地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

五稜郭の観光おすすめ!明治史ファンなら必ず行きたいおすすめを詳しく紹介!

五稜郭の観光おすすめ!明治史ファンなら必ず行きたいおすすめを詳しく紹介!
投稿日: 2017年11月12日最終更新日: 2020年10月8日

五稜郭は、北海道函館市のシンボルともいえる観光名所です。函館の歴史を語る上でも外せない五稜郭ですが、あの有名な幕末志士と深い由縁のある場所でもあります。春には桜の名所としても知られ、豊かな自然にも恵まれる五稜郭の観光ポイントをまとめてみました。

アイコンこの記事の目次

      1函館の五稜郭観光で北海道の歴史にふれよう
      2まずは箱館奉行所で五稜郭の歴史を知ろう
      3箱館奉行所の観光ポイント1:再現ゾーン
      4箱館奉行所の観光ポイント2:歴史発見ゾーン
      5箱館奉行所の観光ポイント3:映像シアター
      6箱館奉行所の観光ポイント4:建築復元ゾーン
      7箱館奉行所の観光ポイント5:いたくら柳野
      8箱館奉行所の入館料と開館時間は?
      9自然があふれる五稜郭公園を散策してみよう
      10五稜郭公園の観光ポイント1:土饅頭
      11五稜郭公園の観光ポイント2:半月堡
      12五稜郭公園の観光ポイント3:箱館戦争の大砲
      13五稜郭公園の観光ポイント4:兵糧庫
      14五稜郭公園の観光ポイント5:武田斐三郎顕彰碑
      15五稜郭公園の観光ポイント6:散策路
      16五稜郭公園の観光ポイント7:桜のお花見
      17五稜郭公園の観光ポイント7:イルミネーション
      18五稜郭公園の観光ポイント8:眺めのいいカフェ
      19五稜郭タワーから見渡す絶景を堪能しよう
      20五稜郭タワーの観光ポイント1:展望2階
      21五稜郭タワーの観光ポイント2:展望1階
      22五稜郭タワーの観光ポイント3:2階グルメフロア
      23五稜郭タワーのお土産にはオリジナルグッズ
      24五稜郭タワーの展望料金と営業時間は?
      25北海道函館市の五稜郭へのアクセス方法は?
      26五稜郭の歴史を後世に伝えるための五稜郭祭
      27五稜郭へ歴史や自然を満喫しに出かけよう!

函館の五稜郭観光で北海道の歴史にふれよう見出し

幕末に建てられた五稜郭は2014年に150周年を迎え、国の特別史跡や北海道遺産にも選ばれています。函館戦争の舞台にもなった場所でもあり、幕末の歴史好きな人はぜひともおすすめしたいところです。春には桜が咲き乱れるお花見スポットとしても有名な五稜郭の、観光ポイントや見どころをピックアップしてご紹介します。

まずは箱館奉行所で五稜郭の歴史を知ろう見出し

箱館奉行所は箱館山の麓に建てられましたが、入港する外国船からも良く見える見晴らしの良さは防衛には不向きということから、現在の五稜郭がある場所に移築されました。箱館戦争によって江戸幕府から明治政府の管理下におかれ、ほとんどの建物が解体されてしまいました。2010年に復元された箱館奉行所は、資料を基に見事に再現されています。

北海道道南観光スポットおすすめランキング・ベスト15!ドライブで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道道南観光スポットおすすめランキング・ベスト15!ドライブで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道の道南エリアは、異国情緒ある函館市を中心に海と山の両方を楽しめる観光スポットとして大人気です。また北海道の歴史を語るうえで重要なエリアでもあります。おすすめの道南観光スポットをランキングにしてご紹介しますので、ぜひご参考になさってみて下さい!

箱館奉行所の観光ポイント1:再現ゾーン見出し

昭和60年から平成17年にかけて発掘調査が行われ、多数の資料を基に平成18年から着工され平成22年に復元工事が完成して一般公開されました。4つの部屋がふすまで仕切られている大広間は、ふすまを開けると全部で72畳にもなり、格式の高い設えが再現されています。最も奥の部屋で、江戸幕府から明治政府への引き継ぎが行われたのだそうです。

箱館奉行所の観光ポイント2:歴史発見ゾーン見出し

御役所調役の執務室として使われていた部屋には、五稜郭と箱館奉行所に関する情報が展示されていてるので、歴史について詳しく知ることができます。五稜郭はヨーロッパの城塞都市をヒントに作られた珍しい形で、日本では 函館と長野にしかないのだそうです。世界中の五稜郭を検索できるコーナーなど、面白い展示物も楽しめます。

箱館奉行所の観光ポイント3:映像シアター見出し

同心組頭の詰め所として使われていた部屋は、箱館奉行所復元工事の様子がハイビジョンで放映されています。宮大工や素晴らしい技術を持った職人が全国から集結し、実際に使われていた材料や工法をできる限り再現して作られた、4年間の経緯がしっかりと記録されています。復元できたのは3分の1ほどらしく、かなり大きな建物だったと思われます。

北海道おすすめ観光スポットランキングBEST41!名所から穴場まで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道おすすめ観光スポットランキングBEST41!名所から穴場まで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道は国内でも人気ランキング上位の観光地です。他では見られない広大な自然風景が北海道の魅力ですが、札幌や函館のような市街にもおすすめスポットが多く、観光には楽しいですね。そんな北海道の自然や街の四季の魅力やおすすめスポットをランキング形式でご紹介します!

箱館奉行所の観光ポイント4:建築復元ゾーン見出し

足軽や同心などの詰め所だった部屋は、構想から約20年もかかった奉行所復元工事の、設計から工事に至るまでがパネルで紹介されています。実際に使われた部材も展示されていて、触れて確かめることもできます。パソコン上で2つのクイズに挑戦するコーナーでは、全問正解すると奉行に任命されるので頑張ってみましょう。

北海道の牧場ランキングBEST7!体験ができるおすすめ観光スポット! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道の牧場ランキングBEST7!体験ができるおすすめ観光スポット! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道といえば壮大な自然に牧場のイメージは大きいですよね。そんな北海道の牧場で体験ができるおすすめの牧場をランキング形式でご紹介いたします!どの牧場でどんな体験ができるのか、まとめてみましたのでご覧ください。お子さんとも楽しめる牧場BEST7です。

箱館奉行所の観光ポイント5:いたくら柳野見出し

この建物は文書や物品などを保管していた板庫だったところで、休憩所として使われています。板壁作りの倉庫を板庫(いたくら)といい、五稜郭築造当時の地名が亀田柳野だったことから柳野という名前が付けられたそうです。飲み物やソフトクリームの他、オリジナルの奉行所グッズも販売されています。人気のソフトクリームは3種類から選べます。

北海道の湖絶景ランキング!観光におすすめの秘湖は?神秘的な景色が人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道の湖絶景ランキング!観光におすすめの秘湖は?神秘的な景色が人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道は行きたい旅行先ランキングの上位にランクする人気の観光地です。とくに北海道で体験する雄大な自然はこの地ならではのもの。そんな北海道の豊かな自然風景を代表するもののひとつ湖の魅力にスポットをあてて、ジャンルごとに湖の楽しみ方をランキングでご紹介します!

箱館奉行所の入館料と開館時間は?見出し

箱館奉行所の入館料は、一般500円、学生250円です。開館時間は、4月から10月までが午前9時から午後6時、11月から3月までは午前9時から午後5時までとなっています。休館日は、年末年始の12月31日から1月3日までで、それ以外に館内整理などで臨時休館する場合もあります。 臨時休館日はホームページで確認することができます。

住所:北海道函館市五稜郭町44番3号 電話番号:0138-51-2864

自然があふれる五稜郭公園を散策してみよう見出し

箱館奉行所で五稜郭の歴史にふれた後は、ゆっくりと公園内を散策してみましょう。大正3年から五稜郭公園として一般開放され、昭和27年には特別史跡として国に指定され、今では豊かな自然に恵まれた市民の憩いの場でもあり、桜の花見や観光名所としても親しまれています。そんな公園内の見どころをご紹介します。

五稜郭公園の観光ポイント1:土饅頭見出し

土饅頭とは饅頭のように土を盛って作った墓で、ツイートのように土方歳三の遺体が埋葬したといわれている場所でもあります。箱館戦争で戦死し、函館市のどこかに埋葬されているというのは確かなようですが、どこで亡くなり、どこに埋葬されたのかは様々な説があるようです。土方歳三ファンにとっては、歴史の真相が気になるところです。

五稜郭公園の観光ポイント2:半月堡見出し

画像のように、星型の5つの稜堡という部分以外に、表門から1つ突出している部分があります。出撃したとき敵に見つからないように作られたもので、当初は稜堡間5カ所に作られるはずでした。赤い屋根の建物は貸しボート店で、五稜郭跡のお堀を40分ほどで1周することができます。料金は、50分以内2人で2000円からとなっています。

五稜郭公園の観光ポイント3:箱館戦争の大砲見出し

箱館戦争で使われた2つの大砲が、箱館奉行所の手前に展示されています。画像左が、旧幕府軍によって築島台場に備え付けられたイギリス製のブラッケリー砲。画像右が、箱館湾海戦で沈没した明治政府軍軍艦「朝陽」に装備されていたドイツ製のクルップ砲で、海中に沈められていたものが引き上げられました。

五稜郭公園の観光ポイント4:兵糧庫見出し

大砲の前にある兵糧庫は、五稜郭築造当時から残っている貴重な建物です。1864年に米蔵として建てられたもので、明治には砲兵大隊の兵舎、大正からは箱館戦争の資料を展示などに使用されていました。普段は中に入ることはできませんが、毎年8月1日から31日までの午前10時から午後3時の時間に、入場無料で特別公開されています。

五稜郭公園の観光ポイント5:武田斐三郎顕彰碑見出し

武田斐三郎は五稜郭の設計から築造までに携わった、五稜郭の歴史を語る上では欠かせない人物です。佐久間象山や緒方洪庵から学問を学び多才で聡明なことから、東洋のレオナルドダヴィンチともいわれています。顕彰碑を触ると頭が良くなるという噂が広まり、たくさんの人に触られ顔の部分だけ輝いているのが画像からも分かります。

五稜郭公園の観光ポイント6:散策路見出し

お堀の外周は一周約1.8kmほどあり、遊歩道があるので地元の人がランニングやウォーキングに利用しています。桜など季節ごとの木々の彩りが美しく、画像のように秋は紅葉も楽しめます。冬でも圧雪されているので、歩きやすくなっています。ベンチや木陰もあるのでゆっくりと散歩するのもいいし、トイレも数カ所にあるので便利です。

五稜郭公園の観光ポイント7:桜のお花見見出し

大正2年から植え始められた約1600本の桜ソメイヨシノは4月下旬から見頃になり、北海道でもトップクラスの人気がある桜のお花見名所でもあります。見頃時期の夜には桜のライトアップもされ、一部の場所ではジンギスカンも楽しめます。桜のシーズン終わり頃は、散りゆく花びらがお堀の水面を桜色に染め、最後の彩りを美しく飾ります。

函館の桜の開花時期・見ごろはいつ?花見に行きたい名所まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
函館の桜の開花時期・見ごろはいつ?花見に行きたい名所まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
函館は観光名所として人気がありますが、満開の桜を見に訪れる観光客も多いことで知られています。きれいな桜を見ると、心癒されますよね?桜を見ながらのんびり散策できるお花見スポットも多い函館で、ゆっくり満開の桜を堪能してみましょう。

五稜郭公園の観光ポイント7:イルミネーション見出し

2017年12月1日(金)から2018年2月28日(水)までは、五稜郭のお堀が2000個のルミネーションでライトアップされます。五稜郭タワーの展望台からは、函館の夜景の中に光の星が浮かび上がります。期間中の五稜郭タワーは、19時まで営業時間が延長されます。点灯時間は午後5時から8時まで、2月2日(土)の午後5時からは花火が打ち上げられます。

五稜郭公園の観光ポイント8:眺めのいいカフェ見出し

自家焙煎コーヒーピーベリー

函館中央図書館の向かい側にあるカフェは、五稜郭公園に隣接されているので窓からは公園の風景が楽しめます。ウッドデッキのテラス席もあるので、暖かい日には気持ちよさそう。朝8時からの営業で、たっぷりボリュームの「おねぼうセット」が人気。焼きたてのアツアツのウインナーパンとじゃがいもパンが、たまらない美味しさです。

住所:北海道函館市五稜郭町27-8 電話番号:0138-54-0920

五稜郭タワーから見渡す絶景を堪能しよう見出し

昭和39年に五稜郭築城100周年を記念して、1代目五稜郭タワーが造られました。老朽化に伴い平成18年に新タワーが建てられた後、旧タワーは解体されアトリウムが建てられました。新タワーは旧タワーよりも高い107mで、五角形の展望台や塔自身の断面も星形になっていて、五稜郭をモチーフにした造りが随所に取り入れられています。

五稜郭タワーの観光ポイント1:展望2階見出し

五稜郭歴史回廊

展望2階は、函館山や津軽海峡などの展望も素晴らしいですが、五稜郭の250分の1復元模型や五稜郭の歴史を分かりやすく紹介するグラフィックパネル、五稜郭の歴史に関わった人物の精巧なジオラマなどが展示されています。タッチパネルで五稜郭について検索できるパソコンは、三択クイズなどもあるので楽しく歴史を学ぶことができます。

土方歳三ブロンズ座像

1階アトリウムにも土方歳三の立像がありますが、展望2階には座像があり土方歳三ファンには見逃せないスポットです。函館出身の彫刻作家である小寺眞知子さんによって2年をかけて作られたもので、フロックコートにブーツという出で立ちは、よくみる画像でお馴染みです。たくさんの土方歳三ファンが、記念撮影に訪れているようです。

五稜郭タワーの観光ポイント2:展望1階見出し

シースルーフロアで空中散歩

展望1階の高さは、約86メートルあります。86メートルといってもピンとこないかも入れませんが、マンションでいうと25階以上の高さになります。床面は強化ガラスになっているので、画像のように足下がシースルーに見下ろすことができるのです。まるで空中散歩しているような、ちょっとドキドキ気分を味わえるかもしれません。

パノラマを堪能できるカフェスタンド

カフェスタンドでは、ソフトクリームやソフトドリンクなどのメニューがあり、すばらしい景色を眺めながら休憩できます。ソフトクリームは6種類の定番メニュー以外に、ツイートのような期間限定メニューや展望台限定メニューもあります。桜の季節の箱館桜ソフトは、桜の風味も感じられ濃厚な味わい。お花見と一緒にぜひどうぞ。

五稜郭タワーの観光ポイント3:2階グルメフロア見出し

四季海鮮旬花

2階には、美味しいグルメがいっぱい。旬花では、鮮度抜群の旬の海鮮料理が自慢。カウンター席5とテーブル席や半個室、座敷席など、ゆったりとくつろげる席が多数用意されています。ランチタイムが午前11時から午後3時半までと、長いのもうれしいところです。お刺身はもちろん活きが良く、天ぷらもサックサクで美味しい。

レストラン五島軒函館カレーEXPRESS

明治12年創業の老舗レストランの、二代目料理長が創り出した本格カレーを中心にしたメニューを、リーズナブルに楽しめるお店です。10種類ほどのカレーと、サラダやスープなどのセットメニュー、ハヤシライスやお子さまメニューも揃っています。コクのある欧風カレーは、香辛料は控えめながらもしっかりと奥深い味わいです。

MILKISSIMOミルキッシモ

金森赤レンガ倉庫のヒストリープラザに本店があるジェラート専門店。いろんなフレーバーがあって迷ってしまいそうです。北海道名物の爽やかな酸味のハスカップや、コーンの香りと甘味が後引くトウモロコシなど、素材そのものの特徴がしっかりと味わえます。お値段は、カップのシングルが390円、ダブルが480円、トリプルが560円です。

五稜郭タワーのお土産にはオリジナルグッズ見出し

1階と展望1階には売店があり、五稜郭タワーでしか入手できないオリジナルグッズは、函館のお土産としてもよろこばれそう。画像のぬいぐるみGO太くんは、2006年に新しいタワーができた時に生まれたマスコットキャラクターです。ゆるキャラグランプリでも人気が上がってきているようで、2016年は北海道で6位に選ばれました。

五稜郭タワーの展望料金と営業時間は?見出し

展望料金は大人が900円、中高校生が680円、小学生450円です。営業時間は4月21日から10月20日までは、午前8時から午後7時まで、10月21日から4月20日までは、午前9時から午後6時までですが、 先でもご紹介したイルミネーション五稜星の夢の期間中は、午後7時までやっています。元旦は初日の出営業として、午前6時からオープンしています。

住所:北海道函館市五稜郭町43−9 電話番号:0138-51-4785

北海道函館市の五稜郭へのアクセス方法は?見出し

函館駅からは市営電車を利用する場合は、五稜郭公園前からは歩いて15分ほど。五稜郭タワーシャトルバスが便利ですが、運行期間は4月から10月いっぱいまでです。函館バスを利用する場合、五稜郭公園入口で降り歩いて10分ほどです。車の場合は、函館市中央図書館向かいに有料の函館市五稜郭観光駐車場があります。

住所:北海道函館市五稜郭町44 電話番号:0138-21-3456

五稜郭の歴史を後世に伝えるための五稜郭祭見出し

昭和45年から始まった箱館五稜郭祭は、五稜郭の歴史を後世に伝えるために、毎年5月中旬の土日2日間にわたって開催されます。1日目の碑前祭では箱館戦争で命を落とした志士たちを偲び、土方歳三コンテスト全国大会も行われます。2日目の維新行列パレードは土方歳三コンテスト入賞者も参加し、全国各地から応募者が集まる人気のイベントです。

五稜郭へ歴史や自然を満喫しに出かけよう!見出し

五稜郭についての歴史や観光ポイントをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?特に5月には桜も見頃になり、五稜郭祭もあるので、実に楽しみどころ満載です。春だけではなく、季節ごとに違う良さがあるので、歴史と自然を満喫しに函館へ出かけてみませんか?

投稿日: 2017年11月12日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote