地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

小和田駅は秘境駅の中でも有名な人気スポット!アクセス方法や見どころは?

小和田駅は秘境駅の中でも有名な人気スポット!アクセス方法や見どころは?
投稿日: 2018年5月1日最終更新日: 2020年10月8日

浜松にある小和田駅は秘境駅として有名です。静岡県と愛知県、長野県の県境にある三県境界駅としても多くの鉄道ファンに知られています。小和田駅は数ある秘境駅の中でも徒歩でアクセスすることができない駅なのです。駅周辺にあった集落は、今では人影も見られない秘境駅です。

秘境駅として人気の小和田駅!アクセスや見どころをご紹介!見出し

Photo by Travel-Picture

秘境駅として人気がある浜松の小和田駅(こわだえき)は、車ではもちろん徒歩でもアクセスできないという、まさに秘境の駅です。駅周辺には民家もなく、荒れ果てた集落跡が残っています。そんな小和田駅が秘境駅として秘境駅ファンから注目を浴びています。そんな小和田駅のアクセス方法や見どころをご紹介します。

秘境駅と言われるには基準がある?見出し

Photo by vitroid

秘境駅とは、鉄道ライターの所澤秀樹さんの本に書かれた言葉から始まり、その後秘境駅訪問家の牛山隆信さんによって広められたとされています。山奥や人里離れた場所にある駅などが秘境駅と言われているようですが、「秘境」という言葉が幽玄の世界を想像させて、人々を引きつけているようです。

秘境駅に基準はある?見出し

Photo by 海爾渥 / Hairworm

秘境駅の明確な基準はないようですが、秘境度・雰囲気・列車到達難易度・車到達難易度・鉄道遺産指数の項目をそれぞれ採点し総合評価しているようです。簡単に言えば、駅から集落までが遠い、利用客が少ない、集落が無くなった、駅までのアクセスが悪い、などの理由によって民家の無い場所の駅といえるでしょう。

秘境駅ランキング

Photo by zunsanzunsan

秘境駅訪問家の牛山隆信さんが運営するサイトの「秘境駅へ行こう!」で、全国の秘境駅をランキングしています。2017年の全国秘境駅ランキングでは小和田駅は第3位にランキングされています。第1位は北海道の室蘭本線小幌駅で、第2位は同じ静岡県の大井川鐵道尾盛駅です。静岡県には秘境駅が多いようです。

秘境駅は地域活性化に貢献

Photo by Kuruman

秘境駅は地域や鉄道路線の知名度を上げています。秘境駅がブームになってからは、鉄道各社でも、秘境駅を通過する臨時列車を運行するなどしています。住民の利用客が無くても、観光客が多く訪れることで地域の活性化にも貢献しています。鉄道ファンならずとも一度は訪れてみたいのが秘境駅です。

田本駅は飯田線の秘境駅!長野県泰阜村の断崖絶壁に佇む自然あふれるスポット | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
田本駅は飯田線の秘境駅!長野県泰阜村の断崖絶壁に佇む自然あふれるスポット | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野県泰阜村東部のローカル線「田本駅」をご存知でしょうか。実はこの田本駅、日本の中でも有数の秘境駅として知られているのです。どのあたりが秘境なのか、また駅周辺の情報についてまとめましたので、飯田線をご利用の際は是非田本駅に注目してみてください。
秘境駅!全国ランキングTOP21!北海道から九州まで!その魅力を存分に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
秘境駅!全国ランキングTOP21!北海道から九州まで!その魅力を存分に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
みなさんは「秘境駅」というものをご存知ですか?人によって定義はそれぞれですが、共通しているのは「なんでこんな所に駅があるの?」という驚きと感動だと思います。今回はその「なんで?」という秘境駅を集めてランキング形式にしてみました。存分にお楽しみください。

小和田駅とはどんな駅?見出し

Photo by Travel-Picture

小和田駅はJR飯田線の駅で、全国秘境駅ランキングで第3位にランキングされている人気の秘境駅です。駅の周辺の集落に民家は無く、もちろん駅前もありません。しかし、駅名の「小和田」と表記が同じだということから、皇太子殿下のご成婚にあやかって「恋愛成就の駅」として、観光客がつめかける人気駅になったこともあります。

小和田駅周辺にあった小和田集落は、1956年に佐久間ダムの完成によって水没し、周辺の集落も人口が減少し秘境駅と言われるようになりました。「秘境駅へ行こう」の著者・牛山さんが最初に訪れた秘境駅としても知られ、秘境駅ブームの火付け役とも言われています。 秘境駅ですが、見どころがたくさんあるスポットです。

小和田駅はどこにある?見出し

Photo by Travel-Picture

小和田駅は静岡県浜松市天竜区にあり、JR東海飯田線の駅です。豊橋駅から天竜川に沿って上流に走ること約2時間30分、トンネルを抜けた所にポツンと駅舎が建っています。北側には天竜川が迫り、南には山に囲まれたまさに秘境です。鉄道ファンでなくても行ってみたくなる見どころがいっぱいの小和田駅です。

小和田駅は三県境界駅!

Photo by Travel-Picture

小和田駅は浜松市にある駅ですが、静岡県と愛知県、長野県のそれぞれの県境のすぐそばにある三県境界駅でもあります。2つの県境にあるというのは珍しくないかもしれませんが、3つの県の県境にあるというの珍しい駅です。秘境駅で三県境界駅となれば、やはり行ってみるしかないようです。

無人になった駅舎には「駅周辺案内板」があります。「周辺」になっていますが、なかなか見ることができない地図です。駅の周辺には静岡県・愛知県・長野県の名前が書かれています。確かに、駅周辺は3県にまたがっています。決して縮尺の小さな地図ではありません。案内板を見逃さないようにしましょう。

浜松町の観光地まとめ!おすすめスポットや周辺グルメを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浜松町の観光地まとめ!おすすめスポットや周辺グルメを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
高層ビルが立ち並ぶ都心の真ん中の浜松町ですが、駅の周辺は見どころがいっぱいの観光地でもあります。東京のシンボルや歴史的な建造物、由緒ある公園など、浜松町の観光は駅から始まります。羽田空港への玄関口ですが、乗り継ぎだけではもったいないですよ。
浜松のランチを紹介!子連れに人気のおすすめバイキングや駅周辺もあり | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浜松のランチを紹介!子連れに人気のおすすめバイキングや駅周辺もあり | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
静岡県を代表する人気都市の浜松。そんな浜松には美味しい飲食店がたくさんあるのをご存知ですか?今回は浜松の数々のグルメの中から、とくにおすすめのランチをご紹介いたします。子連れに人気のバイキングや、駅周辺のお店など、浜松にはおすすめランチが勢揃いしています。

小和田駅へのアクセスは?見出し

Photo by Travel-Picture

秘境駅ブームの火付け役の小和田駅は車ではもちろんのこと徒歩でもアクセスすることができません。駅はあっても駅までアクセスできる道が無いのです。唯一のアクセス方法はJR飯田線の電車に乗って行くのみです。駅まで車や徒歩でアクセスできないというのは秘境駅として申し分ありません。もちろん駅前も無ければ売店もありません。

JR飯田線でアクセス

Photo by Travel-Picture

JR飯田線は、路線距離が195kmで、全国で最も長いローカル線です。駅の数は94もあり、最も駅の多い路線です。長野県の辰野駅と愛知県の豊橋駅を約6時間で運行しています。その駅の多くは無人駅で秘境駅ランキングの上位にいくつもの駅がランキングされています。JR飯田線は秘境駅の宝庫です。

小和田駅の時刻表

小和田駅に停車する電車は、上り下りそれぞれ8本から9本です。6時から8時までは1時間に1本停車しますので、昼間は2時間から3時間の間隔が空いています。駅を降りたらまず時刻表を確認しておきましょう。駅周辺の見どころを観光しても次の電車には十分に間に合います。

車でアクセスするには

小和田駅には車でもアクセスすることはできません。駅のすぐそばを流れる天竜川の対岸を長野・愛知・静岡県道1号飯田富山佐久間線が通っていますが、橋がありませんので直接アクセスすることはできません。隣駅の大嵐駅と中井侍駅までは車でアクセスできますが、そこからはJR飯田線に乗車しなければなりません。

小和田駅のある飯田線は秘境駅の宝庫!見出し

国内で最も距離の長いローカル線の飯田線には、94もの駅があります。その中には小和田駅、中井侍(なかいさむら)駅、為栗(してぐり)駅、田本(たもと)駅、金野(きんの)駅、千代(ちよ)駅の6駅が秘境駅ランキングの上位にランキングされています。飯田線に乗るのが楽しみです。

飯田線には秘境駅を巡るたツアーもある

秘境駅の宝庫である飯田線を満喫する旅に出かけてみませんか。JR東海などが秘境駅を巡るツアーを企画しています。JR東海では急行「飯田線・秘境駅号」が運行されています。季節の臨時列車ですので、「飯田線・秘境駅号」の運行日時はJR東海のサイトで確認してみましょう。

飯田線・秘境駅号の楽しみ方

急行・秘境駅号は飯田線の秘境駅を堪能できる列車です。秘境駅では十分な停車時間があります。当日は地元の人達のサプライズおもてなしも予定されています。人気列車ですので早めに予約しましょう。料金は乗車料金の他に急行券と指定席料金が必要で4090円です。お弁当と観光がセットになったツアーもあります。

飯田線秘境駅にはオリジナル商品の販売もある

飯田線の秘境駅を探訪した記念になるオリジナル商品も発売されています。おすすめは、「飯田線秘境駅オリジナル弁当」です。豊橋駅だけの販売ですが、豊橋を経由してアクセスする場合はぜひ購入してみましょう。弁当のかけ紙には秘境駅6駅のイラストが描かれています。食べた後も記念になります。

飯田線では秘境駅最中が大人気

秘境駅を巡る旅をしている人に人気のお菓子です。皮と餡が別々になっていて、食べる時に「119E4ブルー」をかたどった皮に餡を詰めて食べるようになっています。パッケージにも秘境駅6駅がデザインされています。飯田線の天竜峡駅、平岡駅などで販売していて、3個入りが500円です。

秘境駅・小和田駅の周辺を秘境探検!見出し

小和田駅には駅前も駅の周辺に集落や民家もありません。それでも、駅の周辺には見どころがいっぱいあるのです。秘境駅に相応しい見どころばかりです。秘境という言葉にひかれて訪れたとしても、その秘境を存分に楽しめます。駅から徒歩圏内にある見どころをたっぷりとご紹介します。

まずは小和田駅舎を探検!見出し

小和田駅には木道の駅舎が残っていますが、今は無人駅です。昭和の香りが漂う風情ある駅舎です。昭和11年にできた駅舎は造られた当時のままです。切符売り場の窓口や駅員の住居スペースも見ることができます。普段目にすることができない駅の内部をココでは見ることができます。

無人駅になってから使われること無く、廃墟になっています。それでも、壊されることも無く建替えられることも無く、時代の証言者のように佇んでいるのはなぜでしょうか。駅は廃墟になっていますが、当時のままの生活や駅としての運営を垣間見ることもできます。秘境駅の人気が駅舎を残しているのではないでしょうか。

皇太子殿下ご成婚ブームの跡

Photo by Travel-Picture

秘境駅の火付け役になっている小和田駅ですが、全国から観光客が押し寄せた時期もあります。皇太子殿下のご成婚ブームのときです。皇太子妃になられる小和田雅子さまと、読みは違いますが同じ表記をする駅名だったことで一躍有名になりました。駅舎には皇太子殿下ご成婚の絵が今もかけられています。

小和田駅は恋成就駅

小和田雅子さまのシンデレラストーリーにあやかって、小和田駅は「恋愛成就の駅」として、全国に知られるようになりました、皇太子殿下のご成婚にあやかろうと思ったのかどうかは分かりませんが、多くの観光客が押しかけました。無人駅になった小和田駅も、このときばかりは有人駅になっていたようです、

臨時列車「花嫁号」も運行

Photo by Travel-Picture

「恋愛成就の駅」として有名になった小和田駅を盛り上げるように、飯田線では「花嫁号」という臨時列車が運行されたり、一般公募で応募した1組のカップルが十二単の衣装で小和田駅で結婚式を挙げたりしたこともありました。その面影が今も駅舎に残っています。

結婚式を挙げた愛の椅子も

一般公募で結婚式を挙げた東屋が駅の裏手に残っています。周囲は草が生い茂っていますが、ブームの当時は多くの観光客がこの東屋を訪れました。東屋には「愛」と赤い字で大きく描かれたカップルシートがあります。この愛の椅子に座ると音楽が流れていて、恋が成就すると言われていました。

小和田駅から徒歩で3県の境界点へ見出し

小和田駅舎にかけられている案内板にあるように、この駅が3県境界駅であることを確かめに出かけましょう。駅から少しだけ徒歩で行くと確かにありました。静岡県と愛知県、長野県の方向を示す標識があります。その標識のポールが立っている場所が3県の境界点です。こんなに簡単に見られる場所はありません。

小和田駅から徒歩圏内の散策道見出し

小和田駅の周辺を徒歩で行く散策道へは、案内標識もあります。落合集落へは徒歩約1時間、高瀬橋へは徒歩約25分、と書かれています。おおむね、この時間内のコースです。次に乗る電車の時刻に合わせてコースを選ぶといいでしょう。時間があれば両方のコースを散策してみましょう。

散策道となっていますが、特に整備された道ではありません。集落があったときの生活道がそのまま散策道として利用されています。それでも舗装された道もあり、徒歩で行くには十分な散策道です。途中には見どころがたくさんありますので、時間に余裕を持って楽しみながら散策しましょう。

散策道には散策ではなく登山かもと思わせる難所もあります。諦めずに進みましょう。天候の都合で通行止めになることもあります。通行止めには「浜松市」と書かれています。小和田駅が浜松市にあることは漠然と知っていても、「浜松市」の案内を見ると浜松を実感します。都会のイメージがある浜松にも秘境がありました。

小和田駅の周辺見どころ1:製茶工場の廃屋見出し

小和田駅にある「愛の椅子」のそばにある坂を下りると、徒歩約1分のところに「製茶工場の廃屋」が見えてきます。廃墟ブームもありますが、廃墟めぐりの人も多く訪れるスポットです。工場跡らしい鉄製のタンクや何か機会らしい残骸などが出しになっていて、不思議な空間が広がっています。

穴の開いた天井からは光が差し込み、その先には倒れた柱が照らし出されます。生活感も無ければ、そこで生産活動が行われていたことも、何も感じられません。そこにあるものは無機質の残骸です。それでも、不思議と自然が作った彫刻のようにも見えてきます。怖くは感じませんので、少し永く眺めていましょう。

小和田駅の周辺見どころ2:小和田集落最後の住居見出し

小和田駅から徒歩約15分に小和田集落で唯一の民家があります。一軒だけ残っていた民家も2005年頃に転居して、今では空き家になっています。駅周辺の集落に誰も住んでいない証にもなっている民家です。ココに立つと小和田駅が秘境駅と言われる理由がひしひしと伝わってきます。

小和田駅の周辺見どころ3:落合集落住居跡見出し

落合集落へ向かう道は、徒歩でなくては進めない細い道が続きます。人々が生活していた頃には多くの人が行きかっただろうと思うと、時代の流れを感じずにはいられません。道は狭くても草が生えていないのは、秘境駅人気で多くの人が歩いているためでしょうか。人々が拝んだと思われるお地蔵さんも見られます。

今は住む人もいない住居がポツンと建っています。外から見ると人が住んでいるようにも見えるきれいな家ですが、近くに寄ってみるとやはり廃墟のような状態です。家の周囲には雑草が生い茂っています。そっと中を覗いて見ることもできます。人の気配は感じられず、神秘的な光景が残っています。

小和田駅の周辺見どころ4:ミゼット見出し

小和田駅のシンボルになっているのが、道路脇に転落したままになっている廃車のミゼットです。天竜川のずっと下流に建設された佐久間ダムの工事中に転落したとされています。今は徒歩で行くことしかできませんが、ミゼットが通ることができる道路があったんだということが分かります。

ちょうど佐久間ダムが建設されていた60年ほど前には、オート三輪のミゼットが町の中を走っていました。小和田地区にも同じような光景があったのでしょう。ミゼットの他にも錆びていて原型を残しているのがやっとの状態のバイクなども放置されたままになっています。秘境駅のシンボルをぜひ見ておきましょう。

小和田駅の周辺見どころ5:謎の洞窟見出し

散策道の途中には休憩用のベンチが置かれています。いつ頃作られたものかはわかりません。かつての住民が徒歩で疲れた足を休めたのでしょうか。それとも後から観光客のために作られたのでしょうか。そのベンチの後ろには謎の洞窟が口をあけています。中からは徒歩でほてった身体を冷やしてくれる冷たい風が吹いて来ます。

小和田駅の周辺見どころ6:眼下の天竜川見出し

さらに進み林を抜けると、急に目の前が開けてきます。その向こうに川幅の広い天竜川が流れています。美しい光景ですが、60年前にはもっと川幅が狭かったそうです。下流の佐久間ダムが完成したことで川がせき止められて、水かさが増えそれまであった集落が水没してしまったそうです。

Photo byStockSnap

その風景はとても浜松とは思えませんが、2005年の静岡県西部の広域合併によって浜松市になりました。豊かな水を湛えて流れる天竜川と深い林に囲まれた風景は秘境を思わせてくれます。さわやかな川風と緑の林から溢れるマイナスイオンを感じながら眺める浜松の風景を堪能しましょう。

落ちた吊り橋「高瀬橋」

駅の案内板を左に進み徒歩約25分で到着するのが高瀬橋です。道が無かったり倒れた木を乗り越えたりと少し難易度のあるルートですが、小和田駅周辺の散策では外せないスポットです。危険だから行かないようにとの案内もありますが、渡る事も近づくこともできませんので、危険はありません。

佐久間ダムが完成した年に架けられた釣り橋だそうで、小和田集落と隣の中井侍駅とを結ぶ道路で、水没した集落の生活道路としてできたものでしょう。道端に転落していたようなミゼットもこの釣り橋を通ったのかも知れません。吊り橋の面影も無いくらいに朽ち果てていますが、ワイヤーや板を見ることができます。

小和田駅の周辺見どころ8:小和田池神社見出し

小和田駅から製茶工場跡を超えて徒歩約5分のところに「小和田池神社」があります。距離は短いのですが道のりは険しいので、予定より少し時間がかかるかもしれません。小和田池神社ではありますが、やはりココも廃墟でした。社はありますが、鳥居はありません。

小和田池神社には祠や石碑があっただろうと思われる場所もあります。奉納札は今も残っています。そこには、水神や浅間神社の文字も見られます。近くに池があってその池の水神様をお祀りしていたのではないでしょうか。地元の氏神様と思われますが、集落から人が居なくなって、神社も廃墟になったのでしょう。

小和田駅の周辺散策の後に「冒険の書」に記録する見出し

小和田駅には「冒険の書」というノートが置かれています。小和田駅を訪れた人が感想を書き綴ったものです。昭和50年代から書き続けられていて、秘境駅・小和田駅の歴史を遡ることができます。時間が許すだけ読み進むことはできますが、小和田駅を訪れた記念に周辺散策の感想を残してみませんか。

小和田駅の周辺散策の注意事項見出し

秘境駅周辺は散策路を含めて整備されていません。途中の道のりには倒木があったり、道がなくなっている場所もあります。危険だと思ったら迷わずに引き返す勇気を持ちましょう。また、小和田駅は無人駅で周辺の集落には人が住んでいません。単独での散策はできるだけ避けるようにしましょう。

また、散策路は管理された場所でもありません。当然ですがごみなどは各自で持ち帰るのがマナーです。体調を考えながら楽しく秘境の旅を満喫することをおすすめします。小和田駅にはトイレも無く、携帯電話の電波状況も良くありません。秘境であることを十分に認識して楽しみましょう。

秘境駅の小和田駅周辺はどこまで行っても秘境だった!見出し

Photo by Travel-Picture

三県境界駅の小和田駅を紹介しましたが、いかがでしたか。駅の周辺には見どころもたくさんありますが、そこにはどこまで行っても秘境があります。朽ち果てた集落は豊かな生活の代償なのでしょうか。それでも、駅周辺には美しい風景と時間が止まった風景とが広がっています。秘境好き出なくても一度は行っておきたいスポットです。

浜松のおすすめデートスポット!ランチやディナーに居酒屋までご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浜松のおすすめデートスポット!ランチやディナーに居酒屋までご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
浜名湖や、遠州でも人気の「浜松」には観光でも見どころが沢山あります。今回はそんな浜松でデートにおすすめのスポットをご紹介します。もちろんデートスポットも観光地だけでなく、ランチやディナーなどのおすすめ店からゆっくりできる居酒屋までをお届けいたします。
浜松町のランチでおすすめは?安い・おしゃれなど人気店まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浜松町のランチでおすすめは?安い・おしゃれなど人気店まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
港区のオフィス街である浜松町には、おしゃれな人気のお店や、美味しい安いランチが楽しめるおすすめのお店など数多く点在しています。東京タワーを見ながらランチできたり、仕事の合間にリラックスできる浜松町でおすすめの美味しいランチ処を紹介していきます。

関連キーワード

投稿日: 2018年5月1日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote