地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

岐阜城の観光おすすめは?岐阜城盛り上げ隊が登場する日も!

岐阜城の観光おすすめは?岐阜城盛り上げ隊が登場する日も!
投稿日: 2017年3月17日最終更新日: 2020年10月7日

岐阜県岐阜城の観光のおすすめ情報、観光のポイントをご紹介します。休日には多くの観光客の方で賑わうと言う岐阜県の人気観光スポット「岐阜城」のおすすめポイントを詳しく解説していきます。お城好きという方はもちろん、岐阜に観光に興味がある方は必見の岐阜城の情報です。

岐阜城ってどんなお城?見出し

皆さんは「岐阜城」というお城についてどれだけ知っていますでしょうか?お城が好きという方や、岐阜にお住まいの方は岐阜城についても色々と詳しい方はいらっしゃるかも知れませんが、そうでなければなかなか岐阜城について詳細を知っているという方は少ないのではないでしょうか。

あまり知られていないようですが、岐阜城は岐阜県の観光では外せない人気観光スポットとなっています。岐阜城には、観光で訪れれば楽しめること間違い無しの、おすすめ観光ポイントがたくさんあります。今回はそんな知られざる岐阜城の観光情報を、厳選してまとめてご紹介していきますので、是非チェックしてみてください。

岐阜県にお住まいという方も、近いからこそなかなか岐阜城に行ったことが無いという方もおおくいらっしゃるのではないでしょうか。学校の社会の授業で習うぐらいで、細かい知識や観光の情報を知っているという方はなかなか少ないはずです。今回はそんな方も岐阜城の魅力を再確認できる、岐阜城のおすすめ情報をご紹介します。

また岐阜城は歴史も大変古い、由緒あるお城なのです。岐阜城の歴史についても詳しくご紹介していきますが、きっと皆さんもびっくりするような意外な岐阜城の歴史について学ぶことができるはずです。学校の歴史の授業で聞いたことがある有名な武将や歴史の偉人も、岐阜城とかかわりが深い方も多くいらっしゃるようです。

あまり社会の歴史や、お城の歴史には興味が無いという方もきっと岐阜城の歴史を知れば興味が沸いてくるのではないでしょうか。最近はお城が好き!という方も増えているようですので、もちろんそんなお城好きの方は見逃せない、岐阜城のおすすめ観光情報を余すところ無く解説していきますので、是非お城観光の参考にしてみてください。

また、岐阜城には「岐阜城盛り上げ隊」という岐阜城を中心に活動するおもてなし武将隊が存在します。この岐阜城盛り上げ隊を知っているという方はなかなかいらっしゃらないはず。お城好きの方でも、初めて聞いたという方は多いのではないでしょうか。自前の甲冑や装束を着用して岐阜城をPRする盛り上げ団体だということです。

今回は、そんな知られざる「岐阜城盛り上げ隊」の秘密や活動の詳細も詳しくご紹介していきたいと思います。岐阜城観光でも「岐阜城盛り上げ隊」はひとつの大きな観光の目玉となっているということで、「岐阜城盛り上げ隊」を知れば、岐阜城の観光がもっと楽しくなること間違い無しです。

岐阜城について見出し

岐阜県岐阜市に位置している岐阜城(ぎふじょう)は、金華山(稲葉山)という山にあったお城です。岩山の上にそびえる岐阜城は雄大な姿で、昔からお城好きの方の中では有名な人気のお城だったといいます。天気の良い日には、岩山にそびえたつ大きなお城が太陽に照らせれて、とても美しいお城の姿を見せてくれるといいます。

岐阜城はあまり知られていませんが、難攻不落の城としても知られていたようです。「美濃を制すものは天下を制す」という言葉もあるということで、岐阜城は当時の戦国の世の中でも注目のお城だったようですね。皆さんが教科書などで目にしたり聞いたことのある有名な武将達も岐阜城を訪れていたかもしれませんね。

岐阜城の歴史見出し

ではそんな岐阜城の歴史についてご紹介していきたいと思います。岐阜城は鎌倉・室町時代の1201年に二階堂行政という方が稲葉山に砦を築いて城主となったのが始まりとされているようです。二階堂行政(にかいどうゆきまさ)は、あまり知られていませんが、源頼朝などに仕えた、初期鎌倉政権を支えた実務官僚であったとされています。

岐阜城は二階堂行政によって砦として築かれた後、行政の娘婿・佐藤朝光という方が城主になったり、その子どもの伊賀光宗などに支配されていったといます。戦の多かった当時は、岐阜城のみならずお城は、色んな武将によって統治されて歴史を経ていったようですね。こういった歴史を知っておくだけでもお城観光は楽しくなりそうですね。

岐阜城はその後、二階堂行藤の死後に一度廃城となってしまったようです。しかし、15世紀中頃に美濃守護代の斎藤利永という武将が、城を修復して城主となったとのことです。岐阜城も一度と廃城になったりと、波乱万丈な歴史をおくってきたようですね。お城の歴史を調べていくと、当時の歴史にも詳しくなれそうですね。

岐阜城は、昔は稲葉山城とも呼ばれていたといいます。名前も当時はまだ岐阜城では無かったのですね。また、戦国時代には、斎藤道三(さいとうどうさん)の居城でもあったということです。斎藤道三という名前は聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。小説「国盗り物語」の主人公でもあります。

斎藤道三は戦国時代の武将で、美濃の戦国大名であったとされています。名もない境遇から戦国大名にまで成り上がった人物とされていて、皆さんも歴史の授業で聞いたことがあるのではないでしょうか。歴史を見ていくと、岐阜城を巡って、当時の戦の世の中ではさまざまな戦いの歴史があったようですね。

岐阜城は織田信長が城主だった時代もある!?見出し

岐阜城は、前述したように斎藤道三が城主となって収めた後、あの有名な織田信長が攻め落として城主となった時代もあったということです。織田信長といえば、言わずと知れた戦国時代の有名な武将ですよね。その織田信長が城主だったこともあったなんて知らなかったという方も多いのではないでしょうか。

岐阜城の名前が天下に響くようになったのは、この織田信長が城を攻め落として城主となったことによる部分も大きいと言われています。永禄10年(1567年)に織田信長が城を攻め落とし、この地方一帯を平定したと言われています。また、この一帯の地名も織田信長が「井の口」という地名だったものを「岐阜」と改称したということです。

城を攻め落として、一帯を平定することで地名すらも変えてしまうなんて、今の時代から考えると凄いことですよね。今は当たり前に呼ばれている「岐阜」という地名が、実は織田信長が地名を変えたことによるものだったなんて、知らなかった方も多いのではないでしょうか。地名にもさまざまな歴史があるんですね。

岐阜城は織田信長の天下統一の本拠地として使われたとされています。また、一帯の地名を岐阜と改称したことで、「稲葉山城」という城の名前も「岐阜城」と呼ばれるようになったということです。皆さんも良く知っている織田信長によって、岐阜城という名前が知れ渡るようになっていったのですね。

現在の岐阜城は復興されたもの見出し

さまざまな歴史をたどって、城主も変わってきた岐阜城ですが、現在の岐阜城は、昭和31年に復興されたものです。鉄筋コンクリート造りとなっていて、3層4階構造のお城となっています。天守閣の設計は、加納城御三階櫓の図面や古文書を参考にして作られたとされています。

現在の復興された岐阜城の建築ににあたっては、お城の土台部分の石垣内部に大掛かりな補強が行われたそうです。地震などにも耐えられるよう、しっかりとしたお城の作りに作り変えられたようですね。そのため、現在の岐阜城は、当時の面影を残しながらも、しっかりとした綺麗な姿のお城に生まれ変わっているのです。

現在の綺麗な岐阜城は、岐阜市のシンボルとして多くの観光客の方に人気のお城であるとともに、地元の方にも愛されるお城となっています。岐阜城の城内は史料展示室があったり、楼上は展望台として開放されているため、休日には岐阜城からの雄大な眺めを見ようと、多くの方が連日訪れているそうです。

大河ドラマ「国盗り物語」でも話題になった岐阜城見出し

皆さんは「国盗り物語」という大河ドラマがあったのを知っていますでしょうか?「国盗り物語」(くにとりものがたり)は、NHKの大河ドラマとして1973年1月7日から12月23日に放送されていました。若い世代の方はあまり知らない方も多いかもしれませんが、心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「国盗り物語」は、司馬遼太郎の有名な同名小説である「国盗り物語」を「新史太閤記」「功名が辻」「尻啖え孫市」「梟の城」といった作品と合わせることで、大野靖子さんが脚色した大河ドラマとなっています。当時は大きな人気をを誇った大河ドラマであったということです。

「国盗り物語」では、美濃の国を「盗る」ということに生涯を賭けた斎藤道三と彼に後継者と目されて共に天下統一に邁進しながらも、最終的には、本能寺で対峙することとなる織田信長、明智光秀の生き様を描いています。岐阜城の歴代の城主が描かれている作品といえそうですね。

現在もさまざまな歴史を題材としたNHKの大河ドラマは放送されていますが、皆さんも大河ドラマが好きで観ているとかたは多くいらっしゃると思います。「国盗り物語」も人気の大河ドラマとなり、その際に岐阜城が舞台となったことで、一躍岐阜城は注目の観光スポットとなって人気を集めたそうです。

テレビの人気ドラマで取り上げられたり、舞台となることで話題になるスポットはたくさんありますが、岐阜城も同じように当時話題となってさまざまメディアで取り上げられたそうです。ドラマの人気によって、休日にはドラマを観て訪れる観光客も大きく増えて、全国的に話題の観光地となったそうです。

岐阜城の展望台からの眺めは最高!見出し

岐阜城での観光での大きな人気スポットいえば、岐阜城の展望台から眺める絶景ではないでしょうか。城主になった気分で、岐阜城から岐阜の町並みと自然を見下ろすと、絶景の一言という壮大な眺めが楽しめるそうです。岐阜城のでは、この眺めを求めて休日には多くの方が訪れているということです。

展望台(望楼の間)は、岐阜城の最上階である4階にあります。長良川や岐阜市街を一望できて素晴らしい眺めを満喫できます。特に晴れた日には、遠くまで続く岐阜の自然を見渡すことが出来るので、観光に行く際には、天気にも気をつけながら岐阜城を訪れると良いかもしれませんね。

岐阜城資料館で歴史知ろう!見出し

岐阜城には、資料館が併設されています。岐阜城からすぐそばの位置にあるので、岐阜城の歴史を知ってからお城の見学をするのも良いかもしれませんね。岐阜城の東側を一段下がった位置に隅櫓を模した形で資料館があります。歴史好きな方もそうでないかたも、岐阜城を訪れた際には是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

また、この岐阜城資料館は前述したの大河ドラマ「国盗り物語」のドラマ放送を記念して建てられたものです。1975年(昭和50年)4月に完成した資料館は、なんと創業30年を迎えた川島紡績の全額寄付(総額6000万円)によって建てられたものだそうです。全額寄付というのは凄いですね。

現在岐阜城資料館がある場所には、昔は米や塩、味噌を蓄えておく蔵が建っていたとされています。資料館の外観は、彦根城を参考に設計されたそうです。当時の面影を感じ取れるという意味で、岐阜城観光でこの資料館は外せないスポットといえるのではないでしょうか。

資料館の内部には、古文書、武具、刀剣などの岐阜城関係の資料が展示されています。また、資料館内部の撮影は不可能となっているので注意が必要です。皆さんの目で見て、思い出に残して置きましょう。

岐阜城の井戸「金銘水」見出し

岐阜城には「金銘水」と呼ばれる井戸があります。雨水を貯めるための貯水池のような役割をしている井戸で、水が沸いているわけではないということです。岐阜城は山城ということもあって、飲み水の確保は非常に困難であったそうです。そういった時代背景を読み取れる、貴重な資料としても一見の価値ありではないでしょうか。

特に戦の際の、籠城の際には水の確保が重要であったということで「金銘水」も大きな役割を果たしていたとされています。湧水は全くないため、雨水と岩の間からわずかにしみでてくる水を溜めるような作りの井戸となっているそうです。岐阜城には、二の丸を挟んで西側に3ヶ所、東側に1ヶ所の井戸があります。

岐阜城を観たら信長公居館跡などもチェック見出し

岐阜城の近くには、岐阜城の西にある崇福寺や信長公居館跡もあるので要チェック。観光で訪れた際には、是非巡っておいていただきたいおすすめ観光スポットです。休日には岐阜城も混み合うので、こちらに行って時間をずらして岐阜城観光するのもおすすめかもしれないですね。

岐阜城近くのグルメも楽しもう!見出し

岐阜城近くはご当地の美味しいグルメなお店も多くあるので、観光の際には是非お食事も良いところで食べていただきたいと思います。おすすめの食事は、鮎料理や味噌とんかつ、うなぎといった名物料理です。ただ、お城からちょっと離れていたりもするので、お城近くの展望レストランでランチを取るのも良いかもしれません。

岐阜城へのアクセスは?見出し

JR岐阜駅、または名鉄岐阜駅からバスで訪れることが出来ます。「岐阜公園・歴史博物館前」を下車して、 徒歩3分で岐阜公園に着くことができます。岐阜城へは公園内金華山ロープウェーを使うことで行くことが出来ます。休日はロープウェーも多くの人が利用するようです。

岐阜城の入館料は?見出し

岐阜城の入館料は大人(16歳以上)200円、小人(4歳以上16歳未満)100円となっています。非常にリーズナブルなお値段ですね。ちなみに金華山ロープウェー運賃は、大人(12歳・中学生以上)往復1,080円、小人(4歳以上12歳未満)往復540円となっています。

岐阜城盛り上げ隊って?見出し

岐阜城盛り上げ隊は休日に岐阜城付近で活動する、武将隊です。メンバーは社会人のボランティアが中心となっており、主に休日に活動をしています。地元では有名な人気グループだとか。休日に岐阜城を訪れた際には、岐阜城盛り上げ隊をチェックしてみましょう。

主に休日に活動している岐阜城盛り上げ隊ですが、各武将の衣装は各自の自前だということです。ボランティアと言うところは凄いですね。休日には岐阜城と主に、頑張る岐阜城盛り上げ隊も是非探してみてはいかがでしょうか。

岐阜城盛り上げ隊の活動は?見出し

岐阜城盛り上げ隊は、休日に岐阜城・金華山の歴史説明や、観光客と写真撮影などを行っています。休日には岐阜城周辺に岐阜城盛り上げ隊を見に来る方々も多いとか。岐阜城盛り上げ隊は人気の団体なので、休日でも岐阜城盛り上げ隊を見ることが出来たあなたはラッキーかもしれません。

岐阜観光なら岐阜城がおすすめ!見出し

皆さんいかがでしたでしょうか。歴代の城主の歴史が詰まった岐阜城は岐阜のおすすめ観光スポットです。是非一度は訪れていただきたいと思います。きっと岐阜城の魅力で良い思い出を作れること間違いなし。休日は岐阜城盛り上げ隊もいるので、要チェックです。

岐阜市のラーメン人気ランキング!深夜まで営業のお店あり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
岐阜市のラーメン人気ランキング!深夜まで営業のお店あり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
飲んだ後に無性に食べたくなるラーメン。それなのに、ラーメン屋さんが開いていなかったらがっかりですよね。でも大丈夫。岐阜市には深夜でも食べられる美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんです。そこで今回は、岐阜市でおすすめの深夜まで営業しているお店をご紹介します。
岐阜市のランチおすすめ紹介!人気のカフェや個室のあるお店! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
岐阜市のランチおすすめ紹介!人気のカフェや個室のあるお店! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長良川に金華山。豊かな自然と歴史の街、岐阜市にはグルメスポットがたくさんあります。今日はその中からお得にランチを楽しめる8軒をピックアップ。オシャレなカフェや個室席のあるお店など、場面に合わせて自由に選べます。岐阜市のランチスポットのご紹介です。
投稿日: 2017年3月17日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote