この記事の目次
鎌倉銘菓「クルミッ子」とは
鎌倉で人気のお菓子「クルミっ子」。バターたっぷりの薫り高い生地の間に、クルミがぎっしり詰め込まれたキャラメルが贅沢に挟み込まれています。しっとりとまとめられた食感と上品な甘さ。香ばしいクルミのハーモニーは鎌倉の雰囲気にぴったりです。手作りで、生地の仕込みも季節や天候などによって変えるほど丁寧に作られています。日持ちもし、値段もお手ごろです。さらにここでは切り落としが安く手に入る工場見学についてもご紹介します。
神奈川県菓子コンクールとは
クルミッ子が受賞した神奈川県菓子コンクール最優秀賞。神奈川県のお菓子の業界や観光協会による「神奈川県名菓展会」が2年に一度開催しているコンクールです。味やデザイン、技術などが優れたお菓子を総合的に判断して、特に優れた作品を表彰しています。神奈川県の観光に寄与するという意味でも認められたお菓子ということになります。
クルミの効能
クルミが贅沢に使われている「クルミッ子」。クルミのオメガ3脂肪酸の含有量は他のナッツ類とは比べ物にならないくらいの多さ。オメガ3脂肪酸は、悪玉コレステロールの低下や動脈硬化の改善などの働きを持つといわれています。その一方で、クルミは糖質も低く満腹感を得やすいためダイエットにも向いているといわれています。
キャラメルの長所
クルミッ子に、くるみとともにはさまれているキャラメル。水飴、生クリーム、砂糖、バターなどを溶かし、その後、冷やして固めて作ります。8割が炭水化物で出来ていて、不足すると運動に必要なエネルギーを得ることが出来ません。太らないようにするには炭水化物をとるタイミングや量を考えなければいけませんが、生きていく上では大切な成分です。
クルミッ子のこだわり
美味しいお菓子をたくさん知っている「お菓子マニア」がチョイスするクルミッ子。生地をこねたり伸ばしたりする作業台は、大きな大理石を使っているのだそうです。理由は生地に使われているバターが作業中の熱で溶け出してしまわないように。バターが溶け出してしまうと生地が堅くなって食感が変わるとか。細やかな心配りが感じられます。
鎌倉の銘菓「クルミッ子」の日持ちは?
鎌倉銘菓「クルミッ子」は日持ちするのも特長です。賞味期間はたっぷり70日。二ヶ月以上も日持ちしますので、遠くにお住まいのかたへのお土産にもぴったりと言えるでしょう。添加物はほとんど使っていないのに、蜂蜜や生クリームなどの素材の良さを物語っています。ちなみにカロリーはひとつあたり125キロカロリー。日持ちし、カロリーもほどよいことから、常備しておくと災害時などにも役に立つかもしれません。
鎌倉の銘菓「クルミッ子」の値段は
「クルミッ子」5個入りの値段は702円。「クルミッ子」8個入りの値段は1166円。「クルミッ子」16個入りの値段は2332円です。いずれも税込みの値段です。全て箱に入っており、落ち着いた茶色のパッケージ。かわいいリスの親子があしらわれています。店頭でもオンラインショップでも買うことができますが、とにかく人気のため直ぐ売切れてしまいます。いずれもお取り寄せ可能です。日持ちもしますし多目のセットがお勧めです。
お取り寄せもすぐ売り切れに
すぐに売切れてしまう人気のお菓子ですから、鎌倉観光の際には早めに訪れることをお勧めします。それほど重いものではありませんので観光の邪魔になることもありません。なお、オンラインショップもあるのですが驚いたことにこちらも早く注文しないと「本日分は完売いたしました」と表示されます。これも職人がひとつひとつ丁寧に作っている証拠なので、しかたありませんね。
実は奥の手が
単品でクルミッ子は買えなくても、手に入れる方法があります。クルミッ子の入ったセットを買い求める方法です。実は「あじさい」や「鎌倉だより」など、ほかのお菓子との詰め合わせも売っているのです。例えば「あじさい1枚、鎌倉だより3枚、クルミッ子2個の詰合せ」ですと702円と大変リーズナブル。色々な味を楽しめます。
色んな飲み物に合います
コーヒーや緑茶に紅茶など様々な飲み物と合うクルミッ子。ここで提案したいのは、ほうじ茶ラテとの組み合わせ。ほうじ茶ラテの和洋のマリアージュは、クルミッ子と同じ。よく合うことでしょう。夏は冷蔵庫で冷やしたクルミッ子がおすすめ。アイスコーヒーやアイスミルクなどにも合います。
鎌倉紅谷本店(クルミッ子切り落とし無し)
鎌倉銘菓「クルミッ子」を製造販売しているのは「鎌倉紅谷」というお店。東京の神楽坂にあった和菓子屋さん「紅谷」がルーツですが、昭和29年に現在の北条泰時小町邸跡地(鎌倉市雪ノ下)に店を開きます。その後、「いちょうサブレー」や「あじさい」など今でも愛される銘菓を次々に発売、昭和24年には「クルミッ子」がが第25回神奈川県名菓展菓子コンクールにて最優秀賞を受賞しました。こちらは本店。鶴岡八幡宮の目の前にあります。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4ホテルあじさい1F 電話番号:0467-22-3492
鎌倉の中心「鶴岡八幡宮」
鎌倉紅谷本店は鶴岡八幡宮の直ぐ近く。若宮大路沿いにあります。鶴岡八幡宮は1063年に源頼朝が出陣に際してご加護を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まり。今でも鎌倉の中心にあります。舞殿では結婚式なども行われます。鎌倉観光では欠かせない場所です。
鎌倉紅谷雪ノ下店(クルミッ子切り落としあり)
こちらは本店のすぐ斜め向かいにある雪ノ下店。本店の直ぐ近くですが、雰囲気は随分違います。本店は観光客など大勢でにぎわう店舗ですが、ここ雪ノ下店は落ち着いた雰囲気で地元のかたが通う「近所のお菓子屋さん」的なイメージ。実際に常連のかたが多いのも特長です。ここでは製造の過程で壊れてしまった「こわれ」や、端っこの「切り落とし」などもリーズナブルに買えます。「切り落とし」や「こわれ」は本店には売っていません。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-36津多屋ビル1F 電話番号:0467-61-1915
鎌倉紅谷長谷店(クルミッ子切り落としあり)
こちら「長谷店」は鎌倉の大仏さんからすぐ。江ノ電の長谷駅から歩いて7分です。ガラス張りの美しい建物の1階にあります。比較的新しく、2013年に鎌倉紅谷が創業60周年となったのを機にオープンしました。「クルミッ子」は午前中には売り切れてしまうことが多いのでご注意を。なお、ここにも本店では扱いの無い「切り落とし」があります。切り落としであっても味も素材は変わりませんので美味しくいただけます。
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-1-16 電話番号:0467-24-3077
鎌倉大仏
長谷店は鎌倉大仏の鎮座する高徳院の近くにあります。正式名称は「銅造阿弥陀如来坐像」。鎌倉大仏の歴史は謎に包まれており、今でも誰が何のために作ったかなどわからないことも多いのですが、誰もが知っているパワースポットでもあります。座った高さは11.39mで、重さは約121トンです。
鎌倉紅谷常盤店(クルミッ子切り落としあり)
ここがほかのお店と違うのは店員さんが白衣やマスクをつけていること。実は裏に工場があるのです。工場併設であるだけに、新鮮な出来立てのお菓子をいただくことができる隠れたポイントです。ここにも本店には無い「切り落とし」や「こわれ」が売っています。切り落としは値段も安く、たくさん入っていますので日常のお茶請けとしても人気です。また、工場併設という利点を生かして、他の支店と違い、営業終了時間まで「切り落とし」を買えるのが特長です。
住所:神奈川県鎌倉市常盤362 電話番号:0467-39-2050
鎌倉紅谷幸浦店(クルミッ子切り落としあり)
こちらも工場直営店。幸浦店違うのはその規模です。こちらの工場では鎌倉紅谷の全商品をつくっており、お店はその一階にあります。工場見学をすることも可能で、予約も必要ありません。衛生面に配慮された大きなガラスごしに工場見学ができ、職人の真摯な働き振りを見ることが出来ます。工場併設であるだけに、こちらでも「こわれ」や「切り落とし」を買うことが出来ますが、午前中で売切れてしまうことが多くなっています。
住所:神奈川県横浜市金沢区幸浦2-23-1 電話:0120-25-2187
その他の「クルミッ子」を買えるお店
以上が直営店ですが、そのほかにも「クルミッ子」を買える店舗がショッピングセンターやデパートの中にあります。お近くのスーパーやショッピングセンターで販売されていないかチェックしてみましょう。こうした店でも切り落としを売っていることがありますが、切り落としが買える店は限られていますのでご注意を。
首都圏で買える場所
「クルミッ子」は日本橋の三越、茅ヶ崎の株式会社たまや、小田原駅の新幹線ホーム、グランドキヨスク新横浜などでも買うことができます。 また横浜そごう、グランドショップ新横浜、横浜タカシマヤ、イトーヨーカ堂の銘菓売場などでも売っていることがあります。辻堂のテラスモール湘南や西武東戸塚店などにも店舗が入っています。
首都圏以外でも
また梅田阪急など全国のデパートや駅などでも販売されています。売り切れることが多い人気のお菓子ですから見かけたらすぐにゲットすることをお勧めします。遠い地方からクルミッ子を求めて鎌倉の店舗を訪れるかたも少なくありませんから地方で見かけたらラッキーです。
鎌倉銘菓「クルミッ子」の切り落とし
切り落としとは
クルミッ子の切り落としは、製品の形をそろえるためにカットされた端っこの部分です。端っことはいえ、味や品質はほぼ同じですし、寧ろおいしさが凝縮されているほど。本店では買えませんが、上記のようにいくつかの店舗で買うことが出来ます。袋にずっしりと入っていて食べ応えが十分です。
切り落としの味の傾向
切り落としは正規品に比べ、その製造上、クッキー部分がやや多めになります。クッキーの生地自体は単体で「鎌倉だより」として売られるほどバターたっぷりで美味しいのですが、キャラメルとクルミ部分がお好きな方には少々物足りないかもしれません。その場合には「切り落とし」ではなく「こわれ」のほうをお勧めします。値段も切り落としとほぼ変わりません。
切り落としとは別の「こわれ」
切り落としとは別に売られている「こわれ」は製造過程で割れてしまったり形が崩れてしまったもの。味や品質に問題はありません。切り落としにしてもこわれにしても、無駄を出さない、食べ物を粗末にしないという姿勢が現れています。こわれや切り落としで美味しさを知ったかたが、正規品を贈答用などに買うこともあるのでしょう。
切り落としはこれだけお得
切り落としは、袋に入って売られ、310グラム(およそ10個)で1080円です。定価がひとつ140円ですから、それよりもかなりお得になります。(値段や分量は店などによって異なることがあります)また、横浜タカシマヤでは「クルミッ子切り落とし」の発売は毎月19日など店によっては発売日が決まっているところもあります。
切り落としを買うなら朝早く
人気の切り落としを買うために開店前に行列ができることがあります。開店直前には10人から20人ほどが並ぶこともあります。その際には整理券が配られますので、まずはこれをいただきましょう。店によって「ひとり3点まで」「贈答品にはできない」などと決まりがあるところもありまのでご注意ください。
切り落とし販売の告知
直営店以外では「切り落とし」や「こわれ」の販売日がそれぞれ異なっています。このため鎌倉紅谷の公式ツイッターでは切り落とし販売の情報をアップしています。鎌倉紅谷の公式ツイッターをフォローしていれば、どこの店で切り落としがいつ買えるかわかりますのでぜひチェックを。
切り落としはお取り寄せ不可
切り落としはアウトレット品であり、オンラインなどでの通信販売はしていません。このため購入するには店舗に出向かなければいけません。交通費などを考えたときに、逆にオンラインで正規品を買うより高くなってしまうこともあります。鎌倉に行って買うのか、オンラインにするか、いくつ買えばお得になるかなど検討されることをお勧めします。
切り落としはこどものおやつにも
量が多く値段も安いクルミッ子の「切り落とし」や「こわれ」は家族の多い家庭にはとても重宝します。育ち盛りのお子様にも喜ばれるのではないでしょうか。添加物が少なく良い素材を使っているので安心です。日持ちもするので買い置きをしておけば日々のおやつにも最適です。
切り落としならぬ「切り落とさず」も?
こちらは貴重な画像。裁断する前のクルミッ子「クルミッ子切り落とさず」。これは写真コンテストの賞品なのですが、自分の好きな大きさに切って食べられるとはうらやましいですね。また、大きいままですと生地の美しさが際立ちます。限定品でもいいので販売して欲しいものです。
鎌倉銘菓「クルミッ子」のキャラ
鎌倉紅谷のクルミッ子のキャラは可愛い「リス」の親子です。大きな尻尾をくるんと丸めて仲良く食べているのはクルミでしょうか。素朴なリスのキャラは、後述する鎌倉紅谷のオリジナルグッズにもあしらわれており、とても人気です。リスがイメージキャラになっているお菓子は他にもありますがシンプルな線が上品です。
なぜリスを採用?
鎌倉紅谷の公式サイトを見るとこう説明されています。「なぜリスかと言えば、鎌倉にはリスが多いこと、クルミはリスの好物であることなどが由来です」つまり、鎌倉をイメージする動物としてリスが選ばれたのです。確かに長谷店近くなど大仏さんの周辺では住宅の植木や電信柱などでも元気に走るリスを見かけます。
このリスの種類は?
絵柄を見ますと、漫画などで馴染み深いシマリスのようにも見えますが、鎌倉で良く見かけるリスは「タイワンリス」(クリハラリス)という種類です。もともとは中国南部、台湾、インドシナ半島、マレー半島に生息しているリスです。日本のリスよりも一回り大きく、短い体毛をもち、全身が灰褐色。しっぽが大変大きいという点では「クルミッ子」のイラストに似ています。
なぜ鎌倉にはリスが多い?
飼われていたリスが逃げ出して繁殖したとみられています。1930年代に伊豆大島の動物園から逃げ出したものが各地で飼育され、江ノ島植物園(画像)からも1951年に逃げ出して鎌倉市内に入り込んだという説。もうひとつは鎌倉の別荘地でペットとして飼われていたリスが野生化したもの。いずれにしても鎌倉や江ノ島らしいエピソードです。
鎌倉紅谷の工場見学
上でもご紹介しましたが工場直営の店舗「幸浦店」では、工場見学もできます。3階に見学用コースが設けられており、大きなガラス越しに製造から包装までの全ての過程が見られます。工場の見学は予約なしで可能で、撮影も自由ですしSNSへのアップも問題ありません。工場見学ができる通路は平日の午前10時から夕方の4時までです。ただし11時半から午後1時までは見学できませんのでご注意ください。
クルミッ子のコンセプトカフェ誕生へ
なお、本店の公式ツイッターによれば本店の店舗内にクルミッ子のコンセプトカフェが出来る模様。製造者側が提案するクルミッ子のいただきかたはどのようなものなのか、今から楽しみです。本店の店舗は鶴岡八幡宮前ですから、オープンしたら観光客の方でにぎわいそうです。
切り落としだけじゃない「クルミッ子のバリエーション」
クルミッ子アイス
こちらはなんとクルミッ子のアイスです。鎌倉紅谷では5種類のアイスを販売していてクルミッ子アイスもそのひとつ。ほかにも「みるく」「あずき」「いちごみるく」「宇治金時」があります。お取り寄せも可能で5種類はふたつずつ入った10個いりセットの値段は5400円。これはお取り寄せの場合ですが、店舗によってはばら売りもしています。
クルミッ子チョコ
こちらはミルクチョコレートやホワイトチョコレートの中にクルミッ子が入ったコラボレーション。バレンタインシーズンに売り出されて人気です。お取り寄せできるのですがネットでの販売はしておらず、店舗での販売か、電話での注文になりますのでご注意ください。値段もお問い合わせください。「鎌倉だより」や「あじさい」が入ったチョコレートとの詰め合わせです。
恵方ッ子
長いクルミッ子。これ「恵方ッ子」という節分のころの季節限定賞品です。その名の通り恵方巻きにヒントを得たもの。和風の包装が可愛らしく美しいですね。大きさは普通のクルミッ子の8個分。値段は1本1300円で、本店のほかオンラインでのお取り寄席で1月ごろに売り出されます。店舗での販売とお取り寄席では販売される期間が異なりますのでご注意ください。
クルミッ子の関連グッズ
クルミッ子マスキングテープ
こちらは店舗でもお取り寄せでも買えるクルミッ子のマスキングテープです。シール代わりにスケジュール帳や封筒に貼ったり、ラッピングに使うなど自由に楽しめます。値段は410円で、ほかに「あじさい」や「鎌倉だより」のマスキングテープもあります。お取り寄せはオンラインショップで申し込めます。
クルミッ子のマスキングテープは伸ばすとこんな感じです。品の良いエンジのカラーリングは使い勝手も良さそう。ごらんのように白い紙ともよく似合います。いちょうと、あじさいとリスがあしらわれたマスキングテープはシンプルですが、いずれも鎌倉を象徴するモチーフ。古都の雰囲気が良く出ていますね。
クルミッ子保冷保温バッグ
こちらはクルミッ子のリスがあしらわれた保冷保温バッグ。もともとは店舗で冷蔵が必要な賞品を買ったときに勧められたバッグですが人気が高まり、現在はオンラインでお取り寄せできます。値段は350円とリーズナブル。普段使いにもぴったりの落ち着いたデザインです。直営店でも買うことができます。
クルミッ子レターセット
こちらは関連グッズの第一弾としてリリースされたレターセット。もともとはフォトキャンペーン用の賞品でしたが、好評のため販売されるようになりました。便箋10枚、封筒5枚、クルミッ子シール1シートがセットで値段は410円です。店舗だけではなく、オンラインでのお取り寄せもできます。
クルミッ子以外の人気商品
鎌倉だより
ここからは鎌倉紅谷の「クルミッ子」以外の商品をご紹介します。こちらは「鎌倉だより」。シンプルなサブレで「プレーン」と「あずき」と「抹茶味」があります。形は鶴岡八幡宮御神木大銀杏の葉をイメージ。63年前の創業当時からあり、「プレーン」は蜂蜜がベースになっています。抹茶は西尾の抹茶が、あずきは十勝産のものを使っています。クルミッ子同様、神奈川名菓展菓子コンクールの最優秀賞に輝いています。日持ちは70日間です。
実は「鎌倉だより」の蜂蜜ベースのプレーンの生地で、キャラメルとたっぷりのクルミを挟んだのが「クルミッ子」です。つまり鎌倉だよりあっての人気のお菓子が「クルミッ子」なのです。日持ちもクルミッ子と同じ70日ですので、多めに買えば長い間楽しめます。取り寄せも可能で6枚入りの値段は518円、9枚入りの値段が810円、18枚入りの値段が1620円などとなっています。24枚入りの値段が2248円、36枚入りの値段が3348円です。
あじさい
紅谷名物の「あじさい」です。スライスアーモンドが散りばめられ、鎌倉名物の紫陽花をイメージしています。スポンジの生地には練乳がしみこんでいます。そのまま一晩乾燥させたことで優しい甘さとアーモンドの香ばしさのハーモニーを楽しめます。日持ちも70日間で長く楽しめます。
まるでケーキのような味わいの「あじさい」はオンラインでのお取り寄せも可能です。3枚入りの値段は486円、6枚入りの値段は1080円、12枚入りの値段は2160円、16枚入りの値段が3240円です。70日間と日持ちもしますので多めに買うことをお勧めします。コーヒーや紅茶にもよく合う洋風の味わいですがお茶請けにもお勧めです。
はちまんじゅう
こちらも鎌倉紅谷の「はちまんじゅう」鎌倉長谷にある老舗「山屋製餡所」謹製のこしあんが使われています。あんぱんの様にも見えますが、生地はバターたっぷりの「クルミッ子」と同じ生地をふっくらと焼き上げています。てっぺんにはほんのりほろ苦いクルミがあしらわれていますのでクルミッ子ファンなら気に入ること間違いありません。日持ちは10日間です。
隠れたロングセラー「はちまんじゅう」は、その名前の通り毎年6月、鶴岡八幡宮に設置される「茅の輪」くぐりがモチーフです。こちらももオンラインでの取り寄せができます。バラなら一個の値段が130円。6個いりの値段が843円です。白い上品な箱に8個縦に並んで入っています。あまり日持ちはしませんのでご注意を。
鎌倉の鐘
こちらは「鎌倉の鐘」敢えてバタークリームの美味しさを味わってもらおうというケーキです。スポンジとバタークリームを交互に重ねています。重ねるといってもぎゅっと押すのではなく、生地の上にクリームをそっと置き、その上にさらにそっと生地を置くというような繊細なつくり。ふわっとした食感を大切にしています。
本覚寺の鐘に降り積もる雪がモチーフ。全体にかかっているのは爽やかな甘さの粉砂糖。確かに古都鎌倉の梵鐘そっくりです。店舗だけではなくオンラインでの取り寄せも可能で、値段は648円です。鎌倉観光の手土産にぴったりですが、日持ちに関しては要冷蔵商品ですのでご注意ください。
アップルフィーユ
「アップルフィーユ」は以前人気だったアップルケーキをリニューアルしたもの。香ばしい生地にリンゴのシロップ煮を並べ、その上にたっぷりのアーモンドクリームやシナモンのメレンゲを塗ります。最後にアーモンドを散らして出来上がり。限定商品なので販売しているか、取り寄せが可能かどうかについては店舗にお問い合わせを。
「アップルフィーユ」はしっとりした生地の中に甘いリンゴがごろごろ。アップルパイともまた違った味と食感が広がります。シナモンメレンゲやアーモンドとのバランスは奇跡的です。リピーターも多く、取り寄せる人もいますが注文してから数日かかることもある受注生産。欲しい方はまずはお店に問い合わせてみましょう。
雪の下の桜
季節限定商品。「雪の下の桜」パウンドケーキの中にイタリア産「アマレナチェリー」が刻まれて練りこまれています。そこに「桜のペースト」や「花びらの塩漬け」もあしらわれて桜三昧。春の喜びにあふれたケーキです。こちらも限定商品ですので店舗でのお取り扱いや、お取り寄せができるかどうか、日持ちなどは店舗におといあわせください。
お取り寄せは「鎌倉紅谷」から
大人気の「クルミッ子」ですが一部の悪い業者や人が買占め、ネットなどで高い値段で転売することが問題になりました。これは職人のかたの想いを踏みにじることであり、本当にこのお菓子を好きなお子さんやお年寄りまでをも対象にした不当行為です。また食品の安全性においても問題があります。いくら欲しいからといって鎌倉紅谷以外から不当な転売品を買うのはやめましょう。
「クルミッ子」は取り寄せてでも食べたい鎌倉の銘菓
「クルミッ子」のご紹介、いかがでしたか。すぐに売切れてしまうのが唯一の難ですが、それも職人さんが心を込めて手間隙かけて作っているためです。また、鎌倉紅谷では障害を持つかたの支援学校などに箱折りの代行をお願いしたり、職場体験などを積極的に行っており、地域とのつながりも大切にしています。信頼とつながりを大切にしているからこそ、永年にわたって愛される商品を生み出すことが出来るのですね。
RELATED
関連記事
RELATED
- 鎌倉を江ノ電で行くなら?観光・グルメのおすすめスポットを紹介!
鎌倉と江ノ島をむすぶ鎌倉観光にかかせない江ノ電。江ノ電の駅にはたくさんの観光スポットや人気のグルメが集結しているんです。そ...
erierieri1
- 平塚の絶品ラーメン!深夜営業のお店や人気の店舗などおすすめ情報満載!
神奈川県の平塚は、湘南エリアを代表する中心都市です。平塚は隠れたラーメン激戦区として知られ、市内には地元で人気の老舗から深...
MT企画
- 鎌倉で体験するなら?ガラスやものづくりなどが出来るスポットを紹介!
観光スポットや名物グルメなど、たくさんの魅力ある鎌倉旅行ですが、たまには一味違ったものづくり体験をする旅はいかがでしょうか...
工藤祐子
- 鎌倉の御朱印・御朱印帳情報まとめ♡おすすめルートも紹介!
古都鎌倉には由緒ある寺社が多くあります。近年の御朱印巡り人気で、お参りをする方が多く、寺社オリジナルの御朱印帳も販売されて...
tama
- 鎌倉で人気のジェラート店とは?気になる値段や種類を紹介!
鎌倉は小町通り有名で、可愛い雑貨や美味しい食べ物がたくさん溢れています。そんな鎌倉で、人気のジェラート店をご紹介いたします...
ちーみん
- 鎌倉で縁結びの効果バツグンのスポットは?購入したいお守りも紹介!
神奈川県の鎌倉は歴史的建造物や自然が多いことから、古くから観光名所として知られています。古刹が多い鎌倉にはパワースポットと...
wolt
- 鎌倉の「キャラウェイ」のおすすめは?人気メニューを紹介!
鎌倉にあるキャラウェイというお店をご存知ですか?鎌倉でとっても有名で人気のお店なんです。そんなキャラウェイの人気メニューを...
ちーみん
- 鎌倉で食べ歩きするなら?おすすめのコースやエリアを紹介!
人気の観光地・鎌倉の名物といえば「食べ歩き」です。観光スポット周辺には、多くの人気店があり、どれを食べようか迷ってしまいま...
tama
- 鎌倉スタバ!藤棚にうっとり!おしゃれな御成町の邸宅で憩う!
日常的にも親しみのあるスタバ。鎌倉御成町には、少し違ったおしゃれなスタバがあるのをご存じですか?日本一おしゃれなスタバと言...
lovespoon
- ぼんぼり祭りは鎌倉で!屋台・ホテル・旅館・温泉等人気の場所をご紹介
鎌倉は鶴岡八幡宮の夏の風物詩「ぼんぼり祭り」。境内から若宮大路にかけて、およそ400の「ぼんぼり」が並ぶ人気のお祭りです。...
HAMATOM
- 鎌倉でハイキング!おすすめのコースや服装などを紹介!
鎌倉はハイキングコースが整備されていて、観光名所を訪れたり、自然を満喫したりと楽しむことが出来ます。手軽に楽しめますが、自...
さいとー
- 鎌倉でコーヒーが美味しいカフェ・専門店は?おすすめのお店を紹介!
鎌倉散策で歩き疲れたら、美味しいコーヒー専門店でちょっと一息、休憩をしたいもの。鎌倉には自家焙煎のコーヒー専門店や約200...
工藤祐子
- 江ノ島周辺の人気パンケーキ店BEST8!エッグスンシングスはおすすめ!
江ノ島周辺は観光スポットが多数ありますが、美味しいパンケーキのお店がたくさんあることでも有名です。パンケーキを食べに遠方か...
ねこすずめ
- 江ノ島エスカーで頂上部まで楽々!料金や乗り場は?割引はある?
江ノ島エスカーは江ノ島の頂上を結ぶ有料のエレベーターです。それまで長い階段を歩かなければいけなかったのが、江ノ島エスカーを...
さいとー
- 江ノ島のおすすめお土産まとめ!定番からストラップまで人気がずらり!
美しい海で有名な「江ノ島」は、日本でも大変人気の観光地の1つです。そしてサーファーも集まるこのエリアはとてもおしゃれな雰囲...
yukiusa22
- 鎌倉のレンタサイクルは予約可能?レンタル料が安いのはどこ?
皆さんは、鎌倉を観光するときの移動手段は車を使いますか?鎌倉付近の移動は道路が混み合い意外とスムーズに進まないことが多々あ...
shingo4
- 江ノ島の温泉がおすすめ!日帰りでも楽しめる!老舗旅館もあり!
サーファーが多いことでも知られる江ノ島は、歴史的にも文化的にも見どころたくさんな名所があります。そして癒しスポットの代名詞...
yukiusa22
- 精進湖民宿村でキャンプ!バス釣りも楽しめて自然を満喫!アクセスは?
精進湖の民宿村でキャンプをとことん楽しむ!バス釣りはもちろんヘラブナも釣れます!湖畔のキャンプでたっぷり自然を満喫できる精...
伊藤 悦子
- 由比ヶ浜の人気カフェまとめ!ランチやスイーツもおすすめ!
毎年多くの人が訪れる神奈川県鎌倉市にある、ビーチでも人気のスポット「由比ヶ浜」には、人気のカフェが沢山あります。おしゃれな...
katsu23
- 鎌倉を巡るならここがおすすめ!桜の有名スポットや穴場をご紹介!
神奈川県東部に位置する鎌倉には綺麗な桜の名所がたくさんあります。そんな鎌倉の今年の桜の見ごろは3月下旬~4月上旬といわれて...
ksaku0609
- 辻堂でランチならココ!おしゃれで美味しいおすすめ店を厳選!
辻堂は茅ヶ崎や湘南エリアでおしゃれな街としてとても有名です。また美味しいランチ食べられるお店もたくさんあります。日本食から...
Klimt.S