地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

愛宕神社(福岡)は絶景が拝めるパワースポット!ご利益や御朱印情報も紹介!

愛宕神社(福岡)は絶景が拝めるパワースポット!ご利益や御朱印情報も紹介!
投稿日: 2019年11月15日最終更新日: 2020年10月8日

福岡にある愛宕神社は日本三大愛宕の一つに数えられる由緒がある神社ですが、景色がいいことで人気でもあります。そこで福岡の愛宕神社の見どころや由緒、期待できるご利益のほか、神社へのアクセス方法や御朱印情報などについても紹介します。

愛宕神社は福岡の人気パワースポット!見出し

Photo by Kentaro Ohno

福岡にはたくさんの神社仏閣があり、中にはたくさんの参拝者が訪れる人気パワースポットと言われているところもあります。その一つが福岡の愛宕神社です。なんと日本三大愛宕神社の一つに数えられるほど有名な神社で、どんなご利益があるのか、そして御朱印などはあるのかといった情報について紹介します。

西日本随一の名勝地にある絶景神社

Photo by harukasan

福岡の愛宕神社が人気であるポイントの一つが「景色」です。神社の中にはもともと山岳信仰などとの関わりで山の頂上や高台にあるところがいくつもありますが、景色のよさというポイントではこの福岡の愛宕神社はトップクラスといってよいでしょう。

福岡の愛宕神社は、愛宕山という山の山頂にあります。山頂といっても標高60メートルほどで高くはないのですが、神社からは福岡の有名観光スポット百道浜が一望できます。観光パンフレットなどの百道浜の写真はここから撮っていることも多いのだそうです。

福岡の愛宕神社はどんな神社?見出し

Photo by Sea Crane

さてそれでは、福岡の愛宕神社はいったいどういう神社なのかということについて紹介していきましょう。実は愛宕神社には「正式名称」があり、その正式名称は神社の由緒と深く関係しています。また最初に述べたように日本三大愛宕神社の一つなのですが、他にはどんな神社があるのでしょうか。

愛宕神社の正式名称

Photo by s.sawada

福岡にある愛宕神社には正式名称があります。それは「鷲尾愛宕神社」というものです。なぜこのような正式名称になったのかというと、もともとここの愛宕神社は2つの神社が合併しているからです。

江戸時代、この地を治めていた黒田藩では、2代藩主黒田忠之が跡を継ぐ際に大きな事件が起こります。三大お家騒動の一つに数えられる、黒田騒動と呼ばれるもので、小説や歌舞伎のネタにもなりました。この事件をうまく乗り切ったことから、忠之は1634年に愛宕権現を鷲尾山に祀り、鷲尾権現を愛宕神社の境内末社としました。

明治に入り、1901年、この鷲尾権現は末社とするべき神社ではないということで、両社が合併され、「鷲尾愛宕神社」という名前になったのです。

愛宕神社の御祭神

Photo by ume-y

このような由来があることから、福岡の愛宕神社には鷲尾権現と愛宕神社、両方の御祭神が祀られています。鷲尾権現の御祭神は伊耶那岐尊・天忍穂耳尊、愛宕神社の御祭神は火産霊神・伊耶那美尊なので、この4柱の神様が祀られています。当然ご利益もそれぞれの神様のご利益が期待できるということになります。

愛宕神社の由緒

Photo by Simplicity's...

それでは、福岡の愛宕神社の由緒について紹介します。先ほど愛宕神社の正式名称を紹介したときに少し触れたのですが、「愛宕権現を鷲尾山に祀り」と述べました。実はもともとここは鷲尾権現だったのです。

西暦72年、景行天皇の時代に鷲尾山に伊耶那岐尊・天忍穂耳尊が祀られました。そして鷲尾山の地主神となります。しかし後醍醐天皇の倒幕運動に伴い、いったんは衰亡します。そして先ほど述べたように江戸時代に入り、京都の愛宕山白雲寺から愛宕権現が勧請されるという流れになります。

現在ではさまざまなご利益がある神社として、また美しい景色が楽しめるということで人気が高く、正月三が日にはなんと70万人にもなるほどの人々が参拝するなど、福岡県内でも人気の神社となっているのです。

日本三大愛宕の一つ

Photo by Sea Crane

さて、最初の方で述べたように、福岡の愛宕神社は日本三大愛宕の一つと言われます。愛宕神社という神社そのものは全国に約900ヶ所もあるそうで、実際に行ったことがあるという方も多いかもしれません。ではその中で三大愛宕と言われるのはどこなのでしょうか。

まず挙げられるのが京都市右京区にある「愛宕神社」です。山城と丹波の国境にある、標高924メートルの愛宕山山頂にあり、愛宕神社の総本山とされています。火伏の神として知られ、3歳までに参拝すると一生火事に遭わないご利益があるとされます。

もう一つが東京都港区にある「愛宕神社」です。1603年に徳川家康により創建されており、山手線内にある標高26メートルの愛宕山の山頂にあります。神社までの石段が「出世の階段」と呼ばれ、出世を願う方がそのご利益を期待し訪れるそうです。これら2つと福岡の愛宕神社で、日本の三大愛宕となります。

愛宕神社(東京)の御朱印を貰おう!気になるデザインや入手可能な時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
愛宕神社(東京)の御朱印を貰おう!気になるデザインや入手可能な時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都港区愛宕1丁目のオフィス街の中にある愛宕神社は、京都の愛宕神社を総本社とし、標高26mの小高い愛宕山の山頂にある神社です。愛宕神社では、普段頂くことのできる御朱印以外にも、1年を通して行われる行事や祭りにちなんだ特別限定の御朱印を頂くことができます。

福岡の愛宕神社の見どころ見出し

Photo by Yuya Sekiguchi

それでは次に、福岡愛宕神社の見どころについて紹介します。先ほども述べたように、福岡の愛宕神社はパワースポットとしてよく知られており、そのご利益を求めてたくさんの参拝者が訪れます。また美しい景色も見どころの一つと言えるでしょう。どんな場所が見どころなのでしょうか。

福岡市と博多湾を臨む絶景や夜景

Photo by 一人寿司-Hitori Sushi

福岡の愛宕神社で最も魅力的なものといえば、やはり美しい景色でしょう。先ほど述べたように、愛宕神社は愛宕山の山頂にあります。そんなに高い山というわけではないにしても、周囲との標高差の問題もありますから、しんどい方は車で中腹まで行くのもおすすめです。

さて、そうやってがんばって登った先に見えるのは、福岡市内を一望できる景色です。眼下には広がる住宅街の他に博多湾、福岡タワー、さらには能古島などもはっきりと見渡せます。高速道路を走る車ももちろん見えますし飽きることがありません。

また、こういった景色がよい所にはある望遠鏡もあるので、それをのぞくのもおすすめです。先ほど紹介したように、百道浜の景色はここからの写真がパンフレットなどに使われることが多いので、場所を探してみるのもおすすめしたい楽しみ方と言えるでしょう。

触ると健康になれる「お願い地蔵さん」

Photo by ohenclub

本殿に参拝し、人気の景色を楽しんだら、次に境内の人気スポットに行ってみましょう。それが「お願い地蔵さん」です。小さな畳の上に座布団を置き、その上に座っているお地蔵さんですが、これがある意味ではパワースポットとされるおすすめです。

このお地蔵さんは、座布団の上に座っています。実は体の悪い所がある方はこのお地蔵さんの同じ場所を撫でることでご利益が期待できます。ここまではよくあることなのですが、なんとこのお地蔵さんを抱き上げるとすべてのご利益があるというのです。

ですから、特に気になる場所を撫でたら、次に気合を入れてお地蔵さんを抱っこしましょう。ずっしりと重いのでくれぐれも気をつけてください。その重さがパワースポットの力に感じられ、力が入ってくるのをきっと感じられるでしょう。ぜひ抱っこまでおすすめします。

幸せを呼ぶ縁起の良い桜

Photo by iyoupapa

福岡の愛宕神社は景色が美しく人気ですが、特に人気が高いおすすめの時期は桜の時期です。ソメイヨシノや寒緋桜など約2000本の桜があり、見ごろである3月中旬から4月中旬ごろにはかわるがわる美しい花を咲かせます。

こちらの桜は「幸せを呼ぶ桜」と呼ばれ親しまれており、桜の時期には愛宕桜まつりが行われ、ライトアップもあります。特にライトアップされた桜と境内からの美しい夜景は人気が高く、これを狙ってくる方も多いそうです。

昼の桜はもちろん、夜のライトアップされた桜は、パワースポットの力がみなぎってくるようで、パワースポット巡りを楽しむ方にも人気が高いそうです。桜見物とともにパワースポット巡りを楽しみたい方にもおすすめです。

お土産におすすめの「いわい餅」

Photo by rhosoi

石段を登り、参拝してパワースポットを回ると、甘いものがほしくなるという方もいるかもしれません。そんな一休みにおすすめしたいのが「いわい餅」です。これは鳥居のすぐ外にある甘味処で、お店の名前が「岩井屋」といい、「祝い」に通じると人気なのです。

甘味処なので、お茶とお餅などの甘味が人気なのですが、なかでもおすすめなのが「いわい餅」です。店内では抹茶とのセットがおすすめです。福岡で有名な和菓子として「梅が枝餅」がありますが、似た感じてこちらのほうがあんが多めです。つぶあんとこしあんがあります。

ふっくら焼けたお餅にすっきりした甘さのあん、そして抹茶の苦味がぴったりで、疲れが取れていきそうです。お餅はテイクアウトも可能なので、お土産にするのもおすすめです。またこのお店は夏はかき氷の人気店としても知られているそうです。

福岡の愛宕神社のご利益とお守り見出し

Photo by zenjiro

それでは次に、福岡の愛宕神社のご利益について紹介します。パワースポット巡りの方もよく訪れる愛宕神社ですが、実際どういったご利益が期待できるのでしょうか。また、二つの神社が合併されていることはご利益に関係するのでしょうか。そのあたりも含めて紹介していきます。

愛宕神社のご利益

Photo by "KIUKO"

福岡だけではなく、愛宕神社のご利益としてよく知られているのが「火伏せ」です。愛宕神社の御祭神である火産霊神はその名の通り火の神であるためです。また火産霊神は神仏習合の時代に勝軍地蔵を本地仏としたことから、いわゆる「勝ち」にご利益があるとも言われます。

これらのことから、福岡の愛宕神社は、火伏はもちろんですが、試験合格や禁酒、禁煙などにもご利益があるとされます。試験や、お酒・たばこなどの「やめたいもの」に「勝つ」という意味があるようです。

さらに悪い縁に「勝」ち、良縁を結ぶという意味での縁結び、災厄に「勝」つ厄除けなど、さまざまなご利益が期待できるため、パワースポットとしての強い力と共に訪れる方も多くなっています。ぜひパワースポット巡りでご利益を得ることをおすすめします。

愛宕神社のお守り

Photo by Kanko*

福岡の愛宕神社にはさまざまなご利益とともにお守りも人気です。特に人気が高いのは「縁結び」のお守りだそうです。福岡の愛宕神社の縁結びのお守りは、ピンクを基調としたとてもかわいらしいタイプで、特に女性に人気が高く、パワースポットということもあってご利益が期待できます。

本来お守りは、持っている方を「お守り」するものなので、身につけておくのがご利益を叶えるコツです。その点でもかわいらしいお守りは持ちやすく、身につけているだけでもうきうきしてくるかもしれません。それがその人の魅力につながるでしょう。

福岡の愛宕神社の御朱印情報見出し

Photo by chiaki0808

パワースポット巡りを楽しむ方と同様に近年人気となっているのが御朱印巡りです。いろいろな神社仏閣をめぐり、参拝をし、御朱印をいただくことを楽しみにしているという方もおおいかもしれません。福岡の愛宕神社ではどのような御朱印や御朱印帳が授与されているのでしょうか。

愛宕神社の御朱印

福岡の愛宕神社で授与していただける御朱印は1種類です。中央に社紋と「愛宕神社」という御朱印が捺され、「奉拝」「日本三大愛宕」「鷲尾愛宕神社」と日付が揮毫されます。日本三大愛宕と入るところがこの神社らしいところと言えるでしょう。

神社の正式名称が長いこともありますが、流暢に書かれた御朱印はきれいに整っており、福岡に来る予定があるならばぜひいただきたい御朱印の一つと言えるでしょう。御朱印は拝殿の正面にある授与所でいただくことができます。

また、何もない時期はそれほど御朱印も混雑していないようですが、先ほど述べたようにここは桜の名所でもあります。そのため桜の時期などは参拝者が多く、その結果として御朱印をいただく方も多いことが推測されます。この時期に御朱印をいただく場合は時間に余裕を持たせるのがおすすめです。

愛宕神社のオリジナル御朱印帳

Photo by shi.k

御朱印をいただく場合は御朱印帳が必要です。しかし御朱印集めを始めたばかり、または御朱印帳がないという場合にはオリジナル御朱印帳を授与していただくのはいかがでしょうか。

福岡の愛宕神社にはオリジナル御朱印帳があります。こちらの御朱印帳は濃いブルーを基調としており、表紙の方には社殿が、裏表紙には愛宕神社から見える福岡の景色があしらわれています。そして月と星、桜の花がちりばめられているのです。

ここまで述べてきたように、福岡の愛宕神社は福岡を一望できる景色と、美しい桜が見どころの神社です。特にライトアップの時期には福岡の夜景を楽しむ方も多いと紹介しました。この御朱印帳のデザインはその夜桜の景色があしらわれているものだということになります。つまり地の濃いブルーは夜空をイメージしているのです。

青地にピンクの桜、金で描かれた福岡の景色と社殿は、落ち着いた中にもきらびやかな雰囲気があり、女性はもちろんですが男性にも持ちやすい、美しいデザインとなっています。2017年から授与されており、特に限定品とはなっていないので、2019年現在でも手に入れることは可能と推測されます。

福岡の愛宕神社の基本情報見出し

Photo by Kentaro Ohno

それでは、福岡の愛宕神社について、基本情報を紹介します。福岡の愛宕神社は具体的に福岡のどんなところにあり、どのようにしてアクセスすればいいのでしょうか。先ほど触れたように山の上にありそうですが、「登山」が必要なのでしょうか。そのあたりも含めて紹介していきます。

所在地

Photo by gtknj

福岡の愛宕神社は福岡県福岡市にあります。住所としては福岡市西区愛宕となります。先ほども述べたように、愛宕山という標高60メートルの山の上にありますが、もともとこの山は鷲尾山と呼ばれていました。由緒などのところで述べたように、愛宕権現が勧請され、愛宕神社となったことから愛宕山になったようです。

ですからもともとは、鷲尾山にあった鷲尾神社が先にあり、そこに愛宕権現が勧請されることで愛宕神社となり、それに伴い山名も愛宕山となるという順序のようです。いずれにしても福岡市内の高台となっており、景色がよく見える場所です。

なお、愛宕神社は先ほども述べたように、麓に鳥居があり、そこから石段が続いています。石段で社殿まで行くことができるので、いわゆる登山の恰好は必要ありません。ただ、石段で足元が平らではありませんから、歩きやすい靴をおすすめします。

問合せ先

Photo by Инариский

福岡の愛宕神社は、基本的にふだんから神職が常駐している神社です。ですから参拝するだけならもちろん、御朱印をいただく予定があったとしても、前もって予約などをする必要はありません。また、厄払いなど、特に祈祷をお願いする場合でも、特に予約なしでも受け付けているとのことです。

しかしそうは言っても、11月の七五三など、祈祷が集中する場合や、地鎮祭のようにその場所まで来ていただく場合などは、やはり予約が必要となります。その場合は電話、FAXで連絡をすることになります。

予約や問い合わせなどの受付時間は8時から17時30分まで、年中無休で受け付けているそうです。連絡先などは公式サイトにありますので、そちらを確認するとよいでしょう。

アクセス

Photo by rail02000

次に福岡の愛宕神社へのアクセス方法です。山の上ということで、郊外にある山をイメージしている方も多いかもしれませんが、そうではありません。福岡の愛宕神社は福岡の中心部から比較的近く、アクセスも地下鉄のほかバスが使えるなど便利がいいため、参拝しやすい神社の一つと言えます。

地下鉄を利用の場合

Photo by rail02000

まずは地下鉄を利用してのアクセス方法から紹介します。福岡愛宕神社の最寄り駅は福岡市地下鉄空港線の「室見」駅となります。この路線は空港線という名前の通り、福岡空港から一本で来れるルートなので、遠方から飛行機でアクセスする場合はより楽にアクセスできます。

また、新幹線などでアクセスする方の場合でも、空港線には「博多」駅があり、ここで乗り継ぎが可能です。また福岡の中心部である「天神」駅も通るため、他の観光スポットと組み合わせるのも楽なので、その点でも便利と言えます。

室見駅から愛宕神社までは徒歩で15分から20分ほどかかります。駅からは少し距離があるため、ゆっくりと周囲を散策しながら来てもよいでしょう。そのあと石段を登るので体力を温存することがおすすめです。

バスを利用の場合

Photo by rail02000

いくら体力温存と言われてもちょっとそれはつらい、という方はバスでアクセスするのばいかがでしょうか。実は愛宕神社はバスで来るのがさらに便利がよい神社なのです。

福岡の愛宕神社の前には「愛宕神社」というバス停があります。このバス亭は先ほど紹介した鳥居の目の前にあるので、降りるとすぐに石段を登ってアクセスできるのです。駅から歩くよりはずっと楽にアクセスできるということになります。

問題はこのバス停を通るバスがどのくらいあるのかということですが、だいたい8つの系統のバスが通ります。そのうち都高304系統、304・5系統は、博多駅前および博多駅センタービル前と能古渡船場を結ぶルートで、遠方から来る方にとっては便利です。心配な方はバスルートの確認もしておくとよいでしょう。

車を利用の場合

Photo by so-oh

麓から歩くのもしんどいという方には、さらに究極のアクセス方法があります。それが車でのアクセスです。なぜかというと、車の場合は駐車場が愛宕山の中腹にあるため、それだけ石段を登る距離がショートカットできるからなのです。

車でアクセスする場合は福岡都市高速「愛宕」出口が最寄りとなります。カーナビに正式名称である「鷲尾愛宕神社」を入れると、迷わず行くことかできます。ない方はよかトピア通りからマリナ通りに入ってくると、早良病院があります。この手前を左折し、山道を登っていきます。

駐車場

Photo by sekido

車でアクセスする場合心配になるのが駐車場です。愛宕神社には50台分ほどの駐車場があるため、日常の参拝で訪れる場合はさほど心配なく利用できるでしょう。ただ、桜の時期など混雑している場合は駐車場に入るのに待つ可能性があります。

愛宕神社周辺にも駐車場があるので、そちらを利用する方法もありますが、やはり車のメリットは歩く距離を短くできるというところもあるので、できれば神社の中腹もしくは近くに停めたいところです。時間に余裕を持たせてアクセスすることをおすすめします。

福岡の愛宕神社の周辺観光スポット見出し

Photo by keyaki

最後に福岡の愛宕神社周辺にあるおすすめ観光スポットを紹介します。先ほど紹介したように、愛宕神社の最寄り駅からは中心街の天神、博多駅も一本で行くことができるため、これらの場所と組み合わせれば、車でなくても楽に観光ができます。

また、きれいな景色が見たいという方には、先ほど愛宕神社から見えた福岡タワーがおすすめです。同じ空港線の「西新」駅からバスでアクセスとなりますが、234メートルという海浜タワーとしては日本一の高さから見える景色は絶景です。もちろんグルメなども楽しめるので、夜景を見ながらおいしいご飯を食べるなどのプランもいいでしょう。

Photo by GEEK KAZU

また、ショッピングやグルメなどを考えるなら、途中にありイオンマリナタウンがいろいろ揃ってて便利がよく、イベントなどもよく行われているため、子ども連れなどでも便利です。

御朱印を集めている方におすすめなのは「住吉神社」です。この神社は筑前国一宮であり、博多駅から徒歩で行けるため、こちらも地下鉄でアクセスする方に便利です。本殿は江戸時代前期のもので重要文化財になっているなど、歴史好きの方にもおすすめです。

福岡タワーの見どころを一挙公開!料金や営業時間・アクセス・駐車場も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡タワーの見どころを一挙公開!料金や営業時間・アクセス・駐車場も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡のシンボルにもなっている福岡タワーが前面リニューアルオープンをしました。九州一の繁華街を見渡せる光景や美しいイルミネーションが注目となります。福岡タワーの営業時間やアクセス方法等の詳細や見どころポイントをまとめてチェックしてみましょう。

愛宕神社は福岡の絶景を一望するおすすめパワースポット!見出し

Photo by keiichi.yasu

福岡の愛宕神社は、日本の三大愛宕の一つに数えられ、美しい景色が楽しめることで、デートスポットとしても人気です。またパワースポットとしてさまざまなご利益があることでも人気が高く、多くの参拝者が訪れます。ぜひ愛宕神社からの福岡の景色をゆっくりと楽しんでください。

投稿日: 2019年11月15日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote