この記事の目次
いざ!香川県の金刀比羅宮(こんぴらさん)へお参りに
香川県琴平町にある金刀比羅宮は一生に一度は訪ねたいご利益のあるスポットとして江戸時代から大人気の名所です。お座敷遊びの歌でも有名な民謡「こんぴらふねふね」は江戸時代に金刀比羅宮(ことひらぐう)の参詣客相手に座敷で歌われた騒ぎ唄だったそうです。そんな歴史ある金比羅山や道中にある階段周辺の観光スポットをご紹介します。
こんぴらさんは金比羅山?琴平山?それとも金比羅さん?
現在「金比羅山」もしくは「金比羅さん」と呼ばれている象頭山(ぞうずさん)に繋がる琴平山の中腹に鎮座する「金刀比羅宮」。現在の名には経緯があり、最初は大物主神を祀る「琴平神社」そして、山岳信仰と修験道が融合した神様の「金毘羅大権現」に改称、そして、明治時代の「廃仏毀釈」の後、「金刀比羅宮」となったそうです。
長い階段の先にある金刀比羅宮(こんぴらさん)の御利益は?
香川県琴平町の「金刀比羅宮」は、全国に約600社ある金刀比羅神社の総本宮です。海の安全の神様ですが「荒波超える力」を下さるとの事で、金運や縁結び、合格祈願や商売繁盛等様々な御利益があるそうです。金比羅山の参拝経路は景色も美しい観光の名所です。是非、参道入口から本宮まで785段を登り、素晴らしい御利益を頂いて下さい。
金刀比羅宮(こんぴらさん)の参道にある観光名所を歩く
参道から785段の階段へ
表参道から石の階段は始まります。お土産屋などのにぎやかな参道を階段を登りつつ進むと、113段目で「一之坂鳥居」が現れます。ここから大門まで続く階段がかなり急になりますが、重要有形民俗文化財である「青銅大燈籠」や宝永7年に建てられた「鼓楼」、また晩年をこの地で暮らしたとされる清少納言の墓の「清塚」等がみられます。
金比羅山の階段365段目の大門
二層入母屋造・瓦葺の大門の楼上には「琴平山」の文字があります。ここから遥かに讃岐平野も見え、美しい景色が見られます。大門に入ると150メートルほど石畳で春には美しい桜並木が見られる「桜馬場」続きます。次の鳥居までは、たくさんの石灯篭や俳人小林一茶の句碑や史跡、そして宝物館と金毘羅庶民信仰資料収蔵庫などがあります。
金刀比羅宮(こんぴらさん)に参拝する犬「こんぴら狗」
桜馬場西詰銅鳥居横の「こんぴら狗」
「こんぴら狗」は、江戸時代に大流行した「金比羅参り」の代参を果たした犬です。遠方からでは経済的な負担が大きい為、犬の首に木札や初穂料等を携えて送り出したり、舟に木札や賽銭を入れ流したりと、御利益を得る為に人々は工夫を凝らしたようです。それを手伝った者や代参者にも、依頼者と同様に御利益があると言われていました。
こんぴらさん「金毘羅大権現」の名残
金刀比羅宮(こんぴらさん)の段数477段目の着見櫓
2017/5/17 おはようございます(^-^)/ やっと週の中間地点にきました。 息切れしないようにゆっくりと 行ってきたいと思います 金刀比羅宮 参道石段477段目 着見櫓@香川県中讃琴平 https://t.co/QVnduaWEyq
— knich (@knich_) May 16, 2017
着見櫓(つきみやぐら)は到着櫓と同じで、その名前の通り大名行列の到着を見張ったといわれている場所です。こちらの櫓の黄色い壁には、5本の白いストライプがあります。これは、「金刀比羅宮」と名を変える前の「金毘羅大権現」という寺院であった頃の名残だそうで、5本の線は最高位の寺格であることの印だそうです。
金刀比羅宮(こんぴらさん)に西日本唯一のお店「銀座資生堂パーラー」
金比羅山の階段500段目の銀座資生堂パーラー「神椿」
切妻造平入・銅葺の大きな社務所門からは、円山応挙の襖絵が見られる書院、そして突然、西日本ではここにだけにある銀座資生堂パーラーのカフェ&レストラン「神椿」があります。美味しい料理やパフェが可愛くて人気だそうです。そんな自然の中に佇む「神椿」の裏手には慶安3年に献納された木馬がいる「木馬舎」があります。
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1 金刀比羅宮内 電話番号:0877-73-0202
金刀比羅宮(こんぴらさん)は天保時代の芸術的な社「旭社」
金比羅山の階段628段目の「旭社」
金刀比羅宮の旭社です
— 寝部ぐなさん連公 (@oyamasanke) January 8, 2017
金毘羅さんに来た人がこの旭社を見て本宮だと勘違いして帰ってしまった、というお話がありますが実際かなりの大きさで間違えるのもやむなしといった感じ
凄く存在感がある社でした pic.twitter.com/ZR2OVExf5z
さらに階段を登ると、罪穢を祓い清める神の「祓戸社」と鎮火・消防の神、疫病を防ぎ止める「火雷社」の2社があります。また、本宮参拝を済ませた後に必ず参拝したい「旭社」は、天保時代に建てられた芸術性の高い社で上層の屋根裏には巻雲や、柱間や扉には人物や鳥獣、草花が彫刻されています。また、約32メートルの廻廊があります。
金刀比羅宮(こんぴらさん)の神罰から造られた「賢木門」
金比羅山の階段642段目の「賢木門」
当時は建築を急ぐあまりに一本の柱を逆さまに建ててしまった「賢木門」(さかきもん)があります。多くの神社仏閣を焼き払い侵略を続けていた長曽我部元親がある日、琴平山の草木全てが敵兵に見え、神罰が下ったと大慌てで造った門だそうです。当時は「逆木門」でしたが改修後は「賢木門」され、現在その木は宝物館に保存されています。
金刀比羅宮(こんぴらさん)への階段で唯一「1段だけの下り」
こんぴらさん参拝へ行ってきました!階段がすごい急で登るのが大変(^^;)786段ありました(ゴロが悪いためマイナス1段になるそうですが)幸せの黄色いお守りを買って、御朱印帳も書いてもらいました! #こんぴらさん #金刀比羅宮 pic.twitter.com/GXR5RxzO0r
— こま (@fumofumosa) May 1, 2016
参道の階段を登り続けてきた中で唯一「1段のみの下り」がある「闇峠」。そこは伊勢の神宮や皇陵を遙拝する「遙拝所」からのほんの短い距離の木々に囲まれた神聖な場所です。登り階段は「786段」、下りはこの1段のみで、合計「785段」となっています。「闇峠」から「手水舎」に向かう場所にあり、その1段には色々な説があるそうです。
金刀比羅宮(こんぴらさん)の「真須賀神社」でパワーアップの御利益を
連籬橋(れんりばし)と呼ばれる橋を渡ると、「真須賀神社(ますがじんじゃ)」があります。この神社は金刀比羅宮で祀られている大物主神の御祖神であるスサノオノミコトとクシナダヒメを祀っています。ヤマタノオロチの退治が縁で夫婦となった二神を祀った「勇武絶倫の神様」と言われる神社なので、パワーアップの御利益がありそうです。
金刀比羅宮(こんぴらさん)の「本宮」から望む絶景!
金比羅山の階段785段目の「御本宮」
ラストスパートで階段を登ると、農作穀物を司る神を祀る「御年神社」、商売繁盛の神を祀る「事知神社」が続きます。そして、いよいよ785段目に大物主神と崇徳天皇を祀る本宮が現れます。農業・殖産・医薬・海上守護の神様と言われています。桜樹木地蒔絵が施された美しい天井や、特徴的な軒桁等を支える枓栱(とうきよう)も見どころです。
讃岐平野を望む展望台と奥社へ
金毘羅さんは御本宮まで上がればいいのですがせっかく行ったならさらに上にある奥社まで。体力に自信がある人向けなのでかなり人は減りますがそのぶんご利益も? ここからさらに山の頂上まで登る登山ルートもありますがガチ登山になります。 pic.twitter.com/nhvxdlyMfq
— テキサスチェーンソーひろのー (@hironou_333) March 19, 2017
本宮のそばには、讃岐平野や瀬戸大橋、讃岐富士などを望める展望台があります。また、太さ約4.7メートル高さ約25メートルもある神木、大物主神の后を祀る三穂津姫社や厳島神社等いくつかの神社があります。実はこの先の1,368段目に奥社と呼ばれる場所があります。体力と時間のある方はさらなる御利益に向かってみてはいかがでしょう?
金刀比羅宮(こんぴらさん)の御朱印は?
それにしても金刀比羅宮の御朱印帳パンチがきいてる pic.twitter.com/kMZAZhYEWP
— 乙九❖ (@oQu328) September 18, 2017
近年、人気上昇中の御朱印。元々、御朱印は写経を収めたときにもらえる受付印のようなものだったと言われていますが、時が経って参拝した証明として御朱印をもらう風習が残ったと言われています。最近ではオシャレな御朱印帳も次々に登場して、神社を訪れた記念として御朱印を書いてもらう人も多いです。
金刀比羅宮の御朱印頂きました。 pic.twitter.com/vM4ZVnWgzN
— はやたたかのり (@rockjunkie15) October 10, 2017
金刀比羅宮(こんぴらさん)の御朱印は785段の階段を上ったところにある「御本宮拝殿」でもらうことができきます。また、その上の「白峰神社」や、さらにその上の奥社「厳魂神社」にもそれぞれ御朱印がありますので、体力のある方は、3つの御朱印を是非手に入れてみてください。
こんぴらさん周辺の香川県観光スポット
弘法大師お誕生の地「総本山善通寺」
「善通寺」は弘法大師がお生まれになったとされる地に建つお寺です。幼少期の弘法大師を偲ばせる史跡が幾つもあり、「誕生院」と称される西院と、「伽藍」と称される東院に別れ、その敷地の総面積は約45,000平方メートルに及びます。こんぴらさんのある「琴平駅」の隣の「善通寺駅」から徒歩20分なので、是非、足を運んで下さい。
住所:香川県善通寺市善通寺町 3-3-1 電話番号:0877-62-0111
日本最大級の特別名勝「栗林公園」
お庭の国宝と呼ばれている「栗林公園」(りつりんこうえん)は、紫雲山を背景に広大な敷地を持つ回遊庭園です。「借景」と呼ばれる造園手法で造られたこの公園は、後ろの紫雲山も庭を見せる為のアイテムとして捉えたものです。歴代の高松藩主に愛されて修築を重ね、300年近く前に完成した素晴らしい公園は必須の観光スポットです。
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号 電話番号:0878-33-7411
こんぴらさん香川県の美味しい「うどん屋」
金毘羅山の参道にある「こんぴらうどん本店」
創業65年の「こんぴらうどん本店」は、こんぴらさんの表参道にあります。ゆでたうどんに特製しょうゆを掛けて食べる讃岐独特のしょうゆうどんは510円からです。良質の小麦と、こんぴらの水、瀬戸内の塩で作られるコシのある手打ちうどん他、トッピングの天ぷらも揃っています。炊き込みご飯等が付いた定食も870円からいただけます。
住所:香川県仲多度郡琴平町810-3 電話番号:0877-73-5785
釜あげうどんが最高!「長田in香の香」
9.23讃岐うどんツアー
— REA01 (@reamono) September 23, 2017
3軒目、長田in香の香。
ダシの香りは評判どおり!ふわっと香る旨み抜群のつゆで食べる釜あげうどん(大)350円、息子と2人で食べたのでつゆ代100円。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/djPOHSdJHX
注文を受けてからゆで始めるので、いつ行っても美味しいコシのある麺がいただけると観光客だけでなく地元の人も絶賛の人気店です。メニューは「釜揚げうどん」もしくは「冷やしうどん」、そしておにぎり等に特化されています。釜揚げ大(2玉)で350円と価格もリーズナブルです。土讃線「琴平駅」から2駅離れた「金蔵寺駅」から徒歩約10分の場所にあります。
住所:香川県善通寺市金蔵寺町本村1180 電話番号:0877-63-5921
行列覚悟のうどん店「谷川米穀店 」
本日のうどんその2。
— ポテコ (@TAKAKO__0602) September 25, 2017
谷川米穀店。美味し:yum: pic.twitter.com/7cBcfWv6X3
静かな山間の谷川のほとりに長蛇の列を作る「谷川米穀店」。営業時間も3時間という驚きのお店は20席で、座れない方は外で立って食べるそうです。ここには込み合うのを覚悟で行かなくてはいけません。うどんを入れてもらった後はセルフ方式で、料金は自己申告で後払いです。「琴平駅」前より琴参バス美合線に乗り「落合橋停」徒歩2分です。
住所:香川県仲多度郡まんのう町川東1490 電話番号:0877-84-2409
こんぴらさんは楽しく登って運気もアップ!
ここまで金刀比羅宮(こんぴらさん)と観光スポットを紹介しました。本宮までの「786段」の階段を一段下げ「785段」にしたのは「786=なやむ=悩む」の語呂が悪い為と言う説があります。人生を歩み進める中で悩んだ時は、単純に1段下がってから、また歩めば良いのでは?という事でしょうか。まずはこんぴらさんは楽しく参拝する事が一番の御利益なのかもしれません。
RELATED
関連記事
RELATED
- 香川県のふれあいパークみのは公園のような道の駅!温泉・プールあり!
香川県の中にある道の駅・ふれあいパークみのは、温泉やプール、宿泊施設まで揃った「休んで良し・食べて良し・遊んで良し」の多目...
ナカジマ
- 香川の骨付鳥は絶品グルメ!発祥の店は「一鶴」!持ち帰りOKのお店も揃う
香川県では骨付鳥が絶品グルメとして大人気です。うどん程に知名度は高くありませんが、パリパリの皮とジューシーなお肉は1度食べ...
ねこすずめ
- 四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も!
四国のご当地グルメといえば、うどんが有名!「うどん県」を名乗る香川を筆頭に、四国には美味しいうどん屋がたくさん。今回は、四...
LiberoSE
- 与島の観光まとめ!おすすめは?瀬戸大橋唯一のPAは360度の絶景!
本土と四国を結ぶ瀬戸大橋。岡山県と香川県を繋ぐ、地上の連絡通路になっています。その間には与島と呼ばれる小さな島があります。...
西原 広大
- 香川・豊島の観光おすすめモデルコース!自転車でアートの島を満喫!
瀬戸内の海に浮かぶ宝石の様な島・豊島、緑豊かで海の幸に恵まれた楽園の島をのんびりと自転車で観光してみるのはいかがでしょうか...
メンちゃん
- 満濃池を囲む森林公園は癒しのスポット!日本一のため池でリフレッシュ!
香川県にある「満濃池」のほとりに位置する、『満濃池森林公園』をご紹介したいと思います。お年寄りから小さなお子さんまで、豊か...
HanaSmith
- さぬきこどもの国はいくつもの工房で体験が楽しい!イベントもいっぱい!
香川県にあるさぬきこどもの国をご存知でしょうか?飛行機の離着陸が見れ、子どもも大人も大興奮なイベントがたくさんある香川県唯...
geeet
- 香川のデートスポット・おすすめはどこ?ランチやディナーのお店も紹介!
香川のおすすめデートスポット情報をご紹介します。香川には人気の有名なデートスポットから、ローカルなデートスポットまで、さま...
kazuki.svsvsv
- 香川のおすすめお土産を厳選!お菓子やうどんをまとめて紹介!
讃岐うどんで有名な香川県にはうどん意外にも魅力的な名産品がたくさんあります。そこで今回は香川県のおすすめお土産を厳選してご...
Miku Nakamura
- 香川県で食べるラーメンランキング!地元人が進める人気店を紹介!
香川県といえばうどんが有名ですが実は美味しいラーメン店も数多く存在しています。この記事ではそんな香川県にあるおすすめのラー...
Iris777
- 小豆島へのアクセスはフェリーで!高松からが便利!神戸や岡山方面からも行ける
小豆島は高松からのアクセスが便利です。神戸や岡山方面からもフェリーが出ているので、小トリップにオススメ。瀬戸内海に囲まれた...
ノゾミ
- 丸亀の居酒屋は個室で飲み放題!ゆっくり話せるおすすめのお店紹介!
香川県中西部に位置する丸亀市の個室で飲み放題の居酒屋をご紹介します。丸亀市…と言えばうどんを思い浮かべる方も多いかと思いま...
ねこのめ
- 高松の銭湯は早朝から営業!スーパー銭湯や温泉・24時間営業などまとめて紹介!
美味しいうどんや広い公園、城跡など観光スポットが多い高松市。たくさん遊んだあとには高松市内の銭湯でサッパリしてはいかがでし...
エアー
- 香川のおすすめうどん店ランキング・トップ21!人気の名店が勢ぞろい!
香川といえば全国でも有名な讃岐うどんの街!香川にきたならうどんを食べなきゃ始まりませんよね。ここでは香川で人気の名店やおす...
MEG_TEA
- 津田の松原で橋を渡ろう!出会い橋から叶い橋までは婚活のパワースポット!
香川県さぬき市にある「津田の松原」海水浴場やマリンスポーツのメッカとして親しまれています。しかし、津田の松原の魅力はそれだ...
しのぶ
- 高松のイタリアンはおすすめがいっぱい!個室ありは人気!ランチやディナーで
観光で高松へ行くとなると、どうしてもグルメはうどんや瀬戸内海の海鮮などを思い浮かべる人も多いと思いますが、実はおすすめした...
flower-love
- 女木島観光はフェリーで!桃太郎伝説あり!鬼が島洞窟・海水浴のアクセスは?
高松港からフェリーで渡ることのできる女木島(めぎじま)は、桃太郎伝説に登場する「鬼ヶ島」であったといわれ、かつて鬼が住んで...
yoka
- 五色台スカイラインは絶景のドライブコース!デートやキャンプがおすすめ!
五色台スカイラインは、香川県高松市と坂出市を跨ぎ、瀬戸内海を目指して走るドライブコースとして楽しめ、景色を眺めながらのデー...
kana
- 香川県の観光スポットならココ!おすすめランキングトップ21!
香川県の観光スポットをご紹介します。香川というと思い浮かぶのは「うどん」ですが、香川の魅力はそれだけではありません。瀬戸内...
MAYRIN
- 香川のカフェはおしゃれで人気!海の見えるテラスはカップルで!
香川県の人気カフェ特集をお送りします。カップルにおすすめの海が一望できるテラス席のあるカフェ、子連れで利用できる落ち着いた...
Koharu
- 高松観光はおすすめスポットがいっぱい!日帰りコースや子供が喜ぶ見所も紹介!
香川県高松市のおすすめ観光スポットをご紹介!綺麗な海、ミシュラン3つ星の庭園、日帰りも可能な温泉、映画の舞台になったレトロ...
TARO-MOTEKI