味で使われる香川の方言であり、関西弁とほぼ同じイントネーションです。値段を決める時に使う事が多く、「おばちゃん、これなんぼ?」という例文はよく聞かれます。関西出身の人にとっても馴染み深いと感じられるでしょう。他に愛媛でも「なんぼ」という言葉は使われており、意外と利用地域の広い言葉です。

香川の方言の定番フレーズ:こそばい

Photo bystevepb

標準語だと「くすぐったい」という意味の香川の方言です。くすぐり合っている時に使うので、友達同士でじゃれ合う時に使う場面が予想されます。「こそばい」は聞く機会があまりないものの、女性が使うとかわいらしく聞こえるという声があります。そのため近年人気が高まっている言葉です。

香川の方言の定番フレーズ:まけた

Photo byPublicDomainPictures

「(勝負に)負けた」という勝敗を決める言葉ではなく、標準語だと「こぼれた」という意味がある香川の方言です。飲み物や醤油など調味料をこぼしてしまった時に使われます。もし食事中にうっかり水などをこぼしてしまった時に「まけた!」と言った人がいたら、その人は香川出身です。

香川の方言の定番フレーズ:よっけ

Photo byGDJ

標準語で「たくさん」という意味の香川の方言であり、知らない人が聞いたら何の事かわからないかもしれません。「お菓子よっけ買ってきた。」など、買い物帰りに使われる場合が多いです。数が多い時の表現として使われるので、男女間わず利用者が多い言葉でもあります。

香川の方言の定番フレーズ:おる

Photo bypixel2013

ポキッと折るという意味ではなく、「(あの人が)いる」という意味で使われる香川の方言です。関西弁とほぼ同じ意味なので、関西出身の人でも馴染み深く感じるかもしれません。また「風呂にいる」など、お風呂に入るという意味でも使われています。意外と意味の種類が豊富な言葉です。

香川の方言の定番フレーズ:むつごい

Photo by jbrisch

「脂っこい」という意味がある香川の方言です。濃い味の食べ物を食べ続け、胃がムカムカしてきた時をイメージ時に使う機会が多いかもしれません。また「えげつない人」という意味で、人の性格を表す時にも使われます。香川以外だと徳島や新潟など北陸地方でも使われているので、意外と使われる地域の種類が豊富な言葉です。

香川の方言の定番フレーズ:たいぎ

Photo byKjerstin_Michaela

標準語だと「面倒臭い」という意味で使われる香川の方言です。「何か今日、仕事行くのたいぎなわ~。」など、仕事に行きたくない時によく聞かれるかもしれません。香川以外に山口・広島・愛媛で使われており、こちらも利用地域の広い言葉です。場面によっては体を壊してしまっていると誤解されかねないので注意しましょう。

香川の方言の定番フレーズ:がいな

Photo byEliasSch

「強い」というニュアンスで使われている香川の方言です。主に「あの子、先生に怒られて言ったんで。がいなわ~。」といった例文で使われます。少し怖そうなイメージがありますが、香川の野球チーム「オリーブガイナーズ」にも使われるなど、地元では馴染み深い言葉の1つです。

香川の方言の定番フレーズ:~げな

Photo byilyessuti

「~みたいな」という意味で使われる香川の方言です。「あの子、かわいげなな~。」など相手を褒める時に使われる事が多いです。香川県民が美人を見かけたらつい口走ってしまうかもしれません。「もうせんげな(=申し訳ないみたい)」という風に使う場合もあります。

耳に残る!響きがおもしろい香川の方言見出し

Photo byRyanMcGuire

ここでは耳に残る程響きが面白い、香川の方言を一覧で紹介します。響きやイントネーションがユニークなので、香川県民であれば思わず使ってしまうそうです。若い世代からご年配まで、幅広く使われています。響きが面白い香川の方言にはどのような種類の言葉があるのか、一覧を詳しく見ていきましょう。

響きがおもしろい香川の方言:ちょんまいさん

Photo byddimitrova

まず一覧で紹介する響きが面白い香川の方言は「ちょんまいさん」です。標準語だと「小さい子供」や「末っ子」という意味があり、子供を呼ぶ時に使われます。香川の方言で小さいという意味を持つ言葉は、他にも「こんまい」や「ちんまい」という言葉があります。響きがとてもかわいらしいので、女性からの人気が高い言葉です。

響きがおもしろい香川の方言:おらぶ

Photo byPrawny

「叫ぶ」や「怒鳴る」という意味で使われる香川の方言です。ちなみに現在進行形だと「おらっぴょる」、過去形だと「おらんだ」になります。意外と文法の種類が豊富な言葉です。広島や九州だと同じ語尾やニュアンスとして使われるので、聞いた事がある人も何人かいるかもしれません。

響きがおもしろい香川の方言:むつごい

Photo by Stiefen Schlingen

「脂っこい」という意味がある香川の方言です。脂っこい食べ物を食べた時以外に、顔が濃い人を見た時の表現としても使われます。例えば「あの人、顔がむつごくてタイプちゃう」という文章の場合、「あの人、顔が濃すぎてタイプじゃない」という意味になります。意味の種類が豊富なので、香川県民の間ではよく使われる言葉です。

響きがおもしろい香川の方言:どくれる

Photo byPeggy_Marco

「拗ねる」や「ふてくされる」という意味で使われる香川の方言です。不満げな様子を表現する際に使われる事が多く、「あの子何であんなにどくれとん?」という感じで使われます。ほっぺを膨らませてプイッと横を向く姿が連想されるので、女性が使うとかわいらしく感じられます。

響きがおもしろい香川の方言:はがい

Photo byTikwa

「腹が立つ」や「ムカつく」という意味で使われる香川の方言であり、若い世代も頻繁に使っている言葉です。「あいつ、むっちゃはがい!」などの文章として使い、興奮して「はがー!」と叫ぶような使い方もあります。ただし本気で頭に来ている事も考えられるので、目の前で笑わないようにしましょう。

響きがおもしろい香川の方言:なんがでっきょんな

Photo bygeralt

「何してるの?」という意味があり、挨拶のように使われる事が多い香川の方言です。「なんしょん?」と似たような意味がありますが、大阪弁で言う「もうかりまっか~。」と同じニュアンスがあります。主な使い方としては、玄関のドアを開けながら「なんがでっきょんな~。」と言う方法が挙げられます。

響きがおもしろい香川の方言:はじかい

Photo bykatja

花粉の時に鼻がかゆくてしょうがないなど、チクチクする時に使われる香川の方言です。花粉の時期に香川にいると、「喉がはじかい」といった言葉がよく聞かれます。またセーターを着た時に体中がチクチクする時は、「このセーター何かはじかい」という形で使えます。かゆくなるシチュエーションは意外と多いので、色々な場面で使えるでしょう。

響きがおもしろい香川の方言:なんちゃ

Photo by4240513

「なんちゃ」とは「何にも」「全く」という意味で、否定の意味として使われている香川の方言です。「冷蔵庫になんちゃない(=冷蔵庫に何もない)」など、中身が何もない事を表す言葉でもあります。関西発祥の言葉かと思いきや、関西弁には存在しない言葉なので、関西では使わないようにしましょう。

響きがおもしろい香川の方言:おとっちゃま

Photo byOpenClipart-Vectors

父親を表す「おとうちゃま」ではなく、怖がり屋や臆病者という意味の香川の方言です。本気というより冗談交じりで軽くからかう程度でよく使われます。子供が滑り台に昇ったものの、怖くて滑れない時に使うのが理想的なシチュエーションです。子供が怖がっているのを見たら、「おとっちゃま」と軽くあやす形で言ってあげましょう。

響きがおもしろい香川の方言:ごじゃはげ

Photo byKranich17

「ごじゃ」とは冗談という意味で、「はげ」を加えると「全くのデタラメ」という意味合いになります。決して髪が薄い人の事ではありません。最上級のデタラメを意味する言葉なので、「そんな事したら、ごじゃはげやわ!(=そんな事したら、メチャクチャになりますよ!)」など、注意する時に使うのが理想的です。

響きがおもしろい香川の方言:けっこい

Photo bypeter_pyw

「美しい」や「キレイだ」という意味の香川の方言です。美しい女性を見た時には思わず使いたくなるかもしれません。語源は「結構な」が訛ったとされており、原形に近いのですぐに気付くかもしれません。人を褒める時には「けっこいな」と言う事が多く、静岡や愛知でもよく使われています。使う地域の種類が広いので、聞いた事がある人もいるでしょう。

響きがおもしろい香川の方言:じょんならん

Photo byavi_acl

「どうにもならない」という意味がある香川の方言です。諦めというより手に負えないなど、半ば呆れている時によく使われます。「あんたはほんまにじょんならんなぁ。」という風に、人に対して使う時はお説教されている場合が多いです。ちなみに笑顔で言われた場合は、「憎めないな」という感じの親しみを込めて言っています。

ほっこりする!かわいい香川の方言見出し

Photo byThePixelman

続いてはほっこりしたり、かわいいと思える香川の方言を一覧で紹介します。一覧からそのまま使ってももちろん魅力的ですが、語尾の言い回しを一工夫すれば更に素敵なフレーズだと感じるでしょう。イントネーションが微妙に異なる場合があるので、使って聞いても何となくかわいいと思えるかもしれません。

かわいい香川の方言の言い回し:~やけん・~やきん

Photo byBessi

「~だから」という意味の香川の方言です。この言葉を語尾に付ける事で親近感が湧いてくると言われています。地域によって「~やけん」「~やきん」と微妙に変化します。どちらを使っても問題はありませんが、相手の出身地域に合わせて使い分けた方がいいかもしれません。

かわいい香川の方言の言い回し:よっけ・ようけ

Photo byrobertobarresi

どちらも「たくさん」という意味がある香川の方言です。数が多い時の表現として使われるので、男女間わず利用者が多い言葉でもあります。「今日はお祭りやけん。よっけ(ようけ)人がおるわ。」という感じで使われる事が多いです。この言葉も地域によって「よっけ」「ようけ」が使い分けられます。

かわいい香川の方言の言い回し:なんしょん?

Photo byqimono

「何してるの?」という意味で使われている、親しみやすさと温かみを感じる言葉です。挨拶にもよく使われる言葉ですが、女性が告白前に「なんしょん?」と聞いてくるだけでもドキドキするかもしれません。更に疑問の意を込める場合は「なんしょんな」となり、強く読む事で叱る時にも使われます。

かわいい香川の方言の言い回し:めんめ

Photo bysmallme4u

標準語だと「自分で」という意味の香川の方言です。「めんめでしぃまい(=自分でやりなさい)。」など、子供を叱る際に使われます。各々という意味の「めいめい」が訛ってできた言葉とされています。その響きから言葉自体もかわいらしく、女性が使ったら思わずかわいいと感じるかもしれません。

かわいい香川の方言の言い回し:ちょっとま

Photo byRamdlon

「少しの間」という意味がある香川の方言です。「ま」で終わる辺りが絶妙にかわいいと評判で、女性に使って欲しい言葉と言われています。この言葉も種類が豊富で、「ちっとこま」「ちょっとくま」という風に使う場合もあるようです。手軽に使える言葉なので、香川県民の間では頻繁に聞かれます。

かわいい香川の方言の言い回し:~じょる・~りょる

Photo byFunkyFocus

どちらも「~している」という現在進行形での意味がある香川の方言です。語尾として使われる事が多く、「作んじょる」「売んじょる」などの使い方があります。語尾の訛りがかわいらしく、相手を励ましたい時にもオススメの言葉です。微妙なイントネーションの違いこそあるものの、どちらを使っても通じます。

かわいい香川の方言の言い回し:~ちゃん?

Photo bygeralt

「~じゃない?」という意味の香川の方言で、質問する時に使われます。関西弁の「~ちゃう」とよく似ており、イントネーションや訛りがかわいいと評判です。「お前アホちゃん?」という感じで使われますが、軽くからかうように発音するのがポイントです。上手く使えば相手も腹を立てず、興味を持ってくれるかもしれません。

かわいい香川の方言の言い回し:こそばい

Photo bysuju

標準語だと「くすぐったい」という意味の香川の方言です。訛りがかわいらしく、穏やかな香川の県民性をそのまま表しているとも言われています。別の種類の言葉として「こしょばい」や「こちょばい」もあります。あまり聞き慣れない分、女性が使っているのを聞いたらかわいく感じられる言葉です。

かわいい香川の方言の言い回し:じゅじゅむ

Photo byPexels

標準語で「にじむ」という意味の香川の方言です。「にじむ」が訛ってできた言葉であり、「インクがじゅじゅんで文字が見えんわ。」という感じで使われます。文字が読めない時に使うのが理想的です。主に若い世代で使われる事が多く、女性が使っているのを聞いたらかわいく感じられるでしょう。

かわいい香川の方言の言い回し:しゃんしゃんしなよ!

Photo byJESHOOTS-com

標準語だと「早くしなよ!」という意味の香川の方言です。鈴を鳴らすようなイメージがありますが、相手を急かす時などに使われます。家から職場まで幅広く聞かれる言葉であり、女性が使っている時は響きがかわいらしく感じられます。かわいい声で「しゃんしゃんしなよ!」と言われたら、大いに励まされるかもしれません。

香川の方言で告白する時のフレーズ見出し

Photo byStockSnap

最後は香川の方言で告白する時のフレーズを一覧で紹介します。女性が柔らかい雰囲気のある香川弁で告白すると、思わずグッと来るという声が多く挙がっています。香川の方言には所々で柔らかい言葉が使われているので、一覧から独特な特徴が目を引く言葉を使ってみると男性の気持ちを動かせるかもしれません。

香川の方言の告白フレーズ:好きやけん、付き合ってくれんの?

Photo byviganhajdari

標準語だと「好きだから、付き合ってくれませんか?」という意味の告白フレーズです。基本的にセットで使われますが、あえて「好きやけん」だけで文章を止める体言止めのようなパターンもあります。また「付き合ってくれんの?」の発音は、「ん?」でいったん下がって「の?」で上げるのがポイントです。

香川の方言の告白フレーズ:前からずっと気になっとったんや~

Photo byNietjuh

ずっと片思いだった相手に告白する時に使う告白フレーズです。標準語だと「前からずっと気になっていました。」という意味で、この言葉で告白されると相手も応じてくれるかもしれません。ポイントは「な」にアクセントを付け、語尾の「や~」は優しく流すように発音します。

香川の方言の告白フレーズ:私のこと、好きなん?

Photo byAlexas_Fotos

字面だと上から目線な感じがするので、なるべく方言独特の柔らかいイントネーションを活かす必要があります。香川の方言だと語尾の「なん?」をなるべくフラットにするのが特徴的です。最後の「ん?」を上げるように発音すると、上目遣いがよく似合うかわいい言葉となります。

香川の方言の告白フレーズ:つきあいよる人おるん?

Photo byscottwebb

標準語だと「付き合っている人いますか?」という意味の疑問文ですが、「おるん?」の語尾を徐々に上げていくのがポイントです。不器用な性格の女性から伏し目がちに聞かれたら、かわいいと思う男性が出てくるでしょう。告白の際に恥ずかしそうに言うと、胸がキュンと高鳴るので効果的です。

香川の方言の告白フレーズ:あんたしかおらんわ!

Photo by1588877

非常にストレートな告白フレーズですが、香川の方言だとかわいらしく感じられます。「お」にアクセントを持ってきて、「らんわ」の部分にかけて段々とイントネーションを下げていくのがポイントです。相手の気持ちを尊重する響きのフレーズなので、聞いていて心地良く感じられるでしょう。

香川の方言を覚えて使ってみよう!見出し

Photo by cotaro70s

香川の方言一覧はいかがでしたか?種類が豊富な事に加え、独特の柔らかい語尾やイントネーションが印象的です。また響きがかわいらしいので、愛の告白フレーズとしても使えます。それだけ香川の方言は幅広い状況に対応しています。標準語とは違った穏やかさが特徴的な香川の方言を覚え、旅先で使ってみて下さい。

関連キーワード

投稿日: 2019年11月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote