地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

アクア・トトぎふの入場料は?営業時間やアクセス方法などまとめ!

アクア・トトぎふの入場料は?営業時間やアクセス方法などまとめ!
投稿日: 2017年3月26日最終更新日: 2020年10月7日

岐阜県にある、アクア・トトぎふについてご紹介いたします。入場料・営業時間・アクセス方法など、アクア・トトぎふについての情報をまとめてみました。岐阜へお出かけの際は、ぜひ参考にして行ってみてください。家族でも友だち同士でもカップルでも、楽しめるスポットです。

岐阜のアクア・トトぎふとは?見出し

岐阜県にある、アクア・トトぎふについてご紹介いたします。アクア・トトぎふは、世界淡水魚園水族館なんです。展示されている生き物たちは、長良川の源流から始まり世界の川へと広がり、魚類を中心に爬虫類・両生類・鳥類など、水辺の生き物たちがたくさん展示されています。

アクア・トトぎふの、名前の由来は一般応募の中から選考し決めたそうです。アクアは水という意味、トトは小さなお子さんが魚のことをトトと呼ぶことから、小さなお子さんからも親しまれるような、覚えやすい名前にしたのが決め手だそうです。

淡水魚水族館としては、世界最大の大きさなんです。木曽三川・長良川の源流から河口まで、そして世界の淡水魚をテーマにした、自然環境を再現した水族館です。子どもたちはもちろんのこと、大人までもが学べるような水族館です。

岐阜のアクア・トトぎふをご紹介!見出し

そんなアクア・トトぎふの情報をたっぷりとご紹介いたします。基本的な営業時間・入場料・アクセス方法などの情報はもちろん、アクア・トトぎふの館内の様子やどんな生き物が展示されているのか、イベントなどは開催されているのか、アクア・トトぎふの魅力がたっぷりと詰まった情報をお届けいたします!それでは、ご覧ください。

岐阜のアクア・トトぎふの営業時間見出し

アクア・トトぎふの営業時間の情報をお届けいたします。平日の営業時間は、9時30分から17時までとなっています。最終入館は16時です。土日祝日の営業時間は、9時30分から18時となっています。最終入館は17時となっています。

季節により、営業時間の延長をする場合もあるので、最新情報はホームページでチェックしてください。休館日はなく、年中無休で開園しています。ただ、河川環境楽園全体の休園日には、水族館もお休みになります。こちらもホームページをチェックしてください!

岐阜のアクア・トトぎふの入場料見出し

アクア・トトぎふの入場料の情報をお届けいたします。一般入場料は、大人1500円・中高生1100円・小学生750円・幼児(3歳以上)370円となります。20名以上の一般団体の入場料は、大人1200円・中高生900円・小学生600円・幼児(3歳以上)300円となっています。

学校の行事などで利用する場合の入場料は、大学生1000円・高校生850円・中学生520円・小学生420円・保育園児と幼稚園児260円となります。生徒・園児に付き添いの保護者の方は、1000円となります。引率の先生は無料です。また、お得な年間パスポートもあります。2回分の料金で何度でも利用できるので、こちらも要チェックです。

岐阜のアクア・トトぎふの館内は?見出し

アクア・トトぎふは、4階建ての水族館です。1階には、ミュージアムショップ・多目的ホール・屋外ステージ・展示スペース・カフェ&レストラン・カピバラコーナー・アシカコーナーなどがあります。1階は主に、出入りができるエントランスがあるので、お土産を見たり食事をしたりなど、淡水魚の生き物たちを展示しているスペースは少ないです。

2階には、タンガニーカ湖の生き物・メコン川の生き物・コンブ川の生き物・淡水魚博士の探検小屋などがあります。日本では見られない淡水魚の生き物の展示をしています。淡水魚博士の探検小屋では、日本・中国・東南アジアの淡水生物を展示しています。

3階には、長良川上流から中流・長良川中流から河口の生き物を展示しています。田んぼや用水路など、かつてはどこにでもあった水辺が再現されていて、大人の方は懐かしく感じるのではないでしょうか。ここでは、懐かしい生き物たちを見ることができます。

最上階の4階には、長良川上流の生き物を展示しています。木曽三川・長良川の源流の一つ、叺谷(かますだに)の滝や渓谷が再現されています。ここでは、渓流釣りをしたことがある方以外では、なかなか目にすることのできない生き物を見ることができます。このように、1階から4階まで、様々な生き物が展示されています。

岐阜のアクア・トトぎふの生き物をご紹介見出し

アクア・トトぎふには、様々な淡水魚がいることは分かったかと思いますが、その他にも子どもたちからも人気のカピバラやアシカ、そして絶滅危惧種の世界最大のリクガメ・アルダブラゾウガメなどもいるんです。カピバラやアシカには触れ合えることができ、小さいお子さんでも楽しい時間を送ることができます!

中でも、なかなか目にすることのできない、アマゾン川のフィーティングウォッチは見ものです。毎日11時30分に、モンスターフィッシュたちが大きな口をあけて、エサを食べる姿を見ることができます。正解最大の淡水魚のピラルクー・逆さまに泳ぐサカサナマズ・絶滅危惧種のニシアフリカコガタワニなどにも出会えます。ニシアフリカコガタワニは、成長しても1.8mにしか成長しない小型のワニなんです。

絶滅危惧種の生き物や普段絶対に見ることのない生き物たちが、展示されているので、一匹ずつじっくりと見ることをおすすめいたします!ゆっくりな動きをする生き物から早い動作をする生き物まで、それぞれ様々な特徴があり、自分好みの淡水魚を見つけることができるかもしれません!

岐阜のアクア・トトぎふのイベント情報見出し

アクア・トトぎふでは、常にイベントを開催しています。時期によって開催されるイベントは変わりますので、行く時期にホームページをチェックしてください!最新のイベントの内容は、ものづくりワークショップ・ボトルアクアリウム講座などが開催されています。ワークショップでは、魚の鱗やちりめんじゃこなどをケースに入れ、自分だけのオリジナルの標本ストラップを作ることができます!

その他にも、アクア・トトぎふの夜の水族館に参加したり、カピバラの飼育体験など、様々な楽しいイベントを用意しています。夜の水族館は、昼間と違ってまた生き物の様子も違うと思うので、楽しい時間を過ごすことができそうです。水族館の雰囲気もきっと違うので、面白いのではないではないでしょうか!

イベントによっては、年齢制限や保護者同伴など条件付きなものもあるので、注意してください!アクア・トトぎふで館内を周って淡水魚を見るだけでなく、イベントにも参加して楽しい水族館の思い出を作ってみてください。

岐阜のアクア・トトぎふの魅力見出し

アクア・トトぎふの魅力はなんといっても、世界最大級の淡水魚水族館というところです。淡水魚の水族館というのは、珍しいと思います。普通の水族館とは違って、淡水魚がたくさんいる水族館を満喫するのも楽しいのではないかと思います!

淡水魚には、見た目も面白かったり可愛かったりするような生き物なので、一度見るとハマって、見入ってしまうような生き物が多いです。ぜひ、国内だけでなく国外にも誇れるアクア・トトぎふを楽しみましょう!

岐阜のアクア・トトぎふまでのアクセス方法見出し

アクア・トトぎふまでのアクセス方法をご紹介いたします。車でのアクセスで、岐阜市内からお越しの方は、岐阜市内から国道21号を走って約30分ほどで到着いたします。岐阜市外からお越しの方は、東海北陸自動車道から岐阜各務原ICで降り、一般道を走って約10分ほどで到着いたします。または、東海北陸自動車道から川島PA(またはハイウェイオアシス)より直接来館する方法があります。

東京からのアクセスは、東名高速から一宮JCTへ走り、そこから東海北陸自動車道から川島PA(またはハイウェイオアシス)より直接来館してください。名古屋方面からのアクセスは、名古屋市内中心部より国道22号を走り約50分で到着いたします。または東海北陸自動車道から一木曽川ICで降り、一般道を走って約10分で到着いたします。もう一つは、東海北陸自動車道から川島PA(またはハイウェイオアシス)より直接来館することもできます。

公共交通機関でのアクセスは、JR名鉄・岐阜駅から岐阜バス川島松倉行きに乗り、約30分から40分で最寄りのバス停の川島笠田に到着するので、どこから徒歩約15分でアクア・トトぎふに到着いたします。お車でのアクセスで、川島PA(またはハイウェイオアシス)からは高速道路を降りずに入館できるので、ふらっと立ち寄れるのも嬉しいところです。

岐阜のアクア・トトぎふへ行ってみよう!見出し

いかがでしたか?岐阜県のアクア・トトぎふには、珍しい淡水魚がたくさん展示されています。どのようにその淡水魚が生活しているかなども、再現されているので、生き物たちの生活を見ることもでき、学習できるのもとても素晴らしいところだと思います。可愛い生き物もいるので、ぜひ岐阜に遊びに行く際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

投稿日: 2017年3月26日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote