地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

和歌山市の観光おすすめスポット11選!定番から穴場までご紹介

和歌山市の観光おすすめスポット11選!定番から穴場までご紹介
投稿日: 2017年5月5日最終更新日: 2020年9月6日

近畿地方の南西部・和歌山県の県庁所在地である和歌山市は、江戸の時代から徳川家によって治められた紀州藩として栄えました。和歌山市は歴史的な史跡観光を始め、新鮮な海の幸を堪能できる市場や、子供から大人まで楽しめるテーマパークなどで人気の観光地です。

和歌山県和歌山市はどんなところ?見出し

和歌山県和歌山市は江戸時代から、紀州徳川家が治める紀州藩の城下町として発展しました。日本神話に登場する神々を祀る神社や、穴場の神社、「天空の城ラピュタ」の世界が楽しめる島など、楽しみ方は色々です。そんな和歌山市の大人から子供まで楽しめる定番おすすめスポットから穴場まで、見所を集めてみます。

【和歌山市おすすめ観光スポット】①和歌山城見出し

和歌山市にある和歌山城は、和歌山市の中心部の虎臥山に建造された平山城で、水戸・尾張と並ぶ徳川御三家の一つである紀州徳川家の居城でした。和歌山城は、天正13年(1585年)に紀州を平定した豊臣秀吉の弟・秀長が築城を開始し、元和5年(1619年には徳川家康の第10男である頼宣(よりのぶ)が入城しました。

和歌山城の天守は、連立天守で、姫路城・松山城と並んで日本三大連立式平山城になっています。弘化4年(1847年)に焼失した、3年後に再建され、昭和に入ってから和歌山大空襲で焼失し、現在の天守は昭和33年(1958年)に再建されたものです。天守閣からは和歌山市を一望できる絶景が広がり、内部には徳川ゆかりの品々が展示されています。

天守閣とともに見所なのが、特徴的な石垣です。創建時の豊臣時代の石垣には刻印された石があり、模様は170種類もあります。大手門をくぐったところには、時代が後の「打ち込みはぎ」という積み方をされた石垣、その奥には江戸時代の「切り込みはぎ」の石垣があります。

【和歌山市おすすめ観光スポット】②紀三井寺見出し

和歌山市にある紀三井寺は、四国三十三所観音霊場の第二番札所で、奈良朝時代に創建されました。標高228mの名草山の中腹にあるため、和歌浦湾を見渡す絶景を楽しむことが出来ます。紀三井寺の名前の由来は、「紀州の井戸が3つある寺」で、現在でも3つの井戸から清水が湧き出しています。三井水は1昭和60年(1985年)に、環境庁より「名水百選」にも選ばれました。

紀三井寺の楼門をくぐると結縁坂(けちえんざか)という、231段の石段があります。この結縁坂は、江戸時代の豪商・紀伊国屋文左衛門が、紀三井寺にお詣りに来ていた時に草履の鼻緒が切れてしまい、そこで出会った鼻緒をすげ替えてくれた「おかよ」と結ばれたということから、縁結びのスポットとしても人気があります。

【和歌山市おすすめ観光スポット】③玉林園見出し

和歌山市出島にある玉林園は、和歌山市内を中心に展開する「グリーンコーナー」で人気があり、おすすめの抹茶ソフトクリーム「グリーンソフト」を初めて販売、そしててんかす入りのラーメン「天かけラーメン」と、和歌山のソウルフードの発案でも有名な製茶会社です。

グリーンコーナーでは、持ち帰り用にパッケージに入った抹茶ソフトクリームを持ち帰り用にも販売しています。抹茶のジュース、グリーンティーは、冷たいドリンクとしてミルク入りで飲んだり、かき氷のシロップなどでも使用できます。オンラインショップもあるそうです。

【和歌山市おすすめ観光スポット】④ 友ヶ島見出し

和歌山市の友ヶ島(ともがしま)は和歌山市加太の紀淡海峡に浮かぶ、地ノ島・神島・沖ノ島・虎島の総称で、瀬戸内海国立公園に属しています。沖ノ島の見所である「友ヶ島灯台」は明治時代初期に建設された、日本で8番目の洋式灯台で、現在でも現役で海上の安全を守っています。

沖ノ島と虎島には、明治時代に旧日本軍によって外国艦隊からの防衛のために砲台や防衛施設が造られました。第二次世界大戦までは、軍の施設として一般人は島に上がることはできませんでした。終戦後にも砲台や軍事施設が残されたため、スタジオジブリの「ラピュタ」に登場する天空の城に雰囲気が似ていることから、近年ではジブリファンの人気も集める穴場観光スポットです。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑤淡嶋神社見出し

和歌山市加太にある淡嶋神社は、友島の沖ノ島に祀られた、日本を創造したとされる「少彦名命(すくなひこなみこと)」と大己貴命(おほなむじのみこと)の祠が起源とされます。「日本書紀」などで伝えられる神功皇后の三韓征伐の際、帰途で瀬戸の海上で嵐に合い、神に祈りを捧げたところ、「船の苫を海に投げ、その流れのままに船を進めよ」とお告げがありました。

そしてお告げの通りに船を進めると、少彦名命と大己貴命が祀られた友ヶ島にたどり着き、それを感謝した神功皇后は二神に持ち帰った宝物を捧げました。数年後に神功皇后の孫である仁徳天皇が来島した際に、「島では何かと不便だろう」と、社を対岸の加太に移したと言われます。

淡嶋神社で特に有名な見所の一つは、2月8日の「針祭(針供養)」と3月3日の「ひな流し」と、奉納された2万体ともいわれる人形です。見所は境内に納められた無数の人形で、無数の雛人形や市松人形、フランス人形なども見られます。近年では心霊スポットとしても観光客の人気を集めています。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑥黒潮市場見出し

和歌山市にある「和歌山マリーナ」の中の「黒潮市場」は、マグロの解体ショーでも有名な、日本各地の海産物を販売する市場です。マグロの解体ショーは1日3回行われていて、観光客に人気で混雑します。解体されるマグロはほとんどが和歌山県産のものだそうです。

黒潮市場では屋内でバーベキューも楽しめる穴場スポットです。黒潮市場内の「鶴亀商店街」で魚介類・肉類・野菜類などのバーベキュー用の食材を購入して、遠赤外線コンロの付いたテーブルでバーベキューをします。黒潮市場内で購入した食品以外は持ち込み禁止となっています。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑦ポルトヨーロッパ見出し

フランス・イタリア・スペインの街並みを再現した「ポルトヨーロッパ」は、和歌山市にある「和歌山マリーナシティ」の中にあるテーマパークです。大人から子供まで楽しめるアトラクションが充実していて、和歌山市でも人気の観光スポットです。

ポルトヨーロッパ内でも、特に子供に人気がある見所は、「アドベンチャーホール」の中で催される戦隊ショーです。高さ7mからの飛び降りやワイヤーを使ったスタント、映像や花火などの特殊効果を使い、アクションショーが繰り広げられます。屋内なので、雨の日でも子供が楽しめるアトラクションとして人気があります。

ポルトヨーロッパの中の子供用のプレイエリア「アドベンチャーキッズランド」には、滑り台が付いた巨大ボールプールや、ゲームエリア、鉄道模型コーナーなど、子供には一日中いても飽きないアトラクションがたくさんあり、家族連れにも人気です。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑧紀州東照宮 見出し

和歌山市の「紀州東照宮」は、徳川家光を神格化した「東照大権化」と、紀州藩初代藩主である徳川頼宣を神格化した「南龍大神」を祀る神社です。元和7年(1621年)に創建された紀州東照宮には狩野探幽作の襖絵や伝左甚五郎の彫刻などがり、納められている刀剣や武具などは重要文化財に指定されています。

紀州東照宮の参道は青石が敷き詰められていて、108段の石段を登ると社殿にたどり着きます。見所である社殿は様々彫り物で装飾されていて、内部・外部ともに黒漆・赤漆塗りがされています。拝殿・石の間・本殿など、合計で7つの重要文化財建物があります。その豪華さから、紀州の日光と呼ばれました。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑨和歌浦天満宮 見出し

和歌山市にある「和歌浦天満宮」は、学問の神とされる菅原道真が祀られる神社(天満宮)として、毎年多くの受験生がお詣りに訪れます。菅原道真は平安時代の貴族、で宇多天皇のもとで右大臣になりました。その後、左大臣・藤原時平たちによって失脚させられ、都落ちし大宰府に向かう途中で若の浦に立ち寄りました。

道真の死後、村上天皇の時代に大宰府から帰京する参議橘直幹が和歌の浦に立ち寄り、この地に神殿を建て道真の神霊を勧進して祀ったのが始まりとされます。和歌浦天満宮は、大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟とされています。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑩玉津島神社 見出し

和歌山市にある玉津島神社(たまつしまじんじゃ)は、古来より和歌の神様を祀る神社として、住吉明神・北野天満宮と並んで天皇や歌人などに崇拝されました。神功皇后が三韓征伐のために紀伊半島に進軍した際に玉津島神の加護を受けたことが始まりと言われています。万葉ファンには外せない穴場スポットです。

神亀元年に聖武天皇が和歌の浦に行幸した際に同行した奈良時代の歌人・山部赤人が「若の浦に潮満ち来れば潟をなみ葦辺をさして鶴鳴き渡る(若の浦に潮が満ちてくると干潟が無くなるので、葦の生えている岸辺に向かって、鶴が鳴きながら飛んで行くことよ)」という有名な歌を詠んでいます。

【和歌山市おすすめ観光スポット】⑪恵運寺見出し

和歌山市にある恵運寺は、伊賀・甲賀の「萬川集海」、「忍秘伝」と並んで日本三大忍術伝書のひとつ「正忍伝」を書いた名取三十郎正澄のお墓があり、2月22日を「忍者の日」として、2月2日から22日の間に限定の御朱印を頂ける穴場観光スポットです。

和歌山市は歴史でいっぱい見出し

和歌山市にはおすすめ歴史スポットや見所が数多くありますが、子供から大人まで楽しめる和歌山マリーナシティなど、家族連れでも楽しめる観光地です。穴場スポットの忍者の御朱印や、和歌山のソウルフードなど、面白い物もたくさんあります。是非、和歌山市を訪れてみてください!

比叡山延暦寺へのアクセスは?観光で訪ね御朱印を頂こう!桜や紅葉も美しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
比叡山延暦寺へのアクセスは?観光で訪ね御朱印を頂こう!桜や紅葉も美しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都と滋賀にまたがる比叡山延暦寺は、ユネスコ世界文化遺産に登録されている人気の観光地。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の絶景が楽しめます。歴史的価値の高い仏像や建物も多く、見どころがいっぱいの比叡山延暦寺をご紹介します。御朱印巡りも楽しい!
彦根観光でおすすめスポット25!観光マップ片手に巡る名所旧跡 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
彦根観光でおすすめスポット25!観光マップ片手に巡る名所旧跡 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
滋賀県の中心地・彦根市には、彦根城を始めとする観光名所がたくさんあります。戦国時代から幕末にかけて栄えた井伊家・彦根藩の歴史や文化、そして琵琶湖の自然にふれる彦根の旅はおすすめ!今回は、彦根のおすすめ観光スポットをご紹介します。
近江八幡の人気観光スポットご紹介!ロープウェイで行く八幡の山城! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
近江八幡の人気観光スポットご紹介!ロープウェイで行く八幡の山城! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
滋賀県の近江八幡のおすすめ観光スポットの情報をご紹介します。近江八幡には人気の観光スポットがたくさんあります。ロープウェイでいくことの出来る八幡山城や、お土産にもおすすめのたねやのお菓子など、見どころ満載なので、是非観光の参考にしてみてください。
投稿日: 2017年5月5日最終更新日: 2020年9月6日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote