地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

大宮の鉄道博物館情報!グッズやランチも大人気!口コミも紹介!

大宮の鉄道博物館情報!グッズやランチも大人気!口コミも紹介!
投稿日: 2017年2月27日最終更新日: 2020年10月7日

鉄道好きなら一度は行きたい大宮の鉄道博物館。大人も子どもも楽しめて、限定グッズやここでしか食べられないランチも人気です。今回は大宮にある鉄道博物館について、その楽しみ方を調べてみました。博物館に行くまでの楽しみもチェックしてみましょう。

大宮の鉄道博物館ってどんな施設?見出し

鉄道博物館は埼玉県大宮市にある施設です。2007年10月14日の鉄道の日にJR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、前年に閉館した交通博物館に替わる施設として作られました。日本と世界の鉄道に関する資料の実物を展示することで、その発展の歴史を体験しながら学ぶことができるようになっています。2014年9月には入館者数700万人を達成し、現在も増築などの進化を続けているのです。今回はそんな大宮の鉄道博物館について紹介します。

他の鉄道博物館との違いは?見出し

鉄道を中心に展示する博物館は、日本の各地にありますが、規模が大きいものとしてはこの大宮の他に名古屋のリニア・鉄道館、京都の京都鉄道博物館があります。

鉄道博物館

大宮の鉄道博物館は東北新幹線などのほか、皇族が利用する御料車の展示などがあります。「鉄道の歴史」というテーマで、車両や技術などの進化を実際に体験できるのが人気の秘密。さらに事前の予約が必要ではありますが、時刻表や鉄道雑誌などの資料やグッズが充実しており、鉄道に興味を持って、いろいろ知りたいという方には特に人気が高く、魅力的という口コミがあります。

リニア・鉄道館

リニア・鉄道館はJR東海によって、名古屋市港区の金城ふ頭に2011年に開館しました。鉄道車両39両、バス1両などが展示されています。博物館の名前の通り、リニアが展示に入っているほか、新幹線が充実しています。また展示されている車両も東海地方にゆかりがある車両が多くなっています。敷地面積が大宮より狭いこともあり、コンパクトな中に充実した車両展示がされています。また、特急列車が多く展示されているほか、ビュッフェやドクターカーなどの通好みの車両展示がどちらかというと多くなっています。

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館は2016年4月に開館した博物館です。大阪の交通科学博物館と前身の梅小路蒸気機関車館をもとにして作られており、3つのうち最も大規模で、日本最大の鉄道博物館です。展示車両の数も53両と日本一であり、また梅小路蒸気機関車館から引き継ぐ形でSLの展示が特に充実しています。先年廃止になった「トワイライトエクスプレス」も展示されているので、乗ってみたかったという方にはおすすめです。

大宮の鉄道博物館へのアクセス見出し

大宮の鉄道博物館ですが、JR大宮駅が最寄り駅になります。新幹線、在来線どちらでも行くことができます。大宮駅からですが、徒歩で行くことも可能ですが、20分超かかります。ですからニューシャトルを使うのがいいでしょう。ニューシャトルは、大宮駅の次の駅である「鉄道博物館(大成)」駅で降りると、目の前が鉄道博物館です。

このニューシャトルですが、鉄道が好きだという方には魅力のある人気ポイントがあります。というのは、線路が上越新幹線と並行で走っているため、タイミングが合えば上越新幹線と並走することができるのです。

大宮の鉄道博物館に行くならおすすめのチケット見出し

次に大宮駅までのルートなのですが、在来線で行っても、新幹線で行っても駅は同じです。当然ながら新幹線のほうが値段が高く、それでいて所要時間はあまり変わらない、ということで、ふだんならば在来線を選択するところです。がしかし、鉄道博物館に行くということは鉄道が好きな人が多いはず。そんな方におすすめのチケットがあるのです。

それは「新幹線&鉄道博物館きっぷ」。鉄道博物館の入館引換券(前売り券)、新幹線自由席券(東京・上野~大宮間)、ニューシャトル(大宮~鉄道博物館間)、記念品がセットになっています。料金的には大人用の場合、片道の新幹線代がまるまる浮く値段になります。

このチケットですが、例年7月ごろから売り出される期間限定の切符で、有効期間は1日です。このチケットのいいところは、料金もさることながら、いろいろな新幹線体験ができること。大宮は東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線が分かれるところなので、この3種類の新幹線に乗れるのです。自由席券なので、全車指定席の東北新幹線「はやぶさ」、秋田新幹線「こまち」、北陸新幹線「かがやき」に乗ることはできませんが、それ以外には自由に乗ることができます。

もう一つの利点は新幹線に乗るということはホームに入れるということ。「はやぶさ」「こまち」に乗ることはできませんが、ホームで写真を撮ることはできます。東北新幹線は秋田新幹線や山形新幹線を接続して走りますから、「はやぶさ」と「こまち」が連結している姿を見ることができるのは鉄道ファンにとってはなかなかの魅力といえるでしょう。時刻表や口コミなどを確認して、ぜひ見てみたいものです。

大宮鉄道博物館の見どころは?見出し

それでは、具体的に鉄道博物館の見どころをチェックしてみましょう。まずはエントランスに並ぶ列車を見ましょう。蒸気機関車も展示されているので、写真撮影に人気のスポットです。床面にはSLのナンバープレートもあって、大人もテンションがあがります。

ヒストリーゾーンではSLをはじめとする36両もの車両展示を楽しむことができます。列車の中に入ることもできるので、ぜひ入ってみましょう。写真でしか見たことのない、昔の車両に乗ることができるのは魅力的です。

ヒストリーゾーンを抜けて出たところは「てっぱく広場」となっており、新幹線などの形をした屋外遊具などで子供が遊ぶことができます。芝生もありますが、「ランチトレイン」という名前で車両の中でお弁当を食べることもできます。駅弁などを買ってランチトレインで食べたら、気分は列車旅ですね。

2階にあがると、そこには日本最大級の鉄道ジオラマが展示されています。一日に約8回実演ショーが行われ、1日の様子の解説があります。細かく再現された駅や街の様子は大人も子供も思わず見入ってしまうほど。人気のスポットなので、混雑しているときは順次の案内となります。

3階のビューデッキや屋上デッキからは、間近で新幹線が走る光景を見ることができます。時刻表も備えつけられてあるので、ぜひお目当ての新幹線を間近で見たいものです。写真撮影のスポットとしても人気のエリアです。

大宮鉄道博物館の楽しみ方見出し

やはりせっかくの鉄道博物館ですから、見るだけでなく、いろいろ体験してみたいもの。特に列車を運転する体験は誰もがしてみたいのではないかと思います。

まず、「パークゾーン」ではミニ列車の運転体験ができます。種類がさまざまあるので、どの列車を運転できるのかも楽しみの一つ。こちらも人気が高く、整理券が配布されるので、体験するなら早めに行くとよいでしょう。またもう一ヶ所、本格的な運転シミュレーションを体験できる場所もあり、こちらは並べば体験することができます。ただし、D51は年齢制限と別料金になり、予約が必要です。

また、子どもたちを対象として、ドアの開閉をする車掌体験や運転士体験教室などもあります。行われる曜日や時間、対象年齢などがありますので、事前に確認してください。

会場の移動にもおすすめがあります。「博物館中央駅」と「ノースウィング」の移動なのですが、なんとE2系1000番台「はやて」をモデルにしたミニ列車があるのです。無料ですがこちらも人気なので、並ぶかもしれません。でも特に子どもは乗りたがるという口コミがあります。

大宮鉄道博物館おすすめグッズ見出し

大宮鉄道博物館にはミュージアムショップが2ヶ所あります。2階のほうは主としてプラレールや鉄道模型、書籍などのグッズが販売されています。1階のほうは2階よりも大きく、グッズの種類も多いです。それではおすすめのグッズをいくつか紹介しましょう。

電車で帽!

鉄道博物館限定品、電車で帽!は、中身が銚子電鉄のぬれせんべいなのですが、箱を組み立てると車掌さんの帽子になるというもの。鉄道博物館のロゴマークが入っていて、子どもたちに大人気という口コミがあります。

石炭あられ

石炭、という名の通り、真っ黒なあられです。この黒さは食用竹炭によるもの。青のりと醤油で味つけされています。ピリ辛タイプの「燃える石炭あられ」、両方がはいった「石炭あられ巾着セット」もあります。この巾着は鉄道博物館のロゴが入っていて、あられを食べた後でもお弁当入れなどに使えます。

鉄道博物館オリジナルインテリアトレイン

鉄道博物館と言うくらいですから、やはりグッズの中でも鉄道模型は外せません。中でもこれは鉄道博物館のオリジナル製品。全部で6種類あります。どれも魅力的で目移りしそう。お部屋のインテリアにいかがでしょうか。

大宮鉄道博物館でランチ見出し

鉄道博物館は広いですし、楽しめるところもいっぱいなので、たぶんランチをここでするということになるのではないかと思います。鉄道博物館でランチをする方法なのですが、大きく分けて3つのパターンが可能です。

レストランでランチ

1つめは、鉄道博物館の中のレストランでランチをする方法です。中には「レストラン日本食堂」と「レストランTD」があります。そのうち、鉄道博物館ならではのものが食べたいというのであれば、「レストラン日本食堂」がおすすめです。

レストラン日本食堂では、昔の食堂車で提供されていたメニューが中心となっています。「懐かしの列車食堂のビーフシチュー」「列車乗務員賄い丼ハチクマライス」など、食堂車で食べたことがある人もない人にも魅力的なメニューがいろいろあります。お子さまメニューは新幹線0系の器に入ったもので、お子さまにも人気です。大きな窓からは新幹線が見られるという口コミもあります。

駅弁でランチ

鉄道といえば駅弁、ということで、鉄道博物館の中では駅弁が売られています。館内に2ヶ所販売している場所があって、15時まで営業しています。一般的な幕の内弁当などもありますが、「てっぱくランチBOX」や「山形新幹線つばさ弁当」などの鉄道にちなんだ駅弁が人気です。

そして駅弁を買ったら、前述した「ランチトレイン」の中でランチを。旅をしている気分が味わえてなかなか魅力的ですよ。

持ち込みでランチ

鉄道博物館はなんとお弁当の持ち込みもできます。家族連れなどでワイワイ食べたい、というなら、飲食物を持ち込んで食べるのも楽しい。ランチトレインのほかにもお弁当が食べられるエリアがあるので、そのエリアで過ごすのも人気です。

大宮鉄道博物館の周辺の観光スポットは?見出し

大宮鉄道博物館を見て時間があったら、比較的近くで観光もしてみましょう。

おふろCafeutatane

子ども連れで鉄道博物館に行った帰りに立ち寄りたいのが「おふろカフェ」。大浴場やジェットバスなどで疲れを癒したら、のんびりと暖炉でコーヒーを飲んだり、ハンモックにゆられてみたりできます。キッズスペースもあるので、子どもたちも楽しめます。

武蔵一宮氷川神社

神社の清浄な空気で身も心も癒されたいならこちら。桜や梅などのシーズンにはたくさんの観光客が訪れます。関東では有数のパワースポットという口コミも。参拝した後はおいしいお団子も忘れずに。

大宮の鉄道博物館を丸ごと楽しもう!見出し

大宮の鉄道博物館は、実際に走る新幹線も間近で見られる、魅力いっぱいの博物館です。オリジナルグッズやここでしか食べられないランチなどもたくさん。楽しかったという口コミもたくさんです。鉄道好きはもちろん、老若男女問わず楽しめる博物館、ぜひ丸ごと楽しんでください。

関連キーワード

投稿日: 2017年2月27日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote