諏訪神社は長崎の氏神
諏訪神社という神社は各地にありますが、長崎の諏訪神社は長崎の氏神様として古くから親しまれてきました。特に有名な長崎くんちはこの神社の例祭であり、長崎のすべての町がそれに関わります。しかもパワースポットとしての力があるといわれ、たくさんの参拝者が訪れるようになっています。今回は長崎の諏訪神社について、その由緒や御利益などについて調べてみました。
長崎くんちと諏訪神社
【#長崎】飛び交う「モッテコーイ」…長崎くんち始まる[10/07]
— DatNews ローカルニュース (@DatNews_Local) October 7, 2015
江戸時代から続く伝統行事「長崎くんち」(国指定重要無形民俗文化財)が7日、
長崎市上西山町の諏訪神社で始...http://t.co/tKFo8JL5n6 pic.twitter.com/Qmge2lPemh
諏訪神社という神社の名前は知らなくても、長崎くんちという祭りは知っているという方が多いのではないでしょうか。実は長崎くんちはこの諏訪神社の秋季大祭の祭礼であり、くんちの奉納踊りはまずは諏訪神社に奉納されることになっています。
こんなのやってた。すごい人、すごい迫力。#日本橋 #長崎くんち #龍踊り #長崎 #nagasaki#大江戸活粋パレード#festival #music #fashion … https://t.co/IW3Dc0zzxV pic.twitter.com/iQTmK6csvD
— みちのくのライオン (@michinokuhi) October 23, 2016
由緒のところで詳しく述べますが、もともと長崎くんちは長崎の遊女である高尾と音羽が、諏訪神社の神前で舞を披露したことに始まるといわれます。以後、当時の長崎奉行の援助を受け、長崎の町全てが参加する長崎くんちが行われるようになりました。現在も7年に1度の踊り町のほか、神輿担ぎや世話役など、各町が役目を担当しています。
長崎の諏訪神社へのアクセス
諏訪神社へのアクセスですが、JR長崎駅から長崎電気軌道(路面電車)を使うルートが便利です。最寄り電停は「諏訪神社前」で、駅から地下道があり、それを使うと諏訪神社に出ることができます。長崎くんちなど混雑が見込まれるときはこのルートで行くのがおすすめです。バスを利用する場合は長崎県営バス、長崎バスともに「諏訪神社前」バス停で下車します。こちらも本数は多いので、あまり心配はいりません。
一方、車の場合は長崎芒塚IC、出島ICが最寄りになります。それぞれのICから日本銀行長崎支店を目標にすれば諏訪神社に行きつくことができます。駐車場も20台程度ならあります。ただ、混雑が見込まれるときには渋滞や駐車場がいっぱいであることも考えられるので、公共交通機関の利用をおすすめします。
長崎の諏訪神社の由緒
さて、その諏訪神社ですが、鎮西大社諏訪神社とも呼ばれます。鎮西大社が通称、諏訪大社が正式名称となります。そもそも京都の諏訪神社を分霊したものであるとする説と長崎県東松浦郡浜玉町にある諏訪神社を勧請したものであるとする説があるようです。しかし、長崎はこの後、イエズス会の宣教師が入り、教会領となりました。そのため、領地にあった寺社はすべて破却され、この諏訪神社もいったんなくなりました。
長崎くんち(10月7~9日)の稽古始めにあたる「小屋入り」が1日、長崎市の諏訪神社と八坂神社でありました。:朝日新聞デジタル https://t.co/5UnFh4snWw #長崎 #nagasaki
— 朝日新聞長崎総局 (@asahi_nagasaki) June 2, 2017
1625年になり、唐津の修験者で松浦一族の人間である青木賢清が初代宮司となり、円山に三社が再興されます。1634年には前述した高尾と音羽による謡曲「小舞」の奉納が行われ、長崎の氏神としての役割を持つようになりました。1648年には徳川幕府より朱印地を得て、現在の場所に遷座しました。
長崎にも鳥居並んでるところあって驚いたな#長崎 #諏訪神社 #長崎諏訪神社 #olympuspenepl7 #sweetphoto https://t.co/vwc8YcCO2Z pic.twitter.com/S7a4UlTXRo
— ともあき (@p9hhz) March 13, 2017
しかし1857年、不慮の火災によってほとんどが焼失してしまいます。再興されたのは1868年のことで、当時の孝明天皇の勅諚を受けてのものでした。以後、2度の造営を経て、現在の社殿が造営されています。
長崎の諏訪神社の見どころ
大門
長崎市の神社といえば?やっぱりここだと思ってます^^#諏訪神社 pic.twitter.com/aDh39d1fsj
— 福岡nishisora (@nishisora11) February 17, 2017
諏訪神社の参道入り口から石段を上がっていくと見えてくるのが大門です。まさに諏訪神社の顔とも言える門です。ちなみにこの石段がある坂は長坂と言い、本殿までの石段は193段あるとか。上るのは大変ですが、上からの景色は長崎市内が一望できておすすめです。ぜひ景色を楽しみながらゆっくり上っていきましょう。
本殿
一日を逃したので十五日の参拝。#長崎 #諏訪神社 pic.twitter.com/4m8AfNf0Zm
— 衣谷(ゆう) (@rivgood) March 15, 2017
1869年、孝明天皇の勅諚を受けて再建され、1982年の改修工事で屋根が銅板葺になりました。この時に参集殿や儀式殿なども新設されています。後述するように、諏訪神社はパワースポットとしても有名なので、パワースポットを巡る前にぜひ本殿で祈願をしておきましょう。厄払いなどもここで行われます。
神馬像
諏訪神社にはもともと1870年に奉納された神馬像がありました。しかし、第二次世界大戦の際の金属供出でなくなってしまいました。1985年、長崎の平和祈念像の作者である北村西望氏により、昭和天皇在位60年を記念し、現在の神馬像が奉納されました。北村西望氏102歳の時の作です。
天井絵
長崎市の諏訪神社 拝殿の斜め向かいの建物天井には、長崎くんちの龍や稲佐山、グラバー園など美しいが並んでいます。今日初めて知りました。
— もっちゃん Momo (@mochy1205) November 2, 2015
#長崎 #諏訪神社 pic.twitter.com/q1CMB0AO5H
1991年、台風17号と19号は長崎市に大きな被害を出しましたが、その際に諏訪神社の大門横の回廊が崩壊しました。その後再建されるときに神社にゆかりのある作家75名の作品が天井絵として飾られています。ぜひゆっくりと時間をとって鑑賞することをおすすめします。
長崎の諏訪神社の御利益
この諏訪神社、実は長崎のパワースポットとして有名であり、いろいろな御利益があるとか。次に諏訪神社で御利益や願いごとをかなえるパワーが特に強いとされる場所について紹介していきます。
男石と女石
前述した参道をよく見ると、ちょっと変わった形の石があります。この石、男石・女石・両性合体石があり、なんと江戸時代から存在していたそうです。その名の通り、縁結び祈願のパワースポットの一つです。
ただし、祈願の方法があります。女性は「男石」、男性は「女石」を踏み、そのあとで「両性合体石」を踏みます。両性合体石は本殿の拝殿前にあるので、ここで祈願をするわけですね。そうすると縁結びの願いが叶うとのことです。
恋占い
次に縁結びを祈願したい方におすすめなのが「恋占い」。まず本殿右にある恵比須様と大黒様を見つけましょう。祈願の方法ですが、男性は大黒様、女性は恵比須様のところから、恋する人を思い、男性は恵比須様、女性は大黒様に向かって目をつぶって歩いていきます。無事にたどり着くと恋が成就するとか。おすすめの恋占いです。
狛犬いろいろ
諏訪神社の境内にある狛犬ですが、これも祈願のパワースポットとして有名です。まず「止め事成就の狛犬」は足にこよりが巻かれてあるのが目印。「止め」たいものに効果があるということで、借金、禁酒、禁煙など、止めたいものがある方におすすめです。さらに「すべり止め」ということで、受験生にも御利益が。こよりを足に巻き付けて祈願すると成就するそうです。
「高麗犬の井戸」は「銭洗いの井戸」とも呼ばれ、金運アップのパワースポットです。狛犬の口から出る水でお金を洗うと倍に増えるとか。さらにこの水を飲むと安産祈願もできるということなので、安産を祈願したい方はぜひこのパワースポットをおすすめします。
「願掛け狛犬」は回転するようになっている狛犬です。江戸時代、長崎の遊女街にやってきた船員たちは、翌日海が荒れると海に出られないため、もう一日泊まっていきます。そこで遊女たちが、海が荒れてもう一日泊まってもらえるようにと海の方向に回したのだとか。狛犬を回して祈願すると、願いが叶うかもしれません。
「河童狛犬」はその名の通り、頭にお皿がある狛犬です。河童は水の中にいる生き物なので、水に関するパワースポットということになります。水上安全はもちろん、水泳の上達にも御利益があるとか。カッパは頭の皿が乾くといけないので、頭の皿に水を掛けて祈願しましょう。
かえる岩
もともと本殿の上方にあった石で、形がかえるに似ていることから「かえる岩」「どんく岩」と呼ばれていました。ところが1982年7月に長崎で大水害が起こった時、本殿の裏山が崩れ、この岩も本殿近くまで滑り落ちてきました。しかし岩は現在の位置で止まっただけではなく、崩れ落ちてきた裏山の土砂を食い止めたのです。
このため、このかえる岩は災難をよける岩と言われるようになり、厄払いなどの御利益があるとされ、信仰を集めるようになりました。災難などの厄払いをしたい方はお参りしておきたいところです。
長崎の諏訪神社で厄払い
神社への祈願をする場合にやはり考えるのは厄払いということではないでしょうか。諏訪神社でも厄払いを行っています。お宮参りや七五三などのように人生の節目に行われる厄払いはもちろんですが、車を購入したときの厄払いなども行っています。
七五三の季節 #長崎 #諏訪神社 pic.twitter.com/9ReuRWktUq
— もっちゃん Momo (@mochy1205) November 2, 2015
受付時間は8時から16時30分までで基本的には随時受付をしています。時間外の場合や会社など団体の場合は予約も受け付けています。巫女の舞がある神楽もありますので、確認してみてください。
長崎の諏訪神社の御朱印やお守りおみくじ
諏訪神社も御朱印をいただくことができます。諏訪神社では毎年新しい御朱印帳が作られるようで、2017年3月には紫陽花と武田菱が刺繍された、新しい御朱印帳も作られています。長崎くんちがモチーフになったりしたこともあるようで、これから御朱印を集めたいという方はここから始めてもいいでしょう。9月にはオリジナル御朱印帳の授与も予定されているようです。
また、お守りやおみくじにもいろいろな種類があるのですが、特に面白いものとしてあげられるのが「英文みくじ」。実はこれ、1914年に日本で初めて発売された英文みくじなのです。旧制長崎中学校の英語教師が作ったもので吉凶は10種類、運勢判断は50種類あります。和訳は受付でもらえますが、自分で調べても勉強になるかもしれませんね。
長崎の諏訪神社周辺の観光スポット
諏訪神社に隣接した長崎公園は、1873年に作られた、長崎最古の公園です。ここにある噴水は公園用の噴水としては日本最古のもので、明治時代の「長崎諏方御社之図」をもとに忠実に再現されて作られています。
中には長崎歴史文化博物館、長崎市動物園などの観光スポットがあります。一休みしたいとおもったときに訪れてみたいのが、公園の中にある月見茶屋です。なんと創業は1885年。甘酒や抹茶、うどんやそばなどもありますが、一番のおすすめはぼたもちです。きなことこしあんの素朴で滑らかな味わいは、厄払いや祈願などのあとのほっと一息に最適です。
長崎の諏訪神社で祈願を
長崎の諏訪神社は、長崎の氏神様だといわれるだけあり、見所も多く、パワースポットの力も強そうです。厄払いや祈願をして、御朱印をいただいたら、のんびりと月見茶屋で一休みするのもいいかもしれませんね。あなたの願いが叶いますように。
RELATED
関連記事
RELATED
- 長崎街道400年の歴史を踏みしめて歩く!道中の景色やグルメも楽しもう!
長崎街道は、今から400年前の江戸時代に脇街道のひとつとして整備され、豊前国小倉の常盤橋から25の宿場を通り、肥前国長崎に...
zukzuk22
- 長崎県の居酒屋でおすすめは?個室・飲み放題・安いお店をランキングで紹介!
長崎県の世界と繋がった料理は、お酒にとても合います。そんな長崎県でおすすめの居酒屋をランキングでご紹介です。個室から、飲み...
nakatakasumi
- 長崎くんち2017の日程は?庭見せなど見所もタップリ!歴史も紹介
長崎くんちは古く江戸時代からの歴史を持つ、異国情緒たっぷりの長崎の祭りです。本来は神社の秋の祭礼なのですが、龍踊りをはじめ...
よしぷー
- 長崎のキャンプ場のおすすめは?子供と海のそばのコテージでバーベキュー!
ハウステンボスや平和祈念像で有名な長崎県ですが実はきれいなキャンプ場がたくさんあることでも有名です。長崎県は海が近く、豊か...
トラジロー
- 長崎の平和公園の見所まとめ!アクセスやグルメ・歴史情報も紹介!
日本人の誰もが永遠に記憶から消してはならない1945年8月9日に投下された原子爆弾により、長崎市民の多くの尊い命が失われま...
津々木和男
- 長崎のカフェを紹介!ランチで人気!おしゃれな店や隠れ家も!夜もおすすめ!
古来より、ヨーロッパとの交易で南蛮・西洋文化をいち早く取り入れた長崎県。そんな長崎県は、レンガ造りのレトロな街並みにあうお...
niroak
- 長崎道のSA・PA完全ガイド!おすすめ&人気のグルメもたっぷり紹介
長崎道のSA・PAでおすすめのグルメを紹介します。長崎といえばちゃんぽんですが、長崎道のPA・SAのフードコートにはちゃん...
都丸翔平
- 廃墟を訪ねて世界へ!おすすめは恐ろしくも美しい世界遺産!
廃墟と言われるものは世界中にあり、規模の大小にかかわらず見る人の心に過ぎ去った時間の哀愁を感じさせています。廃墟の中には文...
Ankab
- 長崎ペンギン水族館は参加体験型!餌やり・シーカヤックも!アクセスは?
水族館の人気者と言えば、ペンギンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?そんなペンギンに特化した、めずらしい水族館が長...
yamari
- 長崎で宿泊先のホテルランキング!人気・安い・夜景の見えるホテルを紹介!
世界三大夜景にも認定されている長崎に来たからには、夜景が見えるホテルに宿泊したいですね。でも、色々なホテルランキングがあっ...
k.raina
- 長崎空港のお土産でおすすめは?人気のカステラや空港限定品など売り場も紹介!
出張や旅行で訪れることの多い長崎空港には、地元の名産品などのお土産が販売されています。中には全国でも人気のカステラや、空港...
MEG_TEA
- 長崎のラーメンランキング!フェスタでも人気のおすすめ店まとめ!
九州の長崎県には、美味しいラーメンが食べられるお店がたくさん!そこで今回は、長崎のラーメンランキングをご紹介。定番のご当地...
yasunaka
- 軍艦島のツアーやコンシェルジュを10倍楽しむ!映画のロケ地にも上陸!
「廃墟の聖地」として知られる軍艦島は今やマニアから一般の観光客まで注目のスポットで、全国からツアーで多くの人が訪れています...
沙里
- 五島列島の観光おすすめスポットランキングTOP11!人気の名所が集合!
五島列島を知っていますか?様々な大きさの島が連なる五島列島は今も自然が多く残る観光スポットとして大人気。キリシタンの歴史と...
aya626m
- 長崎東彼杵町の観光は温泉やイベントで満足!見所やおすすめカフェなど13選
東彼杵町は大村湾に面し、自然の姿をそのままに残す観光地です。東彼杵町には、自然が生きる日本の懐かしい姿があります。古くから...
zukzuk22
- 「あんでるせん」は長崎の名物喫茶店!予約必須のマジックショーが見もの!
長崎県中央部の川棚町にある、四次元パーラー「あんでるせん」をご存知でしょうか。喫茶店として食事が楽しめるお店でありながら、...
Suzy
- ハウステンボスのイルミネーションが大人気!時間や場所・楽しみ方紹介!
長崎にあるハウステンボスのお花やイルミネーションの魅力を集めました。カップルや家族との思い出作りに最適なハウステンボスです...
Shiori Ishida
- 長崎市の観光スポットをまとめ!おすすめや人気・穴場まで徹底紹介!
長崎市の観光スポットをご紹介します。長崎市は風光明媚の観光地ですが、古くから外国との窓口としての歴史やキリシタン関連のスポ...
drifter
- 長崎の海は海水浴場も人気!絶景とバーベキューは子連れにおすすめ!
長崎県は、複雑なリアス式海岸から離島まで、非常にたくさんの海岸線を有します。沖縄と並ぶほどに美しいと言われる長崎の海には、...
Maria
- 長崎の公園でおすすめのスポットは?アスレチックや遊び遊具は子供に人気!
長崎県には、アスレチックや複合遊具など子供たちが楽しく過ごせる公園がたくさんあります。そんな長崎県内にあるおすすめの公園を...
Rey_goal
- 長崎で花火大会情報まとめ!日程や場所は?おすすめの祭りを紹介!
グラバー園や、ハウステンボスなど、多くの観光地の集まる長崎には、人気の花火大会やお祭りもたくさん開催されています。地元の人...
maki-42