小田原で頂ける素敵な御朱印を紹介!
全国にある神社やお寺などのパワースポットを巡って集めている方が多い「御朱印」。御朱印集めは女性の間で人気で御朱印ガールともいわれています。そこで今回は小田原城で有名な小田原で集められる御朱印をご紹介します。小田原では七福神巡りも楽しめるのでぜひ参考にしてください。
神社・お寺やお城で頂ける珍しい御朱印もチェック!
小田原といえば小田原城が有名ですが、小田原周辺には神社やお寺などもたくさんあります。今回はなかなかいただくことができない珍しい御朱印も一緒にご紹介しますので、御朱印集めをしている方はもちろん、観光などで立ち寄った際にはぜひ御朱印を頂いてみてはいかがですか?
小田原で御朱印がもらえる有名な神社まとめ
ここからは小田原周辺で御朱印がもらえる有名な神社をご紹介します。ここでご紹介する神社は小田原でも有名な神社や小田原駅周辺にある神社もありますので、1日でも御朱印集めを楽しむことができます。ぜひ参考にして小田原の神社で御朱印集めを楽しんでみてはいかがですか?
小田原で御朱印がもらえる神社①:大稲荷神社
小田原駅西口から徒歩5分のところにある「大稲荷神社」は、地元からは「だいなりさん」という愛称で親しまれている神社です。
この「大稲荷神社」は、小田原城北条時代の天正18年に創建された由緒正しい神社で、商売繁盛と方位除けの御祭神でもある田中大神と宇迦之御魂大神が祀られています。
大稲荷神社のおすすめポイントは、1つの神社に大稲荷神社、愛宕神社、錦織神社、田中稲荷神社があるので、1ヶ所の社務所で4つの御朱印を頂くことができます。すべてカラフルな御紋を押してもらえるので、ぜひ集めてみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市城山1ー22ー1 |
電話番号 | 0465-34-7630 |
小田原で御朱印がもらえる神社②:松原神社
小田原駅東口から徒歩10分のところにある「松原神社」は、住宅街にたたずむ神社で日本武尊、素盞嗚尊、宇迦之御魂神が御祭神に祀られている歴史のある神社です。
毎年ゴールデンウィーク中は松原神社例大祭が行われていて、小田原市内では30基近くの迫力のある小田原担ぎを見ることができます。また、クライマックスは松原神社にお神輿が集結し、松原神社の参道を勢いよく突っ駆けて宮入りします。
松原神社にある「イチョウの木」や「吉兆の大亀」はパワースポットでもあるので、訪れた際にはぜひ一緒に参拝してみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市本町2ー10ー16 |
電話番号 | 0465-22-2672 |
小田原で御朱印がもらえる神社③:居神神社
箱根登山鉄道の箱根板橋駅から徒歩5分のところにある「居神神社」は、長い坂道と階段を上がった先にある神社です。
居神神社は北条早雲との戦いに敗れた新井城主三浦荒次郎義意が自刃した首が三浦半島から飛んできて井神の森の古松引っ掛かり、3年後に久野総世寺四世忠室存孝和尚が成仏させたと言われ、三浦荒次郎義意、木花咲耶姫命、火之加具土命が祀られています。
居神神社の境内には水神社、金刀比羅神、八幡神社、子安地蔵堂があり、御朱印は水をイメージした綺麗な御朱印を頂くことができます。
住所 | 神奈川県小田原市城山4ー23ー29 |
電話番号 | 0465-23-2616 |
小田原で御朱印がもらえる神社④:寒田神社
小田急線の新松田駅から徒歩8分のところにある「寒田神社」は、小田原駅からは少し離れていますが、地元の方にお明神さんという愛称で親しまれている神社です。
寒田神社のおすすめポイントは、御朱印をお願いすると季節ごとにカラフルな可愛いハンコを押してもらえるところです。また、寒田神社の御祭神である倭建命がこの地に滞在したときに腰を掛けたといわれている腰掛石はパワースポットともいわれているので、ぜひ一緒に参拝してみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767 |
電話番号 | 0465-82-1931 |
小田原で御朱印がもらえる神社⑤:報徳二宮神社
小田原駅東口から徒歩15分のところにある「報徳二宮神社」は、小田原で有名な小田原城の敷地内にある神社です。
報徳二宮神社には、学問で有名な二宮尊徳が祀られているので、学業成就や商売繁盛などにご利益があるといわれ、小田原のパワースポットとしても有名です。
また報徳二宮神社内にある「きんじろうカフェ」では、金次郎をモチーフにしたラテアートや金次郎グッズなどが購入できるので、ぜひ訪れてみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市城内8-10 |
電話番号 | 0465-22-2250 |
小田原で御朱印がもらえる神社⑥:紀伊神社
JR東海道線の早川駅から徒歩7分のところにある「紀伊神社」は、貴の宮大権現、木宮大権現、紀伊宮大権現などと呼ばれていましたが、明治維新後に紀伊神社と改められたキノミヤ信仰の神社です。
紀伊神社は五十猛命、惟喬親王を祀っており、木の神様や林業の守り神にご利益があるといわれ、林業従事者の信仰を集めています。また、航海安全、大漁、商売繁盛、厄除けもご利益として挙げることができます。
住所 | 神奈川県小田原市早川9 |
電話番号 | 0465-24-3496 |
小田原で御朱印がもらえる神社⑦:佐奈田霊社
JR東海道線の早川駅から徒歩25分のところにある「佐奈田霊社」は、相模湾を見下ろす小高い場所にある神社で、源頼朝の忠臣として石橋山合戦の先陣を務めた佐奈田与一義忠が祀られています。
声が出ずに仲間を呼ぶことができなかった佐奈田与一義忠を祀っていることから、声や喉、ぜんそくなどにご利益があるといわれ、有名な芸能人や著名人が参拝に訪れることもある有名な神社です。
住所 | 神奈川県小田原市石橋188 |
電話番号 | 0465-22-8554 |
小田原で御朱印がもらえる有名なお寺まとめ
ここからは小田原で御朱印を頂けるお寺をご紹介します。ここでご紹介するお寺の中には小田原だけでなく全国的に有名な方を祀っているお寺や七福神を祀っているお寺などもありますので、ぜひ参考にして小田原周辺のお寺を巡って御朱印集めを楽しんでみてはいかがでしょうか。
小田原で御朱印がもらえるお寺①:玉宝寺
大雄山線の五百羅漢駅から徒歩3分のところにある「玉宝寺」は、地元では「五百羅漢」という名前で呼ばれている有名なお寺です。
玉宝寺には、像高24センチから60センチの526体の羅漢像が本堂に所狭しと並べられている様子は迫力があります。また、羅漢像は同じものはなく様々な表情や格好をしているのも特徴です。県内でも数少ない珍しいお寺で、羅漢像は自由に見ることができるので、御朱印を頂きに行った際にはぜひ本堂の中も拝覧してみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市扇町5-1-28 |
電話番号 | 0465-34-3247 |
小田原で御朱印がもらえるお寺②:福泉寺
小田原駅西口から徒歩4分のところにある「福泉寺」は、小田原の大稲荷神社の鳥居のすぐ近くにあるお寺です。
福泉寺は、曹洞宗の古刹で小田原駅ができる前は谷津と呼ばれ、泉が沸く田園地帯であったことから泉の文字が使われるようになりました。また、福泉寺は小田原七福神の一つでもある満願弁財天をお祀りしているお寺としても有名で、美にご利益もあるといわれているので女性にも人気のお寺です。
住所 | 神奈川県小田原市城山1-19-1 |
電話番号 | 0465-35-3797 |
小田原で御朱印がもらえるお寺③:勝福寺
小田原駅から車で10分ほどのところにある「勝福寺」は、坂東三十三観音の第5番目の札所として有名なお寺で、地元では飯泉観音の名前で古くから愛されています。
勝福寺は、普段は静かな場所ですが毎年12月に行われる飯泉観音だるま市には、境内に沢山の方が集まりとても賑わいます。商売繁盛や家内安全にご利益があるといわれているので、ぜひ御朱印集めの際は訪れてみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市飯泉1161 |
電話番号 | 0465-47-3413 |
小田原で御朱印がもらえるお寺④:瑞雲寺
JR御殿場線の下曽我駅から徒歩15分ほどのところにある「瑞雲寺」は、曹洞宗のお寺で開創以来500有余年に渡り法灯を絶ゆらせることなく点もし続けているお寺です。
瑞雲寺の御朱印には、3ヶ所に可愛い観音様のハンコが押されているので、女性にも人気です。また、梅の名産地でもある下曽我エリアにあるので、瑞雲寺の敷地内にも多くの梅の木が植えられており、梅の季節には沢山の方がお参りに訪れます。
住所 | 神奈川県小田原市上曽我902 |
電話番号 | 0465-42-0718 |
小田原で御朱印がもらえるお寺⑤:善栄寺
小田急線の加山駅から徒歩10分のところにある「善栄寺」は、薪を背負いながら読書をする銅像の二宮金次郎として有名な二宮尊徳の遺髪と遺歯が埋葬されていお寺です。
また善栄寺には、二宮金次郎像や二宮尊徳像、二宮尊徳の墓、北条氏康夫人の墓、巴御前と木曽義仲の五輪塔などもあるので、歴史好きの方はぜひ訪れてみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市栢山868 |
電話番号 | 0465-36-0504 |
小田原で御朱印がもらえるお寺⑥:報身寺
箱根登山鉄道の箱根板橋駅から徒歩8分のところにある「報身寺」は、阿弥陀如来を本尊とする報身寺は、北条軍団の軍団長でもある北条氏照の本陣だったことでも有名なお寺です。
また報身寺は、小田原七福神の一つでもある恵比寿神もお祀りされているので、小田原七福神巡りには欠かせないお寺です。報身寺の恵比寿様神は本堂の後ろ側にいらっしゃるので、ぜひ御朱印を頂いた際に拝覧してみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市南町3-11-3 |
電話番号 | 0465-22-7884 |
小田原で御朱印がもらえるお寺⑦:東善院
JR東海道線の早川駅から徒歩2分のところにある「東善院」は、東海道線や新幹線などに乗った際に大きな観音様が見えることで有名なお寺です。
この観音像は薬王山東善院の魚籃観音といい、観音様が手にしているカゴの中には魚のしっぽがはみ出ている姿を見ることができます。東善院は厄除け観音として地元の方では有名ですが、漁業や渡航安全祈願にもご利益があるといわれています。
住所 | 神奈川県小田原市早川482 |
電話番号 | 0465-22-1454 |
小田原で御朱印がもらえるお寺⑧:量覚院
箱根登山鉄道の箱根板橋駅から徒歩6分のところにある「量覚院」は、小田原藩主が遠州・秋葉大権現の分社として建てられたお寺です。
量覚院は、防火の神様としても有名で消防や調理理など日を扱う方が多く訪れる神社で、毎年12月には修験者が燠火になった上を素足のまま踏み渡る火伏祭りが行われています。
住所 | 神奈川県小田原市板橋544 |
電話番号 | 0465-22-6025 |
小田原で御朱印がもらえるお寺⑨:円福寺
小田原駅から徒歩15分ほどのところにある「円福寺」は、住宅地の中に構える東寺真言密教の由緒あるお寺です。
円福寺の御朱印には、毎年変わる干支のハンコが押されるのもポイントです。また、円福寺は小田原七福神の一つでもある布袋尊を円福寺水掛布袋尊と称してお祀りしていて、災いや苦しみから救ってくださる佛様なのでぜひお参りしてみてはいかがですか?
住所 | 神奈川県小田原市本町4-6-24 |
電話番号 | 0465-22-9511 |
小田原城の限定御朱印がおすすめ!
ここまでは小田原周辺で頂ける御朱印をご紹介しましたが、ここからは小田原のシンボルでもある小田原城で頂ける限定の御朱印をご紹介します。小田原城の御朱印だけでなく小田原城へのアクセスもご紹介しますので、小田原周辺で御朱印集めを楽しむ方はぜひ、小田原城にも立ち寄り限定の御朱印も頂いてみてはいかがですか?
小田原城で頂ける限定御朱印
神社やお寺では「御朱印」といいますが、お城には登城の記念になる「御城印」があります。この御城印も小田原城にあるので小田原城に登城した記念に頂くことができます。
小田原城の登城印は北條早雲顕彰500年を記念して「小田原城」と書かれた御城印もありましたが、2019年12月までの限定となり、通常の御城印は後期大久保氏の家紋と歴代から崇敬された摩利支天と梵字があしらわれたものになります。
小田原城のアクセス
ここからは小田原にある小田原城へのアクセスをご紹介します。小田原は都内からもアクセスがいい場所にあるので、日帰りでも御朱印や御城印を頂くことはできます。ぜひアクセス方法も参考にして小田原城や小田原城周辺で御朱印集めを楽しんでみてはいかがですか?
電車の場合
東京から新幹線を使うと40分ほどで小田原城につくほどアクセスは抜群です。また小田原駅は、新幹線・JR東海道線・小田急線・大雄山線・箱根登山鉄道の5路線が乗り入れているので、どの方面からもアクセスが便利です。
小田原城へは小田原駅東口に出て、お城通りを通りを抜けたら、弁財天通りを経由してお堀端通り沿いにあるめがね橋を通っていく行き方が正規登城ルートです。
車の場合
車でのアクセスは、国道1号線沿いの箱根口や小田原市民会館前の信号をを入ると小田原城へ行くことができます。小田原城には専用駐車場ありませんが、小田原城の敷地内にある報徳二宮神社には駐車場があるので、一緒に参拝する方は報徳二宮神社の駐車場がおすすめです。ただし、小田原駅周辺は一方通行が多いので注意してください。
住所 | 神奈川県小田原市城内3-22 |
電話番号 | 0465-23-1373 |
小田原七福神巡りで御朱印集めをしよう
小田原には小田原城を中心に小田原七福神があり、七福神巡りをして御朱印集めを楽しむことができます。また、小田原七福神巡りは個人でも楽しめますが、小田原七福神ウォーキングや小田原七福神ハイキングなどの企画で小田原七福神巡りを楽しめるので、ぜひ七福神を巡って御朱印集めをしてみてはいかがですか?
小田原七福神とは?
小田原七福神は上記でも少しご紹介しましたが、小田原城を中心に西には「鳳巣院」の寿老人と「蓮船寺」の大黒尊天、南には「大蓮寺」の福禄寿、「円福寺」の布袋尊、「報身寺」の恵比寿神、北には「福泉寺」の満願弁財天と「潮音寺」の毘沙門天が配されています。
小田原七福神は1日でもすべて巡ることができるので、ぜひにこやかな小田原七福神にお参りしてから御朱印を頂いてみてはいかがですか?
ただし、お寺によっては本尊の御朱印と七福神の御朱印が異なることもあるので、御朱印を頂くときは小田原七福神のものを頂きたいと伝えることをおすすめします。
小田原で御朱印を頂く時のマナー
ここからは小田原で御朱印と頂くときのマナーをご紹介します。御朱印は、神社や寺院で参拝者に向けて押印される印章・印影のことで、神社やお寺に行ってもマナーを知らずに行ってしまっては断られてしまうこともあります。
御朱印集めを楽しむ御朱印ガールなど、近年ではブームで集めている方も多くいますが、しっかりマナーを守って御朱印集めを楽しんでください。
御朱印帳を用意する
御朱印集めをする前に最初に用意したいのが「御朱印帳」。御朱印帳は訪れた神社やお寺で購入することもできますが必ず事前に準備して、御朱印を頂くときはページを開いて渡すのがマナーとされています。
また、あらかじめ半紙に書かれた御朱印を用意してある場合もあるので、御朱印帳を忘れてしまった場合は半紙で頂けるか確認してみてください。
必ず先に参拝をする
元々、御朱印は写径を寺社に納めた証に頂けるもので、今でも一部のお寺では写径を納めないと御朱印を頂けない場所もあります。今では写径を納める人はほとんどおらず、御朱印は参拝の証に頂ける場所がほとんどなので、必ず御朱印を頂く場合には先に参拝をしてから頂きに行くようにしてください。
小銭を準備する
御朱印を頂くときは「初穂料」が発生します。この初穂料は御朱印を頂くための代金で、社務所や授与所などで明記してある場合や御朱印を頂く際に教えていただける場合もありますが、中には「お気持ちで」と言われる場合もあります。
その場合は、300円から500円が一般的となっています。また、初穂料は料金ではないのでお釣りの出ないように小銭を準備しておくことをおすすめします。
小田原のおすすめ御朱印帳
ここからは小田原で購入できるおすすめの御朱印帳をご紹介します。御朱印帳は神社やお寺、大きな文房具店、インターネットショップなどでも購入できますが、その場所ならではの御朱印帳もあり、旅の記念にもなります。ぜひ小田原で御朱印集めを楽しむ際に、小田原の御朱印帳をもって御朱印集めを楽しんでみてはいかがですか?
小田原城の御城印帳
小田原北条氏の初代・早雲の没後500年を記念して、小田原城天守閣では限定で小田原城と書かれた御城印帳は販売されました。御城印帳は500冊発売されましたがすぐに売れ切れてしまい、第2弾が発売されるほど大人気でした。大好評のためまた再販される可能性もあるので、ぜひ訪れた際にはチェックしてみてください。
ただし、小田原城のものは御城印となり登閣記念の印章となるので、神社やお寺の御朱印と混同して貼り付けることはしないように注意してください。
報徳二宮神社の御朱印帳
小田原城の敷地内の報徳二宮神社にある「きんじろうカフェ」には、ステーショナリーやお菓子など、報徳オリジナルグッズや地域の逸品も販売しています。
その中にあるのが「報徳二宮神社御朱印帳」。御朱印帳は赤と青の2種類あり、とても可愛い柄が特徴です。ぜひ旅の記念に報徳二宮神社の御朱印帳をもって、御朱印集めを楽しんでみてはいかがですか?
小田原でかわいい御朱印を頂こう!
今回は、小田原周辺の神社やお寺で頂ける、おすすめの御朱印や小田原七福神をご紹介しました。
小田原は小田原城を中心にたくさんの神社やお寺があり御朱印集めができます。ぜひ小田原で観光を楽しむ際は、旅の記念に御朱印集めも楽しんでみてはいかがですか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 小田原城址公園の見どころは?季節のイベントや入園料アクセスも紹介!
長い歴史をもつ小田原城は1960年に再建され、2016年に55年ぶりの平成の大改修を終えました。その天守閣がある小田原城址...
Ayano Naito
- 湯河原の観光スポットは子連れもおすすめ!温泉と自然を満喫しよう!
湯河原は東京から電車でも車でも1時間から2時間で行ける観光スポットながら、自然が豊かで週末に子連れで出かける観光スポットと...
川島 剛
- 小田原城の桜はいつが見頃?ライトアップや風情を堪能しよう!
小田原城は戦国時代から名城として知られ、現在では桜の名所の一つとして広く知られています。古木が多く、美しくライトアップされ...
よしぷー
- 小田原城観光!アクセスは?気になる入場料や歴史についても調査!
戦国時代に関東一円を支配していた北条氏の拠点、小田原城。かつて難攻不落と呼ばれた小田原城の魅力や観光についてご紹介!絶対に...
美崎ゆきな
- 小田原土産ランキング!美味しい人気のお菓子やおすすめもご紹介!
小田原は北条氏の城下町として発展しました。海と山に囲まれ、山海の食の恵みが豊かな土地です。最近では近隣の産物を使った美味し...
Ankab
- 小田原ランチおすすめランキング!海鮮などの美味しい人気店もあり!
城下町があり、歴史あふれる街として知られている小田原。そんな小田原には、美味しい海鮮料理をはじめお腹いっぱいランチを楽しめ...
mdn
- ういろうは小田原で生まれた万能薬!味・効能・値段・歴史などまとめて解説!
山口や名古屋の名物として知られる、小豆を使ったお菓子「ういろう」。小田原にもあることをご存知でしょうか。じつは小田原では、...
柳沢吉
- 国府津海岸へ釣りに出かけよう!都心からも通える・近場には駐車場もあり!
神奈川県小田原市国府津は夜釣りの時間でもにぎわう人気釣りポイントです。熱心な釣り人は夕方からでも準備を始めるため、国府津は...
土田愛華
- オーベルジュ湯楽でゆったりしよう!観光先で頂くグルメと温泉を紹介!
神奈川県湯河原温泉にある「オーベルジュ湯楽」の魅力を詳しくご紹介します。オーベルジュ湯楽は、湯河原の中でも人気の宿泊施設。...
yukiusa22
- 小田原のグルメランキング!おすすめの名物やランチなど人気店で食べ尽くそう!
さまざまな飲食店が勢揃いしている小田原は、神奈川を代表するグルメスポット。今回はそんな小田原でおすすめのグルメをたっぷりと...
erierieri1
- 小田原の「あじわい回転寿司 禅」が話題!人気の秘密を徹底リサーチ!
小田原にある「あじわい回転寿司 禅」は、小田原沖の地魚はもちろん三崎港のマグロなど美味しいお寿司が食べられ回転寿司店ですが...
つきさん
- 小田原でうなぎを食べるなら?ミシュラン掲載の名店や老舗の人気店で決まり!
首都圏でうなぎといえば東京の下町や成田山が思い浮かびますが、神奈川の小田原もうなぎが美味しい街です。歴史的背景もあり、昔か...
三尾根忠方
- 吾妻山公園の菜の花や桜の見頃は?駐車場やアクセス情報もチェック!
神奈川県・吾妻山公園は神奈川県にある自然溢れる公園です。菜の花や桜、紫陽花といった花を季節に応じて楽しむことができ、景色も...
ag428
- 湯河原のラーメン屋ランキング!人気店のおすすめの一杯を味わおう!
神奈川県南西部に位置する湯河原町は、湯河原温泉で有名な人気観光地。東京から1時間弱で行ける場所ですがとても自然豊かな場所な...
Koharu
- 真鶴の観光おすすめ!人気の名所やデートの見どころ丸ごと紹介!
地形上鶴に似ていることから名づけられた「真鶴町」。湘南を代表する人気の観光名所になり、デートや旅行におすすめの観光地が数多...
mdn
- 湯河原の日帰り温泉ランキング!おすすめの源泉かけ流しの湯処などもご紹介!
1700年の歴史を持つ湯河原温泉には、宿泊施設はもちろんおすすめの日帰り温泉施設が数多く点在しています。古くからの温泉郷で...
mdn
- 小田原のカフェならここ!おしゃれでランチもおすすめの人気店もご紹介!
小田原でおすすめのカフェをご紹介します。小田原は観光地としても有名ですが、色々なグルメスポットも充実しています。今回は、カ...
yukiusa22
- 真鶴でグルメなランチを堪能!おすすめ・人気の定番メニュー紹介!
今回は真鶴の新鮮な魚介などを使ったおいしいランチをご紹介します。真鶴は神奈川県の西部に位置し、箱根や湯河原に近い観光スポッ...
tabijin
- 真鶴の釣りポイント紹介!磯や堤防など色々なスポットを楽しめる!
真鶴は釣り船からでも堤防からでも釣りが楽しめる釣りのおすすめポイントです。本格的な釣りでなくても、磯遊びやレジャーが楽しめ...
土田愛華
- 味の大西本店のワンタンメンが絶品!人気メニューの値段や店舗情報は?
神奈川県の南西部に位置する湯河原町は、温泉地として有名な人気の温泉街です。そんな湯河原には温泉だけではなく、地元の人に昔か...
tomo
- 小田原漁港で朝市やランチを楽しもう!おすすめの店やアクセス方法は?
小田原には山あり、海ありで美味しいものがたくさん揃っています。その中でも新鮮で美味しい魚を食べるなら「小田原漁港」がおすす...
Ayano Naito