地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

不要對我尖叫のおしゃれなドリンクが台湾で人気!おすすめのトッピングは?

 不要對我尖叫のおしゃれなドリンクが台湾で人気!おすすめのトッピングは?
投稿日: 2019年4月12日最終更新日: 2020年10月8日

不要對我尖叫という名前からはいったいどんなお店なのか想像のつかないのおしゃれなドリンクが台湾で人気をほどこしています。不要對我尖叫おすすめのトッピングはなんなのか、どのようなドリンクが飲めるか、アクセス方法はなどをチェックしていく紹介記事です。

不要對我尖叫とは?見出し

Photo by densetsunopanda

台湾にはおしゃれな飲食店や、人気のスポットはありますが、「不要對我尖叫」という名前の人気なお店があります。中国語の知識がなく無理やり読もうとすると、かろうじて(ブヤオ ドゥイ オ ジン ジャオ)といった正しくない発音になってしまいますが、一体どんなお店なのでしょうか?

個性的なロゴで人気のおしゃれドリンクショップ

Photo by yto

かなり個性的すぎるロゴがお店やカップに使用されているのが、「不要對我尖叫」です。ロゴをみると最初は微妙な感じがするのですが、だんだんゆるい気分になってきておかしくなってきます。そんなゆるい感じが台湾の若者たちの心を捉えて、現在おしゃれな人気店として注目を集めてきています。

店名の意味は?

Photo by masterq

不要對我尖叫の店名の意味はなんと「叫ばないで!」という意味です。日本でこの店名を見たらびっくりしますが、日本ではできない台湾ならではのユニークな店名です。

ちなみに不要對我尖叫の英語名称はDon't yell at me Cafeです。看板にも書いてあるので、ユニークなロゴや感じが見えなければ、英語名でお店を探す手がかりにもなります。このおしゃれなドリンクショップは、インスタをチェックすると雰囲気がよくわかります。

不要對我尖叫の特徴見出し

Photo by yto

それでは次にこのおしゃな人気ドリンクショップの特徴とは、個性的なロゴ以外にどんなものがあるのでしょうか?誰でも行けるカジュアルなお店でしょうか?それともきちんと座ってオーダーするおしゃれなカフェのようなお店でしょうか?不要對我尖叫の特徴はこちらで確認してください。

テイクアウトのみに特化

Photo by june29

不要對我尖叫はテイクアウトのみに特化しているため、中にイートインスペースのような場所はありません。まさしく屋台のように買ってすぐお店を出るといった感じです。主な客層はやはり、トレンドに敏感な飲み歩きが気にならない若い年齢層の方が多いです。テイクアウト用の袋は現在有料なのでご注意ください。

チーズクリームのトッピングが美味

Photo by kawanet

日本人が好きなミルクティーはないのですが、ドリンクによってはチーズクリームで蓋をするようにするトッピングがあります。結構大量にチーズクリームが乗るので、とろけながらドリンクを飲むような感じです。お茶のフレーバーを楽しむより、濃厚なドリンクが好きな方におすすめです。

不要對我尖叫おすすめメニュー見出し

Photo byPublicDomainPictures

では次にこの台湾で人気のおしゃれなドリンクショップから、おすすめメニューをいくつかご紹介していきます。もちろんこちら以外にもあるので、事前に台湾で飲めるお茶の種類をチェックするのもおすすめです。メニューには英語表記もしてあるのですが、ちょっと想像がつかないものもあるので、できたら漢字で書いておくと良いです。

冬瓜菊花地瓜芋圓

Photo byjill111

まずご紹介するのがものすごく甘いドリンクは苦手という方へのおすすめドリンクです。冬瓜菊花地瓜芋圓の見た目はグラデーションがとてもきれいでおしゃれなドリンクです。

お茶の大国台湾には、なんと冬瓜でできているお茶があります。それに漢方でも見られる菊花茶をブレンドしてあります。その中に入っているのは台湾伝統的なお菓子の小さなサツマイモとタロイモの団子です。

菊花茶自体ではいかにも漢方の味がするのですが、それに甘い冬瓜のお茶とブレンドされているので、苦味を感じずすっきり飲めます。こちらの冬瓜菊花地瓜芋圓は比較的後味すっきりしているドリンクで、時々口に飛び込んでくるタピオカとは違う歯ごたえのある団子の甘さがなんともうれしくなります。ドリンクなのに、スナックのような感覚でいただけます。

原味可可牛奶白玉珍珠

Photo byPhotoMIX-Company

白玉とは白いタピオカのこと、原味可可牛奶とはオリジナルのミルクココアのことです。つまりこちらのおすすめドリンクは白いタピオカが入ったプレーンのミルクココアです。

トッピングはいろいろあるので、正直どれが良い組み合わせのトッピングなのか迷ったりします。しかしながらこのドリンクにしておけば、とりあえず人気のアイテムは抑えられるのでおすすめです。

しかしここはやはり台湾です。ミルクココアだって想像がつかないようなフレーバーがそろいます。このプレーンのほかには、キンモクセイ(桂花)や抹茶、ローズ(玫瑰)とありなんだかとてもおしゃれです。メニューには英語併記もありますが、やはり飲んでみるまではなかなか良い組み合わせは想像がつきにくいものです。

台湾のタピオカドリンクおすすめ9選!注文方法やアクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台湾のタピオカドリンクおすすめ9選!注文方法やアクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
台湾のみならず日本でも大人気のタピオカドリンク。台湾では特にタピオカミルクティーが人気です。そこでこのページでは、値段、注文方法、人気タピオカドリンク店へのアクセス方法などの情報も含め、台湾でおすすめのタピオカドリンクを9店舗選りすぐってご案内いたします。

不要對我尖叫の食レポ見出し

Photo byulleo

では次にトッピングや人気、またおすすめなど以外に実際にどんな味か想像の助けになるように、不要對我尖叫の数種類のドリンクについて詳しく確認していきます。現地でメガヒットするようなトッピングがドリンクにできるように参考にしてみてください。不要對我尖叫の食レポはこちらです。

四季春茶をカスタマイズ

Photo bySkitterphoto

四季春茶と台湾のお茶で、青茶やウーロン茶の一種になります。名前の通りか、四季のどのシーズンで摘んでもおいしくいただける万能なお茶です。

さわやかなのど越しに、ほのかの甘みもあるので緑茶のダイレクトな渋みが苦手な人にはおすすめです。香りも蘭のようなさわやかな上質な香りがするので、派手なトッピングはおすすめできません。

そのためインスタ映えはしますが、濃厚なクリームチーズのトッピングよりはタピオカのほうがおすすめです。中でもパッションフルーツのソースが入っているという「爆漿珍珠」というタピオカのトッピングをカスタムすれば、花の香りとフルーツのテイストという欲張りドリンクが完成します。

金木犀フレーバーの紅茶

Photo byrawpixel

金木犀(キンモクセイ)フレーバーの紅茶もあります。ちなみに台湾での表記は日本での漢字と違うのでご注意ください。

こちらはトッピングを選ぶ前に、味の好みがわかれると思います。この金木犀フレーバーの紅茶が苦手という方はどうしてもトイレの芳香剤を思い出してしまうので、あまりおすすめできません。

それでも挑戦したいという方は、金木犀フレーバーの紅茶に蜂蜜をトッピングとして選ぶと、さわやかな香りに甘くて芳醇な蜂蜜が全体的に柔らかな味にしてくれます。そして極めつけはもちもちなミニ地瓜芋圓をトッピングでチョイスします。そうすることにより五感で味わえるドリンクになります。

洛神蜂蜜菊花に地瓜芋圓トッピング

Photo bycongerdesign

真っ赤なトロピカルドリンクのような色鮮やかな液体と、酸味がきゅっと暑さを引きしめるような味わいが特徴のドリンクです。

菊花は文字通り菊のお花で、ドリンクの中にふわふわ浮いていてかわいいです。菊花茶は見た目も本当に花そのままでかわいく、日本でもそのまま茶として飲んだり、他のお茶としてブレンドして飲んだりして人気です。

そんな華のあるドリンクにはやはり地味だけれども縁の下の力持ち的なトッピング、「地瓜芋圓」がピッタリです。もちもち感が本当にやみつきなります。こんなにたくさんおいしいポイントが詰まっているのに、お値段も基本のドリンク40元、プラストッピング10元で50元と、とてもリーズナブルなところも人気です。

不要對我尖叫の基本情報見出し

Photo byjill111

では次に確認するのはこのおしゃれで人気なドリンクショップへのアクセス方法や住所などのお店の基本情報です。アクセス方法など、基本情報を把握しておけば、旅行の時間を無駄にすることなく利用ができます。不要對我尖叫のへのアクセス方法や住所、営業時間はこちらで確認してください。

アクセス

Photo byjill111

お店があるのは中山エリア新光三越三館裏手にあります。おしゃれなカフェが軒を連ねる一角あるせいか、女子度の高い台湾女子が多数出現します。最寄駅の中山站からは徒歩2分というアクセスの良さです。この項目の一番最後に、お店の住所と電話番号はまとめてありますのでアクセスの参考にしてください。

営業時間・電話番号

Photo byprofq1123

営業時間は朝の11時半から、夜の9時半まで営業しています。お昼の後にどこかへアクセスする途中のお供としてさっぱりシェイクや、ディナーの後の散歩途中にアクセスして、リフレッシュドリンクとして活用できます。おしゃれなドリンクは女子中心かと思いきや、アクセスの良さやおいしさのせいか台湾男子もしっかり利用しています。

住所 台北市中山区中山北路二段16 巷9 号
電話番号 (886)2-2521-1050

不要對我尖叫は台北だけじゃない!見出し

Photo by1465301

一度見たら忘れられないロゴが目印の人気ドリンクショップ不要對我尖叫は、なんと台北だけではありません。台中と台南にもあるので、もし台湾旅行中にのどが渇いて強烈なロゴをみかけたら不要對我尖叫にアクセスしてドリンクをゲットするのもおすすめです。「不要対我尖叫」の他の店舗のご紹介はこちらです。

「不要対我尖叫、日常茶間」台中一中店

Photo bycongerdesign

店舗が違うと営業時間も異なってくるのでご注意ください。こちらの台中のお店の営業時間は、朝の11時から夜の10時半とかなり長い営業時間です。周囲にはいろいろレストランもあり、少し朝ごはんの遅い方や、夜遅くてもおいしいドリンクを一杯といった方にも利用ができておすすめです。

住所 700台南市中西區中正路15號
電話番号 (886)6-220-5098

「不要対我尖叫、日常茶間」台南店

Photo byDariuszSankowski

こちらの「不要対我尖叫」の営業時間は朝の9時半から夜の8時までです。他の店舗と少し閉店時間が短いです。しかしながら仕事に行く途中や、朝の観光前にドリンクをゲットできて便利です。台南駅からは少し離れて徒歩16分ですが、バスなどを待つ間に時間つぶしにも利用できます。

住所 40444台中市北區太平路75巷8號
電話番号 (886)4-2229-6009

不要對我尖叫から知る海外のお茶事情見出し

Photo byFree-Photos

アクセス方法などの不要對我尖叫基本情報を確認した後は、不要對我尖叫から始まる海外のお茶事情を少しご紹介します。

不要對我尖叫でもそうなのですが、紅茶でもないお茶に蜂蜜などの甘いものが入っている場合があります。砂糖を緑茶に入れないというのが日常の日本人にとっては、不思議だったり、苦手な味だったりします。

海外でもどんどん緑茶が飲めるようにもなりましたが、緑茶の苦味が苦手という人は結構いて、カフェやコーヒーショップでオーダーすると砂糖を入れるか聞かれます。いつもどおりに飲みたいときはブラックでと答えます。スーパーで販売しているペットボトルや缶の緑茶にも砂糖が入っている可能性もあるので、気になる人は原材料を確認しましょう。

不要對我尖叫に行く前に勉強したいお店見出し

Photo bySkitterphoto

ちょっとメニューの名前が難解で何を現地で注文していいかわからない、という方におすすめなお店があります。

不要對我尖叫と同じ台湾で生まれたタピオカミルクティーの専門店「CoCo都可」です。もちろんお値段は不要對我尖叫と比べてしまうと高くなってしまいますが、注目していただきたいのはやはりお店のメニューです。

「CoCo都可」のメニューを見ると、日本語のほかにも中国語表記と英語表記があります。これをスマホに保存したりしておけば、現地に行ったときにドリンクメニューのオーダーの参考にすることができます。お店は都内に数店舗と大阪のなんばシティに今年2019年オープンしました。これなら日本に帰ってからもタピオカドリンクが楽しめて最高です。

CoCo都可は渋谷の人気店!台湾発のタピオカドリンクの詳細情報をお届け! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
CoCo都可は渋谷の人気店!台湾発のタピオカドリンクの詳細情報をお届け! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
渋谷で話題のお店、CoCo都可はタピオカ好きには人気のお店です。クレープやアイスクリームのお店でもサイドメニューとして取り扱っていますがCoCo都可はタピオカメインのお店。珍しいタピオカドリンクもあり、期間限定メニューもあって何度でも通いたくなるお店です。

台湾でおすすめの人気ドリンク店不要對我尖叫に行こう!見出し

Photo byTerriC

いかがでしたか?台湾はとても日本からとても近くアクセスが良いのに、いろいろなおすすめの場所やおしゃれで人気のスポットがあります。どんどん台湾に行って、疲れたら人気ドリンク店不要對我尖叫へアクセスしておしゃれなドリンクでリフレッシュしましょう。台湾のトレンドを制覇する参考になれば幸いです。「一路平安(良いい旅を!)」

投稿日: 2019年4月12日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote