地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

静岡・寸又峡の夢の吊り橋は絶景ポイント!温泉などおすすめの観光情報を紹介!

静岡・寸又峡の夢の吊り橋は絶景ポイント!温泉などおすすめの観光情報を紹介!
投稿日: 2017年8月25日最終更新日: 2020年9月7日

静岡・寸又峡の夢の吊り橋は、南アルプスの麓にある大自然に囲まれた橋です。エメラルドグリーンの湖を足下に見ながら、周囲の自然も楽しめる絶景スポットとして観光客に大人気の場所です。この記事では、静岡・寸又峡の夢の吊り橋を中心に、周辺の観光スポットなどを紹介します。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋と周辺観光スポット見出し

静岡・寸又峡の夢の吊り橋は、南アルプスの麓にある大間ダムにかかる橋です。美しいエメラルドグリーンの湖を足下に見ながら、周囲の自然も楽しめる絶景スポットです。そこで、静岡・寸又峡の夢の吊り橋を中心に、周辺のおすすめ観光スポットなども紹介します。ぜひ旅の参考にしてくださいね。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋はスリル満点見出し

静岡・寸又峡にかかる夢の吊橋は、エメラルドグリーンの湖や寸又峡谷が見渡せる絶景スポットとして人気です。全長90m、高さおよそ8mの夢の吊り橋は、実際に歩くスペースは1人分の幅しかなく、揺れも感じるためスリル満点です。一度に10人程度しか渡れないそうなので、よりスリルを感じますね。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋へのアクセス見出し

静岡・寸又峡の夢の吊り橋へのアクセス方法は、車で行く以外に、鉄道とバスを乗り継いで行く方法があります。車で行く場合、道が狭いので注意が必要です。電車で行く場合は。金谷駅から千頭駅まで大井川鉄道を利用し、そこから寸又峡温泉行きのバス約30分で、終点の寸又峡温泉に到着します。おすすめは、金谷駅から千頭駅の区間を走るSL列車です。

SL列車

大井川鉄道に乗るなら必ず乗ってみたいのが、観光客に大人気のSL列車。大井川鉄道は年間300日以上運行しており、運行日数も現役の車両台数も日本一なんだとか。昭和の雰囲気溢れるレトロな車内では、専務車掌やSLおばさんが旅の案内をして楽しませてくれます。お弁当を買って景色を見ながら目的地に向かうのも、楽しい旅のハイライトになりますね。

トーマス列車

子供たちに大人気のトーマス。なんと大井川鉄道では6月から10月の期間限定でトーマス列車が登場します。トーマスだけでなくジェームス号など仲間たちの列車も走るという夢のような鉄道です。夢の吊り橋のある「千頭駅」では集合した列車と記念撮影もできるので、子どもたちも大喜びです。運行スケジュールや予約方法など事前に要チェックです。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋の基本情報見出し

夢の吊り橋は特に営業時間は設定されていないので、時間を気にせず見に行くことが可能です。ただし夜になると周辺は外灯がなく、真っ暗になるため危険です。日中の明るい時間帯に訪れることをおすすめします。また、観光シーズンは夢の吊り橋を渡る人達が多く順番待ちも発生するので、暗くなるまでに観光を終えられるよう時間に注意が必要です。

全国にある吊り橋の中には、橋を渡るのに料金が発生する場所もあります。しかしここ静岡の寸又峡・夢の吊り橋は無料で楽しむことができます。また、車で来る場合は駐車場も無料なので、気軽に観光ができるスポットとなっています。紅葉シーズンなどハイシーズンのみ駐車場が500円と有料になるので、ご注意ください。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋の注意点見出し

静岡・寸又峡の夢の吊橋をめいっぱい楽しむために、注意点がいくつかあります。まず、吊り橋は原則一方通行というルールを守りましょう。また、橋の上には10人程度までにしか乗れないため、途中で長時間止まって景色を見たり、写真を撮ったりしていると、後に続く人を待たせることになるので、できるだけ前に進みましょう。

ご覧の通り、夢の吊橋は歩ける幅が狭く、すぐ横はもう下の湖に真っ逆さま。途中で写真撮影のために携帯やカメラを取り出して、もし落としてしまったら大変です。 回収することはできないので、ストラップ付きのカメラや、首から携帯を下げるなどして、持ち物の落下防止対策をしておくと良いです。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋から見るチンダル湖見出し

静岡・寸又峡の夢の吊り橋から見下ろす鮮やかなエメラルドグリーンの湖。寸又峡の水はとてもきれいで、川の底まで見えるほどの透明度です。この湖は日々色が変わることで知られ、エメラルドグリーン以外にもターコイズブルーやコバルトブルーなど、その日によって見える景色が変わります。これも人気の秘密ですね。

この不思議な水の色の変化は、「チンダル現象」によるものだそう。この水に含まれるわずかな微粒子が、波長の短い青の光を反射し、逆に波長の長い赤を吸収するため、この色の変化が現れるのです。大雨が降ったりすると水が濁り、元の美しい青色に戻るまで日数を要するので、天候にも注意して見に行きましょう。

そんな美しい湖ですが、何年かに一度、大間ダムの定期修繕工事のため水抜きが行われます。湖の色を見たくて訪れた方にとっては、この期間は残念に思えるかもれませんが、普段見ることのない湖の底を見ることができる貴重な機会になっています。事前に情報をチェックしておくことをおすすめします。

静岡・寸又峡の夢の吊り橋は紅葉シーズンが人気見出し

一年を通して楽しめる夢の吊り橋ですが、一番の人気シーズンは何と言っても秋の紅葉シーズンです。例年11月中旬頃が見頃で、夢の吊り橋だけでなく、それまでの道中や周辺の観光スポットなど、全ての場所が絶景ポイントと化します。週末になると寸又峡に向かう車の渋滞ができ、橋を渡るのにも順番待ちができるので、時間に余裕を持って見に行くようにしましょう。

静岡・寸又峡夢の吊り橋周辺スポット1:飛龍橋見出し

飛龍橋は、寸又峡の深い渓谷に架かるアーチ型の鉄橋です。寸又峡の歴史を物語るシンボルにもなっている飛龍橋は、かつて森林軌道のトロッコが走っていましたが、現在は散策ができる林道となっています。かなりの高さがある橋の上からの眺めは絶景です。紅葉シーズンには、美しい寸又峡を見渡せる人気のスポットとして多く観光客が押し寄せます。

静岡・寸又峡夢の吊り橋周辺スポット2:ハイキングコース見出し

寸又峡には大自然を満喫できるハイキングコースが3つあります。夢の吊り橋を渡る定番の「寸又峡プロムナード」、森林浴ができる「グリーンシャワーロード」、パワースポットの神社を通る「外森山ハイキングコース」とそれぞれ特徴があり、目的に合わせて自然散策を楽しむことができます。3つのコースをそれぞれ紹介します。

寸又峡プロムナードコース

3つのハイキングコースの中で最も王道のコースです。夢の吊り橋を渡り、上流にある飛龍橋までの散策ができる1周4km、約1時間30分の道のりです。鉄道の廃線路を舗装した散策路となっており、途中でトンネル抜ける場所もありとてもワクワクします。夢の吊り橋から飛龍橋までは300段の階段を上るので、少々の体力が必要ですが、そこからの絶景はまた見ものです。

グリーンシャワーロード

緑あふれる川沿いの道を進む2kmのコース、約40分の道のりです。比較的平坦な道が続くので歩きやすく、森林浴を楽しむことができます。このコースには、あまり知られていない「猿波橋」という吊り橋があり、実は夢の吊り橋とほとんど同じ作りになっています。湖の色や規模が違いますが、こちらも絶景スポットです。

外森山ハイキングコース

寸又峡のパワースポットとして知られる外森山神社の参道を上る、約1時間のコースです。神社には、落ちそうで落ちない不思議な巨石があり見ものです。なお、グリーンシャワーロードと外森山ハイキングコースには夢の吊り橋は入っていませんが、寸又峡をまるごと楽しみたい方にはおすすめのコースです。

静岡・寸又峡夢の吊り橋周辺スポット3:温泉見出し

寸又峡の周辺には温泉もあるので、散策で程よく疲れたあとは、温泉でゆっくり身体を癒やして帰ることができます。寸又峡の温泉は「美人づくりの湯」と言われる人気の湯。南アルプスの麓から湧き出す天然の温泉は、硫化水素系・単純硫黄泉で、湯上がりは肌がつるつるとしますよ。

10の温泉・宿泊施設がある他には、町営の露天風呂もあります。大自然に包まれた温泉で、夜は満点の星空を眺めることができる贅沢な露天風呂です。入浴料も大人400円とリーズナブルなので、気軽に入ることができますね。寸又峡に来たからには、ぜひ温泉もお楽しみください。

静岡・寸又峡夢の吊り橋周辺スポット4:草履石公園見出し

寸又峡温泉の温泉街にある草履石公園は、子供も遊べる親水公園です。池にはアマゴが放流してあり、アマゴつかみを楽しむことができます。また池の周囲をぐるっと歩くこともできるので、家族皆で自然散策をお楽しみいただけます。寸又峡プロムナードの入り口に近い場所に位置しています。

静岡・寸又峡夢の吊り橋周辺スポット5:寸又三山見出し

寸又峡温泉からは、寸又三山と呼ばれる朝日岳(1826m)、前黒法師岳(1943m)、沢口山(1425m)の3つの山へ登ることができます。紅葉のシーズンは、赤や黄色に色づいた木々が美しく、登山者にも人気です。こちらは寸又峡のハイキングコースと違い、登山になるので服装や靴など装備もしっかりした上で登りましょう。

静岡・寸又峡を満喫しよう!見出し

いかがでしたでしょうか。静岡・寸又峡の夢の吊り橋は絶景ポイントとして見逃せない場所ですね。しかし夢の吊り橋だけを渡って帰るだけではもったいない。充実のハイキングコースや周辺の温泉など寸又峡全体で楽しめる場所が沢山あります。この魅力たっぷりの寸又峡をぜひ満喫してください。

投稿日: 2017年8月25日最終更新日: 2020年9月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote