地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

清寿軒のどら焼きは売り切れ御免の人気商品!賞味期限や予約方法は?

清寿軒のどら焼きは売り切れ御免の人気商品!賞味期限や予約方法は?
投稿日: 2019年4月28日最終更新日: 2020年10月8日

人形町・清寿軒という、老舗の和菓子店があります。清寿軒のどら焼きは、香ばしい皮と粒餡が立っていて、食べ応えのあるどら焼きです。人気過ぎて入手困難な状態になっています。そこで、人形町・清寿軒のどら焼きや栗まんじゅうをご紹介!賞味期限や予約についてもご紹介します。

人形町・清寿軒へ行く!絶品どら焼きを食す!見出し

Photo by akira yamada

東京都・人形町に美味しい和菓子店「清寿軒」(せいじゅけん)があります。歴史の長い老舗の和菓子店で、中でもどら焼きが絶品だと、人気と注目を集めています。売り切れてしまうことが多く、入手困難と言われている、美味しい「どら焼き」があるのです。

そこで、人形町・清寿軒で、人気メニューのどら焼きや、栗がたっぷりの栗まんじゅうなど、様々なメニューを調査しました。合わせて、人気メニューの予約の事や数量限定品、賞味期限の事などもご紹介します!

日本橋のスイーツ人気ランキング!お土産にもおすすめのお菓子厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本橋のスイーツ人気ランキング!お土産にもおすすめのお菓子厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本橋は今コレド室町など、新しい商業施設もできて海外の方にも人気の観光スポットです。その為、おいしいスイーツも集結し、どのデパートにも限定品が作られ、スイーツめぐりも楽しい場所となりました。そんな日本橋でお土産にもできるスイーツやそのお店をご紹介します。

清寿軒とは?見出し

Photo bywuzefe

清寿軒は、人形町にある長い歴史がある和菓子店です。厳選した素材を使い、美味しい和菓子を提供するのに妥協をしない姿勢を貫いています。どら焼きの皮には純度100%の水あめ、北海道産の小豆を使った餡は毎日ゆっくり時間をかけて丁寧に作られています。

人形町にあるどら焼きが美味しい老舗店

Photo by lemonfilmblog

清寿軒は、人形町にあり、老舗中の老舗の和菓子店です。こだわりの素材を使い、丁寧に作られていく和菓子は定評があります。江戸時代から暖簾を守り続けて140年以上の時が流れています。清寿軒の和菓子の中でも、どら焼きが美味しいと人気です。

清寿軒の特徴見出し

Photo by acane_s

江戸時代から続く老舗の名店である清寿軒は、歴史と伝統を持ちます。美味しい手作り餡が特徴で、人気のある和菓子店です。2017年9月30日に移転をした清寿軒は、日本橋本町と人形町の中間くらいの場所に位置しています。

日比谷線・都営浅草線「人形町」A5出口から数分

Photo by くーさん

清寿軒は、人形町駅からのアクセスが便利です。A5出口から移動すること数分で到着します。公共交通機関を使うアクセスだと、駐車場の心配も無いので便利です。人形町駅からのアクセスの他に、小伝馬町駅からのアクセスも可能で、同じくらいの移動時間です。

店内は下町情緒あふれる印象

Photo bynaturalogy

移転前の店舗は、日本家屋だったので趣を感じられる外観で、歴史を感じさせる看板など、情緒あふれる印象を受けました。移転した清寿軒の外観は、ガラス張りで間口が大きくなり、入り口と出口が別になっているので、店内に入りやすくなりました。

移転先の店内は、旧店舗で使われていた看板や額などが使われています。調度品も重厚感があり、新店舗になり、明るく広くなり、すっかりきれいになりましたが、下町情緒をしっかりと感じさせる店内となっています。

お祝い事や手土産として重宝されているお店

Photo by halfrain

江戸時代から続く老舗の和菓子店で、時代が変わっても、多くの方が訪れています。変わらぬ味を長い間ずっと守ってきた清寿軒の和菓子。出産や端午の節句などのお祝い事や、訪問先への手土産にされている方も多いです。

開店後すぐに売り切れてしまうこともある

Photo by ilumire

清寿軒の和菓子は、どのお菓子も美味しいのですが、特に人気のあるのが「どら焼き」です。お店の開店前から行列ができています。まとめて購入される方が多いのか、開店後すぐに売り切れてしまうことも多くあります。人気が高く、入手困難状態です。

どら焼きの東京のおすすめは?人気の有名店をまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
どら焼きの東京のおすすめは?人気の有名店をまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
昔からなじみ深いどら焼きですが、東京には現在のどら焼きを世間に広めたと言われる老舗もあります。東京で、どら焼きが美味しいと人気の有名店や老舗を、ピックアップしてみました。スーパーでも並ぶポピュラーな和菓子ですが、人気店のどら焼きはひと味違う美味しさです。

清寿軒おすすめ人気メニュー見出し

Photo by kazuh

清寿軒の美味しい和菓子の中から、おすすめしたい人気メニューを厳選してみました。定番中の定番で、一番人気のどら焼き、栗と餡がベストマッチしている栗まんじゅう、パリッとした皮が美味しい最中などがあります。どのメニューも気になってしまいます。

小判どら焼き

Photo by norio_nomura

大判どら焼きよりも小さめサイズの「小判どら焼き」です。一枚の皮で、餡をくるっと包み込むような形をしています。小判どら焼きだからといっても、さほど小さいわけでもなく、しっとりとした生地に上質な餡がぎっしりと詰まったどら焼きです。

一枚の皮で餡を包めるほど、しっとりとしたしなやかさを持っている小判どら焼きは、大判どら焼きと一緒に購入される方が多い人気メニューです。単品から購入でき、1個200円となっています。箱入りは、3個入り(710円)から20個入り(4130円)まであります。

大判どら焼き

Photo by yoshing_BT

「大判どら焼き」は、小判どら焼きと同じ素材を使っています。丁寧に作られた餡と、モチモチ感としっとりとした生地の質感を味わうことができる、ボリューム満点のどら焼きです。こちらは、2枚の生地を使って餡を包んでいます。

大判どら焼きは、小判どら焼きと同様に、お店の看板メニューで大変人気があります。大判どら焼きと小判どら焼きを確実に入手するために、事前予約をされる方が多いです。お店の開店してまもなく、売り切れてしまうことが多いです。

大判どら焼きも、単品で購入でき、1個220円となっています。箱入りは、2個入り(550円)から16個入り(3850円)まであります。訪問先へのお土産にと、まとめ買いをされる方が多いので、購入時に数量制限がかかることもあります。

栗まんじゅう

Photo byulleo

「栗まんじゅう」は、小ぶりな大きさであるものの、ずしっと重量を感じさせるお菓子です。薄い皮の中に栗と甘さ控えめなこし餡がぎっしりと詰まっています。栗はゴロゴロと存在感があり、香りがとても高い、人気の栗まんじゅうです。

薄皮がパイ生地のような質感をもつ栗まんじゅうは、単品で購入できます。1個220円で、箱入りは5個入り(1210円)から20個入り(4620円)まで、幅広くナインナップがあります。どら焼きだけではなく、栗まんじゅうもお土産にされる方も多いようです。

栗まんじゅうは、予約受付を中止しており、店舗へ行って購入するほかないようです。栗まんじゅうは、数量が限られており、午前中の早い時間帯に売り切れてしまうことが多いです。栗まんじゅうを目当てに来店される方は開店前から並んでいるようです。

小倉最中

Photo byjeonsango

「小倉最中」は、清寿軒の自慢の餡がぎっしりと詰まっていて、餡の味わいを楽しむことができるシンプルな最中です。最中の皮は薄めでパリッとしているのが特徴です。注文を受けてから餡を詰めるので、出来立ての味わいを楽しむことができます。

滑らかな餡で小豆がしっかりと立っている小倉最中は、単品で購入できます。値段は1個200円となっています。箱入りは6個入り(1310円)、10個入り(2220円)、15個入(3220円)、16個入り(3420円)となっています。

栗最中

Photo by 極地狐

「栗最中」は、栗の形のかわいい最中です。つやつやとした皮がパリッとしており、甘い餡に黄金色をした栗がゴロゴロとたっぷりと入っている最中です。注文を受けてから餡を詰めるので、出来立ての味を楽しむことができます。

栗最中は、皮が薄めで、翌日もサクサクした食感を味わえます。栗最中は単品から購入でき、値段は1個200円となっています。箱入りは6個入り(1310円)、10個入り(2220円)、15個入(3220円)、16個入り(3420円)があります。

栗きんとん

Photo by Hirotaka Nakajima (nunnun)

「栗きんとん」は、さつまいもの香りが口の中にいっぱい広がる、人気メニューです。水あめの甘さではなく、さつまいもの素材を最大限に生かした、栗がゴロゴロと入った美味しい栗きんとんです。年末年始の特別メニューで、年に1日だけの予約販売となっています。

無添加の栗きんとんは、小400g(2300円)、大800g(4500円)となっていますが、価格が変更になっている可能性もあります。栗きんとんの予約のことや販売時期については、直接、店舗へ行って確認することをおすすめします。

栗蒸しようかん

Photo by t-mizo

「栗蒸しようかん」は、ようかんよりも栗の割合が多く、ぎっしりと栗が詰まっています。まるで、栗だけを食べているような感覚になるようかんです。天然栗の甘い味わいと、ようかんの小豆の味わいを楽しめる贅沢な一品です。

毎年、体育の日あたりに1度だけ販売される人気のメニューで、数量限定の予約販売となっています。数量限定なので、購入をお考えであれば、早めに予約することをおすすめします。予約時期などは、店舗で確認をしましょう。

清寿軒の食レポ見出し

Photo by akira yamada

清寿軒のお菓子は、素材を味わえるように、皮も餡も手をかけて作っています。皮が香ばしく、餡は甘すぎず、気がついたら完食している方が多いです。清寿軒の和菓子で、一度は食べておきたい和菓子をチョイスしてみました。

小判どら焼き

Photo by bvalium

生地の香りが強く、包みを開ける前から甘い香りが広がります。一枚皮にびっしりと餡が詰まっており、少しし小さめですが重量感がずしっと感じられます。小豆の粒がしっかりと感じられますが、だからと言って固いわけではありません。

甘味はしっかりと感じられるのに、しつこさは感じさせないので食が進んでいきます。案には塩が入っていないので甘ったるいと思われますが、皮が香ばしく、どこかにほんの少しだけ苦みがあるような味わいです。

大判どら焼き

Photo by sayo-tsu

2枚の皮の中に餡が入っている大判どら焼きです。しっかりと焼き目が付いていて、香ばしい香りが広がります。そして、しっとりとした生地で、歯ごたえを感じるので、皮だけでも美味しく、どこかでほろ苦さも感じられます。

小豆の粒をつぶさないように、手間をかけて炊き上げた美味しい餡です。小豆の形は、しっかりとありますし、甘みもしっかりと感じられます。甘みのある餡と香ばしい皮は、絶妙な味わいを楽しめます。150gくらいありますが、しっかりと完食できます。

小倉最中

Photo by ajari

小倉最中は、つやつやとした最中の皮に、パリッとサクッとした食感です。香りが香ばしく、口に入れた瞬間、香りがいっぱい広がります。中の粒餡は、小豆の粒がしっかりと残り、シンプルに餡の味わいを楽しめます。

餡を詰めた当日に皮がパリッとしているのは当然ですが、翌日もパリッとしています。小倉最中の食感と香りが良いのは、注文をしてから餡を詰めることにあるのではないでしょうか。翌日に持ち越さず、当日に食べるのがおすすめです。

清寿軒の賞味期限見出し

Photo by955169

清寿軒の和菓子の賞味期限は、「4日」と、とても短いです。賞味期限が短いのには理由があり、知れば納得することでしょう。手土産にお持ちになる際は、訪問先の方にも賞味期限が短いことを伝えておくとよいでしょう。

保存料・添加物を一切使用していない

Photo by foodiesfeed

清寿軒のどら焼きの賞味期限が短いのは、どら焼きを長持ちさせるための保存料や添加物を、一切使用していないためです。皮と餡の素材の味を生かすことを優先順位にしているのでしょう。たくさんの方から「美味しい」と支持されています。

4日前後には食べるように

Photo by norio_nomura

保存料や添加物を使っていないため、賞味期限が4日ほどと短いので、なるべく早めに食することをおすすめします。中には、もう少し日にちが経ってから食する方もいらっしゃるようですが、なるべく賞味期限内に食しましょう。

賞味期限は、購入した日を含めて4日ですので、極力早めに食べるのがおすすめです。賞味期限があるものの、どら焼きには添加物は一切入っていませんので、気温の高いときなどは特に注意が必要です。お気を付け下さい。

清寿軒の予約方法見出し

Photo by fugzu

あまりの人気に、早い時間でも売り切れてしまうことが多いようです。確実に入手しておきたいとお考えでしたら、「予約」をしてはいかがでしょうか。予約時に名前・電話番号・商品名と個数を伝え、予約日に来店するだけです。

1ヶ月前から予約可能

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

清寿軒では、どら焼きを1か月前から予約することができます。どら焼きの予約は店舗へ電話をすることになりますが、店舗が混み合っていると繋がらないことも出てきます。開店前から行列ができていることもあるので、電話の繋がりにくさは覚悟しましょう。

店舗が開店する午前中や昼頃にかけては、とても混んでいることが多いです。土曜日午後・日曜・祝日の定休日もあるため、予約自体が難しいこともあります。予約は店頭でも可能で、予約票を携帯電話等で写真を撮っておくと良いです。

受け取り時間は午後3時以降

Photo byFree-Photos

予約したどら焼きの受け取り時間は、店舗が混雑していない、午後3時以降となります。平日の午後とあって、受け取りが難しい方もいらっしゃるかもしれません。開店直後や午前中は、大変混雑しているので、受け取る時間帯が決まっているようです。

清寿軒の基本情報見出し

Photo by SnippyHolloW

清寿軒へ来店する際に、店舗の基本情報を知っておくと良いでしょう。清寿軒の営業時間や定休日、アクセス情報、周辺の駐車場などの情報があると慌てなくて済みます。車だけではなく、公共機関のアクセスも可能です。

アクセス

Photo by khf_fjs

清寿軒へのアクセスです。日比谷線・都営浅草線の人形町駅で下車し、A5出口から出て、徒歩で5分ほど移動します。人形町駅からの移動距離は、約345mほどあります。小伝馬町駅からですと、徒歩で6分ほど移動し、移動距離は450mほどです。

車でアクセスをされる場合は、清寿軒周辺で駐車場を探しておきましょう。清寿軒の専用駐車場はありませんが、周辺には有料駐車場があるので、こちらを利用します。有料駐車場の料金は、12分300円や20分400円と、料金にばらつきがあります。

電話番号・営業時間&定休日

Photo by nimame

清寿軒の営業時間です。月曜から金曜日は、9時から17時まで、土曜は、9時から12時(夏季以外)までとなっています。全てどら焼きが売り切れた時は、営業時間前に終了をすることがありますので、お気をつけ下さい。

定休日は、土曜日の午後、日曜日、祝日となっています。期間の決まっている定休日があり、7月から10月の第1週の土曜日は、午前中もお休みとなります。来店の際は、営業日の確認をおすすめします。

住所 東京都中央区日本橋堀留町1-4-16 ピーコス日本橋ビル1F
電話番号 03-3661-0940

どら焼きや栗まんじゅうが美味しい人形町の清寿軒へ行こう!見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

美味しい和菓子を提供している、人形町の清寿軒をご紹介しました。特に、どら焼きと栗まんじゅうが人気で、開店してすぐの早い時間に売り切れてしまうこともあります。どうしても食べたいときは、事前に予約をすることをおすすめします。

生地はふわふわ、自然な甘味の餡はたっぷりの絶品のどら焼きは、しっかり食べた満足感があると評判です。栗まんじゅうも人気があり、早い時間に売り切れてしまうことが多いです。美味しい和菓子は、お土産に選んでも喜ばれるのではないでしょうか。

投稿日: 2019年4月28日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote