地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

海遊館のジンベイザメを見に行ってみよう!初代から現在までの歴史も紹介!

海遊館のジンベイザメを見に行ってみよう!初代から現在までの歴史も紹介!
投稿日: 2017年4月17日最終更新日: 2020年10月7日

大阪を代表する水族館、「海遊館」。海遊館で特に人気を集めるのがジンベイザメです。ジンベイザメは海遊館のシンボルであり、大人からも子どもからも愛されるアイドル的な存在。今回は海遊館とジンベイザメの魅力を、その歴史を振り返りながらご紹介します。

大阪を代表する水族館「海遊館」見出し

「海遊館」は世界最大級の水族館で、大阪を代表する観光スポットです。1990年のオープン以来、現在まで変わらぬにぎわいを見せている「海遊館」ですが、館内で見られる生き物の中でも、ひときわ人気を集めているのがジンベイザメ。今回は海遊館の目玉である「大水槽」の主役、ジンベイザメの魅力を、その歴史と共にご紹介します。

海遊館の中心部「大水槽」見出し

海遊館の見どころは、なんといっても世界最大級の大水槽です。深さが9メートル、最大長は34メートルもあり、開館当時は世界最大の水槽であったことが話題となりました。海遊館は8階建ての巨大な水族館ですが、それは3フロアにまたがって大水槽が設置されているため。建物自体が大水槽を包み込むような構造になっています。

巨大なアクリルガラスの向こうに広がるのは、まさに「海」。大水槽では太平洋の生き物が展示され、その周辺に日本近海やグレートバリアリーフなど、他の地域の展示エリアが設けられています。「環太平洋火山帯とそれを取り巻く生き物を展示する」という、海遊館が掲げるコンセプトを体現する造りとなっています。

ジンベイザメを初めとする「大水槽」のスター達見出し

そして大水槽の主役となるのがジンベイザメです。ジンベイザメはサメの仲間で、世界最大の魚類。成長すると体の大きさは10~12メートルにもなります。現在海遊館では、大水槽で2頭のジンベイザメを見ることができ、その巨体の圧倒的な存在感から海遊館での不動のスターとして人気を呼んでいます。

ジンベイザメの人気もさることながら、太平洋を模した大水槽は、きらきらと輝くアジや、色とりどりの鮮やかな魚達でいっぱいです。巨大なアクリルガラスの向こう側に広がる世界を覗いていると、まるで南国の海の中に潜っているような気分に浸ることができます。

上の写真に写っているのはイトマキエイ。「糸巻き」のような頭ビレが特徴で、成長すると体の幅が3メートルにも及ぶのだとか。翼を広げるようにして水中を遊泳する姿は鳥のように美しく、思わずうっとりと目で追ってしまいます。海遊館の「大水槽」は、このようにジンベイザメのほかにも人気の生き物たちが展示されています。

海遊館の主役として愛されてきたジンベイザメ見出し

海遊館ではオープン当時からジンベイザメを展示しており、以来ジンベイザメは海遊館のスターとして現在まで愛され続けています。ジンベイザメを見られる水族館は日本国内では数少なく、その中のひとつであるということが、海遊館が人気の水族館として盛況を続けている理由のひとつでもあります。

ジンベイザメは大人しい性格で、プランクトンを食べながらゆったりと泳ぎます。大水槽の中で目の前を通り過ぎていくのを見ていると、その大きさと優雅な泳ぎ姿にため息が出てしまいそう。愛らしい顔立ちをしているのも人気の秘密です。海遊館でのお食事タイムには、水面近くのエサをほおばるために立ち泳ぎをするダイナミックな姿が大人気です。

夜に訪れるのも「海遊館」の楽しみ方のひとつ。毎日夕方5時からは「夜の水族館」へと表情を様変わりさせます。ゆったりとしたBGMに変わり、月明かりをイメージした照明に照らされた館内は、まるで夜の海の底。ジンベイザメもまた違った表情を見せてくれます。

ジンベイザメと共に歩んだ海遊館の歴史見出し

オープン以来、海遊館の人気者の座を射止めているジンベイザメですが、現在海遊館で会うことができるのは、実は初代から数えて7代目。何頭ものジンベイザメ達によって、海遊館のスターの座は代々受け継がれてきたのです。

1990年に初代ジンベイザメが大阪でお目見えして以来、海遊館のシンボルであり続けたジンベイザメ達の歴史は、海遊館の歴史そのものであるとも言えるでしょう。それでは初代ジンベイザメから7代目の登場にいたるまでを振り返りつつ、海遊館の歴史を紐解いてみましょう。

海遊館の初代ジンベイザメ「海(かい)くん」「遊(ゆう)ちゃん」見出し

1990年7月、オープン直前の海遊館に初代のジンベイザメがやってきました。名前は後に公募され、雄のジンベイザメは「海くん」、雌のジンベイザメは「遊ちゃん」と名付けられました。海遊館のジンベイザメは現在までに幾度かの代替えを経ますが、初代「海くん」「遊ちゃん」の名前は受け継がれ、海遊館に暮らすジンベイザメの伝統的な名前となります。

ジンベイザメ「天ちゃん」「遊ちゃん」の死見出し

悲しみが海遊館を襲ったのは2014年の7月。当時のジンベイザメ「天ちゃん」「遊ちゃん」が相次いで亡くなるという出来事がありました。体調不良の見られた2頭は高知県の研究センターに移されましたが、体調が回復しないまま亡くなってしまいます。「天ちゃん」が7月13日に急死し、「遊ちゃん」もその3日後に後を追うように亡くなりました。

2頭の急死により、海遊館は開館以来初めて、大水槽の主役であるジンベイザメが1頭もいないという事態に陥ります。特に地元の大阪では「とても寂しくなった」という声が相次ぎました。いかに海遊館のジンベイザメが愛されていたかが明らかとなった出来事でした。

海遊館にジンベイザメが帰ってきた!見出し

2頭の悲劇から1か月後、海遊館にジンベイザメが帰ってきました。新たに仲間入りしたのは雌の「遊ちゃん」です。「遊ちゃん」は伝統の名前をしっかり受け継ぎ、抜群の健康状態で海遊館の新たなスターとなりました。大水槽からジンベイザメが姿を消して以来、3か月以上の月日が流れていました。

海遊館にスターが戻ったとのニュースは全国的に広く報じられ、地元である大阪からも歓喜と安堵の声が上がりました。こうして海遊館のジンベイザメの歴史は、伝統の名前と共に未来へと引き継がれることになったのです。開館から14年目の出来事でした。

現在、海遊館で会えるジンベイザメは7代目「海くん」見出し

7代目「海くん」は2016年7月22日、大水槽でデビューを飾りました。同年6月に高知県室戸岬の沖合で発見された「海くん」は、入念な健康状態のチェックを受けた後に海遊館の住民となりました。そのため現在では、当時すでに大水槽で活躍していた雌の「遊ちゃん」と、7代目「海くん」の華々しいペアを見ることができます。

初代のジンベイザメがデビューしてからすでに二十数年。一時は大水槽からジンベイザメが姿を消してしまったこともありましたが、現在でも海遊館を訪れた人々の心をとらえるのはジンベイザメです。「海くん」と「遊ちゃん」に、これからも変わらぬ元気な姿を見せてほしいですね。

ジンベイザメに会いにいこう!海遊館の営業時間・アクセス見出し

海遊館のジンベイザメに会いにいくために、営業時間と混雑時期、おすすめの交通手段をご紹介します。大阪の人気観光スポットである海遊館は混雑することも多いですが、しっかり楽しむためにも、事前にしっかりと計画を立てておきましょう。

営業時間と混雑時期は?

海遊館の営業時間は月によって若干異なるので、事前にホームページでチェックしましょう。営業開始はだいたい朝の9時半もしくは10時、夜は20時まで営業しています。のんびり楽しむなら平日がおすすめですが、遠足や修学旅行の多い2~5月、10~11月は、平日でも混雑することがあります。夕方以降は週末や連休でも比較的人が少ないようです。

海遊館へのアクセス方法は?

電車の最寄り駅は、大阪市営地下鉄中央線「大阪港駅」です。大阪の繁華街「梅田駅」より約30分、下車後は駅から徒歩約5分で海遊館を訪れることができます。関西国際空港から海遊館へ向かう場合は、空港から直接アクセスできるバスに乗車するのがおすすめ。道路状況にもよりますが、海遊館までは約1時間の道のりです。

海遊館からUSJへの移動はシャトル船で!

海遊館とユニバーサルスタジオジャパン(USJ)間を移動するなら、直通のシャトル船がおすすめです。チケットは乗船場および海遊館のチケット売り場で購入することができます。海遊館の入館チケットとのお得なセット券も発売されているので、詳しくは下記リンク先をご参照ください。

海遊館に割引クーポンは?金券ショップ・コンビニでチケットを賢く購入! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
海遊館に割引クーポンは?金券ショップ・コンビニでチケットを賢く購入! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪の天保山にある海遊館は、一度は行ってみたい!しかし少し値の張る入場料金がきになります。少しでも割引価格でチケットを購入できればありがたいところ。そんな時にぜひ金券ショップやコンビニで海遊館の割引チケットを購入するのもおすすめです。

海遊館のある街「天保山」

海遊館は天保山というおしゃれな海沿いの街にあり、大阪ではデートスポットとしても人気の場所です。天保山には海遊館のほか、観覧車やアミューズメント施設があり、ファミリーでもカップルでも、1日中のんびりすることのできるスポットです。下記リンク先では、海遊館および天保山へのアクセスについてより詳しくまとめています。

海遊館のアクセス方法を徹底調査!電車・車・バス・地下鉄・船まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
海遊館のアクセス方法を徹底調査!電車・車・バス・地下鉄・船まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪にある海遊館は一度は行ってみたい水族館の一つです。大阪市内にある海遊館のアクセスは様々。港に近い立地で海からのアクセスも可能です。もちろん電車やバスからもすぐの場所にあります。せっかく行くなら、お手頃に早く、そして楽しくアクセスしたいところです。

海遊館でジンベイザメに癒されよう見出し

海遊館の歴史が大阪で始まった時から愛されてきたジンベイザメは、今でも大水槽で私達を出迎えてくれます。その大きな体が水の中をゆっくりと進む様子は、まさに泰然自若。日頃の悩み事が小さく思えるくらいに雄大です。海遊館の大水槽をのぞき込み、ジンベイザメと一緒に海の中を遊泳するロマンチックな世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

もっと大阪の情報が気になるアナタへ!

大阪お土産・手土産ランキングTOP30!人気で買いたくなるものを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪お土産・手土産ランキングTOP30!人気で買いたくなるものを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪といえば日本中でも上位の大都市になり、観光スポットもグルメもたくさんあります。そんな大阪に来たらお土産や手土産を買いたいですよね。そこで今回は、大阪手土産・お土産人気ランキングを観光スポットも含めて紹介します。人気ランキングはベスト30位から発表します。
大阪名物は食べるべき!食べ物・グルメ・お菓子・ランチなどおすすめを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪名物は食べるべき!食べ物・グルメ・お菓子・ランチなどおすすめを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪といえば、観光地がたくさんあり、いつもたくさんの観光客で賑わっています。特に新世界、天王寺、なんばは人気のエリアです。そんな大阪を訪れたら名物の食べ物を食べたいですよね。そこで今回は、大阪の外せないおすすめの名物を紹介します。

関連キーワード

投稿日: 2017年4月17日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote