地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東京タワーへのアクセス方法まとめ!電車とバスでのおすすめの行き方は?

東京タワーへのアクセス方法まとめ!電車とバスでのおすすめの行き方は?
投稿日: 2017年7月16日最終更新日: 2020年10月7日

東京の観光名所でも屈指のスポットの東京タワー。沢山の観光客でいつも賑わっています。観光バスでやってくる人もいれば、自家用車でやってくる人もいます。でもアクセス方法はそれだけじゃないです。その東京タワーへのアクセス方法は電車やバスなどたくさんの方法がありますよ。

東京タワーとは見出し

言わずと知れた東京屈指の観光名所「東京タワー」。運営しているのは「日本電波塔株式会社」という会社です。東京スカイツリーができて以来、本来の電波塔としての主要業務は少しだけ減りましたが、それでもFM放送や防災用の電波塔としてまだまだ大活躍中です。そしてもちろん観光名所としてもその人気は全く衰えていません。

東京タワーへのおすすめのアクセス方法は?見出し

年間250万人もの人々が訪れる東京タワー。そこへのアクセスの方法は多種多様です。確かに、電車やバスなどどれか1つの方法しかアクセス方法がないと、とても混んでしまって大変なことになってしまいますものね。電車と言っても地下鉄やJRなどもありますし、バスもバスの運営会社によって路線は複数存在しています。

今回は、東京タワーへのおすすめのアクセスの方法を、地下鉄、JR、バス、その他の方法でご紹介したいと思います。その他の方法とは、どういったものがあるのでしょうね。また、空港やターミナル駅からのアクセスもあわせてご紹介いたしますよ。皆さんのお役に立てれば幸いです。

東京タワー展望台の高さや料金は?それぞれの展望台の景色の違いを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京タワー展望台の高さや料金は?それぞれの展望台の景色の違いを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京タワーは日本中の人が知っていると言っても過言ではない、東京を代表する観光名所です。そんな東京タワーにある展望台について、お役立ち情報をまとめました。知名度は高いけれどよく知らなかった展望台から見られる景色についてチェック項目もあり!

東京タワーへのアクセス:赤羽橋駅見出し

地下鉄「赤羽橋駅」は、都営地下鉄大江戸線の駅です。赤羽橋駅から東京タワーまでは徒歩5分ということで、電車でのアクセス方法の中では一番東京タワーに近い駅となっています。東京タワーに一番近い出口は「赤羽橋口」です。駅を出てすぐにある「赤羽橋」五叉路に来ると、すぐに東京タワーが見えますよ。

大江戸線「赤羽橋」駅は、一大ターミナルである新宿の「新宿西口」駅や、観光客で賑わうアメヤ横丁のある「上野御徒町」駅から電車一本でアクセスすることができるのでおすすめですよ。駅を赤羽橋口から出たら、芝公園の敷地の外周に沿って歩いていくとそのまま東京タワーにたどり着くことができます。

赤羽橋交差点から東京タワーの方向は、このような角度で見ることができます。交差点と東京タワーの間に目隠しとなるような建物がないですから、ひたすら東京タワーを目指して歩いていけばいいという点は、電車でのアクセスが初めての人でもとてもわかりやすいのでとてもおすすめですよ。

東京タワーのライトアップ!イルミネーションの時間や色の意味は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京タワーのライトアップ!イルミネーションの時間や色の意味は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
夜になると鮮やかなライトアップやイルミネーションで街を明るく照らしてくれる東京タワー。実はライトアップの色それぞれにちゃんと意味があるという事を知っていましたか?今回は、東京タワーのイルミネーションの種類や時間・色の意味についてまとめてみました!

東京タワーへのアクセス:神谷町駅見出し

「神谷町」駅は、東京メトロ日比谷線の地下鉄の駅です。東京タワーまでは徒歩で7分とされております。こちらも歩いてさほど負担のない距離ですね。東京タワーの最寄りの出入り口は2番出入り口です。駅を出たら、飯倉の交差点を目指して歩きます。飯倉の交差点のところで右折してまっすぐ行くと、そのまま東京タワーに着きます。

日比谷線は日本人の国内観光だけではなく外国人観光客にも人気の「秋葉原」駅や「銀座」駅からも電車一本で東京タワーにアクセスすることのできる方法となりますのでとても便利な路線です。また、大型ターミナル駅である「上野」駅からも乗り換え無しでアクセスすることが可能なのでおすすめですよ。

東京タワーへのアクセス:御成門駅見出し

「御成門駅」は、地下鉄都営三田線の駅です。東京タワーまではA1出口から出て、徒歩6分とされています。御成門駅のホームにある駅標にだけなのですが「御成門駅(東京タワー前)」という風に書かれています。東京タワーへの電車でのアクセスは御成門駅も抜群に良いですよ。

御成門駅A1出口を出ると、東京プリンスホテルの向こう側に東京タワーを見ることができます。プリンスホテルの敷地に沿って行くように歩いていくと、東京タワーまでたどり着くことができます。三田線は地下鉄の一大ターミナル駅の大手町からのアクセスが良好です。東急目黒線との直通運転をしている為、目黒や田園調布方面からの電車アクセスも容易です。

東京タワーへのアクセス:大門駅見出し

「大門駅」は、地下鉄都営浅草線と大江戸線が通っている駅です。A6出口からでて徒歩10分ほどで東京タワーにたどり着くことができます。大門駅A6出口から出ると東京タワーが見えるので、そちら方面に歩いていきます。増上寺にぶつかったら右に曲がり、増上寺の角にある熊野神社を左折します。

熊野神社や増上寺の脇の道をずっと歩いていき、敷地を抜けると東京タワーの目の前まで到達することができます。徒歩10分ほどかかります。少し歩きますけれど、寺社の緑の多い、穏やかな道を歩いていくので、道中も楽しむことができるのではないでしょうか。

大江戸線での電車アクセスについては「赤羽橋」駅で触れた通り、「新宿西口」駅や「上野御徒町」駅からのアクセスが容易です。都営浅草線は、一大観光地「浅草」駅や「日本橋」駅から電車1本で東京タワーまで来ることができるのが観光客にとってはとても便利なのではないでしょうか。

浅草線は、何と言っても京急線と京成線と直通運転していることが利便性の高さを示しています。つまり、羽田空港や成田空港からの電車でのアクセスがとても容易である、ということなのです。東京に到着してまず東京タワーを目指したいという人にはとても便利ですね。

東京タワーへのアクセス:浜松町駅見出し

「浜松町」駅はJRと東京モノレールが通っています。JR浜松町駅の北口からは徒歩15分ほどです。東京モノレール浜松町駅では中央口を出て、JR方面に行き、JRと同じルートで東京タワーへたどり着くことができます。北口を出て東側に進みます。まっすぐ行き増上寺にぶつかったら、増上寺角にある熊野神社の脇の道を入って真っ直ぐ行くと東京タワーです。

山手線は東京の主要エリアを循環する電車で、渋谷や池袋、新宿からのアクセスが便利です。そして東京モノレールは、羽田空港から直通で来ることができます。羽田空港を利用して観光している人にとっては、とてもアクセスしやすいのではないでしょうか。ぜひ利用してみてください。

東京タワーのアクセス:東急バス東98系統見出し

東京タワーへはバスでのアクセスもとても便利です。まずは東急バスの路線をご紹介致します。東急バスでの東京タワーへのアクセスは「東98」という系統が東京タワーへ行くことができます。東京駅から等々力操車所間を運行する路線です。東京駅からは20分ほどで「東京タワー」バス停に着くことができます。

東98系統は、東京国際フォーラム、目黒駅を経由する路線ですので、電車からの乗り換えなどもしやすいですね。バスの料金は大人220円、小人110円です。この路線の魅力は何と言っても東京タワーの目の前にあるバス停です。降りてすぐ…ですので迷うこともないですね。

東京タワーへのアクセス:都バス橋86系統見出し

都バス「橋86」系統も、東京タワーの目の前まで来ることができる都バス路線です。やはり目的地の目の前で降りることができるのは便利。橋98系統は、新橋駅前と目黒駅を結ぶ路線です。麻布十番、白金六丁目などを経由するこの路線は、東京タワー前だけではなく、赤羽橋駅など東京タワー最寄り駅も経由します。

1時間あたりのバスの本数は、2本程度。中には1本にもなる時間帯が平日昼間にはありますので、利用する際には都バスの時刻表を利用しましょう。また、東京タワーバス停には、新橋起点のバスのみの停車となりますので、注意が必要です。目黒方面から来る際には、御成門バス停が東京タワーへの最寄りのバス停となります。

東京タワーへのアクセス:都バス浜95系統見出し

都バスの浜95系統は、品川駅港南口から東京タワーまでのものと、品川車庫から東京タワーに行くものがあります。ただし、品川車庫始発の便は朝6時台と7時台のものとなっているので、実質東京タワーの営業時間内に行くためには利用できません。品川駅港南口から東京タワー間の便を使うことになります。

この便では、東京タワーの駐車場内にあるバス停まで行くことができます。浜松町駅を経由していきます。東京タワーに行くための観光路線としての役割が大きいです。また芝浦を経由しますので、湾岸方面へのアクセスも便利です。平日は基本的に1時間に1本、土曜休日は2本運行されていますよ。

東京タワーへのアクセス:都バス渋88系統見出し

都バス「渋88」系統は、渋谷駅と新橋駅を結ぶ路線です。渋谷駅のバスターミナルを出発し、青山や六本木、虎ノ門を経由して新橋駅へと到着します。都内でも人気エリアを経由して運行している路線と言ってもいいかもしれないですね。本数も1時間に2本から3本とコンスタントにありますよ。

都バス「渋88」系統で東京タワーに行く場合、最寄りのバス停は「虎ノ門五丁目」バス停となります。虎ノ門五丁目バス停を降り、飯倉交差点まで歩きます。左折して東京タワー通りに沿って歩くと、東京タワーまでたどり着くことができます。東京タワー内までは行きませんが、人気スポットから直接アクセスできるのはとても便利ですね。

東京タワーが見えるディナースポット11選!安いおすすめは?デートに! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京タワーが見えるディナースポット11選!安いおすすめは?デートに! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京タワーの見えるスポットでディナーデートを計画中の方へお届けします。東京タワーが見えるスポットとお安めのディナーのお店を11選ご紹介します。絶景スポットで東京タワーを望みなおかつ東京タワーを見ながら美味しいディナーで素敵なデートの時間を飾りましょう。

東京タワーへのアクセス:ちぃばす見出し

都バスや東急バスはご存じの方は多いかもしれないですが、「ちぃばす」はご存じない方も多いのではないでしょうか。この「ちぃばす」は港区が運営しているコミュニティバスのことです。廃止された都バス路線の補充のために当初は設置されましたが、今では市民の足だけではなく、観光用としてもとても便利なものになっているのですよ。

ちぃばすは7路線運行していますが、その中でも「麻布東ルート」が東京タワーまで直接行くことのできる路線となっています。麻布東ルートはテーマカラーがパープルです。港区役所からけやき坂、麻布いーすと通りを経て東京タワーに、そしてまた港区役所へと行くルートです。

平日は20分間隔で、土日は30分間隔で朝7時台から夜9時台まで運行しています。運賃は小学生以上が100円。未就学児は乗客に同伴する2名まで無料になっています。現金だけではなく、SuicaやPASMO、ICOCAなどのICカードも対応していますよ。1日乗り放題パスが500円で販売されているので、他の場所をめぐるならこちらのパスの利用もおすすめです。

東京タワー:自家用車でのアクセス見出し

これまでは電車やバスなどでのおすすめのアクセス方法をお伝えしてきました。観光の場合は公共の交通機関を使われる方も多いかと思いますが、自家用車で、という方も中にはいらっしゃるかと思います。東京タワーには地上の駐車場と地下の駐車場も隣接しており、車でアクセスする人もとても多いです。

車でのアクセスの場合、首都高速都心環状線「芝公園出口」から7分です。隣接する駐車場は、最初の1時間は600円、以降30分ごとに300円が追加となります。営業時間は9時から23時まで。最終入場は22時30分となります。駐車場の台数は多いですが、土日祝日などはかなり混み合います。

東京タワー付近の駐車場を調査!安いのはどこ?無料の場所や穴場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京タワー付近の駐車場を調査!安いのはどこ?無料の場所や穴場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京で一番有名な観光スポット、東京タワー。いつも多くの観光客でにぎわっていますが、そんな観光地に付きものなのが駐車場問題…。満車でなかなか停められないとせっかくのお出かけもがっかりに。そうならないためにも東京タワー付近の駐車場情報をたっぷりご紹介します!

東京タワー:自転車でのアクセス見出し

最近のロードバイクの人気もあり、東京タワーへのアクセスの方法に自転車を選択する人々も増えてきています。あまり知られていないのですが、なんと東京タワーは駐輪場がしっかりと完備されています。駐輪場は東京タワー南側駐車場の一画にあるので、そちらに駐輪するのがおすすめです。

駐輪場の料金ですが、2時間まではなんと無料。その後5時間ごとに100円と大変リーズナブルな価格となっているのです。また、東京タワーは港区自転車シェアリングの駐輪ポート設置場所となっています。予め自転車シェアリングサービスに登録しておくと、気軽に駐輪ポートの自転車を借りたり、返したりということができる便利なサービスです。

東京タワー:バイクでのアクセス見出し

バイクでの東京タワーへのアクセスもおすすめですよ。先に紹介した自転車の駐輪場と同じ場所にバイク用の駐輪場も完備されています。バイクで出かけて一番困るのがバイクを駐輪する場所…なんてバイク乗りの人々はよく口にしますが、こちらではその心配もなく停めることができるのです。

少し駐輪場への入り口がわかりにくいのですが、タワーの根元部分のところにある駐輪場がバイクや自転車の駐輪場となっています。5時間で500円で停めることができますので、駐輪場でバイクを停めて、時間をあまり気にしないでゆっくりと東京タワーを楽しむこともできますよ。

東京タワー周辺のレストランでご飯!おすすめ店まとめ!安い人気店もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京タワー周辺のレストランでご飯!おすすめ店まとめ!安い人気店もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京のシンボルといえば、東京タワーではないでしょうか。修学旅行で東京タワーを訪れた方も多いはずです。東京タワーを見ながらゆっくりレストランでご飯が食べられる所も沢山!東京タワーを見物した後は、ゆっくりとレストランでご飯を楽しむのはいかがでしょうか。

さあ東京タワーへレッツゴー見出し

いかがでしたでしょうか。東京タワーへのおすすめのアクセスの方法をお伝えいたしました。電車やバスだけではなく、駐車場が完備されているのでマイカーや、駐輪場も完備されているのでバイクや自転車でのアクセスも可能でしたね。あなたにピッタリの方法でぜひ東京タワーへ足をお運びくださいね。

関連キーワード

投稿日: 2017年7月16日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote