地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

高野山の見どころはここ!世界遺産を巡る観光コースなどご紹介

高野山の見どころはここ!世界遺産を巡る観光コースなどご紹介
投稿日: 2017年6月11日最終更新日: 2020年10月7日

和歌山県にある高野山は、平安時代に弘法大師が開いた由緒ある仏教の聖地です。仏教というと気軽に行きづらいという人もいるかもしれませんが、和歌山県の観光スポットとしてとても人気なんです。全国から参拝客が途絶えない高野山にぜひ観光に行ってみませんか?

高野山ってどんなところ?見出し

和歌山県の山奥にある高野山は、弘法大師とも呼ばれる空海が開いた仏教の聖地です。ユネスコの世界文化遺産にも登録されている高野山は、1200年にもわたって信仰の中心にありました。高野山は弘法大師のご利益をもらおうと今なおたくさんの観光客がやってきます。そこでおすすめ観光スポットや観光コースなど、高野山観光が初めてでも楽しめる場所をご紹介します。

高野山観光の見どころ見出し

仏教の聖地でありながら、いろんな宗派の人々を迎え入れてきた懐の深さを感じることのできる澄んだ空気を味わえるのが高野山の見どころのひとつです。1200年前に建設されたとは思えない立派な建物に圧倒されますよ。国宝に指定されているものもあるので、時代を感じながら観光できるのも見どころです。山奥に開かれているので自然も豊かで、五感が研ぎ澄まされます。

また、高野山はどこよりも日本を感じることができるという人もいるほど、日本らしさのあるスポットでもあります。風格のある寺や門、2キロにもわたって続く参道はまるで違う世界にいるような神秘的な空気を感じさせてくれます。高野山は見どころだらけのスポットなのでぜひ観光に行きましょう!おすすめスポットやアクセス方法など、観光の参考にしてください。

高野山おすすめ観光スポット①見出し

高野山金剛峰寺

まずご紹介するのは高野山金剛峰寺です。高野山真言宗の総本山で、全国から参拝客が来る人気の観光スポットです。国内最大級の石庭「蟠龍庭」は高野山金剛峰寺の中でも有名な見どころのひとつです。龍がとぐろをまいて潜んでいる姿が表される石庭だそうで、その雄大さに見とれてしまいます。この蟠龍庭、一見の価値ありですよ。

高野山金剛峰寺は通常のお寺とは違い、高野山全体を指すのだそうです。高野山には117ものお寺が点在しており、そのうちの「金堂」と呼ばれるお寺が高野山金剛峰寺の本堂で、ここで重要な行事が執り行われるのです。山全体がお寺ということで、参拝するだけでご利益が得られそうですよね。日本でも有数のパワースポットといっても過言ではないかもしれません。

高野山金剛峰寺はとても由緒ある絵や歴史のある広間がたくさんあって、見ていて飽きません。この金剛峰寺は、高野山の中でも特におすすめしたい見どころのひとつです。1593年に再建されて以来、今日まで至っているという歴史ある正門と、有名な絵師の狩野探幽が描いた襖がある梅の間など、見どころばかりです。

高野山おすすめ観光スポット②見出し

高野山奥之院

高野山金剛峰寺と並んで人気がある観光スポットは、高野山奥之院です。奥の院とも称されます。歴史上の人物や藩主、大名など、有名な人々のお墓や供養塔があるのが奥の院です。戦国大名の6割のお墓がこちらにあるそうで、歴史ファンにもおすすめなスポットです。織田信長や明智光秀など、誰もが聞いたことのある武将の名前を見つけることができます。

参道の長さは約2キロほどあります。参道のスタート地である一の橋から弘法大師の眠る御廟まで、20万以上のお墓があるそうです。一の橋の手前の観光案内所ではガイドマップのほか、音声ガイドを借りることができるそうなので、より深く知りたい!という方はレンタルをおすすめします。より深く歴史を知ることができますよ。

御廟橋を抜けると、聖地とされる御廟にたどり着きます。こちらは写真撮影が禁止となっているのでご注意ください。とても神秘的な光景を見ることができるそうで、高野山に来たなら必ず訪れてほしい見どころのひとつです。時間帯によっては僧侶の方がお経を唱える場所に立ち会えるそうなので、気になる方はチェックをおすすめします。

高野山おすすめ観光スポット③見出し

根本大塔

高野山の見どころのひとつ、根本大塔は、壇上伽藍と呼ばれる弘法大師が伝えた曼荼羅の世界を表した場所とされている場所のシンボルとして建てられました。朱色に塗られた根本大塔は遠くからでも目に入る存在感があります。落雷や火事で何度も消失したそうで、現在見ることができるものは昭和12年に再建されたものだそうです。

ちなみに壇上伽藍には先ほどご紹介した高野山金剛峰寺の金堂も配置されているので、合わせて見ることをおすすめします。この根本大塔は弘法大師が最初に着工したことでも知られています。どこからでも見ることのできる大きさ、色をしており、それだけ弘法大師がこの建物を重要視していたのだと思いを馳せることができますよ。

高野山おすすめ観光スポット④見出し

大門

高野山の見どころのひとつ、大門をご紹介します。こちらは長い山道を登って見えてくる最初の建物で、高野山観光の入り口とも言える場所になります。築300年以上経過しているとは思えない存在感のある大門は、高野山に来た!と感じることのできる素晴らしい建築物ですよ。山の緑に朱色の門が映えて写真映えもばっちりです。

大門に配置されている仁王像も見応えがあります。写真に写っている人と比べると、その大きさは一目瞭然ですね。日本国内では、奈良の東大寺の仁王像に次いで二番目の大きさになるそうで、その迫力を味わうことができますよ。大門のスケールの大きさと比較してもひけをとらないダイナミックな存在感があるので、高野山に来たなら必見です。

高野山おすすめ観光スポット⑤見出し

御朱印収集

壇上伽藍では、金堂と根本大塔の御朱印をもらうことができます。御朱印集めは近年人気が出てきていますよね。せっかく仏教の聖地に来たなら、ぜひ御朱印をいただいて帰りましょう。御朱印をもらえる場所は、金堂の横にある御供所です。壇上伽藍では薬師如来と大日如来の御朱印をいただけます。

ちなみに高野山でもらえる御朱印の数は100を超えるそうで、御朱印集めが趣味の方にはとってもおすすめなスポットです。高野山で人気の観光スポットにはだいたい御朱印をいただける場所があるそうなので、御朱印帳を忘れずに持っていきたいですね。高野山の見どころと合わせて御朱印ももらえるなんて、それだけで行く価値あり!ですよ。

高野山観光したら宿坊へ!見出し

高野山には50を超える宿坊があり、年間を通じてたくさんの参拝客が泊まっているそうです。ぜひ聖地で泊まりたいという方にもおすすめです。それぞれ由緒正しいお寺なので、疲れた体と心が癒されそうですね。お寺によっては温泉に入れる場所もあるので、ぜひ好みの宿坊を見つけましょう。場所によっては外国の宿泊客の多い宿坊もるので、グローバルな旅になります。

宿坊に泊まると、もちろん料理は精進料理をいただけます。普段の食生活を見直すきっかけにもなりそうですね。宿坊ごとに料理の味が違うので、食べ比べてみるのも楽しいですよ。また、恵光院というお寺では、お坊さん自らガイドになって奥の院のナイトツアーを行ってくれるそうです。昼間とはまた違った魅力を教えてもらえるのは嬉しいですね。

宿坊に泊まったら、朝早く起きて読経や法話に参加してみるのもおすすめです。いつもと違った神聖な空間に、心が洗われていきますよ。また、写経や念仏、念珠作りの体験もできるそうなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。宿坊に泊まりながらさまざまな体験をするのも、高野山の旅の思い出になりますよ。

高野山で精進料理を食べよう見出し

高野山に来たらぜひ食べてほしいのは精進料理です。宿泊以外でもランチなどの予約を取ることができるので、ぜひ一度召し上がってみてください。菜食だけとは思えない満足感にハマってしまうかもしれませんよ。精進料理は見た目も美しいことが条件なので、目と舌で味わえるのが醍醐味です。その時のお腹の具合でコースを選びましょう。

高級な所も手頃な所も選ぶことができますよ。人気の場所は予約をしていくことをおすすめします。素朴ながらも素材の味をいかしたお料理に、日頃の疲れが吹き飛んでしまいそうです。特に胡麻豆腐は高野山の名物だそうで、普通のお豆腐と違った作り方をしています。一度食べたらそのなめらかな舌触りがくせになりますよ。

お寺で食べる精進料理は見た目もさることながら、周囲の景色も抜群にいい場所が多いです。美しい景色に囲まれながら、美味しい精進料理に舌つづみを打てるのは、とても贅沢ですよね。お寺だと行きづらいという方は、「中央食堂さんぼう」さんがおすすめですよ。気軽に精進料理を食べることができます。

高野山の人気観光コース①見出し

奥の院から弘法大師御廟へ

高野山はとても広く、徒歩で全て回ると7時間もかかってしまうそうなのです。そこで高野山の人気観光コースをご紹介します。まずは奥の院から弘法大師御廟へ行くコース。こちらのコースは気軽に弘法大師御廟まで行けるのでおすすめですよ。参道入り口から2キロの参道を通りましょう。参道のところどころにある大きな杉の木は時代を感じさせてくれます。

途中で数々の武将のお墓を見ることができるので、歴史が大好きという方におすすめのコースです。また、奥の院というバス停からなら弘法大師御廟まで20分ほどでたどり着きます。ひとりでも気軽に高野山を満喫できるコースなので、初心者の方でも安心のコースですよ。もちろん景色もご利益も抜群なので、軽く行ってみたいという方におすすめです。

参道から弘法大師御廟へのコースの魅力は何と言っても自然を満喫できるところです。この参道が日本を感じることができて好き!という方も少なくないほど、高野山でも人気の場所なのです。また、このコースのおすすめはみろく石です。善人には軽く、悪人には重く感じるという言い伝えのある石で、片手で動かせるとご利益があるそうですよ。

高野山の人気観光コース②見出し

金剛峰寺から壇上伽藍へ

次におすすめするのは金剛峰寺から壇上伽藍へ行くコースです。全国真言宗の総本山である金剛峰寺と壇上伽藍へのアクセスは抜群によく、見て回るのにぴったりのコースです。季節ごとに変わる花や木、美しい石庭は一見の価値ありですよ。一般公開されていない場所もあるので要注意です。

金剛峰寺から壇上伽藍へは徒歩でのアクセスが可能です。金剛峰寺の本堂である金堂や、シンボルの根本大塔、国宝に指定されている不動堂を見て回りましょう。また、1200年を記念して再建された中門も必見です。大門とはまた違った魅力に溢れていますよ。三鈷の松では三葉の松があり、落ち葉はお守りにもなるそうです。

高野山の人気観光コース③見出し

刈萱堂から上きしやへ

少し穴場なのはこちら、刈萱堂です。千手院橋からバスで3分と好アクセスなのもおすすめの点です。刈萱堂は歌舞伎や浄瑠璃にもなっている「石童丸伝説」ゆかりの地です。訳あって仏門に入って高野山で修行をしていた刈萱道心と、その子石童丸の悲しい伝説があります。二人が修行した地とされるのが刈萱堂です。穴場をお探しの方におすすめです。

この刈萱堂の近くには「上きしや」という高野山名物の焼きもちがあって、それがとてもおすすめなんです。薄いお餅ですが、あんこもたっぷり入っていて食べ応え抜群です。お土産にもおすすめです。またこの上きしやの笹巻あんぷという和菓子も、地元の人がこよなく愛するグルメだそうですよ。観光客の方もよく買っていくのだとか。

高野山観光の料金見出し

高野山観光自体にお金がかかる訳ではありませんが、それぞれ拝観料が設定されています。金剛峰寺では中学生以上500円、小学生200円となっています。根本大塔は200円、金堂も200円拝観料が必要です。また、貴重な仏像、仏画などが展示されている霊宝館は一般600円、大学生・高校生350円、小・中学生250円の料金がかかります。

高野山へのアクセス見出し

高野山へのアクセスをご紹介します。なんば駅から特急こうやに乗って約90分の場所に高野山駅があります。遠方の方はこのアクセス方法がわかりやすいかと思われます。また、高野山は標高900メートルの場所に位置しているので、極楽橋からはケーブルカーでのアクセスになります。足腰に不安があっても安心ですね。

また、高野山周辺はバスの路線もたくさんあるので、バスを利用すればアクセスが楽ちんですよ。高野山自体はとても広いので、アクセスがよくない場所もあります。そこで路線バスを利用すれば、高野山駅から奥の院、大門、金剛峰寺など主要なところは回れてしまいます。徒歩だとちょっと、という方にはぴったりのアクセス方法ですよ。

高野山に観光に行こう!見出し

いかがでしたか?高野山観光の人気スポットやコース、アクセスなどご紹介してきました。日本が誇る仏教の聖地といっても、高野山は昔から人々に親しまれてきた場所です。日頃の疲れを癒したいという方や、ご利益をもらいたいという方にとってもおすすめですよ。自然がいっぱいの高野山はリフレッシュにもぴったり。ぜひ高野山に観光に行ってみましょう!

和歌山黒潮市場特集!おすすめのランチや人気のお土産まで一挙ご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
和歌山黒潮市場特集!おすすめのランチや人気のお土産まで一挙ご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
和歌山県は海と山に囲まれた自然溢れる関西の街ですが、黒潮市場は和歌山マリーナシティというという遊ぶ・食べる・くつろぐの全てが楽しめる施設の中にあります。もちろん黒潮市場は食べるを中心とした市場なので今回はこの黒潮市場の魅力を特集いたします。
和歌山の観光旅行特集!おすすめスポット・絶対外せない見所を一挙ご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
和歌山の観光旅行特集!おすすめスポット・絶対外せない見所を一挙ご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
和歌山の観光旅行に最適なおすすめスポットをご紹介!国内屈指の高さの滝、日本とは思えない風景、満点の星屑が輝く夜景、田んぼに佇む大きな鳥居など、和歌山には日本人のみならず海外の観光客にもおすすめの見所を詳しくまとめました。
投稿日: 2017年6月11日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote