地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

舞鶴〜小樽は「新日本海フェリー」で!料金や所要時間に客室もご紹介!

舞鶴〜小樽は「新日本海フェリー」で!料金や所要時間に客室もご紹介!
投稿日: 2020年2月12日最終更新日: 2020年10月8日

舞鶴〜小樽を快適に移動したいときにおすすめなのが新日本海フェリーです。まるで豪華ホテルかと思うような客室で寛ぎながら旅情を味わうことができます。船内にはレストランやゲームセンター、大浴場まで完備。そんな舞鶴〜小樽のフェリーの魅力をお届けします。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」で快適に移動しよう!見出し

Photo by tsuda

京都府にある舞鶴から北海道の小樽まで移動するときには様々な交通手段が考えられますが、今回ご紹介するのは新日本海フェリーを使用しての移動です。舞鶴を深夜に出発し、翌日の夜に小樽に到着するというスケジュール。はまなす、あかしあという大型フェリーでの快適な旅についてご紹介します。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の特徴見出し

Photo by oonnuuoo

新日本海フェリーは今回ご紹介する舞鶴〜小樽間だけでなく、敦賀~苫小牧、新潟~小樽などを結んでいます。

貨物輸送もしていることからどのフェリーも非常に大型で、舞鶴〜小樽のはまなす、あかしあは全長224.8メートル、海面からの高さはなんと20.4メートルというサイズです。ここからはそんな舞鶴〜小樽間のはまなす、あかしあの特徴をご紹介しましょう。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」は国内最速

Photo by inunami

舞鶴〜小樽のフェリーには、CRPポット推進システムという最新システムが採用されています。これは、世界初となるシステムで、フェリーのスクリューの配置が1列に2つずつになっています。

このシステムを採用することで、13パーセントの効率化が進み、通常のフェリーでは30時間掛かる舞鶴〜小樽を21時間で結ぶことができるようになりました。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」のさまざまな客室

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽を運行しているフェリーには、客室の数がなんと176室もあり、ニーズに応じて客室を選ぶことができます。例えば、一人で舞鶴〜小樽を移動するときにお金はあまりかけたくないという場合におすすめなのがツーリストAというタイプで、2段ベッドになっています。

料金は掛かっても、舞鶴〜小樽を豪華ホテルのような環境で過ごしたいという方にはスイートルームの準備もあります。このように乗船中のスタイルがさまざま選べるのも特徴です。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」はとにかく清潔

Photo by inunami

飛行機や新幹線などには乗ったことがあっても、長距離のフェリーとなると未経験という方も多いかもしれません。舞鶴〜小樽は長時間となりますので、少しでも清潔な環境で気持ちよく過ごしたいものです。

舞鶴〜小樽を実際に乗った方の口コミなどを見ていると、非常に清潔だったという感想が多くあります。海風にさらされるフェリーですから、きちんと掃除をしていないとすぐに劣化してしまいます。

その点、新日本海フェリーは、甲板や大浴場、客室などどこもピカピカで快適な時間を過ごすことができます。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の魅力見出し

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽の新日本海フェリーは、旅客746名、総トン16810トンというサイズです。フェリーの中にはエレベーターなども完備されており、まるで大きなホテルのまま舞鶴〜小樽を移動しているようなイメージです。ここからは、そんな舞鶴〜小樽の新日本海フェリーの魅力についてご紹介しましょう。

安い料金

Photo by inunami

まずは舞鶴〜小樽を安い料金で移動することができるという点です。最近ではLCCもあり、なるべく早く予約をするなど工夫をすれば小樽まで安い料金で飛行機のチケットを探すことも可能ではあります。

舞鶴〜小樽の新日本海フェリーの場合は、一番安いクラス&時期だと直前に予約をしても一人10000円という料金になります。飛行機と違いベッドで横になれるほか、大浴場やレストランもあり疲れずに安い料金で移動できるのは非常に魅力的です。

美しい景色

これは舞鶴〜小樽の新日本海フェリーに限った魅力ではありませんが、船旅ならではの景色を楽しめるというのも大きな魅力です。

舞鶴〜小樽の場合は運行が夜から夜ということで、朝日も夕日も日没も楽しめます。展望デッキにあがると潮風を全身に感じられるほか、運が良ければイルカも目撃できるかもしれません。

ペットも乗船可能

舞鶴〜小樽の新日本海フェリーにはペットを連れての乗船も可能です。サイズは規定のケージに入るものとなり、航行中は常にケージに入れておく必要がありますが、ペットと一緒に舞鶴〜小樽を気軽に移動できるのは非常に魅力的です。

もちろん食事等は好きな時間に自分であげにいくことができます。舞鶴〜小樽以外の新日本海フェリーでは、ペットと一緒に泊まれる客室があることもあります。

美味しい食事や便利な自動販売機

Photo by inunami

舞鶴〜小樽は21時間という長旅になりますから、乗船中に食べられる食事も気になるところです。舞鶴〜小樽の新日本海フェリーにはグリル、レストラン、カフェという3種類の食事スポットがあり、本格的なコース料理から気軽なスナックまでを食べることができます。

また、レストランなどの営業時間外に何か食べたくなったときには自動販売機もあります。冷凍食品やお酒、おつまみなども自動販売機で買うことができます。

子ども連れにはチルドレンルーム

Photo byPublicDomainPictures

子どもさんを連れて舞鶴〜小樽を移動するとなると、その時間の使い方が問題になります。そんなときに嬉しいのがチルドレンルームと呼ばれるスペースです。

ボールプールなどが準備してあり、小さな子どもさんが安全に遊べるような環境が整っていますので、子連れでも安心して利用できるのも舞鶴〜小樽の新日本海フェリーの魅力です。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の客室見出し

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽の新日本海フェリーに乗船してみようと考えたときに一番気になるのはその客室ではないでしょうか。客室内の設備はもちろん、窓の有無なども気になります。ここからは舞鶴〜小樽を運行しているはまなす、あかしあの客室についてご紹介しましょう。客室は5種類あります。

スイートルーム

誰もが泊まってみたいと思うような豪華な内装の客室がスイートルームです。専用のテラスが設けられていますのでいつでも外の景色を楽しめるほか、海を眺めながらお風呂に入れる浴室まであります。

客室には基本の設備に加えてDVDデッキや冷蔵庫などがあるほか、食事も提供されます。また、通常は有料となっているDVDソフトのレンタルが無料になります。

デラックスルームA

客室にバスとトイレは必ずほしいという方にはこちらのデラックスルームAもおすすめです。スイートルームほど豪華ではありませんが、専用テラスも付いています。

客室内にはテレビや冷蔵庫などもあります。また、デラックスルームAには洋室のほか、足を伸ばして寛げる和室もあります。

ステートルームB

家族で新日本海フェリーを利用するときにおすすめなのがステートルームBです。ツインや和室、4人部屋などもあります。

客室内にトイレやバス設備はありませんが、洗面所やテレビはあります。また、一部の部屋からは海を見ることができない構造になっています。

ツーリストSとツーリストA

Photo by inunami

一人で利用するときに料金を抑えて利用できるのがツーリストSとツーリストAです。ツーリストSは入口がカーテンになっていますが一人用のベッドルームです。そして、ツーリストAは上下に分かれた寝台となっています。女性でツーリストAを利用したいという場合は、女性専用室の予約をすることも可能です。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の食事見出し

21時間の乗船となる舞鶴〜小樽。フェリー内には、グリル、レストラン、カフェという3種類の食事スポットがありますので、予算やメニューなどに応じて選ぶことができます。

グリルは事前予約制となっており、季節に応じて豪華なメニューが変わります。例えば、4月から5月の春メニューのディナーは、アミューズ、前菜、スープから始まり、魚料理と肉料理のメインに加えてデザートと食後のコーヒーか紅茶が付いてくるという豪華な内容です。

レストランは、フードコート形式となっており自分で好きなようにメニューを組みわせることができます。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の設備見出し

料金を抑えた客室から豪華ホテル並みのスイートルームまで揃っている舞鶴〜小樽の新日本海フェリー。食事がとれる場所も複数あり、快適な時間を過ごすことができます。

ここからは客室やレストラン以外の豪華設備についてご紹介しましょう。船内にはなんと大浴場まで完備されています。

アミューズメント

舞鶴〜小樽の長い乗船時間を飽きずに楽しめるようにアミューズメント施設が充実しています。本格的なゲームコーナーがあるほか、1日に2本上映される無料の映画もあります。また、有料になりますがDVDをレンタルして個室で鑑賞することも可能です。囲碁やオセロ、将棋などの有料貸し出しサービスもあります。

ショップ

はまなす、あかしあの船内にはショップがあり、北海道や舞鶴などのお土産などを販売しています。また、新日本海フェリーのオリジナルグッズも取り扱っています。

本や雑誌、スナック菓子などに加え、歯ブラシやスリッパ、下着なども購入できるので、万が一忘れ物をしても心配いりません。

大浴場

そしてはまなす、あかしあにはなんと大浴場もあります。サウナ付きで、リンスインシャンプー、ドライヤー、ボディーソープも備え付けてあります。広々とした浴場には数多くの洗い場があるので混みあうこともありません。また、大浴場には大きな窓があり、そこからは舞鶴〜小樽の雄大な海原を見ることができます。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の所要時間と運行ダイヤ見出し

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽を運行している新日本海フェリー。所要時間と運行ダイヤは次のようになります。

まず、舞鶴から小樽へと向かう北行きの場合は、舞鶴発が午後11時50分、小樽着が翌日の午後8時45分です。所要時間は約21時間です。

そして小樽から舞鶴へと向かう南行きの場合は、小樽発が午後11時30分、舞鶴着が翌日の午後9時15分です。所要時間は約22時間弱です。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の料金見出し

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽に限らず新日本海フェリーの料金は、混雑度によって3つの区分に分けられています。期間Aが通常期、期間Bが繁忙期、そして期間Cが超繁忙期となります。

そして料金の一例は、期間AのツーリストAが10700円、ツーリストSが17500円、ステートBが20800円、デラックスAが31800円、スイートが54900円となります。

これが超繁忙期である期間Cとなると、ツーリストAが17920円、ツーリストSが23430円、ステートBが28920円、デラックスAが40580円、そしてスイートが58190円となります。

ちなみに、新日本海フェリーの料金設定は、12歳以上が大人料金、小学生は小人となり大人料金の半額、そして1歳から6歳までの幼児は大人1人につき1人分の料金が無料、2人目からは小人料金となります。1歳未満は無料です。

舞鶴〜小樽の車やバイクの料金

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽を車やバイクも一緒に乗船するときには別途料金が掛かります。車の料金は、ナンバープレートの番号によって設定されています。

そしてバイクや自転車は手荷物扱いになります。例えば期間Aの場合は、自転車だと3100円、原付自転車だと7200円となります。

舞鶴〜小樽割引料金

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽の新日本海フェリーにはさまざまな割引も設けられていますので、申し込みをする前にチェックしてみるのがおすすめです。

例えば、舞鶴〜小樽を往復で利用する場合には往復割引が適応され、料金が10パーセントオフになります。また、周遊割引というのもあり、例えば舞鶴〜小樽路線で北海道に行き、苫小牧東港~舞鶴で帰ってくるときなどに適応されます。こちらも料金が10パーセントオフになります。

ほかには、学生だと旅客運賃が10パーセントオフになったり、障害者割引などもあります。さらに、旅行会社からは日本周遊パックなどといった形で新日本海フェリーを使用するプランもあり、こちらも通常料金より安い料金でフェリーに乗ることができます。
 

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の予約方法見出し

Photo by nikunoki

ここからは実際に舞鶴〜小樽のフェリーを予約する手順についてご紹介しましょう。新日本海フェリーでは、乗船日の2か月前の同日午前9時から予約を受け付けています。

予約の方法としては、インターネット、電話、または直接フェリーターミナルへ行く方法があります。また、旅行会社でも予約を代行してくれるところがあります。

どの方法にしても、乗船者全員の名前、性別、年齢、代表者の連絡先、車両が一緒の場合にはナンバープレートや車長などが必要になります。

Photo by tsuda

24時間受け付けてもらえるのでインターネットでの予約が便利ですが、例えば8人以上の予約は受け付けられなかったり、エクストラベッドは電話で申し込む必要があるなど、いくつか条件もありますので予め新日本海フェリーの公式ウェブサイトで確認しておくのがおすすめです。

公式ウェブサイトには、予約の変更条件やキャンセルの際のキャンセル料金などについても説明がありますので、念のために目を通しておきましょう。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の乗船方法見出し

Photo by tsuda

ここからは新日本海フェリーに乗船する際の手順についてです。フェリーターミナルに行く時間ですが、基本的には出港時間の1時間前となっています。ただし、夏休みや年末年始などの繁忙期には1時間30分前が推奨されています。

そして、予め「e乗船券お客様控え」を持っている場合はアナウンスがあったら直接乗船します。「e乗船券お客様控え」を持っていない場合は、フェリーターミナルの窓口で「e乗船券お客様控え」を発行してもらいます。

乗船時ですが、車両が場合はフェリーターミナルから徒歩で乗船します。車がある場合は、ドライバーのみ駐車場から乗船し、ほかの人は徒歩で乗船します。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の舞鶴フェリーターミナル見出し

新日本海フェリーの舞鶴フェリーターミナルは、JR東舞鶴駅からタクシーで7分ほどのところにあります。最寄のICは舞鶴若狭自動車道の東舞鶴ICとなります。そこからは約7キロですので、車だと約15分でアクセスが可能です。また、神戸三宮や大阪なんばOCATと舞鶴フェリーターミナルを結ぶ連絡バスもあります。

舞鶴フェリーターミナルには、とんかつセットなどが食べられる食堂があるほか、舞鶴や京都のお土産などが購入できるショップも入っています。

住所 京都府舞鶴市字浜2025番地1 前島埠頭
電話番号 0773-62-3000

京都の舞鶴を観光!おすすめスポットや温泉・ランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の舞鶴を観光!おすすめスポットや温泉・ランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の舞鶴と言えば、海軍関連の施設で注目されることが多いですが、実はステキな温泉やおいしいランチスポットもたくさんあるんです。この記事では、舞鶴の近くで生まれ育ったライターが京都府舞鶴市を訪れるなら外せないおすすめスポットを一気にご紹介します。
舞鶴のグルメランキング21選!名物の海鮮やランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
舞鶴のグルメランキング21選!名物の海鮮やランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本海の若狭湾に面し、豊かな自然と歴史ある海の京都舞鶴は、豊富な海産物やご当地グルメが楽しめる街です。今回は舞鶴に行ったら絶対に食べたい魚介類やご当地グルメなどを厳選してランキング形式でご紹介します。ご旅行の際のお店選びに悩んだら、ぜひご参考になさって下さい。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」の小樽フェリーターミナル見出し

小樽フェリーターミナルはJR小樽駅から約3キロのところにあり、タクシーだと約10分でアクセスが可能です。JR小樽築港駅からだとタクシーで5分となります。

車でのアクセスの場合は、札幌自動車道の小樽ICが最寄りとなり、約1.2キロ、約3分でアクセスをすることができます。また、小樽フェリーターミナルとJR小樽駅を結ぶ連絡バスも運行されています。

小樽フェリーターミナルには、小樽にしんそばなどを提供するレストランがあるほか、お土産などを扱うショップも入っています。

住所 北海道小樽市築港7番2号勝納埠頭
電話番号 0134-22-6191

小樽は北海道の港町!観光スポットやグルメ・人気名物もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
小樽は北海道の港町!観光スポットやグルメ・人気名物もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
小樽は札幌から電車で約30分でアクセス可能な町です。古くはにしん漁で栄え、港や鉄道も整備され、かつては北海道経済の中心都市でした。大自然から獲れる海鮮はもちろんのこと、あんかけ焼そばやワインといった様々な名産物があります。観光客に大人気な小樽運河や旧国鉄手宮線、天狗山の魅力もご紹介していきます。
北海道・小樽のお土産ランキングBEST17!人気の雑貨やお菓子は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道・小樽のお土産ランキングBEST17!人気の雑貨やお菓子は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
小樽は古くからの港町で異国文化の影響を受けているため、おしゃれな街として観光客の絶えない北海道でもランキング上位の人気観光スポットです。そんな小樽で今人気のお土産を雑貨とお菓子に絞ってランキングでご紹介します。では、お気に入りのお土産を探してみましょう。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」を利用するときに気を付けたいこと見出し

Photo by inunami

最後にご紹介する項目は、舞鶴〜小樽の新日本海フェリーを利用するときに気を付けておきたいことです。舞鶴〜小樽や新日本海フェリーに限ったことではありませんが、フェリーを利用して移動するときには、電車やバス、車とは違った問題が発生することもあります。予め頭に入れておくと安心です。

念のために酔い止めを持参しよう

Photo by y_katsuuu

舞鶴〜小樽間に限らず、フェリーで海に出るときに考えておきたいのが船酔いの可能性です。新日本海フェリーのように大型のフェリーだと揺れはそこまで強く感じることはありませんが、それでも常に揺れているような感覚にはなります。また、当日の天候次第では予想以上に揺れる可能性もあります。

せっかくの船旅が酔ってしまっては台無しになってしまいますので、予め酔い止めを購入しておくのがおすすめです。忘れてしまったときにはフェリー船内でも購入が可能です。

ネットや携帯は基本的に圏外

Photo byFree-Photos

日常生活ではなかなか圏外を経験することもありませんが、フェリーで大海原に出てしまうと話は別です。当日のルートにもよりますが、舞鶴〜小樽はほとんどの時間は圏外だったという口コミがほとんどですので、使えないと考えておくのがおすすめです。

もちろん、船内には備え付けの船内電話がありますので、必要なときはそちらを利用することが可能です。

舞鶴〜小樽「新日本海フェリー」でゆったりと旅情を楽しもう見出し

Photo by tsuda

舞鶴〜小樽を車やバイクと一緒に移動したい方や、料金を抑えて移動したい方、ゆったりと旅情を楽しみたい方などにぴったりの新日本海フェリー。キャンピングカーなどの大型の車も別料金を払えば乗船することが可能です。美しい景色と旅情をのんびりと堪能できるフェリーでの旅。ぜひ一度体験してみてください。

関連キーワード

投稿日: 2020年2月12日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote